HOME > 質問広場 > くらし > 厄年って信じますか?

厄年って信じますか?

2011.2.7 00:16    2 20

質問者: 後厄さん(36歳)

昭和49年生まれの36歳です。
3年前から前厄が始まり、今年後厄です。

元々両親も親族もそういったものに興味がなく、私自身「厄」というものは聞いた事はあるもののよく知りませんでした。
ですが前厄の年に実父が交通事故に遭い(幸い大事には至りませんでした)本厄の年に下の子供が骨折し手術して入院しました。そして1ヶ月も間が空かず上の子が骨折して同じく手術、入院しました。その後下の子が頭をコンクリートにぶつけ5針縫いました。そして半年後に義父が癌になり今も療養中です。

義母は信心深い所があり、前厄の年に「後厄さん、あなた今年前厄だからお払いしないと」とは言われていましたが最初に書いたとおり元々そういった類は全く分からない部分もあったのですっかり忘れていました。
その後色々な出来事が起こり、義母から厄払いはしたの?と聞かれしていない旨を話すと、それ見た事がといわんばかりの説教が始まり、家族や親族に厄年の人間がいたら良くないことが起こるから厄払いをするように言ったのにと責められ、挙句義父の癌も私のせいのような事を言われました。
義父はタバコを40年以上も吸っていたので癌になったのはタバコが原因のように思いましたが、「おじいちゃんも吸っていたけどならなかった」と言われ、「孫の骨折だってあなたが原因なのよ」とも言われました。

両親に話すと、「私達は厄払いなんてものを1度もした事がないけど今まで健康に暮らしてきたし、家族が不幸になったなんて話しは私達の周りでは聞かない」と言っていました。
私もそうであってほしいと思いますが、実際厄払いは効果があるのでしょうか?そして今更ですがしておいたほうがいいのでしょうか?
なんだか精神的に参ってしまい、最近は風邪ばかり引いて寝込むことが多くなりました。
みなさんは厄払いしていますか?


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

今年、後厄です。
女性の30代は2度ありますので、前厄、本厄、後厄と全て厄落しをしています。
私は好きな神社があるので、そちらで厄払いをし、毎年初詣にもそちらの神社に行ってます。

私の30代前半の厄は、引越し、転職、結婚…かなり濃いものでした。まぁ災い転じて福となるとも言いますので。
後半の30代も出産が控えています。

私は、厄は信じてしまうほうです。
自分で見つけた神社が、とても私にとって良いのでそれで厄を信じているのかもしれませんね。

2011.2.7 06:54 22

私も(37歳)

私の一家はそういうの全く信じていないので、厄払いはしたことなく、でも、それで何か不幸が起こったりということも特に感じることなく過ごしてきました。

でも、主人の一家はとてもそういうのを信じる人々なので、厄払いも当然にしています。

義母から、私も厄払いをするように言われましたが、正直興味が無いので返事だけしてやらずにいたら、そのうち何も言われなくなりました 汗

ああいうのって、正直なところ、神社の金儲けに思えて苦手です。

厄年ではなくても不幸はある時はあるし、全ては自分の気の持ちようなんじゃないかと私は思っているので、今後も厄払いすることは無いです。

2011.2.7 07:38 40

まりも(36歳)

私は信じません。
経費の無駄と言う友人もいます。
要は気の持ちようではないでしょうか?
人生で骨折の1度くらい経験しておいてもそれは不幸にはあたらないと思います。
お子さんは男の子ですか?男の子はケガがほんと多いみたいです。
友人の子供(♂)は頭を縫うケガは3回くらいしています。骨折だってよくある話ではないものの周りでいますよ。
義父の癌はお気の毒ですが、主さんの仰せの通り「タバコが原因」と思われます。
それを厄年の人間がいるからなんてよく言えますね。
偶然がたまたま重なったのでしょう。

因みに私は厄年の年ではないときに母を亡くしました。
信じる人は厄払いをしておけばいいし、信じない人はしなければいいだけの話です。
今回義母が信心深いとの事で、厄払いをしていなくても「した」と言った方が良かったですね。嘘も方便です。


2011.2.7 08:15 26

ひたる(38歳)

我が家も厄払いなど行かない家でした。

でも同僚がほとんど厄払いをしており、「椿もちゃんと厄払いしなよ。女の厄は周りに降りかかるんだから」と言われたので、厄払いしましたよ。
結果、その3年間で私以外の家族全てが一度は入院。主人に限っては二度の骨折と交通事故。
全て重症ではなかったのですが、さすがに家族の間でも「大事に至らなかったのはお祓いのおかげだね。お祓いに行って良かったね」と話題になりました。


主さんはお義母さんに言われたのだから、主さんが例え信じてなくても形だけでも厄払いすべきでした。
もちろんお子さんの骨折だってお義父さんの癌だって主さんのせいではありませんが、お義母さんにそう言われても仕方ないと思います。
厄払いしなかったことがとんでもない厄になってしまいましたね。

お義母さんに一言謝って後厄はお義母さんの勧めるところで厄払いすれば、お義母さんの気も済むかもしれないですね。
主さんが信じる信じないは別にして、気になるなら行っておいた方が後々気も楽ですよ。

2011.2.7 08:38 18

椿(37歳)

信じないですね。
厄払いにいかなかったから、何があったとか言われてもそれは結果論であり、行ったから何も起こらないことは言い切れないですよ。どなたかおっしゃるようにあれは神社の金儲けみたいに思えて私も好きじゃないですね。
19歳のときは、母親が癌になったけど、手術して今は元気だし、旦那が24歳のときは、父親を病気で亡くしたみたいですが、私たち夫婦は厄払いなんかいってないですよ。
神社のイベントはあまり好きじゃないですね。
初詣やお宮参りもいかないですし(笑)

2011.2.7 09:01 21

未来(30歳)

後厄さん。こんにちは。

私自身は何もなく過ごす事が出来ましたよ。
だから信じているとも、いないとも言えません。

厄年って、本人自身の事だと思っていました。
家族に悪い影響があるというのは初耳でした。

私の友人でクリスチャンの子は、日本人ですが
「私は関係ないかな。」と言っていました。

ただ主人が本厄の年に2回事故にあいました。
1回目は雨の日にバイクでスゴいコケ方をして
救急車に乗る羽目になりました。
3日で退院できましたけど・・・。
2回目は後ろから当てられてバイクが駄目になりました。
これまた3日で退院できました。
主人は慎重派でいつも安全運転です。
義実家は無宗教で、主人も特に信心深くはないので、
厄払いなどはしませんでしたが、
多少はかんけいあるのかな~って思います。


2011.2.7 10:10 14

肉まん大好き(38歳)

「厄年」って適当に決められたものではないんですよ。
厄年と言われている年齢は、女性ならホルモンが大きく変動する歳、男性ならライフスタイル上で生活が大きく変わる歳が設定されているといいますね。
厄年は生活が乱れやすい=お参りして厄除けして、気を引き締めて乗り切ろうという、昔ながらの習慣なんですよね。

なので、一般的なものなので各自に当てはまるわけではないですし、大体厄除けしたからって100%病気も怪我も避けきれるわけではありません。

実際私も不運が続き厄除けに行ったら、帰り道に事故って翌週目が腫れた、なんてこともあり、以来厄除けなどしていません。
「厄除けより自分がしっかりしなきゃ」と強くなれた気はしますが(笑)

信じるかどうかは、主さん次第だと思います。
うちは結婚以来毎年きまった神社にお参りに行きますが、
それは気を引き締めるためです。神様を信じているからではありません。
去年もありがとう、今年はこうしたいから頑張ります、と神様にお願いするんじゃなくて、自分に言い聞かせてるんです。
厄除けも、お金払うから厄が逃げていくわけでなく、
その儀式で気持ちを切り替え、緊張感のある生活をするから不運を減らせる、というような考え方です。

なので、義母さんがかなり盲目的なのは確かに私もついていけないですが、それも家庭の幸せを願う気持ちからなのですから否定はしないであげてほしいですね。

そして、厄除けでもなんでもいいですからそれで少しは気分も上がって「今年は厄を寄せ付けないぞ~」って気持ちになれるならそれはそれでいいと思います。
今滅入っているなら、試しに行って気持ちのリセットするのもいいですよね。

ちなみに私の実家は、父は無信教、母はカトリック、義理両親も無信教です。

2011.2.7 11:59 18

スイートピー(39歳)

 私は本厄の時に厄払いに行きました。特に女性の厄払いの年齢を見ていると、体調が変化するころに重なっているなあと感じます。自分の思うようにすればよいと思いますが、私は行ってよかったと思っています。今住んでいるところの近くに神社があるので、私は気が向いた時にはお参りしています。神社は緑も多くお参りするだけでも気分がリセットされます。

 お賽銭は投げないとか基本的なルールもあるので、そういうのを守って行ってみるのもいいと思います。お姑さんもちょっと言い過ぎのような気もしますが、これまでの長年の経験から厄払いはやっておいて越したことはないと思っておられるのだと感じました。

2011.2.7 12:46 16

ヒヤシンス(38歳)

みなさんもおっしゃってますが、ご本人の気持ち次第だとは思います。

私は実家が意外とそういうのを気にしていたので、自分や家族も厄年には必ず厄払いをしています。
正直、独身の頃にはそんなこと気にしてませんでしたが、子供ができてから「自分の厄が子供にかかったら・・」と気になり、主人にも厄払いをしてもらってます。
ちなみに今年は上の子の方位除けもしました。

厄払いをしたからと言って何か大きな変化があったかどうかはわかりません。
でも、何かがあった時に、「厄払いをしたからこれで済んだ」と私自身は感じる性格なので。
友人はここ1,2年の間に家族にたくさんの怪我や変化が起こり、急いで厄払いに行ってました(今年後厄の年齢です)。

最終的には、「気分の問題」だと思います。
厄払いをして気持ちよく過ごせるなら行った方がいいと思いますが、お金がもったいないと感じるなら行かなくてもいいかな?とも思います。
ただ今回は、義母さんが気にされているようなので、関係をうまく保つためには行ってみるのもいいかもしれないですね。
気にする方にしてみたら、気が気ではないんだと思います。


2011.2.7 13:24 17

まかろん(37歳)

私はしましたよ!
スレ主さんはお子さんのためにひな人形を買ったり、七五三の時に千歳飴を買ってあげたりしませんでしたか?
初詣に行ったことは?
受験の合格祈願は?
効果があったとかないとか、そういうことではないんじゃないかな~と思います。
なんとなく初詣に行ったりなんとなくお雛様買ったりしたのなら、なんとなく厄払いに行ってもいいんじゃない?

2011.2.7 14:16 18

ケトル(38歳)

私は厄払いしました。
本人より家族に厄が降りかかると聞きます。
信じるか信じないかは自分次第だと思いますが、私は念のため。と言う感じで厄払いにいきました。
主人の実家はまったく気にしないタイプらしいですが、私の実家はずっとしてきたので、やらないのはなんだか気持ち悪くて。
節目節目の行事みたいな感覚になっています。
主人はどちらでもいいというので厄払いしてもらいました。
ちなみに妊娠中も水天宮に行って腹帯を頂いてきたり、子供が生まれたらお宮参りしたり、七五三も神社でご祈祷してもらったり、そういうものを結構するタイプです。
気にならないのなら行く必要はないし、気になるなら行ってすっきりした方が、気分的にもいいのでは?
もし行かない。と決めた場合は、義母さんには適当に行って来ました。と言っておいたらいいのではないでしょうか。

2011.2.7 14:54 17

トマトピューレ(33歳)

私も何となく厄払いに行きました。
この前テレビで厄年に何もなかった人には後でまとめて来る。というようなことをやっていました。
旦那はくだらない。と言っていましたが。

2011.2.7 15:14 18

ちゃ(32歳)

今年本厄です。

去年、前厄という事もあり、厄払いに行ってきたのですが…。
その年に叔母、祖母、愛犬を次々亡くし、姉が命にかかわる交通事故にをあいました。(反対車線の車が姉の車に突っ込んでき、もう少しで死んでました。)

厄払いしてもこれだけの事が起きたので…。
所詮は気休めなのかなという気がします。

去年あまりに嫌な事が続くので、「厄払いしたのに…。」と知人に漏らしたところ…
厄払いすると、本来自分に来るはずの厄が周りに行くとその人から聞きました。

ですので今年は本厄ですが厄払いには行きませんでした。
もし厄がくるなら私だけにきてほしいと思っています。

今のところ何も起きてません。

2011.2.7 15:33 14

クマっ子(31歳)

誰しも何十年生きていれば何かあると思います
大きい・小さいの違いはありますが。
それがたまたま厄年に来たら厄年だからやっぱりに
なるだけの話だと思います。
逆に厄年でない時期に何かある人もいますしね。
3年間の間に全員に何かあったら病院忙しくて
仕方ないですもんね(笑)
ほんと気にするかしないかだと思います。
確かに神社の金儲けってのは言われると納得です。
普段行かないのに困った時の神頼みで
助けてくれませんよね(笑)

2011.2.7 15:52 16

るるは(36歳)

本厄に異常妊娠し、後厄に出産後、実母が病死。
今年、夫が本厄のため厄払いした1ヶ月後、転勤することに・・・
まあ単なる偶然が重なったのでしょう。
厄払いしてもコトが起こる時は起こるのですよ・・・占いを信じるのと何ら
変わらないのかもしれません。
ちなみに私も義親の勧めで人生初、厄払いをしました。

2011.2.7 16:30 15

夫が本厄(38歳)

厄除けお守りを買いました。
お払いはしていません。

でも厄年だから気をつけなきゃいけないなとは思います。
私は祖母が他界しました。

母は厄年の時に出産し出産は厄払いになると言っていましたが超未熟児で生死をさまよいなんとか生きられたという状態。

友人2人は厄年で実母と実父を亡くしています。
他の友人も厄年に原因不明の病気にかかり長期入院。

やっぱり厄年は色々あるんだなと周りを見ていても思います。

2011.2.7 18:05 9

匿名(31歳)

精神的に参ってしまい寝込むぐらいなら早く厄払いに行かれた方がいいかと思います。

2011.2.7 18:07 13

がく(35歳)

信じる信じないは人それぞれです。

私は信じてません。
体を壊しやすいとか子育て終わった疲れが出るとか、確かにありますが、それをわざわざ「厄」という名前をつけていうかどうか、それだけのことです。
厄払いしなくても、常日頃、健康、家族のこと、気をつけるのはごく当たり前のことです。

でも、信じる人にとやかく言われるのは鬱陶しいですよね。

私は信じてる義母に「行きました」と嘘つきました。

嘘は、古今東西よくないことでしょうが、信じてもないのに、神社に行くのも、同じく嘘をつくことだと思います。
ならば、自分の納得のいく方法を選んだまでです。

寝込むほど悩むのは、だめですよ。
もっと、図太くいきましょう。

私も昔、義母の言葉にいろいろ傷つき、一日中動悸がとまらなくて、死にたいくらい辛くて、もう鬱病寸前でした。
でも、徐々に考えをかえてきました。
10年かかったけど…。

自分の人生です。
人にごちゃごちゃ言われて気にして、台無しにしてる場合じゃありません。
うまく世渡りするんです。
頑固に「厄払いなんて意味ないです!」って宣言する必要もないし、「行きました(*^^*)」って言えばいいんです。

ただ、厄払いを信じてる人を馬鹿にしては絶対にいけませんよ。
信じてる人にとって、厄払いは「効く」んです。
人って気持ちの部分が大きいですから。
信じてる人は、厄払いによって、気持ちがすっきりしたり、前向きになれたり、いろいろプラスがあるんだと思います。

信じない自分も、信じてる他人も、みんな大事に思うことです。

元気出してください!

2011.2.8 09:44 11

さき(33歳)

私は厄年はお祓い行っています。
今年は本厄ですが、前厄後厄もお祓いしています。

信じているかといわれればお払いしているから信じているということになるのかなと思いますが、しておけば少しは安心かなという位の気持ちでしてますね。
でもお祓いしたからって病気にならないかって言ったらそうでもないと思いますし。

我が家は主人も同じような感覚なのでお祓いしていますね。

私も厄年は自分より家族に難が降りかかりやすいと聞いたことがあり、実際女性の厄年の30代前半に自分の手術や家族数人の大病が重なりましたので一理あったなぁと今は思っています。

厄年のお払いは個人の気持ち次第でしょうね。

2011.2.8 10:26 10

わんこ(35歳)

今年本厄です。義母にすすめられて近々お払いに行きます。
何もなけりゃそれで良い!でも何かあったら厄のせいにしちゃいますよね?

信じる信じないじゃないと思います!

2011.2.8 21:16 11

mama(31歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top