HOME > 質問広場 > くらし > 義実家は「家族」ですか?...

義実家は「家族」ですか?冠婚葬祭についても教えてください

2011.9.12 08:33    0 7

質問者: しゅーくりむむさん(36歳)

また、月何回孫を会わせれば満足してくれますか?

もうひとつ、実実家を馬鹿にされても冠婚葬祭に義実家は呼びますか?

うちは義理の両親が嫌いです。
理由は子どもをおもちゃのようにかわいがり、何でも与え食べさせ甘やかすことと、妊娠前から妊娠についてものすごい干渉され続け、病院に付き添われた一緒に説明を聞きたがったり、状況を親戚の前で説明させられ(なぜ子どもができないのかの説明です)たり、子どもができない事ばかりを責められたことです。

やっと妊娠できましたが切迫流産で入院しないといけなくなったとき、私は安静が必要なのに毎日突然来て居座り、万が一のことなんて許さないなどプレッシャーをかけられたことなど、数えきれないくらい嫌な事ばかりでもう生理的にいやでしょうがありません。

車で20分の場所に住んでおり私は免許がないので結婚後は主人の休みの日に月1回行っていました。
子どもができるとそれを不満に思い、毎週来なさいと言います。
家族でゆっくりしたいなど言おうものなら「わしらも家族じゃ!なにを的外れな事を!そんな考えならいんでくれてもいいわ」とものすごく怒られます。

私が今までされてきたことから考えると、あの人たちは私を子どもを産む道具としか考えてない態度だったのに、今更家族ぶられてもそんなふうに思えません。

主人は休みが少ないのでたまに連休が取れると旅行など計画を立てます。が毎週来いと言う催促の時に旅行だからと伝えると早く言えよ!と当り前のように一緒に来ました・・・・

老後の面倒も当然見てくれると信じています。

実母は高齢出産、義母は17で出産していることもあり年が15違います。
通常考えれば実母が先に亡くなる可能性が高いですよね、それを計算したり、妹と私の顔が違う事を父が違うんだろうとにやにや笑って何回も聞いてきたり、実家に対する失礼な態度が多々あります。

こういう場合でももし母が亡くなった時お葬式に呼んだり、妹が結婚した時、式に呼んだりしないといけませんか?

すべて拒否したいんです。
母は体も弱いので私が面倒を見ようと思っています。でもそれも自分たちはどうするんだ?という理由で嫌がっています。

こんな人たちにこれ以上実家を関わらせたくないのですが、
私が非常識になるのでしょうか。

アドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

妹さんの結婚式には招待する必要はないと思います。地域性もあるでしょうから招待するのが通常の地域でしたら招待したほうがいいです。

お母様が亡くなった時は呼ばなければいけないと思います。
それがマナーではないでしょうか?

冠婚葬祭と好き嫌いを混同するのは良くないですよ。

2011.9.12 09:13 28

晴(35歳)

すごい義両親ですね。信じられません。
よく、今まで耐えていらっしゃいますね。

ご主人はなんとおっしゃられているのですか?
入院中に毎日押しかけたり、旅行についてきたり、それを何も言わないのですか?
失礼ですが、自分の妻がこれだけひどい事をされているのに、呑気な旦那さんに感じました(すみません)
「妻には何も言うな!何かあるなら俺を通せ」ぐらい言ってくれても当然だと思いますが…。

私だったら、主人に気持ちを説明し、義両親のことは無視します。
主人にとっては実の親ですので、親孝行したければ主人が一人ですればいいですし、親の対応は全て主人に任せます。
それにとやかくは言いません。その代わり、自分の親についても、主人に求めません。お互いさまという事で。

それから、妹さんが結婚される場合ですが、義両親に言う必要ありますか?
旦那さまは妹さんからしたら、義兄ですので、結婚式に参列するのも当然かとは思いますが、妹さんにとっては義両親は何の関係もありません。赤の他人です。
なので、結婚することになっても、その事自体、義両親に言う必要はないと思います。
また、実母さまの事についても同じで、別に義両親に話す義務はないと思いますので、何があっても言わなくていいと思います。
なぜ、いちいち、義両親に確認する必要があるのでしょうか?

こんなにひどい事をされているのに律儀というか…。

いいお嫁さんでいようとしすぎではありませんか?

主さまとご主人とお子様、3人が幸せに暮らせる環境を大切に守る事だけを考えられたらいいと思います。


2011.9.12 09:39 34

観葉植物(37歳)

義実家は「家族」かと問われたら、間違いなく「家族」です。

妹さんの結婚式は呼ばなくてもいいかと思います。

お母様の‥は当然来ていただくべきだと思います。

しかし、読んだ限りではかなり失礼な発言をするようで、拒絶したくなるのはとても理解できます。

ご主人は主様が嫌な思いをしている事をご存知ですか?また、理解してくれてますか?

2011.9.12 09:53 28

もみじ(38歳)

大変な思いをされてるんですね、それでは呼びたくないと思ってしまって当然だと思います!
ですが、うちは義実家は家族です!と言い切れる間柄ですが妹の結婚式に呼ぶなんて思ってもみませんでしたよ?(私も結婚の決まっている妹がいます。)
結婚式は招待できる人数も限られているしそんな遠い親戚(妹さんにとって)まで呼ばれないんじゃないでしょうか?私は見たことないですし。
あとお母様の件はそのときになってみないとわからなくないですか?母方の祖母が亡くなった時は父方の祖母はお香典のみでしたよ。90近くで亡くなったので伯父伯母ら(祖母からみたら子)ですら高齢で、全員揃いませんでしたし…。
遠方で兄弟の人数が多いのと事業をしている家なので人が多すぎて把握できてませんし、
地域性やお家それぞれの事情などいろいろ絡む問題なので参考にならないかもしれませんが…。
その時になってみたらいくら15歳若いと言っても参列できるような状態でいらっしゃらないかもしれないですし!
お母様になにかあった時は旦那さんに義実家対応をお任せして帰られていいと思います。
主さんが心穏やかに過ごせますように。

2011.9.12 10:42 17

まるひ(秘密)

読んでいてとっても腹が立ちました・・・
私ととっても状況が似ているんです。
大変な思いをされていますね。お気持ちとっても良くわかります。

義実家は、嫁なんて子供を産む機械としか思っていません。

そしてより腹が立つのがご主人ですね。
本当、失礼ですが情けないです。
自分の妻がここまで嫌な思いをしているのに。

私は主様と非常によく似た状況で、本当に一度離婚を考えたことがありました。
いつも優しく真面目な主人ですが、義実家のことに対して、全く私を守ってくれません。

そこで弁護士に相談しました。
運よく本当に親身に考えてくれる弁護士さんと出会うことができました。

それで言われたんです。
「もう義実家に行かなくてもいいですよ」と。

調停にもいろいろあるようで、婚姻関係を円満にするために、調停員が家族の中の取り決めをしてくれるそうです。

私も主様同様、子供ができないことで本当に酷い発言をされました。
証拠があることもありましたが、これは完全な名誉棄損、法律違反です。
そしてご主人には、実親ではなく奥様である主様をまもらなければいけないという責任があります。

この事で、裁判を視野に入れて調停の準備を始めたところ、主人が目を覚ましてくれました。


自分のことばかり書いてごめんなさい。
趣旨と少しずれますが、このような方法もあるということです。
主様が今後、少しでも嫌な思いをされませんように。

2011.9.12 12:07 22

あきな(29歳)

私の地域では、
妹の結婚式に義両親は呼びません。


また父の葬儀の際は、家族葬なので、と夫に伝えてもらい、欠席してもらいました。
(うちは義父と仲は良いのですが、夫の両親が離婚しており、義母が出席することになり、上記のように義父には伝えました)


なんとか、旦那様に間に入ってもらえるといいですね。

2011.9.12 20:25 18

ぬら(秘密)

皆さん、ありがとうございます。

文章が足らずわかりにくくてすみませんでした。

妹の結婚式の事についてですが、以前の会話の中でそういう考え方なんだと思ったことがあり書きました。

私は兄弟が多くて、別の妹に2人目ができたのに、即座に(妊娠した時期に)言わなかったことをものすごく怒られたんです。

その時点で私は義実家を嫌っており、その妹の目の前で妹のことをしゅーくりむむの太った版、と笑っとこともあります。


私の家族も嫌っているし当然言う必要がないと判断し、その甥っ子はもう1歳です。

それをこっぴどく非常識扱いされ、自分たちの側の親戚のことは結局主人とのつながりはなんなのかわからないくらいの遠縁の事まで逐一報告され祝儀や香典を取られます。

逆にその誰かわからない見たことのない親戚から出産祝いや結婚祝いを回収して渡されます。必然的に祝い返し、香典返しも行います。

親戚皆家族、みたいに考えている割に私の家族を馬鹿にしている矛盾に全く気付いていません。

そして早く報告しなかった、という理由で妹への出産祝いは無いわよと言われました。

もらうつもりも一切なかったのにこの言い方です。

そして結婚前の妹については以前からいつ結婚するんだなど関係ないのに詮索され、結婚式の規模も聞かれました。参加する気満々のようでした

地域的にはそんな慣習はありません。
義家族独自の感覚です。

母のことももうそろそろか?や介護なしで逝くのが嫁がせた親としては理想など本当に失礼なので最後にまで会わせたくないんです。

主人は怒り狂ってくれます。
病院にも行くなと言ってくれましたが、告げ口したと怒られ、善意でガソリン代を使ってまで通ったのになんて失礼な、と言われました。毎日退屈な入院生活を潤わせてあげたのに、という感覚でした。

何を言っても通じません。母の葬儀は兄弟だけで見送りたいくらいです。といっても兄弟の親族家族は変な人はいませんので呼ぶつもりです。

私の兄弟は特例が通じるなら私の義家族は呼びたくないという気持で
一致しています。

いくら実母のこととはいえ生前に考えるのは心苦しいですがどうしても嫌な気持ちが強くて。

家族だけで、という理由は私の場合も使いたいくらいです。

裁判で会わなくてもよいなどの決定が出るのですね。
それで思い出しましたが義実家
には法律関係の仕事をしている人がいます。きっと私などが太刀打ちできないと思います。

主人と結婚しなければ・・など考えてしまう自分が嫌です。

聞いていただきありがとうございました。

2011.9.13 11:00 16

しゅーくりむむ(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top