HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 適応障害です…

適応障害です…

2010.4.10 04:20    0 13

質問者: のんさん(25歳)

皆様はじめまして。わたしは結婚二年目、まだ子どものいない主婦です。
色々と悩んでおり、やっとこういった場を見つけて書き込みさせていただきました。

いまわたしは心療内科にかかっており、適応障害で二年ほど前から「ハ゜キシル」という薬を服用しています。

21歳の頃に地元山口の産婦人科へ行き
採血と基礎体温、乳汁がでることから
フ゜ロラクチンの値が高く排卵が無いということでホルモン剤など服用していました。
一年経ったころに少し基礎体温の動きがあり、その頃はまだ妊娠希望もなかったので
一度治療を終え様子をみることになりました

22歳で適応障害に
それまでしていた保育士の仕事もまともにできなくなり退職

24歳で結婚し、妊娠を望むようになりました
…けれどその頃は生理などめちゃくちゃで
出血が20日以上も続き、数日するとまた出血。。

不妊治療をまた再開しようと病院に行くと
「いまはお勧め出来ません。薬を断ってから」
と言われてしまいました…。
当然の言葉だと思いました。
けど……
薬を断たなければ不妊治療ができないことが焦りになり、それがストレスで
離脱症状のあるこの薬をなかなかやめられません。

義父と義祖母からは合う度に
「孫の顔を早く見せてくれ」「早く子どもをつくりなさいよ」とせかされ…
先月、義妹が出産しみんな初孫にかなり喜んでいました。でもわたしはおめでたいことなのに喜べず
ずっと必死に笑顔をつくることしかできませんでした。。
その時もいつものように義父と義祖母からの言葉…
帰った瞬間涙が止まりませんでした。。


薬を飲んでいるから、不妊治療にさえ踏み出すことを許されず…
毎日押し潰されそうな気持ちでいっぱいです

だらだらと長文すいませんでした。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

早く赤ちゃんが欲しいのに、今はまだ時期が許されず・・・
心の葛藤で、大変なのですね。
私は2人目不妊です。

出産の際にはかわいい赤ちゃん時代を想像しますが、その先(幼児)は想像以上大変^^;でした。
子育ては、精神的にも肉体的にも忍耐忍耐です。

晴れやかな気持ちで不妊治療をスタートさせることができるまでは、充分時間をかけて自分の体を一番に考えてあげてくださいね。
あなたの年齢から私の歳までと考えると、なんと12年もありますよ!^^

先ずは、ゆっくり自分の体を労わってあげてくださいね。
あなたはまだお若いのですから。

2010.4.10 08:55 17

ue(37歳)

原因が何なのか知りませんが,
医師の言うように,まず適応障害を治してから不妊治療に取り組むべきだし、当たり前の事です。
子供は生んだら終わりじゃないんですよ。生んだら育てるんです。普通の人でも物凄い大変です。
母親に精神障害かあったら、子供も可哀相ですよね。

焦る気持ちもわかりますが、自分がまず何をするべきなのかよく考えたら自ずと答えが出て、前向きに取り組めるようになるんじゃないでしょうか?

2010.4.10 09:42 23

かなコ(25歳)

のんさん、はじめまして。スレを読んで、のんさんの今のお辛い気持ち、焦る気持ちが伝わってきました。心療内科に通ってらっしゃるということで、お薬を服用していて、不妊治療が平行して行えないんですね。1日でも早く子供を授かりたいのに…と思う気持ち、義父母さまから言われる言葉で、焦る気持ち、よくわかります。そんなこと言われても、スレ主さん自身が一番辛いのにね…。でも、まずは、体調を整えることが赤ちゃんを迎えるためには大切なことですし、赤ちゃんも安心してのんさんのもとに来られると思います。年齢を拝見して、私に比べたらまだまだチャンスはあるし、いろいろ試すこともできるのでは…と思いました。のんさんも以前保育士をなさっていたということで、いろいろな保護者の方も見ていたと思います。今は、保護者(母親)が精神的な理由で病院に通われているという理由で、お子さんを預けていらっしゃる方もいます。その方は、妊娠中にハ゜ニック障害になり、今も精神的に不安定な状態です。妊娠中は女性は不安定になりやすいのでしょう。それを考えると、なおさら、妊娠前には体調をなるべく整えて、妊娠に望んだほうがよいのではないでしょうか。義父母さまには、それとなく旦那さまから、のんさんの今の不安定な状態を伝えてもらったらいかがどしょうか?あまりよいアト゛ハ゛イスになってなくてごめんなさい。長々と失礼しました。のんさん、応援しています。

2010.4.10 09:54 24

タカ(37歳)

大変ですね。
義父と義祖母からの言葉、辛いですね。
旦那様からあまり言わないように頼んで言ってもらっては?
悪気はないにしてもひどいこと言われて、傷付くのは自分自身なんですから。
私も結婚したばかりの時に言われましたよ〜
男の子を早く産みなさいとか、、、
何で、そんなこと言われなきゃいけないんだと、近くの親戚の叔母に相談したら、叔母から厳重注意したようで、一切言われなくなりましたよ。
適応障害のことはよくわかりませんが、薬を断って、治療に取りかかれる日が来るといいですね!

2010.4.10 11:51 21

あおいろ(28歳)

大変だということお察しします。

私はハ゜ニックで調子が悪いときだけの薬の使用で心療内科にかかっていて、同じように不妊治療についての質問をしました。

治療中は心療内科での薬を使っても(常用はタ゛メ)いいけど、妊娠がわかったら即薬を絶たなければいけないと言われました。
赤ちゃんの安全を保証できないからだといわれました。

スレ主さんは妊娠がわかったら、薬を絶つことが出来ますか?
スレを読みますと難しいのではないかと思うのです。
妊娠をのぞむなら、まず心の治療が最優先だと思うのです。
それには、まず義両親にありのままを話をして協力をお願いしないことには前に進めないのではないでしょうか?
この場合、「不妊の私に配慮してよ」というものとは全く別の次元の話なので、子供を催促しないようお願いして協力してもらうことは悪いことではないと思います。
ご主人は義両親にあなたのことを説明してくれていないのですか?
まずはありのままを説明し理解してもらいましょう。
理解が得られたらかなり気持ちが楽になると思いますよ。

とにかく現在のあなたの状態では不妊治療も育児も難しいと思われます。
私の知っている人は心療内科での治療中に妊娠してしまい、心療内科と産婦人科の先生に説得され泣く泣くおろさねばならなくなりました。
そんなことにならないよう、まずは心の治療に専念しましょう。

2010.4.10 11:52 28

匿名(秘密)

私も以前、心療内科に通っててパキシルを飲んでいました。
薬を飲んでいる間は、子供への影響を考えたり
そもそも、身体がだるくて、情緒不安だし
子供を作る、育てるパワーもなく
ただ気持ちだけ 焦っていました。

両親や、義理の親には、そのことを 正直に話して
いつか子供ができるぐらい 元気になるといいんですが
申し訳ないです・・・。と 泣き言を言っていたので
のんさんのように、周りの人からプレッシャーを与えられることはありませんでした。
のんさんも、自分は子供欲しくても
薬を飲んでいる間は、子供にもしものことがあると
いけないので、いまはまだ作れなくて辛い。。と
話してしまったほうが ラクかもしれません。

それと、私のことですが
心療内科の通院が、落ち着き
パキシル服用が終ってからも
副腎の機能が悪くなったり、甲状腺が悪くなったり
下垂体機能が悪いかもしれなくて、
身体がしんどくて、通院や血液検査ばかりで・・。
私も昔、プロラクチンの値が高かったこともあり
ホルモンの分泌が長年 あちこち悪いみたいで・・
そちらが落ち着かないことには、妊娠しても
流産する可能性が高かったり
母体が ガタっと体調崩す可能性があり
いまだに、不妊治療がしたくても できない状態です。

自分自身、心療内科通院が落ち着いたら
子供作る気 満々でしたので、とても苦しいです。

のんさんも、プレッシャーにおしつぶされて
私のように、いろんな病気を引き起こして
遠回りするといけませんので

まずは、旦那様にお願いして
「まだまだ薬飲んでいたり、体調がすぐれないから
 子供はしばらく難しいと思うから 
 そっと 見守ってあげてほしい。」と
周りの人にお願いしたりして
プレッシャーを与えてくる人から
自分を守ってあげてください。

まずは、パキシルの量などが
減らせれるくらいに、心穏やかに日々すごして
楽しいことして、散歩などで体力つけて
妊娠&出産の準備だと思って ね!!

2010.4.10 13:26 14

ナナコ(秘密)

投稿者ののんです。

ueさん
かなコさん
タカさん
あおいろさん
匿名さん
ナナコさん

率直な意見、アト゛ハ゛イスどうもありがとうございました。
はじめまして公の場で溜め込んでいた気持ちを吐き出し、貴重な皆様からのお返事をいただけ読みながら涙が止まりませんでした…

薬を飲んでの妊娠は赤ちゃんへの影響が怖く
でも子どもを授かりたい思いと病気を治して薬を早くたちたい思いの葛藤。。
本当に胸が苦しくて押し潰されそうな毎日でした。

皆様の言葉に心が救われた気がします。

旦那ときちんと話し合い、義父母に真実を話した上で10月から同居なので協力してもらえるよう
勇気を出してお願いしようと思います。

今後もいままで同様、病気が少しでもよくなるように主治医とゆっくり頑張って治療して行こうと思っています。

皆様、本当にありがとうございます!
また義父母に話せた時は報告させていただきますね。
長文、失礼しました。

2010.4.11 01:25 14

のん(25歳)

えっ?
スレ主さん、辛いのにさらに同居までしなきゃいけないのですか?
どういういきさつで同居となったのかわかりませんが、それは今からの治療の妨げになりませんか?
ご主人が病気について理解していたら、同居とはならないと思うのですが。
これから義両親に話をしてみて理解が得られないようなら同居は考えたほうがいいと思います。
一度同居をはじめたら、別居はむずかしいですし、理解できない人と暮らすとますます理不尽なことを言われ、心の治療が遅れる一方です。

閉め後でしたが、同居という言葉が出て心配になりまたレスしてしまいました。
ご自分を労ってくださいね。

2010.4.11 11:15 13

匿名(秘密)

スレ主ののんです。

匿名さん
気にかけてくださりありがとうございます。
旦那は長男で同居は結婚当初から決まっていたことなんです…
それでも今までアハ゜ートで二人暮らしをして、これ以上は難しいのです。。

同居だからこそ、理解してもらうことの必要性があるのだと思っています。
頑張って話をしてみようと思います。
話せたらきっと少しは気持ちが楽になれると信じて…

2010.4.11 21:45 14

のん(25歳)

のんさん、こんにちは。
心の病がありながら同居されるのですね。病状が悪化しないか心配です。
二世帯住居ですか?完全同居はかなり気を使いますよ…。
義理のお母さんがおられないと、家事一切はのんさんが引き受けることになるのでしょうか。
うるさい義理の祖母は厄介ですね。
病状が更に悪化しそうです。
家族全員できちんとお話する場を設けて、同居できる状態か判断なさったらどうでしょう。
まだまだご主人より、義理の父と祖母の意見が反映されるお家のように思われます。
話し合い次第では、同居は延期できそうです。
ご主人しっかり!
私は…現在、完全同居。不安障害で心療内科に通院中(現在は病状は軽いため、カウンセリンク゛のみです)。
一人目を不妊治療で授かり、二人目不妊治療を開始しました。
病状や不妊治療の経過も含めて、話せることは主人の両親に伝えています。その方がお互いが楽です。
のんさん今は自分の体が大事です。
焦らず、一歩一歩前進してくださいね。

2010.4.12 12:02 14

けい(33歳)

のんさん
しめられた後にごめんなさい。

私も不安障害でお薬を頓服してます。私は妊娠希望を心療内科の医師に伝えてます。今の頓服は妊娠しても服薬可能なものです。
是非、心療内科の医師と相談してみて下さい。何かよい方法がみつかると思いますよ。

2010.4.12 20:59 18

みかん(38歳)

スレ主ののんです。

けいさん
みかんさん
ご意見ありがとうございます。

同居の件では回避は難しいですが、話し合う場をつくり旦那に協力してもらい頑張って話し理解してもらおうと思います。
理解してもらえないなら、同居は難しいということも少し踏まえて…

子どもがほしいこと担当医には伝えてあります
そのために「少しずつ薬を減らしていきましょう」と言っていただき、週に1回抜いてみることからしていますが、
離脱症状がひどくて…
最近色々とあり、また毎日服用するようになってしまいましたが。。

もしも薬を服用している場合に妊娠したら?
と聞いてみたことがありますが、
今までハ゜キシルを服用している時に妊娠し、それから少しずつ減らして出産された方はいるらしく
薬の影響を聞くと…

「薬など服用していない人でも子どもに障害がでることもあるし、薬を服用しているから絶対に障害が出るとか出ないとか、そういう断言は出来ないよ」
と言われました。

またカウンセリンク゛の時に話をしっかりしてみますね

2010.4.13 03:14 13

のん(25歳)

だいぶ遅いですが、読んでいただけたらいいのですが(長文ですみません)・・・
私も同じ適応障害をわずらっていたことから、私の経験が少しでも参考になればと思い投稿させていただきます。

私は転職した4年前に適応障害になってしまいました。強い不安感、不眠、様々な自律神経症状などです。ずっと抗精神薬、抗うつ薬、睡眠薬などを内服していました。
二年前に結婚し、高齢なことからすぐにでも子供がほしかったのですが、心療内科の先生からは「今のあなたの体調で妊娠したらさらに具合が悪くなる恐れがあるので、もっと体調が安定してから・・・」「薬を減らしてもほとんどそれまでと同じ位眠れていないと薬の減量は出来ない」と言われ、早く子作り出来るようにしたいのに、なかなか薬を減量出来ないことで、ものすごいストレスを感じていました。
このままではいつまでたっても薬がなかなか減らず、そうこうしてるうちに子作りが出来ないような年齢になってしまうのではないか?と不安になり、セカンドオピニオンを求めて別の病院を受診し相談しました。
そこの先生は、「薬がないと生きていけない?絶対薬が必要な患者さんも中にはいるけど、あなたはそこまでは悪くない。優先順位で考えて、妊娠を優先したいのなら、多少体調が悪くても薬をやめてもいいよ」と言ってくれました。目からうろこでした。
そこで、基本的に1週間に1錠ずつ(薬の種類によっては半錠ずつだったり、体調によっては2週間かかったりはしましたが)やめていき、6錠飲んでいた薬を約二ヶ月半でやめることが出来ました。
薬を減らすと、最初の3日間くらいは全然眠れず辛かったですが、薬を減らしたんだから眠れなくてもしょうがないと自分に言い聞かせて耐え、しかしそこを超えると少しずつまたチョット眠れるようになっていきました。減量期間中、これの繰り返しでした。
またそれまでは薬を減らせないことがものすごいストレスでしたが、薬を減らせる・やめられるという希望が見えてきたことである意味ストレスが軽減したからか、時々襲っていた不安感も徐々に減っていきました(最初は、薬を減らしたら不安感がそれまでよりも強くなってしまうのではないかと心配していましたが)。
今も不眠症は残っていますが(1~2時間ごとに目が覚めます)、不安感はなく、自律神経症状はだいぶ少なくなっていて、薬を飲んでいた頃よりも体調はよくなっています。
ようやく念願の子作りをスタートさせることが出来ましたが、不妊症であることがわかりまた壁にぶつかってしまいました。不妊治療でストレスフルな毎日ですが、薬なしでなんとか持ちこたえていますよ(笑)。
人それぞれ違うので、あくまでも一つの例として参考になればいいなと思います(すごい強引なやり方でしたので)。
のんさんもお薬を減らせられるといいですね。応援しています。

2010.4.14 21:53 19

にゃらん(38歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top