HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > いとこを噛んでしまいました

いとこを噛んでしまいました

2011.7.17 01:07    0 4

質問者: 匿名さん(29歳)

一歳半の息子が、二歳の従兄弟と遊んでいる際におもちゃの取り合いになり、従兄弟の手を噛んでしまいました。

今まで眠い時に(歯がムズムズして?)私の腕を噛むことはよくあったのですが、怒りで他人を噛んだのは初めてです。ショックで…。

普段息子を叱るときは、目を見て、ゆっくり、恐い顔をして「○○すると○○だよ。だからやめてね。」という叱り方をします。
あまり感情的に怒ることはないです。

ただ、今回は、普段と違ってとんでもないことをやらかしたと理解させるために、物凄い勢いで怒鳴りました。「絶対に噛んじゃダメ!!○くん噛まれたら痛いよ!?お母さんそんなこと教えてない!!もう絶対にやらないで!!!」と。息子はびっくりして泣きました。しかしおそらくまだ、噛んじゃだめとはきちんと理解できていないと思います。

従兄弟のママは「この子もよくお兄ちゃんを噛んでたよ。まだしゃべれないからしょうがないよね〜」と言ってくれました。しかし、もう二度と噛まないでほしいです。

例えば机に登るとか、お行儀関係は繰り返し言い聞かせていればそのうち理解するだろうと思っていましたが、他人に危害を加えることだけは…。癖になる前に早急になんとしてもやめさせたいです。

今後同じようなことがあった場合(寸止めできればいいですが)、どう教えることが効果的でしょうか?
同じように息子を叩くor噛んで痛さを教える、という方法だけはしたくないのですが、甘いですか?

このくらいの子が噛むことはよくあること、とは思いますが、被害者からしたらそんなの関係ないですよね。どうかアドバイスをお願いします。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そんなカッカしなくても。
子供同士ではよくある事ですよ。
そんな事いちいち気にしてたら、これからもちませんよ?
叱るのは大事です。
必要な事です。
しかし言葉もまだよく理解出来ないような子供に、1回や2回で分からせようとするほうが無謀です。
おおらかに構えてください。
根気よく教えてあげてください。
他人に迷惑をかけては大変、と思える主さんのお子様ならば、大丈夫ですよ。
お子様のペースも、大切にしてあげてください

2011.7.17 12:35 18

みかこ(27歳)

それくらいの年齢の子は取り合いになった瞬間に親が介入した方が良いと思いますよ。

同じようなおもちゃを代替に渡して納得させたり
全く違う遊びに誘って気をそらせたり
仲良く遊べないならと取り上げるなど
さっと対象した方がいいです。

まだ上手く遊べる年齢ではありませんから取り合いは当たり前で
多少の叩いた叩かれたはありますが
噛むのは相手の子が怪我をしやすいし
噛まれた子の親御さんも「お互いさま」と言いづらいです。

でも噛んでしまうのは息子さんの性格が悪いとかではなく
たまたま気持ちを落ち着かせたり
高ぶった時に噛むことで気持ちを
子供なりに整理しようてしてるんだと思います。
そういう場面で泣く子もいれば相手を叩く子もいて
それぞれたまたまそういうタイプだっただけです。

とりあえず、眠い時に噛むことから根気よく言い聞かせてやめさせましょう。
どんな場面でも噛むことは絶対にいけないことですから。

もしスレ主さんが今までの噛み癖を
眠いからと見逃してきたなら
息子さんは噛むことが悪いことだと思ってませんよ。

お行儀の躾と同じですよ。
繰り返し根気よくです。

2011.7.18 00:41 11

たずな(31歳)

やってはだめなことを教えるのは根気がいりますし、大変なことですが、まだ1歳。
腕をぱちんと軽くたたくくらいでいいのではないですか?
言葉がたくさん出ていて十分理解していたとしても、理解するのとやめる、やらないのはまた別です。


泣くほど叱るにはまだ早いんじゃないでしょうか。

ちゃんとしつけしている母親に見られたい、そんな気持ちが先走ってませんか?

もちろん、やった側が『しょうがない』で済ませてはだめですけど、普段と違う低いトーンで一言、やめなさい、で様子みてはどうですか?
もちろん、親を噛んでも叱っているんですよね?

2011.7.18 07:06 10

軽やかしぼり(33歳)

すみません、話がずれちゃうかもしれませんが
「やってしまった時」じゃなくて「やらせないようにする」という視点でのお話になってしまうのですが。
 
私も聴いたときは「なるほど」って思ったので。
 

ある相談で「うちの子は叩くんです。どうしたら止めさせられますか?」とあり、その回答は「大人の手で止められないわけないでしょ。それは結局叩くのを容認しているのと同じ。叩く前に止めさせないと叩かないようにはならない。」と。


たたく、蹴る、噛むなどは、やってはいけない事。
「やってはいけない事」というのは「やる前に止める事」なんだそうです。
 
たたこうとしたら、その手をつかんで「叩いちゃダメよ。」と教えるんだそう。
 
噛むという行為は、子供にとってストレスの最大級表現で、もうどうしょうもなくなると噛むという行為になるんだそうです。
 
なので、そこまでになる前にストレスを発散してあげられたり、トラブルを解決してあげられれば、子供も「噛む」ってところまで行かずにすむのではないでしょうか。
 
揉め事が起きたら親がそっと介入して見守り
ヒートアップしてきてしまったら
「じゃ、こうしてみてはどうかな?」と提案してあげたり
もう最悪の場合引き離したり(笑)
 
でも、よく叫んじゃってる子や、頭を打ち付けてしまう子なんかには、叱るよりもギュッっと抱きしめるっていいますよね。
「おっと、これ以上はやばい」と思ったらひょいと抱き上げて「どうしたの?」って優しく声かけてヒートダウンしてあげるのもいいかもしれないですね。

2011.7.18 16:22 14

トッポ(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top