HOME > 質問広場 > くらし > お金 > マイホームの資金、親からの援助

マイホームの資金、親からの援助

2017.6.13 04:57    0 18

質問者: 朝さん(27歳)

この度マイホームを建てることになりました。家の名義は夫婦二人にすることは決まっています。

例えば4000万の家を買った場合、皆様はどんな割合でお互い負担しますか、しましたか?

ちなみに通帳はお互い別にしています。
夫 年収600 貯金300 親の援助350
私 年収200 貯金1000 親の援助1000
二人の貯金 450
です。頭金をできるだけ入れて、ローンは年収の割合で、夫:私=3:1で支払おうと思っていますが、頭金に入れられるのが私側の方が多いです。
親は、私たち二人に援助してくれているんだ、と考えたいのですが、どこかで、私の方は1000万も出してくれたのに…と思ってしまいます。
頭金を同額入れるのが私的にはすっきりするのですが、夫は多くても出せるのが600万、私側も600万しかださないとローンが増えて金利がかかるし、勿体ないかなとも思います。

説明が下手ですみません。親からの援助はどう考えるのかわからなくなってきました。
ちなみに私の親から1000万の援助があることは義親に秘密にするべきですか、言うべきですか?言うなら夫からそれとなく言って貰います。ちなみに義親からの350万の援助は既に貰っており、私の両親に話しました。(夫や義親から言うように言われたわけではありません)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

生活費も全てにおいて半々してるならわかりますが単純に年収の多い旦那さんの収入で生活を中心としているならそのまま1000万を出した方がいいと思います。

だったらそんなケチな事言わない。
結局3:1なんですよね?
だったら旦那さん納得いかないと言われたらどうします?
年収少ないから当たり前と思いませんか?
でも主さんは援助も出し惜しみ?

家を建てるから援助してもらった額ですから納得いかないっても出し惜しみするなら両親に半分返しましょう。
裕福なのかもしれませんがそうでなかったら高齢の両親からそこまで貰うのも酷な話です。
年金生活待ってるのですよ。

それと、主さんの方が貯金が多いのは旦那さんの収入でなんとかしている為では?
でなければ400万も違うのにここまで旦那さんより多く出来ないと思うのですが。
結婚前からの貯金かもしれませんが育休中の身旦那さんの収入が基本となってはいないのでしょうか?

2017.6.13 06:15 38

千紗子(37歳)

新築マンション3500万円を10年前購入しました。
夫婦の貯金1500万円頭金で、両親からの援助はありません。援助してもらわなくても買える額が身の丈だと思い、そうしました。

2017.6.13 07:31 176

かぴばら(41歳)

>私の方は1000万も出してくれたのに…と思ってしまいます。

は?それって自分のお金じゃないのに、何言ってるんでしょう。だったら援助も旦那さんの親と同額しかいただかなければいいんじゃない?だったらスッキリするでしょ?
要するに主さんは旦那側の援助が少ないって文句言ってるのと同じですよ?がめついなぁ。
ローンの額が増えるから勿体ないって、じゃあ貯金が増えるまで家買わなきゃいいんじゃない?援助の額でどうこう言うならそんな多額の援助貰うのやめたら?ご両親に「このお金はもしもの時に取って置いて。家は自分たちでお金払っていけるように頑張るから」とでも言えばいいんじゃない?
親からの援助はどう考えればって、合算して「援助」として頭金に入れたらいいのでは?そしてローンは3:1で払っていくでいいじゃないですか?差額の650万を旦那さんや義実家に負担させたいなんて、援助してもらってる身でよく考えられるなぁと呆れます。
どちらの家からどれだけ出したかでお金の力関係が出てくるのだったら自分たちの力だけで購入したら何の問題も起こりませんよ。

2017.6.13 07:49 178

パッキン(38歳)

本来の話と違ってくるかもしれませんが・・・
ダンナさんが親から貰った350万、主さんが親から貰った1000万、どちらも「住宅購入のための生前贈与」で、住宅購入費に充て手続きすれば非課税ですが、当面貯金に入れるのであれば「贈与税」がかかります。
住宅ローンの金利以上の贈与税がかかるので、迷う余地なく全てすぐ支払いに廻しましょう。

主さんの貯金が1000万あるなら、住宅購入費の4000万のうち半額は最初に払えますよね?持ち分半々なら先に主さん分全額と、ダンナさんがもらった350万+貯金300万は払ってしまい残りは1350万をダンナさんのローンにしてはどうでしょう?
年収600万で1350万のローンなら、ボーナス返済なしの20年ローンで月々6.5万円程度の返済額です。
お子さんが増えて仕事がきつくなったりして主さんが仕事を退職する可能性がないとも言えないので、ダンナさんの年収で無理なく返せる状態が望ましいと思います。

2017.6.13 08:46 40

贈与税(41歳)

早速ご意見ありがとうございます!
みなさんの意見を読んで、反省しました。確かに貰ったお金なのにがめついですよね…。

年収は育休復帰後の年収で、出産前はフルタイムで勤務していたので200万より多く、その頃や独身時代に貯めた貯金です。
生活費はお互いの給料を手元に10万残して残りを生活費に回すというやり方でした。

私の親はどうせ死んでから渡すなら生きてるうちに援助したい、相続税対策とのことで援助してくれます。
頭金に出さないなんて、両親にも失礼ですよね…すみません。反省します。。。

他にもご意見あればお聞きしたいです。

2017.6.13 08:48 2

朝(27歳)

名義を主さんと旦那さんそれぞれ2分の1ずつで登記して、それぞれ2000万円ずつ負担すればスッキリしませんか。

主さん側の2,000万円は
主さん預金1,000万円と親からの援助1,000万円
旦那さん側の2,000万円は
旦那さん預金300万円と親からの援助350万円と残りを旦那さん名義のローンにすれば半額ずつの負担で双方スッキリすると思います。

2017.6.13 10:05 27

ミニ(47歳)

後半の部分の意見だけ。

主さんのご両親が援助してくれる額のこと、義両親に秘密にするべきか言うべきかとのことですが、どうする「べき」なんてのはないですよ。

主さんは自分の親の方が高いから「言いたい」のでしょうが、聞かれたならともかくこちらから積極的に伝えるのは品がなさすぎ。
そもそも額を伝える意味もわかりません。


少額でも援助してくれる気持ちに感謝はないんですか?

ちなみに私ももうすぐマイホーム建てますが、実家から援助ありますが義実家からは無しです。でも特にそういうことをあえて話すつもりもないし夫から言ってもらうなんて酷いことはしたくないです。

逆の立場だったら、そう言われたら比べられているのが通じるしプライドも傷付きます。


義両親だって「嫁が言わせたんだろうな」と思うでしょうし「うちの方が少なくてすみませんね。」と応えるしかないし、何だか感じ悪いなぁ援助しなかった方がよっぽど良かったなと思われるのがオチですよ。

2017.6.13 10:44 34

別に言わなくても(秘密)

マイホーム素敵ですね。
主さんのご両親、1000万円出してくれるなんてお金持ちなのでしょうか?

旦那さん、600万円の年収もあるようですし、ここはありがたく二人の両親に援助頂いてよいと思います。
主さんはご兄弟いらっしゃいますか?
もし、いらっしゃった場合は、両親の遺産相続でこちらの1000万円がもらったことがバレていましたら、色々揉める原因にもなります。
土地、家は残されて、現金が残らなかった場合などは、今ここで1000万円頂いたほうが私は良いと思います。

旦那さんの収入がしっかりありますので、今後は主さんが節約などしてしっかり堅実に貯めて夫婦 家族がしっかり貯蓄など出来るように協力していったらいいと思います。
妻の方が多く出す、少なく出すなどの考えてしまいますが、先に多くだすけども、旦那さんの方が稼いでくれますので、主さんの場合はそこまで考えないでもいいと思います。

350万円も出してくれる義理の両親も凄いと思います。
私は両実家、100万円でした。(もちろん感謝です。私の周りは出してくれる両親がいないようで、100万円でも凄いといわれましたが、上には上がいるな~と思いました)
主さんは恵まれてると思いますよ。

2017.6.13 11:11 12

匿名(31歳)

贈与税さん、ミニさんに賛同です。

持ち分半分ずつ、支払いも半分こ、夫婦の貯金450万円は引っ越し代や税金に充てる。
旦那さんがローンを払う代わりに、主さんが家具や家電をそろえてもよいのでは?
この先子供が増えると、主さんが仕事を続けられるかわからないですよ。ローンは組まないほうがいいと思います。

主さんもご実家も貯金をしっかりとしていて、堅実な家系なんでしょうね。

しっかり者の奥さんと年収600万円の旦那様なら、ローンは繰り上げなどで早めに返せるだろうし、決して旦那様の負担ではないと思います。

2017.6.13 12:33 6

あれま(46歳)

そもそもマイホーム建てるのに親からの援助を受けるという発想がありません。

2017.6.13 13:51 48

よりこ(36歳)

主さん達は恵まれてると思いますよ。そもそも親にお金を援助してもらってまで家を建てること自体が甘えかなと個人的には思います。
自分達の家なんですから。
親からの援助があること自体恵まれてるんですから、いちいち金額を言うことが当てつけですし、良い気がする訳がないですよね…

2017.6.13 14:56 86

すずちゃん(41歳)

こういう質問の時にそもそも援助もらうこと自体甘えてるとかいちいち言う人って何なんでしょうか?
援助のあるなしは各家族や両親の考えなんだから、しつこく言って援助してもらったとかじゃない限り他人があれこれ言う必要ないですよね。
たいてい甘えだとか言う人は援助なくマイホームを手に入れた人が偉いみたいに言うし。
別に自分がそう思ってるなら他人にとやかくいうことでもないと思います。
マイホームや出産費用育児費用学費の援助の話になると毎回こういう人が出てきて面倒な人たちだなと…
主さんスレチすみません、スルーしてください。

2017.6.13 17:09 69

…(秘密)

うちも家が4200万で頭金2000万とローンは私は主婦だから全額旦那です。
私は結婚前は勿論結婚後一人目妊娠まで働いて居た分は手付かずとってあります。
旦那は聞かないし金額とかも知らないし、

援助に関してはうちも両親は裕福だと思いますが婚家より多く援助するなんて失礼な事は出来ないと義父からの援助より気持ち減らしてくれました。
男のプライドを気にする父なので!
主さんは旦那さんや旦那さんのご両親の立場は気になりませんか?

2017.6.13 19:12 20

みか(33歳)

たくさんのご意見ありがとうございます。

夫婦二人の名義でローンを組もうと思ったのは、住宅ローン減税の控除額が住民税と所得税の合計以上になると損なので…と思ったからです。二人で組んだ方がお互いで貰えるので…でもローンの金額によっては夫一人で組んでも関係ないかもしれませんね…勉強不足ですみません。

仕事は一生続けるつもりですが、子どもが増えたり色々あると辞める可能性もありますね、指摘されて、はっとしました。そうすると、半分ずつ払うことにして、ローンは旦那もちにしたほうがいいのかと思ってきました。


親から援助があるのは贅沢ですよね、こんな悩み、すみません。
親は絵にかいたようなお金持ちではありませんが、共働きで年収は高めです。兄弟はいますが、私も含めみんな大学まで公立だったり…そういう教育費はかからなかったかもしれません…。親は兄弟にも平等に家を買うときには同じ額を渡す予定みたいなので、もめることはないと思いますが、アドバイスありがとうございます!そこまで、考えていませんでした。

旦那の立場や旦那の両親の立場を考えていませんでした。みなさんに言われて気がつきました。私は今まで経済的に親に甘えてきて、感覚が鈍っていたんですね…。みなさんありがとうございますm(__)m

2017.6.13 22:28 9

朝(27歳)

>>たいてい甘えだとか言う人は援助なくマイホームを手に入れた人が偉いみたいに言うし。
別に自分がそう思ってるなら他人にとやかくいうことでもないと思います。

自分で買う人には、そもそも「偉い」という考えがないですよ。
自分達で買うことを当たり前だと思っているので。
私は援助してもらうことを甘えとまでは、そういう考え方が甘えてる人の考え方だなあと思います。

他人にとやかくいうことはないと思っているならスルーしたらいいのに。
書いてることってそっくり自分に当てはまっていますよ。


2017.6.14 08:39 128

キビダンゴ(40歳)

なんだか、トゲトゲしてますね。
我が家も援助を受けましたが、母も祖父母から非課税限度額いっぱいの援助を受けていました。
私も子供に援助するつもりです。非課税限度額いっぱいまで。

親から受けたものを子に引き継ぐ、という感覚です。

それを甘えと言われるとなんだか悲しいですね。

祖父母も両親も堅実で、いざという時に備えて長年貯金していたものの、「いざという時」がなかったため、子供のために使ったという感じでした。

母の場合は相続税対策もあり、我が家は共働きだしいらないと断ったのですが、「私だって親から貰ったんだから!」と言われ、受け取るのも親孝行だと思い、頂きました。別に口出しはされませんでした。

叔母も従兄弟たちに1000万円ずつ援助していたので、わりと普通のことなのかと思ってましたが、ジネコを見るとそうでもないのかなぁと・・。。

主さんの親御さんが、大事な貯金を子供のために使いたいと思う気持ちは、とても共感できます。

私も、頑張って貯めた貯金を大事なことにドンと使いたいですが、自分自身はもう使い道がないので、わが子に使いたいと思っています。

主さん、親の気持ちをありがたく受け取って、浮いたローン分で家族で楽しんでください。それが親孝行になると思います。
そしていつか、子供に返せるといいですね。

2017.6.14 19:59 40

あれま(46歳)

あれまさん、ありがとうございます。
私の母も同じように親(私からいうと祖父母)から、結婚や新築、孫のお祝い事に、良くして貰ってきたと言っていました。仰るように、私も子供に同じようにしてあげたいと思います。
親に言わせると、どうせ余るお金、死んだら相続するお金だから、今あげるか死んでからあげるかの違い、あげるんだったら必要なときに渡す方がいい、とのことです。
年金生活になったときや、万が一のときにもお金を残してあるから大丈夫とのことです。
自分の時間を犠牲にして、死に物狂いで働いて育ててくれた両親に感謝して、受け取ろうと思います。

2017.6.14 21:35 5

朝(27歳)

うちも実家から2000万円の援助をしてもらいました。
1000万円の援助でも恵まれていると思われている方もいて、私は恵まれているのだなと今知りました。
ちなみに主人の実家は700万円援助してくれました。
その差を文句言うつもりはありません。
結婚祝い、子供の出産祝い、誕生日プレゼントなど全部差がありますが、まあ仕方ない事だと思っています。

2017.6.14 22:01 1

匿名(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top