HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 採卵月に移植できましたか?

採卵月に移植できましたか?

2011.1.24 20:06    0 13

質問者: ゆいさん(28歳)

体外授精をしたことのある方に質問です。
3月に採卵を控えているのですが、採卵した月に移植出来ない可能性はかなり高いと言われ落ち込んでいます。
私の通っている病院は、まずは卵を沢山取ることを目標に誘発をするらしく、採卵後、卵巣が腫れたり(OHSSって言うんですか?)する人が多いらしく、特に若い人は排卵誘発剤が過剰に効き過ぎる可能性があるため、半数くらいは移植できずに2回生理を見送ってから移植する人が多いようです。私はその病院ではまだ若いうちに入るそうです。
採卵→移植と一月で出来ると思っていただけに、ショックが大きいです。
大阪ではかなり体外授精で有名な病院ですので、先生にお任せするのがいいんでしょうけど、採卵の月に移植が出来ないって比較的よくあることなんでしょうか。皆さんの経験をお聞かせください。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

少なからずあると思いますよ。

刺激周期はホルモン値が高くなっていて子宮の状態が良くないため、移植しても妊娠率が下がるだろうと、敢えて移植を見送るケースもあります。

私が通っているクリニックでは、上記に加え、採卵数が多い人はOHSSを避けるために強制的にその周期の移植は禁止です。

凍結胚のほうが確率は高い、と前向きに捉えて頑張ってください。

2011.1.24 21:20 47

ゆり(秘密)

私も大阪の某有名クリニックへ通院してましたよ。

23歳の時と29歳の時に顕微受精しましたが、どちらも採卵から2〜3日後に移植しました。

卵はどちらも10個以上採れましたがOHSSにはなりませんでした。

23歳の時はたくさん卵がとれたのに受精卵は2個でした。そのうちの1個が娘となりこの世に誕生してくれました。

29歳では受精卵がたくさんでき1個戻すも陰性。胚盤胞培養もうまくいかず、残り1個の凍結胚が現在お腹の中で暴れてる男の子です。

友達も同じ治療しましたが、採卵月に移植してましたよ〜!

2011.1.24 22:14 28

ぴぴ(30歳)

私は今月二回目の体外し、初期胚移植しました。28日が判定日です。
私が通っているクリニックは基本的に採卵周期での移植をします。で、余剰胚は胚盤胞までいったら凍結します。
とは言うものの、移植直前に採血と内診をして卵巣の腫れがないかを確認した上で移植になります。卵巣が7〜8mm以上にまで腫れてると移植キャンセルになることもあるみたいです。

クリニックによって方針がいろいろかと思いますが、体外受精頑張って下さいね。

2011.1.24 22:16 25

めめこ(37歳)

PCOSだったので卵がたくさんできてしまいOHSSになりました。
なので採卵月はお休み。2回の生理(1か月半)待って凍結胚を移植しました。
新鮮胚でできないのは残念でしたが、凍結胚のが確率が上がると聞き期待していましたが陰性でした。
結局3回目で妊娠しましたが、1回移植した後はまた1か月お休みなので3回目の頃には採卵からは半年以上経ってましたね。

焦る気持ちはよくわかりますが、大事な卵ですから、万全な状態で挑んだほうが絶対良いです。
OHSS以外にも内膜が厚くならずダメだったりとか、すぐに移植できないことはよくあると思いますよ。

2011.1.24 22:39 33

ふたば(31歳)

はじめまして。

昨年初体外で9月11日に採卵し
OHSSを避ける為に、全て凍結。
2回生理を見送り、11月26日に凍結胚移植し
現在11週目になります。

凍結した事で、ホルモン補充注射の休憩ができ
リフレッシュ期間となりました。

もし、凍結となった場合
焦る気持ちも分かりますが
生理を見送る間に
今しか出来ない事を思い切り楽しんで下さいね♪

2011.1.24 23:01 32

マリリン(31歳)

昨年大阪の有名クリニックで顕微授精しました。
採卵で卵子22個とれたので、OHSSになり、その周期の移植は見送りました。
翌月、ホルモン補充周期で移植し、妊娠することができ、あと一週間で出産予定日を迎えます。

最初は私も移植を見送るのが辛かったんですが、今よくよく考えると一旦リセットしてからのほうが、妊娠率も上がるというし、身体への負担を考えると良かったんではないかと思います。

ちなみに私は採卵前は14、5個ぐらい採れるかな、と言われていたんですが、移植見送りの話があったのは、採卵が終わってからでした。

2011.1.24 23:47 18

ガリガリ君(32歳)

4回目の体外受精(ICSI)で妊娠し、ただいま8ヶ月の妊婦です。アラフォ―でPCOSでもないのに、毎回卵が20個前後でき、OHSSになります。

3回目、4回目は排卵誘発に力を入れてるクリニックに転院しましたので、ギリギリまで卵を大きく育てました。そこは凍結卵の自然周期戻しが一番妊娠率が高いということでしたので、最初にOHSSになった時には見送りました。確かに2~3日はお腹が痛かったです。その後の2回の凍結卵の移植では結果は出ませんでした(一度は流産)。

その次も卵がたくさんでき、前回より採卵後体がキツかったのですが、前回と違う方法を試したかったので、今回は長期培養をお願いし、毎日子宮チェック、卵チェックでドキドキしながらも5日目胚盤胞を2つ移植できました。そのうち1つが着床してくれました。妊娠初期から食後にお腹の張りはありましたが、ベビは今のところ検診でも順調です。

結局は卵の質なのかな、と思います。凍結卵の時は2日目で凍結したのに、4日目10分割までしか成長しませんでした。

今回はまだ胚盤胞の卵があと2回分残ってますので、2人目も考えてます(ちなみに2回ともショート法でした)。

クリニックの考え方、体調、誘発方法、卵の質などいろいろあると思いますが、私のかかったクリニックは極力患者の意見を聞いてくれました。まだお若いのですから、自分に合うやり方を試していいのかも、と思います(無責任に聞こえたらごめんなさい)。

成功を祈ってます。

2011.1.25 00:05 18

もこ(39歳)

私は11月に初めて体外に挑戦しました。
採卵して数日後に初期胚を移植しましたが陰性。
12月は年末年始の病院の休みにかぶってしまうのと、体を休めてあげる意味も兼ねて休憩。
今回凍結胚移植で27日が移植です。

卵巣が腫れたり、ホルモン値に異常があったり、内膜が薄かったり厚すぎたりと何か異常があればその時点でその月は移植できませんと言われています。

焦る気持ちと月1回の大事なチャンスだしと思われる気持ち、ものすごく分かりますが、焦って無理やり移植して卵巣が腫れてしまってしばらく延期になっては意味がありません。
「体を休めて万全の体勢で!」と思って体を休めてあげてください。

うまくいくといいですね(^-^)

2011.1.25 08:03 18

まゆ(30歳)

採卵周期に移植したいお気持ち、よくわかります。

私も同じでした。

私は予想外で卵が20個以上とれ、医師からは採卵周期の移植は勧めないと言われました。
でもどうしても移植したくてお願いしたところ、卵巣が腫れていても腹水がたまっていなければ良いといわれ、内診で腹水は溜まっていなかったので移植し妊娠しました。

状態にもよると思いますが、凍結胚の方が妊娠率が高いとされていますが、私の担当医は、年齢が若い程、新鮮胚でも着床率は変わらないとおっしゃっていました。

移植できるといいですね。

2011.1.25 08:48 20

きらり(30歳)

私の場合は採卵月に移植でした。

凍結の場合、解凍の際に質が低下するからという説明を受けました。
その代わりと言ってはなんですが、次の採卵までは2周期あけました。


病院の方針もあるでしょうが、患者の状態に合わせて移植のタイミングは変わってくると思いますよ。
疑問を残すと不信感につながります。納得いくまで先生とお話した方がいいですね。

2011.1.25 09:15 16

もも(37歳)

私は昨年の11月に体外受精を行いました。
卵巣が腫れているということで、採卵月には移植できず子宮を休ませて来月やっと移植できそうです。

私もゆいさんのように体外受精に進んだら採卵→移植と進む期待をしていたのですが採卵前から色々と足踏み状態が続いて、今回の移植がうまくいかなかったらまた2カ月ほど時間を空けて次の移植すると伺っているので思った以上に時間のかかるものなのだなと思っています。

ジネコのコメントでよく「体外受精は、お金と精神と時間との戦いだ」と言いますが全くその通りだなと思います。

でも、最近はあまりいろいろ考えても先生の判断が全てでなるようにしかならないので遠回りでも時間をかけて子宮を休ませてベストな状態で臨んだ方が良い結果に結び付くと前向きに考えるようにしてます。
お互い頑張っていきましょう!

2011.1.25 10:15 20

もみじ(32歳)

皆様ご意見ありがとうございました。
採卵月に移植出来ないのはよくあることだと納得出来ました。
内心はまだ採卵月の移植を諦めきれませんが、時間がかかることを覚悟して、初体外に挑みたいと思います。

2011.1.25 11:08 22

ゆい(28歳)

ゆいさんもご納得されたようですが、私が移植は延期と言われた根拠を紹介します。

採卵2日前の血液検査で卵胞ホルモン値が6000を超えている(卵巣過剰刺激症候群になる傾向がある)、
黄体ホルモン値が2以上(胚の発育と内膜の発育が同調していないから着床しにくい)

私もすぐに移植したかったですが、具体的な数値で判断の根拠を示されたので絶対戻してと言うことはできませんでした。
有名病院では採卵と移植は必ず別周期という方針のところもあるようなので、仕方がないなと思って待っています。

2011.1.26 21:47 21

loco(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top