HOME > 質問広場 > くらし > 休日の勤務先からの電話

休日の勤務先からの電話

2010.4.24 22:29    0 6

質問者: あいさん(38歳)

こんにちは。私の思いを読んでくださりありがとうございます。
私は、施設で看護師をしています。(施設に看護師は私1人です。)50人ほどの利用者を観させて頂いています。
さて、悩みなのですが、休日に仕事のことで職員から電話が入るのです。内容は利用者の発熱、怪我など健康上のことなのですがへたをすれば毎週のように連絡が入ります。もちろん看護師不在時の対応マニュアルも作っており、この件に関しては施設長にも相談しています。
私も看護師とはいえ、給料体制は資格のない他職員と同じ、勿論資格手当て、看護師手当てなどありません。電話に出ても無償です。なので正直とても疲れます。
施設はどこもこうなのでしょうか?
家族もいいかげんにしてもらったら?と言い出しました。夜勤がないということだけで頑張っていますが疲れてきました。
長文ですみません…。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
私も以前、介護施設で生活相談員をしていました。職種は全く違いますが似たような状態だったので思わず。
きちんとマニュアルを作成し、申し送りも行っているにもかかわらず、休日にも真夜中にも職場から電話がかかってきて、申し送ったことも質問され・・・。
また、私の部署には看護師はいないのですが、他部署には交代で24時間看護師が常駐しているので、医療的なことでの緊急時は協力体制が取れるよう申請しました。ナース会にも参加させてもらい急変時のマニュアルも作成し、部署内の会議で周知徹底させてもらいました。介護における医療的な知識も定期的に勉強会を行いました。
にも関わらず、医療的なことまで私に連絡が入り、電話で説明しても「まめたろさんがいないとわからない」「まめたろさんじゃないと家族に連絡できない」(申し送っているので決してそんなことはありません)と言われ、夜中に無償で出勤したことも・・・。 
こちらも大切な人名を預かっているのには変わりないので、できる限りのことをと施設全体で考えてもらったのですが、「私たちはできないから、わからないから」と。結局はまめたろさんが責任者なんだからといわれ・・・。(私は便宜上、相談員の資格を満たしていたので、相談員として在籍していましたが、もちろん通常業務もこなしていました)
私も他の介護職員と同じ給与形態なのに、看護師や薬剤師のようなことも行え(看護師でもない私がそのような行為を行うのは違法だと何度も訴えました)、24時間連絡がとれるようにいろと言われ、結婚後も働くつもりでしたが、こんな状態では家族にも迷惑をかけると思い、退職しました。
まず、あいさんの場合も看護師の人数が少なすぎるということはないですか?そして周囲の人が「私はわからない」とかおっしゃっていませんか?確かに看護師さんは頼りになる存在ですが、一職員であることに変わりありません。そのことをわかってくれるような施設であればよいのですが・・・。
介護の現場において誰か一人の職員に負担がかかりすぎるのはおかしいですが、周囲の人にとっては「だって看護師だし・・」くらいの気持ちなのでは・・・。
すみません、つい長文になりました。一度、職場環境の相談センターのような機関に相談してみてはいかがでしょう?

2010.4.25 10:06 15

まめたろ(27歳)

あいさんの状況を聞いて、正直こんな職場条件があるのだと驚いてしまいました。採用の際にこの条件は提示されて、納得されて入られたのでしょうか?

職場は特養ですか?夜勤は看護師1人になるという話しはよく聞きますが…。(夜勤で看護師がいるのは老健ですが)

近々お勤めの施設に看護師の職員が増える予定とかもないのでしょうか?

一度、労働条件に関して行政の窓口で相談されてはいかがでしょうか。私達、看護師は国家資格なので、資格手当はいただけると思いますし…。
いくらなんでも看護師の採用条件にしてはひどいと思いました。

2010.4.25 11:11 12

じゃんぼ(34歳)

私は、施設ではありませんが…。

療養型の医療施設に長く勤めていました。

老人ホームやグループホームも考えましたが、夜勤がない代わりに夜、電話がかかってくると思い看護師が比較的多い「病院」を選びました。

病院でも、人手が足りないと「出てもらえないか」と連絡が来ることがありますが、管理職でなければ利用者の熱やら怪我やらで連絡が来ることはありません。

夜勤があるところでも、夜勤無しでも雇ってくれますよ。

2010.4.25 11:23 21

求職中(32歳)

ごめんなさい。2度目です。
私が勤務する前に、その部署で看護師免許を持った方が働いておられましたが、看護業務から長く離れていたため、介護業務のみという採用条件で採用されたにもかかわらず、昼夜問わず連絡が入り退職された方もいたみたいです。
そして私が来れば私にという風になったみたいです。
私も社会福祉士という資格がありましたが、採用後に取得したためという理由で手当てをもらえませんでした。(施設長のご子息も働いていたのですが、彼には手当てが支給されていたようです)
言い方悪いですが、安く採用できるなら・・・みたいな施設もあります。
毅然とした態度で権利を主張しても良いと思います。せっかく資格を持っておられる方が不当な条件化で重い責任を負わされてるのは悲しいです。

2010.4.25 12:10 15

まめたろ(27歳)

施設で勤めた経験はないのですが、それは大変ですね。
まだ主さんが管理職や資格手当てをもらっているならやむを得ないかもしれませんが…。
休日に職場からの電話はでなくて良いんじゃないんですか(携帯にかかってくるんですよね)?
夜勤がなくても看護師手当てのでる施設ってあるはずですし(逆に看護業務をしてるのに手当てがないのが驚きです)、
管理者にもっと強く言ってもいいと思いますが転職も検討されてはいかがですか?

2010.4.25 15:12 15

はぐ(32歳)

施設の種類によって違うと思うのですが・・・。
以前、聞いた話では施設は休日や夜間の呼び出しが
あるときいたことがあります。
特に看護師がひとりだと、仕方ないかと・・・。

2010.4.25 22:03 10

匿名(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top