HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 言うことを聞けない2歳児

言うことを聞けない2歳児

2010.10.12 15:55    0 6

質問者: たんぽぽさん(36歳)

1歳11カ月の女の子の母親です。

毎日頻繁に会うような友人もいないし、親戚なども近くに住んでいないため、できるだけ人に慣れるようにと、最近お遊戯サークルみたいなのに入りました。

元々人見知りが強く、後追いもあったのですが、少し良くなったので、この機に社会性も・・、なんて思っていたのですが、全然輪に入らず、先生に「こっち向いてねー」と言われると、やっと少し聞くかなという感じで、他の同じくらいの年齢の子は、お膝でゆっくりお座りとかしている中、うちの子だけ自由奔放。


ともすると、自分のしたいことを勝手にやりだしたり、一人で回りだしたり、もう親は恥ずかしくなるようなことばかり・・。


8ヶ月くらいからそういう傾向はありましたが(集団になじまいような)、慣れていないだけでなく、多動性・・のようなちょっと普通とは違うのかな、と悩んでいます。

今までの検診では、好奇心が強いのかな、位のことしか言われずに過ぎてきました。

言葉も今「パパ会社行った」のような3語がでてきているので、知恵に関しては特に心配はしていないのですが、とにかく、他のこと様子が違うような気がしています。


たまに会うママ友さんの子供とは1対1なので、まあ普通に楽しそうにしていますが、同じように悩んでいる方はいませんか。

また、良くなったとか、放っておくしかなかった、とか経験のある方教えてください。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


素人なのでよくわからないんですが、まだ多動とかはわからない年齢だとおもいます

うちにも同じくらいの子がいますが、じっとお利口さんの時もあれば、ウロウロするときもあるし、まわりの子もじっと先生の言うことを聞いてる子の方がすくないですよ

長男は、それはもうじっとしてられない子でしたが、10歳になった今は多動傾向はみられません。
幼稚園に入る頃に落ち着きました。

健診で何も言われてないなら、今は好きなだけ体を動かせる場所で遊ばせたり、静かにしなきゃいけないところは静かにする。

と、今から少しずつわかり始める年齢だとおもいますよ

だからあまり思い詰めずに

多動だと、幼稚園に入る頃には目立ち始めるんじゃないかな?

2010.10.12 17:02 36

匿名(30歳)

4歳の娘と1歳半の息子がいます。

大丈夫ですよ!
じっとしていないのは子供だから仕方ないですし、
もう少し大きくなって言葉が理解できるようになれば
駄目なことは駄目とわかるようになります。

うちの娘も全く言うことを聞いてくれず、
自分が遊んでいるところを邪魔されると
手のつけようがないくらい暴れて怒るので、

何か病気でもあるのか?
と思ってしまっていました。。。

けど幼稚園に通いはじめたら社会性も身についてきたようで
今ではだいぶ落ち着いてきましたよ♪

私も幼稚園のお友達を見て、
1人1人みんな個性があって違うんだなあと
改めて思いました!








2010.10.12 17:27 26

ゆり(23歳)

うちの子も輪に入れないタイプです。そして、元気と好奇心だけはたっぷり持っています。
なので、走り回るのは日常茶飯事、2歳過ぎからは部屋にさえいられません。

私も、お母さんの膝にちょこんと座り手遊び歌などしているよそのお子さんが羨ましくて、また自分の子供はどうしてできないんだろう?と涙したものです。

そんな時の先輩ママの言葉。
「そういう場所はね、じっとしていられる子が行くんだよ。」
なるほどな、と思いました。
じっとしていられない子を持つ親は、自然とそういう場に行かなくなります。
理由は、主さんと同じ恥ずかしいだったり、肩身の狭い思いをしたからだったり。
私ももちろん行かなくなりました。なんだか、言う事を聞かせる事に必死になってしまって、ちっとも楽しくないんですもの。
これだったら、親子2人で公園で走り回っていた方がいいや、と。

なので、主さんのお子さんのようなタイプが世間的に見て、少数派ということは決してないと思いますよ。
お遊戯サークルみたいな所へ行くから、なんだか1人だけ違うような気がするだけだと思います。


多動を気にされているようですが、まだはっきりわかる時期ではないですよね。
その時期がくるまで、楽しくお子さんと遊んだらいいと思いますよ。


ちなみに、現在3歳過ぎの我が子。未だに、そういう場所は苦手です…。
しかし、我慢を少しずつ覚え始めたので、説得すれば部屋にはいられるようになりました(最初から最後までとはかぎりませんが)。言葉も上手になったので、お遊戯に参加しない理由もなんとなく分かりました。子供心にいろいろ考えているみたいですよ(^-^)

2010.10.12 20:06 47

匿子(33歳)

うちにも1歳9ヵ月の娘がいます。
1歳半検診の時にその場にいる看護師さん?保健師さん?に確認したところ多動だとパーッと走って行った時に母親の存在を確認せずにどこまでも走って行ってしまうそうです。1つの指標としてはそれを見るみたいです。
娘も活発で多動なんじゃないかと心配してたもので聞いてみたらその返答でした。
一応娘はパーッと前へ走っては行きますが途中で振り返り私がいるか確認しているので大丈夫かなと思っています。
また、外での行動もだんだん落ち着いてきているような気がします。
その子その子の個性があり、個人差があるのでその子のペースで暖かく見守っていきましょ!

2010.10.12 20:52 52

カボチャ(32歳)

3歳の娘がいます。

娘の場合、人見知りは全くしなかったですが、自由奔放なタイプでした。

大人しく母親の膝の上に座ってるなんてなかったです。

今年の春からプレ幼稚園に入れ、親同伴なのですが、うちの子だけではありませんでしたが、ホールを走り回ったり、絵本や紙芝居を座って見れなかったりして大変でした。

買い物も無理矢理カートかベビーカーに乗せないと出来ず、カートの横を一緒に歩きながら。。。なんて全く出来なかったです。

しかし、幼稚園は回を追うごとに段々成長し、いまだに元気いっぱいですが、迷惑をかける事はなくなりました。

買い物も2歳後半から買い物に行く時や車から降ろす時に言い聞かせたりしていたら段々とマシになってきました。

今では一緒に歩きながら買い物出来るようになりました。

ホントに魔の2歳児でした(呆)

私も多動を疑ったりしましたが、今ではちょっと元気な子ってカンジになりました。

言葉がはっきりしてきて、自分の言いたい事や相手の言いたい事が分かるようになって落ち着いたみたいです。

今では別人のようです。

やはり根気良く言い聞かせたり、私はちゃんと私について買い物についてきてくれた時等は、ひたすらべた褒めしてました(笑)

そうすると娘もとってもうれしそうでした。

大したアドバイスにならなくてごめんなさい。



2010.10.13 02:55 69

りりあ(34歳)

いろいろなアドバイス、本当にありがとうございました(*^_^*)
聞いてもらい、親身にアドバイスをいただくと、それだけでもちょっと楽になりました。


心配するには、いろんな理由があるのですが、何だか気にしても今の段階でははっきりしないことが多いようなので、見守りながら様子を見ようと思います。

親自身が不安があると、子供にも悪影響があるといけないので、区の看護師さんの相談も受けに行こうと思っています。

もしかしたら、魔の2歳児の典型的な例だ、ってことならまだ良いのですが・・・。(それはそれでまた大変ですが)

寝てる時が一番可愛く思えるのは、きっと皆さん同じなのかな!?

子育て気長にがんばりましょうね。

ありがとうございました。



2010.10.13 18:18 11

たんぽぽ(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top