HOME > 質問広場 > くらし > 新興住宅地と下町のメリッ...

新興住宅地と下町のメリット、デメリット

2010.11.2 19:20    3 9

質問者: チョコバリさん(35歳)

今は賃貸に住んでいますが、一戸建て購入を検討しています。

夫が一人っ子で義父は既に他界、義母が一人暮らし(持ち家ですが同居できる物件ではありません)のため義実家の近くで物件を探しており町内に良い物件が見つかりました。

しかし、友人に話すと「そんなとこに住むの?!」と…

同年代の友人達の多くは郊外の新興住宅地に家を買っています。山林を切り開いて街自体を作ったようなところです。確かに街並みも綺麗で敷地も広く、同年代の夫婦が多く楽しいと…子供も友達が沢山できそう。でも車がないと生活できないとは思います。

義実家のあたりはいわゆる下町。市の中心部までは電車ですぐですし、駅前には昔ながらの商店街があるので車も必要なさそうです。しかし、自治会活動(掃除や防犯の夜回りなど)や町内会(義母が副会長です…)がありちょっと大変そうです。郊外よりは少子高齢化してますし、街並みもごちゃごちゃしています。

友人たちは「そんなとこに住んだら面倒なことばっかりで苦労するよ!」と言います。でも夫の地元ですし、私も似たような下町育ちなので大丈夫かな?と思っているのですが…新興住宅地だって今は良くても将来的にシルバータウン化するかもしれませんよね?


そこで。新興住宅地と下町、どちらいいかというのは人それぞれですし、優劣をつけるような議論はしたくありませんが、それぞれのメリット、デメリットについてご意見をいただきたいのです。特にそのようなところにすんでいらっしゃる経験者の方の意見を聞けたらと思います。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

一軒家のご予定いいですね!

メリットもデメリットもそれぞれあると思いますが、体験談を。

私が小学五年から大学一年の夏までの約八年新興住宅地に住んでました。
メリットは…空気がきれいだったのでアトピーが治まりました。(高校が都市部だったのでアトピー復活、花粉症デビューしちゃいましたが…)周りは田舎なのでのびのびと遊べたかな?と思います。


デメリットは…近所付き合いが難しい(みんな似たような所得層なのでお互いに詮索しあう。悪口の言い合い。人と違う事をしてると陰でボロクソに言われる)
大人の近所付き合いの影響が子供に出る(仲間外れとか)
高校、大学など子供が進学した時通学が大変(地域によるので交通機関が充実してればいいです)
たいてい入居が一斉に行われるので、引っ越してみないとどんな人がいるのかわからない

とかですね〜


私の住んでみた感想は「新興住宅地は二度と住みたくない」です!

メリットも書きましたが私たち一家にとってはとても住みづらかったです。
私は小学校の時点で将来の夢に向かって頑張り希望の高校に入学できましたが、面白く思わない人達は「こゆきちゃん程度であの学校が受かる訳ない。お金積んだ」と噂されました。もちろんそんなことしてません。たまたま運良く?私の学年だけレベル低かったんです(^^;)

妹は小学校の時近所の子達からいじめられ、いじめなかった仲良しさんと中学は地元は嫌だといい私立に行きました。

お隣さんが徐々にいろんな動物を飼っていき、ピーク時は犬四匹、猫一匹、ウサギ数匹、モルモット数匹でした。しかも犬以外の動物は一階リビング横の和室を畳を外して猫、ウサギ、モルモット全部一緒くたに入れ、犬は血統書付きの一匹以外は散歩にも連れて行かず庭で垂れ流し。おかげで我が家全員食中毒に。そして、そこの子が踏みつぶしちゃったモルモットは庭に埋めてました○| ̄|_

私達一家の体験は珍しいとは思いますが、参考までに。
ちなみに…家族全員一致で骨を埋めるつもりはなくなり、私が大学入ってから都会のマンションに引っ越しました。
快適です(*^_^*)

長文失礼しました。

2010.11.2 23:05 25

こゆき(34歳)

私も・・・新興住宅は、気をつけて・・・と言いたい派です。
現在二時の母で、富裕層のたくさん住む新興住宅に住んでいます。

他の方が書いたように、みなさん、結局所得は似たり寄ったりで、その中での、旦那さんの職業で、比べあい、子供のことで比べあい・・・と普通にお付き合いしている程度で、かなりしんどいです・・・

それから新興住宅は、地元の人って少ないですよね。
すると、親類縁者が近くにいないせいか、みなさん、人目を気にしすぎないというか、けっこう我を押し通す人が多いです。
下町なら、きっと、古くからのつながりなどがあって、傍若無人に振舞わないと思うのですが。

もし、もし、新興住宅地を選ばれるなら、規模の大きいところがいいと思います。
規模が小さい、あるいは、まだ開発中で住んでる住民が少ないようなところは、噂話のネタになりやすいです。
私が引越してきたところも、初期に越してきたので、まだ人口が少なく、後々、私の知らない多数の方々が、みんな我が家のことを詳しく知っている様子にはびっくりしました。
子供が公園デビューしたときに、ぜんぜん近所でもない方々と自己紹介しあったときに、もう全員といっていいくらい我が家の家族構成、乗っている車、どこから越してきたか知っていて、怖かったです。
しばらくして、ママ友同士の罠の嵌め合いなど、強烈でした・・・
現在二人目育児ちゅうですが、段々人口も増え、散歩ですれ違う人々も、知らない人が増え、私は喜んでいます。

新興住宅地は、外に高価なものを置く(車、家の外壁、外構を高価にする)ほうが、一目置かれます。
けっこう公園で、あそこのお宅の外壁は・・・とかあんな車に乗ってとか怖い話耳にします。

子育てはしやすいので、その点ではいいですが、住むなら本当に近所づきあいは挨拶程度、打ち解けあったと思ったママ友とも、絶対気を許さない覚悟で付き合わないと、この土地に永住できません!!

2010.11.3 08:33 48

さらだ(36歳)

大規模な新興住宅地で育ちました。
同い年の子が多いので、親同士の交流が生まれることでしょうか。
わずらわしいと感じる人もいるでしょうが、上手く付き合えばいろんな情報が入ってきます。
子供も近所で遊ぶことになるので目が届きやすいですし、友達関係も見えやすいです。
学校もきれいで新しく、教育熱心な親が多いので学力も高いですし基本的に不良はいません。

下町で1人暮らしをしていましたが、自治会は確かに大変そうです。
火の用心~とか言いながら真冬の夜に拍子木を鳴らして歩いてますし、交通安全運動とか。
ただたいていお年寄りがやっているので、義理実家の近所に住むなら義母さんが出ていることで、大丈夫かもしれません。
下町は住宅と商店が密着しているので、昼間にママと子供だけ、ということはなくいつでも大人の目があるので治安はいいです。
そしてよその人に叱られる、遊んでもらうという経験ができます。

私は新興住宅地で育ったし、メリットデメリットそれぞれだけど、いろんな世代が混在しているほうが町として自然だと思うので、暮らすなら下町を選びます。
自分達が年をとった時、車がないと身動きとれないような田舎だと大変ですし。

2010.11.3 13:17 22

えいえいおー(38歳)

新興住宅地でも下町でも、ご近所さん次第みたいな
ところがありますね。
どこを選んでも変な人が隣近所に住んでいたら大変だと思います。

私は郊外に行くつもりは一切なかったので
古くからある都会の住宅地に土地を買って家を建てました。
結婚してから移り住んだ、夫婦ともに初めての土地ですが
何年か住んで環境の良さを気に入りました。
ご近所は上の世代が多く(なのでとっても静か)
挨拶程度のお付き合いであっさりしています。
町内会の掃除なども特にないので、楽ですよ。

私なら、ご主人の地元とのことなので、よく知った場所
でしょうしそちらを選びます。

2010.11.3 13:38 27

みなみ(32歳)

私は古い住宅地の中にできた30軒ほどの新興住宅地ですが、
みなさんがおっしゃるようなイヤミな人は
一切いなくて、みなさんいい人。
子どももみんな仲良しでとっても楽しいです^^

2010.11.3 14:41 19

ひまわり(33歳)

私の両親が私が中学生の時 下町というか古くからある街から
新興住宅街へ引っ越しました。

両親はその街を気にいってて今もそこに住んでいますが
正直 子どもの私には住みにくかったです。
中学校の時は良かったのですが
交通の便が悪いので 高校の進学先が限定されるし
大学は下宿しましたが 帰省するにも空港や新幹線の駅から実家までが大変でした。
それは 結婚した今もで 自然と足が遠のきます。

そのことは別としても
街全体が一気にシルバータウン化するのは本当です。
やはり いろんな世代が混じってるほうが自然かと思います。
それから 自治体ですが
やはり 最初は皆働き盛りで引っ越してきたばかりと
あっさりしていましたが
長く住んでいると いろんなしがらみが産まれるもんで
下町ばかりが大変というわけではないです。

今私は下町にあるマンションに住んでるのですが
マンションなので自治会とかはほとんど関係なく過ごしていますが
自治体に参加していたら古くからのお祭りとかあって
大変でしょうがいいだろうなと思うこともあります。

空気と町並みは やはり新興住宅街のほうがいいですが
私には便利さのほうが重要です。

家を買った人は どの人も自分の選択がベストに近いはず、と思いたいですよね。
ですので 人の話は 参考程度にして自分にとってよい選択ができるといいですね。

2010.11.3 16:23 12

ぷよ(38歳)

私も下町(少し違うかも?)に住んでいます。
先祖代々の不動産で敷地は広く松や梅の木もあり、ちょっとした日本庭園です。
中心部に自転車で行ける環境ですが、古くからの住宅街です。
ですから70代~80代の方々も多く、その為不動産屋(土地を売って下さいと)も沢山来ます。
最近5~10棟位、あちこちに狭い土地に建売物件が出来ていて30代の家族も増えています。
遠目に感じる事は皆同じような生活レベルなのでしょうし、道端で立ち話、その小さなグループだけで一致団結と言った感じです。
事情を知らないと思うので、きっと我が家の事も言われていると思います。
外観だけは年寄りが住んでいるような家に外車が停まっている訳ですから。

しかし同年代だけではなく、私の親の年代~80代まで幅広い年層の方がいるので住みやすいです。
正直うざったい事も時々ありますが(おすそ分けを貰ったり・町内会)新興住宅にはないであろう暖かさを感じたりもします。

新興住宅に家を買った友達の話を聞く限り私は無理ですし、土地があって本当に良かったと思っています。
親も子も同じような年代ですから自然と比べあいも始まります。本当に面倒臭さそうです。
子供が絡むから余計に大変そうです。

色々な考え方があるので一概に何が正しいと言う答えは無いと思いますが・・・。

2010.11.3 18:20 34

匿名(37歳)

私はよくテレビや雑誌等で下町特集を組まれる生粋の下町で育ち、結婚してまた地元に戻ってきました。主人は商店街等がある下町育ちです。
下町のメリットは
・治安が良い(ご近所の目が行き届く)
・町が清潔(ごみ出しルールが徹底され、掃除もよくされている)
・交通の便が良い
・保育園の待機児童が少ない(若い家族世帯が少ないため)
・スーパーやコンビニが多くて買い物がしやすい
デメリットは
・若いファミリーが少ない(町が高齢化)
・しゃれた町並みでは無い(ウチの近所は江戸下町情緒で観光地化してますが)

私の父も町内会で副会長やってますが、我が家には町内会からの干渉は全然ありませんよ。
サラリーマンは町内会の活動に参加しにくいかららしいです(メインは自営業の方々)
主人もお祭りや夜回りに引っ張り出されると覚悟していたので逆に拍子抜けしてました。
ごみ当番等はやるのは面倒ですが無いと町が薄汚れます(そういう所に住んだことがあります)

私達夫婦は共に下町育ちだから馴染んでいるのかもしれませんが、けっこう下町も住みやすいですよ~

2010.11.4 02:46 13

さくら(秘密)

トピ主です。たくさんのご意見ありがとうございましたm(_ _)m

思っていたよりも新興住宅地での人間関係が大変そうなのに驚きました。てっきり下町のほうが煩わしいかと思っていました。

空気がきれいなのと街並みにはやはりひかれますが、夫の結婚当初からの希望でもありますし、はやり下町で頑張ってみようと思えてきました。

たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。

2010.11.4 15:59 24

チョコバリ(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top