HOME > 質問広場 > くらし > 義弟夫婦と仲良くなりたい...

義弟夫婦と仲良くなりたいのですが・・・

2010.6.20 05:41    0 5

質問者: いんこさん(29歳)

夫の弟夫婦と仲良くしたいのですができずに困っています。
夫の実家で月一回の食事会があり、そこで顔を合わせます。
もともと兄弟仲はよくなく、
実家を通さない兄弟間の付き合いや電話、メールなどは独身時代から一切ないそうです。
実家で会っても挨拶の後はお互いほぼ無視です。
ちょっと話をするとケンカになることもしばしば。

向こうが夫を嫌っている理由は、
義弟は仕事があまり忙しくなく、
季節物?なので夏は3ヶ月仕事が無い時もあり、
義両親の庭仕事やちょっとした家の修理を無償で手伝っているのですが、

兄である夫は土日はもちろん、
盆正月すら休みが取れたり取れなかったり、
出張も多いので、
実家の手伝いは全くしておらず、
それが大変不満なようです。

同じ理由で、夫は冠婚葬祭も欠席することがたまにあり、
実家や親戚を大事にしていないと言われます。
ですが欠席する時はきちんとした理由があり、
お詫びの手紙やお祝いは贈ります。

基本的に義弟は伝統的な考えの人で、
この後も一生地元に残り両親を支えるつもりで、
夫は留学や海外駐在経験があり、
個人主義というか、やや欧米かぶれ?なところはあると思います。
どちらがよいとか悪いとかではなく、
個性を認め合って仲良くしてほしいと思うんですが・・・

とにかく実家での食事会はいつも険悪なムードで、
居心地が悪いです。
夫はこのままでいいと言います。
ですがもしこの後、義両親の介護や遺産などの問題が
こじれないように、
少しでも仲良くしたいんですが・・・
親同士がこれでは将来いとこも仲良くなりずらいでしょうし。(まだいませんが)
結婚後、私が夫婦連名で何度か誕生日プレゼントなどを
贈りましたが返事は無し。
義弟のお嫁さんも無口な人で、会話が続きません・・・

なにか私にできる事はありますか?
どんなアドバイスでもいいのでお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も一つ上の兄と仲が悪いです。
その上、私は実家の両親ともうまくいってません。
理由は・・・といわれるとなかなか難しいですが、やはり自分が中学校くらいから感じてきた、実家や兄との距離です。
少しずつずれていき、溝が深くなっていき、もう大人なんだから・・・と私も心を大きくしてはみますが、やっぱり何かの拍子で違うなと思い、けんか。実家にも寄り付いてません。
いんこさんのご主人や義弟さんも、そうやって少しずつずれていったのだと思います。これはすぐに理解できるものでもなく、ご主人のご実家一家にしかわからない、感覚や考えだと思うんです。だから簡単に一筋縄ではいかないんです。
いんこさんはご主人をそっと見守る・・・これしかないと思いますよ。そのままでいいというならしょうがないです。いまさらプレゼントで関係が修復できるのであればとっくに仲直りしてるでしょうし・・・(きつい言い方でごめんなさい!!)

家族仲良く・・・私もそうでありたいと切に願ってますし、主人とこれから増えるであろう家族は円満に仲良くしていきたいですね♪

2010.6.20 08:03 12

おなじ(31歳)

インコさん、こんにちは。
うちは旦那が義実家と仲良し、義弟が義母とケンカばかりで寄り付かずでしたね。
それにしても、プレゼントしても返事ナシだなんて失礼です。
おそらく何あげても「こんなの送ってきやがって」と善意を悪意にされちゃいますから、何もしない方が無難ですよ。

私も将来どうするんだろうと不安でしたが、本人達が仲良くしたくないなら周りが何したって無理です。
うちの場合は、義弟が離婚して戻ってきて、母親に経済的援助をしたら、向こうから「仲良くしよう」と言ってきました。
今頃になってやっと、介護や遺産などでモメるのが心配になったんでしょうね。
特に介護は一家族だけじゃ大変ですから。

その義弟さんは、親も自分もまだまだ自信のある年齢ですから、仕方ないと思います。
それとインコさんのご主人も、親の介護や老後についても考えてらっしゃらないでしょうし。
一人でヤキモキしても解決しない問題ですから、しばらく放置して40歳位になっても変わらないなら、よーく話し合ってみたらいかがでしょう。
時間が解決してくれる事って多いと思いますよ。

2010.6.20 08:10 13

兄夫婦の妻(37歳)

こんにちは。

きっと主さんが仲良くしたいと意志表示した所で良く思う人はいないと思いますよ。

それなりに何かあって仲が悪くなってしまっているわけですから。

ご主人の実家と言えども他人の家です。
口出ししない方が平和に過ごせると思います。

ちょっとキツイ言い方になってしまいごめんなさい。

私の義両親は主人が幼い頃に離婚しています。
主人と義姉は義父と父方祖父母に育てられました。
何があったのかわかりませんが、離婚した義母をみんな物凄く悪く言います。

私からすれば主人を産んでくれた大切な人です。夫婦は切れても、親子の血は切れないと思っていました。
でも会った事もないし、私達が結婚した事も報告できていません。
田舎なので恐らくどこかを伝って耳には入っているとは思いますが…

私の実家は義理を大切にするタイフ゜なので、両親も挨拶できてない事にモヤモヤしています。

せめて悪く言うのはやめて欲しいのですが…

でも、嫁と言えどもよその家の事なので何も言いません。言えません…

いつか連絡取れる時が来たらいいなとは思います。

きっと主さんの所も必要な時期にくれば仲良くは出来なくてもキチンと出来ると思いますよ。

もしどうしても…ということであればお嫁さん同士で仲良く出来るようにしてみてはいかがでしょうか?

2010.6.20 11:41 13

まいこ(24歳)

私の主人は仕事は日曜日さえ多忙ですが、義兄達の環境は私達とそっくりなので一言。。
『忙しいから実家の手伝いはできない。
法要も無理な時には欠席するけど、その時はお香典と手紙を出します。
毎月の食事会にはできるだけ参加します。
今後親の介護は手伝えないけど、遺産はもめたくないからきちんと分けてね』はいかがなものですか?
あなたの仲良くしたい理由もそうですよね。もう一度自分の文章を読み返してみてください。
私の主人は3兄弟の末っ子です。仕事が終わり自宅に帰るのは毎日夜10時です。
それでも帰宅前に実家へ寄って、高齢の母をいたわって用事はないか?体調はどうか?確認してくれます。
私も出来る限りのことを手伝います。
買い物から家事、食事の支度なども含めて私は家庭を2つ持ってるような感じです。
義母宅の近所に二人の義兄夫婦が住んでいます。
なのに自分達は忙しいから…を理由にノータッチ。
法要の際などはお寺さんとの連絡や当日の準備、親戚一同の連絡など、とても大変です。
それを欠席するけどお香典とお礼をするで済ませて良いですか?
何か自分にできることは…?
当日の全てのことは不可能ですが、準備まではできますよね?
実家の手伝いはできないけど食事会には参加するなら、その時に何か手伝いはできませんか?
任されたほうは精一杯頑張っているのに、結局は将来の介護を頼られ遺産のことを心配されて悔しいです。
フ゜レセ゛ントなんていらない!
それより顔を出した時くらい精一杯手伝ってほしい!
遺産は子どものものではなく、義親のものです!
欲しがるものではありません。
お金は自分で稼ぐもの。
遺産という『あぶく銭』はすぐに消えてなくなります。
もっと大切なものはなんですか?
ぜひよく考えてほしいものです。

2010.6.20 23:47 12

義弟夫婦です(32歳)

ご意見を書いてくださった皆様、どうもありがとうございました。

おなじ様
そうですね、私もプレゼントで関係が修復できるとは思っていませんが、贈っておいて悪いことはないだろうという思いでした。
歯がゆいですが、見守る事も大切かもしれませんね。
ありがとうございました。

兄夫婦の妻様
確かに義両親は60代前半で、軽い持病があるものの基本的に
元気なので、まだそういった事が真剣に考えられないのかも
しれません。
私は自分の両親が介護、遺産で兄弟ともめたのを
見てきてるので不安になってしまうのです。
私一人もがいてもしかたないですね。
時間が解決、までいかなくても少し状況が改善するといいなと
思っています。
ありがとうございました。

まいこさん
わたしも自分の両親が義理を大事にするタイプで
何かと理由をつけていろんな人にプレゼントを贈ったり
お礼状や挨拶状をきちんと書く人達なので、
義家族の温度の低さというか、ドライさに違和感を感じるのかもしれません。
確かに私は嫁で部外者なので、
あんまりでしゃばらないようにとは一応気をつけているつもりですが、
やはりもっと気をつける必要があるのかもしれません。
おっしゃるように、仲良くはなくても、
せめて普通の会話ができるくらいにはなりたいと思っています。
まいこさんもご主人のお母様と連絡がいつかとれるといいですね。

義弟夫婦です様

ご主人はご両親思いの、またあなた様も義両親のために
頑張っている素晴らしい人なのですね。
毎日のこと、大変お疲れ様です。

口答えをするようで差し出がましいのですが、
私は「今後親の介護は手伝えないけど、遺産はもめたくないからきちんと分けてね」とは一言も申してはおりません。
もしも私の文章がそういった誤解をまねく表現でしたらお詫びいたします。

現在義両親は介護が必要な状態では全くありませんが、
時々病院に連れて行ったり、
買い物の手伝いをするのはほぼ100%私です。
ただ単に、私が平日の昼間に自由になる時間が一番ある立場なので、率先してやっているだけですから、それが特別えらいとも思っておりません。

冠婚葬祭に出席できないのは出張で物理的にその場にいる事が不可能なためで、夫も仕事をしなければ生活していけないのですから仕方が無いのです。
私の場合は義両親が健在ですから、そういった準備はほとんど義両親が行い、私達も義弟夫婦もあまり出る幕が無いのです。
私一人で出席してお手伝いする事ももちろんありますよ。
ですから私達が義弟夫婦に丸投げしてノータッチなわけではありません。
食事会に顔を出す時も手伝える事は夫婦でもちろん手伝っています。
義弟のように丸一日庭仕事、みたいのは確かにできませんが。
最初の投稿に書きましたように、
義弟は夏休みが2,3ヶ月あるような仕事ですから・・・

なので私の夫が手伝えないのは庭仕事などです。
そう最初の投稿に書いたつもりですが・・・

「フ゜レセ゛ントなんていらない!
それより顔を出した時くらい精一杯手伝ってほしい!
遺産は子どものものではなく、義親のものです!」

これは私に対してですか、それともあなた様の
2人の義兄に対してですか?
どちらかわかりませんが、私達とあなた様の状況はいろいろと違いますから、もし私に対してでしたら少し誤解をされているように思います。
私達はあなた様の義兄達ではありませんので。

それから確かに遺産は親のものですね。
あなた様ご夫婦は一生懸命両親のために優しく尽くしていらっしゃるのですから、
義両親もきっと感謝していらっしゃるでしょうね。
あなた様夫婦も余裕をもってご両親のお世話ができるようになるといいですね。
貴重なお時間を使いご意見を頂きほんとうにありがとうございました。

2010.6.21 09:10 11

いんこ(29歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top