出生率1.29

2004.6.14 09:44    0 19

質問者: みみさん(秘密)

ニュースで最近よく耳にします。

将来の年金や税金の観点から世間の関心も高いのでしょうが、
低下の原因に「女性の社会進出」しかとりあげられないのは
とても寂しく感じます。

確かに正データなのでしょうが、少なからず私のように
「欲しくてもできない、IVFの費用が捻出できない」
という人も居るはずです。

健保基金が財政困難なのはわかっていますが、
このまま少子化がすすめばこの健保だって更に
悪化していくのは目に見えているのに・・・

一部の市町村では不妊助成金が出るようですが、私の
住んでいる地域ではまだ整備されていません。

本当に子供が欲しい、3人も4人も産みたい。。。
その思いをどこにぶつけたらいいのか・・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

みみさん こんにちは
私もみみさんと同じ事を考えていましたよ。
私は幸いにも2児の母になれましたが、ジネコで不妊に悩む女性を見るにつけ
公的な補助があれば、不妊治療にチャレンジしてみよう、もうちょっとあきらめずに治療してみよう、と思う方がいるのではないかと。
政府が子供を望むなら、もっと不妊治療に理解を示し、老人医療よりも力を入れても良いと思っています。

また、これは別の話ですが、インフルエンザの予防接種についても変です。
老人は1000円なのに、どうして子供は3〜4000円(しかも1回で!)支払わなければいけないのか?
確かに副作用の問題で、以前は無料だったのが任意になったという関係もありますが、子供だって老人と同じく抵抗力の弱いものです。
これからを生きる子供を守れない政府の方針には首を傾げたくなります。
なので、議員さんを知り合いにもつ(というか創価学会の人)に、議員さんにそのことについて訴えて!とお願いしました。(その後どうなっているかは分かりませんが)
もっと違う観点で、女性が子供を産める世の中になって欲しいです。

2004.6.15 10:40 12

ゆきうさぎ(30歳)

確かに低いですね。
先日新聞で初めて知ったのですが、この出生率に値するのは、
15歳から49歳で子供を産んだ事のある人数だそうですが、
今って高齢出産も増えていて普通だし、15歳からって早すぎないですか。
確かに20歳前で産む人もたくさんいると思いますが平均なのでその分、割られているんですよね・・・ってこんな事思うのは私だけ?

2004.6.15 10:42 9

みぃみ(36歳)

私もTVや新聞を見るたびに「欲しくてできないのにあーだこーだ言うな!もっと事情を探れ!」ってぶつくさ言ってます。いかにデリケートなことか理解がないというのか。。。

2004.6.15 10:53 7

はとこ(26歳)

初めまして。
私も同じ思いです。
矛盾していますよね、今の政治には不信感だらけです。
すみません、便乗してグチってしまいましたm_ _m

2004.6.15 11:57 8

匿名(秘密)

でもやはり低下の原因は女性の社会進出による晩婚化だと思いますよ?
初期不妊治療には保険がきくそうですし
高度不妊治療を必要とする治療者は
全体の1%未満ではないですか?
そう考えるとは少子化にはあまり関係ないと思いますけど。
働いている不妊の人が病院に行き易くしたりという
環境作りは必要でしょうね。
治療の為に主婦をしている方をここでよくお見かけするので。


2004.6.15 12:30 10

エマママ(30歳)

経済的なことや自由主義、晩婚化もあると思いますが、現代社会では、不妊の男女がどんどん増えているのではないかと思います。不妊病院は大はやりで患者は増えているでしょう? 昔、子どもをたくさん産めたのは、裕福だったからではないですよね。子どものいない夫婦も中にはいましたが。
不妊の原因は、ストレス、IT化、汚染された食べものなどいろいろ言われていますが、それを改善していかないと人類は減っていくのではないかと思っているのは私だけなのかな・・。 未来にだんだんと人間が子どもを産めなくなるような気がしているのです。考えすぎでしょうか?

2004.6.15 13:19 9

はる(秘密)

世間的に出生率があーだこーだと騒ぎすぎだと思います。
下がったからどうだと言うのでしょうか。
逆に上がれば安泰なんでしょうか?
根本が違うのに女性だけのせいみたいにされて不快です。

2004.6.15 16:30 7

@@@(秘密)

私も不妊で悩んでます。
新聞やテレビで出生率が下がっているって言うと、
必ず産まない女性が増えているっていいますよね。
産まないんじゃなくて、産めないが正解だと思います。
なかなか子供ができなくて産めない人もいれば、
経済的に結婚までなかなか勧めない男女もいるだろうし、
たとえシングルマザーでもいいと思っても
世間はシングルマザーや未婚の母には冷たいし、
女性ってまだまだ男尊女卑の扱いを受けてる気がします。
産まないのは女かもしれないけど、
子作りは男女の共同作業なんですから、
「作らない男の人が増えてる」って言う言い方もありだと思うんです。
必ずしも子供=女性の問題にはしてほしくないです。

出生率の話をテレビなんかで見ると、
自分のことを言われてるんじゃないかって気がして焦ります。
世間の人は子供のいない夫婦のことは冷たい目で見てるんじゃないかなって・・・。
私も3人は欲しいんです。
でも経済的にも無理だし、自分の体も言うこと聞いてくれないし。
グチってしまいました。ごめんなさい。

2004.6.15 17:26 7

LION(28歳)

先日TVでどこかの先生が言ってました。
「出生率が1.20%を切るとその国はいずれ崩壊する。」って。

2004.6.15 22:59 7

もじ(32歳)

みみさんの意見に同感です。

「幼稚園を増やす」とか「産休を増やす」とか
既に子供のいる人基準に政策をする(お金を出す)のではなく、
「欲しいのに出来ない」人たちを国が救って欲しいです。

数年前から不妊の人は明らかに増えてきているのに
そのことがあまり取り上げられないのは
国が不妊治療にお金をかけたくないので
意図的に行っているとしか思えません。

2004.6.16 08:44 7

くまこ(秘密)

出生率1.29という数字には確かに驚きました。
私自身は三児の母です。

子育てはキレイ事ばかりでは済まず本当に大変なので、今まで年金制度改革などの話題になると、とても単純に
‘子供一人育てるには大変な手間/経済力/精神力が要るのだから、一人も育てていない人と同条件の年金支給額では納得できないわー’などと心の内で考えていました。

こちらのサイトにお邪魔するようになって、いかに不妊に悩んでおられる方が沢山いらっしゃるかを改めて思い知って、自分もまた大変身勝手な意見を持っていたのだと再度認識しました。本当にショックを受けました。

不妊治療が精神的のみならず、経済的にも負担が大きい事は、その世界に疎い人達にはあまり知られていない事ではないでしょうか。
漠然とニュースなどで知ったとしても、なかなか具体的なイメージがわかないというか。。。(一般的に、子供のおられないご家庭に対しては、余裕があるでしょう、いいねー、などというステレオタイプな物の見方が多いですよね)
社会へ出て仕事を持ちながら子育てをされている方にくらべて、本当に専業で子育てに突入してしまうと、子供のいるご家庭とのつきあいが優先されてしまい、いないご家庭それぞれの事情に目が行き届かなくなってしまう事は事実です。

私自身は、今後考え方を改めるだけでなく、子供達にくれぐれも、今まで自分が持っていた偏見を植え付けたりする事なく、様々な立場に立って物を考える事が出来る人間に育てたいと思いました。
小さな事ですが、そういった事の積み重ねで、どんな状況にある人もある程度幸福感を共有する事が出来る世の中にしていきたいですね。

2004.6.16 12:06 7

パイン(35歳)

高度治療を希望している患者は、今全体の8%くらい
だそうです。100のうち8なら少ないような気がしますが、
全体の数からしたらカナリの人数ですよね。
またそれは環境ホルモンや食生活の影響で今後ますます
増えるだろう、ということでした。
産むつもりがない方を説得するより、是非力を貸して欲しいと思う
のですが・・・

私は22歳で結婚し、ずっと治療をしています。
不妊治療って、なかなか胸を張って言える事ではないので
陰に隠れていますが、赤ちゃんが欲しくて欲しくて
仕方ない人って本当はもっといらっしゃると私は思っています。

もちろん社会進出による晩婚が一番の原因なんでしょうが、
晩婚だったとしても妊娠できる可能性があがるとすれば
未来に繋がる気がしてならないのですが・・・

2004.6.16 14:03 7

スレ主(秘密)

「産みたくない」人が増えているのではなく、「産みたいのに
産めない」人が増えているんですよね。

政治家もお役人も、根本的なことを全然分かっていないと思い
ます。アホ面の厚生労働大臣にしても、何とかならないもので
しょうかねぇ。

2004.6.16 19:45 7

とくめい(秘密)

う〜ん・・・。私はエマママさんと同意見かな。自分も含め、職業を持つことによって結婚が遅くなってきていると思うんですよ。私も最近結婚しました。そして自分も今経験していますが、高齢になると妊娠できない、もしくはしにくいという状況です。クリニックでいつもグラフを見せられて40歳以上は急に妊娠率がガクっと下がっているのを見て悲しくなっています。若い人でも不妊が原因となって子供がいないという原因ももちろんあります。でも不妊は今に始まったばかりではなく何十年も前から存在していたことですよね。昔と比べたら今の方が高度治療などが普及し始めて、不妊だけを原因と考えるのなら少子化しているというのは説明つきません。私の周りを見ても勤めている大学の研究科の約10%が女性なのですが、結婚して子供もいる人なんて2名ぐらいしかいません。女性教員(助教授以上なので全員35歳以上です)のほとんどが結婚をしていません。こういう状況の中で暮らしているので少子化と女性の晩婚のリンクを感じざるを得ないんですよ。悲しいことですが・・・。このサイトに来てから若い皆さんも不妊で悩んでいることを知りました。私は年齢のこともあるし、仕事のために治療に専念できないことが多いので多分無理でしょうが、皆さんは妊娠できるように祈っていますね。つらいお気持ちよく分かります。頑張って。ジェン

2004.6.16 22:12 8

ジェン(秘密)

こんばんは。私の書いた全体の1%未満というのは
不妊人工に対してではなく
結婚している夫婦全体に対する1%の事です。
不妊は現在10人に一人とは言いますが
その殆どの方がIVFまでいかずに妊娠できますよね?
不妊治療に保険を適応しても少子化は改善されません。
それより不妊治療を考えていても仕事をしていて病院に通えない方や
子供をもう一人望んでいる方々の為に
環境を整える方が少子化改善にはつながると思いませんか?
不妊治療への保険適応に反対しているわけではありませんので
そのところ勘違いなさらないで下さいね。
産める確率が高いところに援助をする方が
少子化対策としてはずっと有効だということです。
政府の考えもそこにあるのだと思いますよ。

2004.6.17 00:38 8

エマママ(30歳)

少子化なのに、老人には手厚い政府の年金改悪に憤りを感じます。
老人がまだ職場にしがみつくような余計な制度をつくって。
そんな老人から「二人目は?」と聞かれ、正直ムッとしました。
(まだ一人目がおなかにいるのに・・・)
年金もらってる老人から半分差っぴいて、若い世代の福祉
(育児環境・雇用制度など)に役立てれば良いんですよー!

というのが私の本音。もちろん口に出してませんが(笑)

2004.6.17 18:32 6

ちこたん(秘密)

エマママさん、
私も全体の、というつもりで読みましたし書きました。
今や8%にまであがってきているというデータを病院でいただきました。殆どがIVFまでいかずに妊娠できる、という情報は確かですか?
私のもらったデータとは全く違います。

>産める確率が高いところに援助をする方が
少子化対策としてはずっと有効だということです。
って、嫌な表現ですね。「産める確立が高いところ」って、
グサッときました。あなたのレスはいつもキツイです。

ジェンさん、
>でも不妊は今に始まったばかりではなく何十年も前から存在していたことですよね。
とありますが、時代の環境と共に増えてきているのが現状です。
高度治療が進歩したのは、患者数が増えてきているという証拠ではないでしょうか。でも勘違いなさらないで下さい、「不妊治療だけが原因」だなんて言っていません。不妊治療「も」原因だと言っているんです。

2004.6.17 23:10 7

スレ(秘密)

あなたの立てたスレッドが不妊と少子化の関係についてだったので
それに沿ったお返事をしたつもりです。
社会全体からしてみれば少子化改善が目的なのですから
効率のよい対策を練るのが当然ですよね。
IVFはこちらで拝見したところ30万から50万でしたか?
それだけお金をかけても成功率(無事出産に至る)は20%位で
不妊対策としては効率的ですか?
世の中の8%の人がIVFを希望しているというのは
確かなデータ−でしょうか?不妊人口の8割では多すぎる気がします。
希望していても実際人工授精で妊娠される方も
多いのではないでしょうか?
私が申し上げたかったのは不妊治療に保険が適応される事に
意義はないけれど少子化改善には繋がらないという事です。
働いている方には治療費は出せるけど
病院に行く時間がないという方も多いです。
実際に治療している人より今治療をしていないけれど不妊の
若い世代を病院に向かわせる事の方が不妊の方への支援でも
有効ではないでしょうか?
仕事を持っていても治療の為に休暇が取れるような
環境になればいいのになと思います。
今主婦で治療費が大変な方だって働く事が出来る様になれば
金銭的にも精神的にも楽なのではないですか?
後、2,3回のIVF代が捻出出来ない方には
子育ては無理かと思われます。子供ってすごくお金かかりますよ。

2004.6.19 01:22 7

エマママ(30歳)

スレ主さんの意見に賛成です。
産めない環境(自然環境も社会のしくみもライフサイクルも不妊も全て含む)を作っているのは、現代の社会なのだから、総合的に考え政策を立てるべきです。自分と違う立場の人を思いやれるようになりましょう。

2004.6.20 23:30 8

おなじく(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top