HOME > 質問広場 > 雑談 > 親からの資金援助について

親からの資金援助について

2011.5.17 18:30    0 23

質問者: ジネ子さん(34歳)

駄スレなので、不快に思われた方がいらっしゃいましたらスルーお願いします。


先日ジネコにて、家を購入するときに親から資金援助を受けた方からの投稿があり、
30にもなって親に頼らないといけないような買い物をするな、
死ぬ前から親の金を当てにしてなにが生前贈与だ、
私は親には頼らない、大人だから、
などなど辛口コメントがたくさん寄せられました。


いつもこういう投稿では辛口がたくさん出てきますが、実際、親が裕福で、何百万単位の資金援助を申し出てくれたのに、
いい大人だからということで断って、自分でローン組んで購入する方っているのでしょうか??
親が裕福だと、お金に対する考え方も親譲りになるので、援助してくれる親に育てられた人なら、援助をありがたく受け取るものなのではないのかなと思うのですが。


たくさんもらっている人に対する僻みやねたみではないと反論されている方がたくさんいらっしゃいましたが、実際にこういう方は援助を断った方なのでしょうか?ただ援助すると親から言われなかっただけじゃないのかな。
そういう買い物は自分でやるべきだ、という考えの下育てられたのではないかな、
と思うのですが。
どうでしょう???



どちらが正しいという議論をしたいのではありませんので、
親に援助してもらうなんて!というだけのレスはご遠慮いただけますでしょうか。
私の質問に答えていただける方、レスお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の所は、両親は商売してますので、それなりに
お金もあり、兄が家購入の際に援助を申し出ましたが
兄は断りました。
私の場合は主人の両親が出さないのに嫁の親が
しゃしゃり出るのは違うと言う考えで援助はありませんでした
誤解のないように言っておきますが相手の親が出さないから
出さないと言うケチな発想ではなくて、
主人のプライドもあるだろうし義両親のプライドもあるだろうからと言う意味です。
嫁に出したら相手の家に合わせると言うスタイルでいます。

なのでスレ主さんの言う援助の申し出がないだけとかって
一概には言えないんじゃないでしょうか?

あと裕福=援助と言う発想は違うと思います
星野監督は家族で旅行に行く時は
自分はファーストクラスでも子供さんは
エコノミーだったそうですよ。
自分でお金稼げと言う親って実際いますし
さっきの話でもそうですが自分の考えと世間とは
違う事もありますよ。

スレの内容からすれば、スレ主さんは親御さんが500万の
援助を申し出たらありがとうと受け取るタイプのようですが
そう言う人もいれば、そうでない人もいます。
むしろスレ読んでると断る人なんていないと
言うようにも捉えられますが、人それぞれじゃ
ないですか?

2011.5.17 20:32 27

クラランス(35歳)

昨年マンションを購入しました。そう裕福ではありませんが、両親から援助すると言われましたが老後の足しにしてと言って断りました。
口出しされたくなかったので自分達の収入に合うマンションを購入しました。
もともと援助をあてにしてなかったのでまったく困りませんでした。
額も100万だったのであってもなくてもそう変わらなかったのですが…
たとえ1000万援助すると言われても断ります。出してもらいたくないです。

個人的な考えですが、結婚して家庭を持っているのに資金援助を受けないと買えない物を買おうとする人は自立していないと思います。
当然援助して当たり前と思っている親も甘いと思います。
裕福かどうかは関係ないです。

2011.5.17 20:47 27

かな(35歳)

実家はかなり裕福です。
(父の年収は億に近いです)
結婚するまで、何かにつけてお金を出してくれていましたが、私はちょっとイヤでした。
いつまでも子供扱いするな!私は私の足で歩いて行くんだ、と思っていました。
私達夫婦が新居を構える時、当然のように援助の話がありましたが、初めて断りました。

別世帯を持つからには、夫婦2人の身の丈に合った買い物、生活をする癖をつけないとゆくゆく自分たちが苦労すると思ったので。

私の両親は納得がいかないみたいでしたが、私は自分の子供に、親として、いつまでも両親の援助がなくちゃ暮らせないような情けない姿を見せたくなかったんです。

親が裕福で援助するのが当然、という育て方をされても、私は結婚したからには援助は受けたくない派です。

2011.5.17 20:56 35

ゼフェル(26歳)

住宅の援助を断る方は、ご実家がかなり裕福で、財産が沢山あっても財産も断るのですか?
財産自体、親、先祖が築いた財なので自力の財ではないですよね。
結局住宅で援助も死んで財産で頂くのも同じでです。だったら素直に援助されちゃいます。今は住宅購入資金は1000万まで無税だし、節税対策みたいなもんです。

2011.5.17 22:26 19

ではでは(35歳)

あのスレに批判が集中したのは、自分の両親は援助金を出してくれたのに、義両親が出してくれないことが不満だ…というような書き方をされたいたからだと思います。
しかも、義両親さんたちは裕福ではないと書いていたので、「無い袖は振れないだろう」というようなレスもついたのだと思います。

確か削除になってましたが、その直前にスレ主さんが「(義両親を批判した)私の考え方がおかしかった」とおっしゃっていましたよ。

私も家を買ったときに、大した額ではありませんが実両親が援助を申し出てくれました。
援助金は受け取りましたが(我が家ではそれが親孝行となっています)、家の購入には一円も使わずに実両親のために使おうと残しています。それは実両親にも伝えてあります。

家は義両親の家の近くに買いましたが、義両親から援助はありませんでした。でも、それを不満には全く思いませんでした。
やはり自立して生活している身ですので、援助の有る無しでどうこうというのはありません。

かといって、援助を受けて家を購入した人たちに文句もありません(明らかに自慢してくるとかなら不快ですが)。結局人それぞれじゃないかなぁと思います。

2011.5.17 22:40 23

きょん(32歳)

うちの場合ですが…


半年前に新築に引っ越しました。
実両親から50万、義父から30万、義母から20万頂きました。
資金援助とまでは言えない額です。
周りのママ友たちは500万ずつ貰ったって言う人が数人いますが嫉み僻みは全くないですよ。羨ましいなとは思いますが。


私たちは頭金プラス4500万のローンを組みました。
子供も3人いて大変ですが、プチ贅沢もしつつローンも払っていける値段ですし、自分たちの家なので自分たちで払える範囲で設計しました。
主さんの質問に答えるなら「援助すると親から言われなかった」になりますが、援助してほしいとも思いませんでした。
申し出てくれたら頂いてましたけどね(笑)
言ってもらえなかったから「くそ~!!」とも思いません。


批判があった方は「援助なしでは買えない」って最初から親を頼りにしてる発言があったから批判されたんでしょうね。

2011.5.17 22:51 12

あかり(29歳)

義実家にかなりの額出してもらいました。
夫は次男で、長男と違い義実家には入れないからと言う理由でした。
夫の実家近辺では長男に家を譲り、次男以降はお金か新宅分けするかが当たり前みたいです。
私の実家は割に高所得だったんですが、両親は援助もなく都内に戸建を購入したためまだ住宅ローンもあるし、基本的にサラリーマンでしたから多額の貯金はないので、お祝いにまとまった現金を貰っただけです。
でも私の実家には義実家からの援助の話はしていませんし、後ろめたさもありません。
古い言い方すれば私は嫁に行った立場ですから。
なので私は頂けるものは有り難く頂きます(笑)。
あの援助を批難されたスレは書き方が悪いだけだと思います。
「私の実家はたくさん出してくれたのに、義実家はそれにお礼もなく、お金も出さない癖に口だけ出す」なんて嫌らしい書き方したらカチンとくるのが人情だと思います。

2011.5.17 23:48 13

匿名(35歳)

横ですみません

ではではさん

『親の財産がたくさんあっても、財産も断るのですか?』
遺産、のことですか?

これは私の考えですが、結果、親が亡くなり遺産として受け取るのと、明らかにあてにして、親が生きているうちに、まるで自分が築いた財産かのように自分の財産の計算に入れるのは全然違うと思ってます。

人生、終わるまで何があるかわかりませんから、今はとても裕福な両親も、20年30年後、亡くなるまでに財産のほとんどを使う何かがないとも限りません。
ある日突然、やりたいことに目覚めるかもしれません。
(今回の震災で、今まで募金したことなかったのに、数千万円を募金したそうです)

私が言いたかったのは、結果遺産として受け継ぐのと最初から親の財産をあてにしないと生活できないのは、全然違うということです。

あと、1000万までなら節税対策云々書かれていましたが、正直、1000万ぐらいのお金を動かしたぐらいでは遺産はほとんどかわりないので、うちは全く考えないです。

あくまで私の考えです。

かなり裕福な方はどうされるんですか?
とあったので、お答えしました。

2011.5.18 08:21 16

ゼフェル(26歳)

うちは両家共に貧乏なので援助はないし、一切期待もしてません。
なので単純に援助してもらえることはうらやましいです。
でもそれを妬んだりダメだと言うことはありません。

2011.5.18 09:36 15

だるま(30歳)

うちは両方の家から受け取りました。

最初から援助してもらうつもりだとか 援助してくれないのはおかしいという考えを持つことはおかしいですが
親にゆとりがあって好意で出してくれてるのなら 受け取ってもいいと思います。

遺産として残った分をもらうのと 生前にもらうのは違うと書かれてる方がいましたが
下心なしで純粋に好意で援助したいと親が言ってる場合 受け取るほうが親孝行ということもあると思います

生きてるうちに受け取って 両親のおかげで 予算より良い家が買えたよ、とか ローン金額が減ったので子供の教育費がかけれるよなどと言ってあげたら親は喜ぶと思います。

うちは親からの援助はいつもありがたく受け取る主義です
その分貯金もしっかりして 子供が大きくなったら援助できるようになりたいとも思っています

2011.5.18 09:47 22

ぽんた(36歳)

うちは義親が裕福です。
今でも5000万以上稼いでますね。
が、援助は一切ことわってますし、会うときの食事代などもすべてこちらが負担してます。

なぜ、と聞かれれば我が家も自立してお金を稼いでいるから。
うちのことはうちでまかなえるからです。
まかなえる範囲での買い物しかしませんし、、、
今まで教育費などに使ってもらった分、これからは自分のために使ってほしいです。

親がもってるからもらうのは当然とは、かなり限定的な考え方だと思いますよ。
ジネコは援助してもらって当たり前の人が多いですが、これが世間の声ではないです。

2011.5.18 09:55 13

トゥーイ(30歳)

両実家ともかなり裕福で、当然援助の話は出ましたが、どちらからも受けませんでした。

だいたいほかの方たちと同じ理由です。

経済的なこと含め、どんな事でもなるべくはどちらの実家も頼らず夫婦二人の力で乗り越えていきたいと思っています。

しっかり自立し親に心配をかけないことが、一番の親孝行だと思っています。

何かの時頼れる両親がいる、という安堵感だけで十分です。

どちらの両親も、同じような思いらしくいつもあたたかく見守ってくれているのをありがたく思っています。

2011.5.18 10:02 16

有給日(37歳)

うちは実家が裕福です。
が、母があまりにも干渉するため援助は断っています。

家が嫌で嫌で仕方がなかったので就職して一人暮らし資金を貯めて家を出ました。
結婚した今でもいろいろ言ってきます。子供に服など買ってくれるのは有り難いのですが、かなりの枚数を買おうとするので「こんなにいらない!」と毎回止めています。

家を購入するときも本当は黙っておこうかと思っていたのですが、後々面倒になりそうだったので報告しました。
当然援助すると言いました。しかもモデルルームを見に行きたいとまで言い出したのでケンカになりました。
子供を心配しているからだとは思うのですが、放っておいてほしいというのが本心です。

うちの場合はちょっと事情が違うので援助を受けることが悪いことではないと思います。ただ、私は結婚=自立と考えているので最初から援助ありきの考えはどうかなーと思います。

2011.5.18 11:04 8

み~な(秘密)

私の実家は就職をしたら自分で生活しなさいという家訓なので、就職をして一人暮らしを始めてから援助は一切ありません。

結婚や出産などのお祝いはもらいましたが数万円です。
家を買うときも援助はなしです。決してケチではありません。親元を離れたのだから、自分たちでしなさいという考えです。

裕福な家庭にもいろいろあるということです。

2011.5.18 12:10 8

ひよ(秘密)

はい、自立したいい大人だから、援助を断って自分たちでローン組みました!
実家は両方とても裕福です。

親が裕福でもお金に対する考え方が親譲りとは限りません。

横ですが、有給日さんの考え方、素敵ですね☆

2011.5.18 13:23 11

みしん(37歳)

私も有給日さん・みしんさんと同意見で、同じように援助を断わりました。
うちは普通の一般家庭ですが、親が裕福かどうかなんて関係ない気がします。

ただ、お金に対して親譲りの考えにになるというのも一理あると思いますよ。

というのも、主人の地元は多くの方が「大きな買物は親がするもの」という考えなんです。
集落全体がそういう考えのようで、親が裕福かどうか、また子供が高収入かどうかに関わらず、高額な物は親が用立てるのが常識。
最初は主人の家系(親戚)だけかと思いましたが、主人の友人も、ご近所さんも、皆同じように親が何かにつけてお金を出しているのだと分かりました。
姑にも『○○(地域名)は車も家も親が買うもの』だと言われた事があります。
主人の友人は、家族旅行に行くにもご両親に全額出して貰っていると言っていました。

最初は理解出来ませんでしたが、そういう環境で育ったのであれば仕方ない事なのだと思うようになりました。

幸いにも主人は親がお金を出すのが当たり前だとは思っていないようです。
お金を出して貰う行為が恥ずかしい事だとも思っていないようですが。。
でも、基本的には私の考えに賛同してくれるので、援助も断りやすかったです。

でも義両親は援助を断られたのを根にもっているようで、『可愛げがない』『一銭も出させないのは逆に失礼だ』と、未だに小言を言われ続けています。
そんな義両親達を見て、親に頼らず自立する事が必ずしも親孝行だとは言い切れないんだと思うようになりました。
恐らく援助を断った私の行為は、義両親のプライドを深く傷つけたんだと思います。
丁重にお断りしたつもりでしたが、断る行為自体が失礼な事だったんでしょうね。
今後はもう少し対応を考えなければいけないなと思っているところです。

だからといって、やっぱり必要以上に親に甘えようとは思えません。
やはり親に頼らず自立する事が親孝行だと思います。

でも、親が援助するだけの余裕があり、子もその援助を苦と思わないのなら、それはそれでアリなんじゃないでしょうか。
夫婦によって様々な形があるのと同じで、親子にも様々な形があるものだと思います。
何が正しくて、何が悪いという問題でもないと思います。

2011.5.18 14:47 8

ネル(35歳)

あのスレで否定レスをしたものです(PNは違いますが)。
あのスレでは「断れ」といった批判よりも、貰えないからといって義父を最低よばわりしたことに非難が集中したんだと思いますよ。
援助を受けるかどうかは自由ですし。

ただ、私は断りましたよ。
後で揉めるのは嫌ですから。たとえ親子でも何かあった時に「あの時お金を・・」となるのは嫌です。
同居だったら出してもらうと思いますが、別居なのに親に出してもらう意味が分かりません。
自分たちの家ですし。

2011.5.18 16:32 14

パー子(28歳)

考え方って色々だと思います。
援助してもらったら老後の面倒見なければならないからと
言う理由で断る人も私の周りではいますよ。
親の面倒を見たくないんじゃなくって仕事にやりがい
持ってる人は介護でやめるのは嫌だと言う意味で。

性格なんて人それぞれです。
遠慮なくの人もいればそうでない人もいるのは
30数年生きてきたならご存じでは?

あとジネコは何か書くとスグ妬みに直結します。
産婦人科にご主人についてきてもらうのスレでも
自分がついてきてもらえないから妬みとか
正直そんな事で妬まれると思ってるなんて
笑ってしまうわと思うような事でも書いてあります。
口で負ける人が苦し紛れで書いてるような感じなので
ジネコの妬みはアテにしない方がいいですよ


>住宅の援助を断る方は、ご実家がかなり裕福で、財産が沢山あっても財産も断るのですか?

意見の中にもありましたが、私も遺産などと比較するのは
又別の話だと思います。
親の援助で生活していくのと、亡くなってからもらうのって
又違いませんかね?
結果的にお金や家もらうと言う意味では同じでも
過程は違いますよね?
そう言う事ですよ。

2011.5.18 16:51 10

けい(40歳)

親からの援助を当てにして高い買い物をすることは考えたことありません。自分たちの身の丈にあった生活をするというのが、私たち夫婦の考え方です。 


もらったことで後で当てにされるのも嫌ですし、そんなお金があるならどうぞ使い切ってくださいと思っています。
将来どちらの親とも同居はしないつもりです。(旦那も了解済) 
実家の母なら構いませんが、後はちょっと正直無理です。自分の母だけいいとは言えませんから、誰とも一緒には暮らさないことを選択しました。もちろんなにかあれば手を貸す心積もりはあります。 

将来一人暮らし出来なくなれば施設に入ってもらうつもりです。その資金にしてもらえたら、遺産は一円もいらないです。 


必要ならできるだけ手はかすつもりだけど、お金が絡むとややこしいことになりかねないので、(あの時いくらやったのにとかいわれたくない)リスクを背負いたくないのが一番ですね。 

もちろんもらうもらわないはご夫婦の考え方ですので、もらったからどうということはありませんが、片方からくれたのにもう片方はくれないとか言っている時点で、あんたたちの稼いだお金でもないのに何言っているんだろうって思いますよ。

2011.5.18 18:06 11

菜の花(35歳)

前の主さんが云々はおいといて、(駄)なので単なる自分の話を。

うちはダンナ実家が裕福でうちの実家は貧乏です。
なので、自分の実家的には援助することはあってもしてもらうことはあり得ないので、若い頃から何かあったときのためにコツコツと貯蓄しています。

結婚した時からダンナはすでにマンションを持っており、親が頭金1000万円払ってもらったそうです。ダンナは2人兄弟でお兄さんにも家を建てる時に同じ額の援助をしたそうです。
自分の実家ではあり得ないので、こんな家庭もあるのかと本当にびっくりしましたが、ダンナの実家は子どもにお金は残すものという考えのようです。貧乏育ちの私としては、「ラッキー♪いいおうちに嫁いだ!」という思いです。今妊娠中ですが、出産祝いいくらもらえるんだろー!?といやしくもワクワクしています(笑)。

独身時代は、自分の分だけでなく親が何かあったときの蓄えも…と思い、結構負担だったので、今はホントに気が楽です(実親には今でも自分のお金で必要に応じて援助していますが)。でもやっぱりその影響で金銭感覚は全く違い、大学時代から遊びながらも上手にやりくりし、貯金はしっかりしていた私に反して、ダンナはお金はあるだけ使っちゃう人で結婚時も貯金はナシ。危機感ゼロです。結婚後は私が完全にお財布を握り、ガンガン貯金しています。ダンナ両親を見習って、将来的には少しでも子どもたちに残してあげたいと今は思っています(成長過程ではダンナのようにならないように、何か作戦を練らないといけませんが)。

2011.5.18 21:59 8

るい(36歳)

家を建てる事はローンの計算が住み、後は建てるだけになってから両家に話しました。

両家共500万位なら出してあげられるよと言ってもらえました。が、ローンも私がパートをしなくても払える額になっていたので、新築祝いで記念になるものをもらえませんか?とお話しました。

毎日使うダイニングテーブルを実家にお願いし、主人の実家には夫婦のベッドと子供達のベッドをお願いしました。入居後に新居の御披露目に間に合わせ両家共に見て頂きました。両家からの援助を受けてローンを減らしては…と最初は不満そうでしたが、とても良いものを選ばせて頂いた事を伝えると喜んでもらえました。

2011.5.18 23:52 8

城(36歳)

私は援助を受けたくなかったですが、旦那の親に500万押し付けられました。
旦那の親は田舎者で、自分達が一番正しいと思っている人種なので、どれだけいらないと言っても分かってもらえませんでした。
受け取りたくなかった理由は、旦那の親もそれほど贅沢な暮らしをしている訳ではないし、そのお金を受けとったが為に、「あの時ああしてやったのに、これだけよくしてやったのに」と後々言われるのが嫌だったからです。(この予感は多分当たると思います)
自分達の収入で賄えるだけのローンしか組んでいないので、貰ったお金は丸々貯金して、旦那の親が困った時にプラスαして返すつもりです。
こんな理由もあるってことで…

2011.5.19 04:45 10

はな(32歳)

たくさんのコメント本当にありがとうございました。

レス数が多かったので、もしかして荒れているのかと心配して読みましたが、皆様、ご自分のお話を書いてくださっていてとても嬉しいです。


皆様のお返事を読み、考え方はいろいろあるんだなということを改めて実感しました。
親が裕福でも頼ることはしないという方が多くて、頭が下がる思いです。
家のことで口出しされたくないから、とか、あとで恩を着せられたくないから、という考え方もあり、それは私は考えたことが無かったので少し驚きましたが、実家との関係のあり方次第では、資金援助も後々大きな問題となる可能性もあるんですね。



私の話をし忘れましたが、私たちは、「この土地で家を建てたい」というお話だけは両実家にして、契約も全てしてから、両家から援助のお話をいただきました。なので、援助がなくてもやっていけるだけの家しか買っていません。
でも実際はとてもありがたいことでした。早くローンを終えて、貯蓄して、親にもしものことがあればそのときは逆に援助を申し出たいと思っております。



皆様色々なご意見本当にありがとうございました。

2011.5.19 06:22 8

ジネ子(34歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top