HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 担任の先生、苦手です。

担任の先生、苦手です。

2010.4.8 08:58    0 5

質問者: くららさん(32歳)

子供が入学しました。
担任の先生が、苦手です。
まだよく知りもしないのになんですが…。

わからないことがあって、電話したのですが、上から目線であしらわれた感じです。
なんというか、ちゃんと話きいてました?大丈夫ですか?お母さん?(笑)みたいな…。
実際は、他の先生の連絡ミスみたいですが、私の聞き漏らしと思い込んでおられるようです。
まあ、それは他の先生のミスですから、担任の先生のせいではないのですが。
そんな問い合わせはそちらが初めてですから、そちらが間違ってるんですよ!というニュアンスで。
まあ、私もまずは周りのお母さん方に十分聞きまわってから、やっぱり説明されてない、という確信を持ってから電話すべきでした。
もし、私の聞き漏らしなら、先生にとっては迷惑な話ですから…。

先生ですから、上から目線でいいと思います。
ですが、私自身がそういうタイプの人が苦手です。
病院の先生でも、厳しい先生は苦手です。
優しい先生のところに行きます(笑)

これは、多分相性の問題だと思いますが、一年間子供をお世話になるわけですから、苦手だな…と思ってしまっている自分自身が残念に思えます。

小学生のお子さんをお持ちの先輩ママさんにお伺いしたいのは、担任の先生との対応のコツです。
勿論、下手下手に出るしかないわけですが…。

それにしても、幼稚園の延長感覚で、すぐに電話して問い合わせてしまった自分が悔やまれます。
まあ、実際は向こうのミスですが、担任の先生には不注意でいい加減な親だと思われてしまったことでしょう…。

以後、気をつけたいと思います…(泣)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主人の転勤があったので辞めてしまいましたが、転勤まで小学校で勤めていました。
その担任教師も上から目線で対応としては良くないですよね。わからないことは問い合わせをする…当たり前のことだと思います。それに他の先生の伝達ミスだったら、他の保護者の方たちもわかっておられないでしょうね…。下手下手に出ることはないと思いますが、とりあえず家庭訪問まで様子を見たり、お子さんから聞く先生の話を注意してみてはいかがでしょう?
でも、お母さんが一言「あの先生嫌い」なんて言ってしまうと、気持ちが伝染してしまいますのでそれだけは言わないようにしてあげて欲しいです。

2010.4.8 12:36 15

匿名(秘密)

子供に学問を授けてくださる先生が、保護者に対して上から目線でなにがいけないんですか?
なにか困ったことや問題点については、きちんと相談したり要望を出していいと思いますが、先生に対しては基本的に、「尊敬」の気持ちを持って、できるだけ余計な手間をかけさせないように注意するのが当たり前だと思います。
それが対応のコツといえばコツじゃないでしょうか。

2010.4.8 14:31 20

梅子(秘密)

親族に教育関係のひとが沢山います。
先生って、結構変わった人が多いです。
指導者だからしっかりしなければ、と思っているのかもしれませんが上から目線になってしまう方も多いような気がします。
特にご年配の先生になるとキャリアがある分傲慢になりがちで。
話をきちんと聞いてくれる方なら良いけど適当にあしらうことの多い先生なら、ちょっと微妙ですね・・
いまの時期って年度の変わり目なので先生もピリピリしてストレスがたまってたのかもしれません(´・ω・`)
だからといって酷い対応をするのはどうかと思いますよね!
せっかくのスタートの時期なのに微妙な気分になるなんて。。
これから良い学校生活がおくれますように!

2010.4.8 16:22 18

ぎる(27歳)

新一年生を学校に送り出す親の気持ち、とっても良くわかります。私は息子はもう高校生で、小学生の母でないのにもレスしてもうしわけないのですが、新一年生になったときの不安な気持ちはよく覚えています。
小学校時代は、担任の先生との時間が長く、また低学年だと先生の影響力は絶大ですから親も気になるところですね。心配でたまらないところへもってきて、担任の先生が苦手なタイプで、またその先生にたいしてへまをしてしまったかも・・・ということならさぞ気が重いことでしょう。
でも、きっと先生はそんなに気にしておられないと思います。
一年生の最初のうちは親もそんなもんです。親だって初めての経験ですから、いろいろ経験してわかって行くんですから。それに
2度3度続いたわけでもないので、先生ももう忘れておられるでしょうから。気にしないほうがいいですよ。
私の経験から、先生と上手く付き合いたいとおもったら、他の方もおっしゃってますが、まずお子さんのまえでネガティブな発言は禁物ですね。お子さんを通じて、親の考え方が伝わってしまうとまずいですから。お子さんに先入観を与えないようにご注意を。
そのうえで、クラス懇談会などに積極的に参加して、先輩母と仲良くなって情報を集めたらいいですよ。それで付き合うコツとかも聞いてみたらいいのでは?

でも、幼稚園時代ほど密に親は先生と関わらないでも大丈夫と思いますよ。顔を合わせない日のほうが多いですから。

お子さんが学校になじまれたらお母さんの気持にももう少しゆとりが出るでしょうから、あまり気にせずゆっくいきましょ。

2010.4.8 23:55 15

のんき(43歳)

お返事ありがとうございます。

実はその後も同じようなことがあり…不信感がつのってます。
きちんとプリントの指示通りに持ち物を持たせたのに、あるものがないと指摘し、息子をわすれんぼ呼ばわりです。
自分のプリント確認ミスなのに…。
ただ、息子一人を言ったわけではないです。
うちと同じくプリントの指示に従った子供は持っていってませんから。
息子は、わすれんぼって言われたと。
親として正直怒りの心境です。

きっと、そういう先生なのでしょうね。
忙しいのかもしれませんが…。
まだ二日しか関わってなくてこれですから、あきらめるしかないのかもしれませんが、残念でなりません。

息子には、先生忙しかったのかもね、でも○○は忘れ物したんじゃないよ、と言い聞かせました。
…というか、そう言うほかないです。

私もできるだけよい印象を持ちたいのですが…。
きっと、よい面もあるはずですが、たまたま初めの印象がこんな風なので、悲しいですね。
人の第一印象って大きいものです。
できるだけ、寛容な心で、嫌な先生だと決め付けずに…とは自分の心に言い聞かせています。

なので、家庭訪問が待ち遠しいです。
きっと、面と向かってお話すれば、嫌な印象もある程度吹き飛ぶんじゃないかなぁと。
しかし、主人は、どうかな~結局もやもやのまんまかも。でも、だとしても、仕方ないことだ。任せるしかないんだから、と。
確かに…私が一喜一憂するようなことではないんですがね。
何かとナーバスになりすぎてますかね。

ご意見の通り、また私自身も思いますが、先生はいろんな人がいますもんね。
自分好みでないからといって、気に入らないなどと思うのは問題ですね。

でも、今回のように、明らかに先生のミスなのに、子供や保護者が悪く思われるなんて…辛いですね。
でも、先生だから抗議もできない、泣き寝入りです。
これを指摘したらややこしい親、ですか。
いや、しませんよ、そんなこと(^^;)
できないんですよね、親は。

まあ、大した問題ではないですから、もしまたこんなことがあったら、息子をフォローしてあげるしかないですね。

ありがとうございました。

2010.4.9 02:13 16

くらら(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top