HOME > 質問広場 > くらし > 地方公務員になるには

地方公務員になるには

2012.2.19 07:01    0 19

質問者: りささん(29歳)

弟が大学3年生です。私大に通っているのですが、彼と母の考え方が甘過ぎるのでは?と疑問を感じています。

弟は、少し抜けている…というか、甘やかされて育ちました。アルバイトをしたこともなく、進級も留年ギリギリです。卒業見込みももらえなさそうな状態です。

また、弟の一番悪いところは自分で自分の道を考えられないところです。やりたいことが、ないそうなんです。
母は弟に対して干渉気味で、いつまでも子供扱い。大学3年となり、急に「市役所の公務員になれ
ばいい」と言い出しました。公務員だったら、長く安定して働けるからという理由です。

公務員試験の勉強も一切しておらず、大学の単位もままならないといのに、2人は楽観的です。
倍率は10倍→「10倍くらいだったら、いけるかも」(すごい倍率だと思います)
過去の試験内容をみて→「論文で聞かれることも簡単!」(質問がシンプルだからこそ、どう書くかが難しいと思う)

今年受からなくても来年がある。来年受からなかったら、浪人すればいい。飽くまでも、公務員しか考えておらず、いつかは受かるでしょ、、、って考えているみたいなんです。

私は、民間も受けたほうがよい、と言うのですがそれは考えていないみたいで。

受かれば万々歳なのですが、私は弟が受かるとはとても思えません。何年も浪人し、挙げ句の果てにニートになりそうで怖いのです。
地方公務員の方やご主人がいる方、なるのがどんなに大変な職業か、教えて頂けませんか?弟に直接カツをいれてやろうと思います。

宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

自分自身のことではないので
参考程度ですが・・。

友人が何人か公務員試験に受けました。
確か、試験の範囲がすごく広いと言っていたような気がします。
またこの不景気ですから当然ながら
公務員は根強い人気ですから
簡単ではないと思います。

ただ、元々頭の良い友人(かなりレベルの高い大学)は
あまり勉強してなかったけど受かってました。
ただし、大学の成績もかなり良かったようです。
もう1人の友人(そこそこの大学)は
3ヶ月くらい必死で勉強して受けましたが落ちてました。
もう1人、女性ですが短大の友人は
一浪して受かりました。
この子は1年目に落ちて焦ったらしく
1年間かなり勉強してましたね。

あと、公務員試験を落ち続けた人も知ってます。
1人は4年くらいであきらめて小さな会社の社員やってます。
(結婚を機にあきらめたみたい。奥さん大変だったみたい)
もう1人は友人の兄弟ですが、
公務員試験を受けられる年齢を過ぎてしまい
ニートになってます。もう40歳です・・・。
ちなみにその人もバイトしたことないと言ってました。
親御さんが試験勉強に集中させたいと
バイトさせなかったみたい。

いくら言っても、本人がまずいと気付かないと
ダメだと思います。

あとは例えば東京都の場合ですが
区によっても難易度が変わるようです

とにかく、試験対策をしたり勉強したほうがいいと思います。
一年目で現実に気付いてくれるといいですよね。
もし一浪するなら、バイトしながらのほうが
いいと思います。

2012.2.19 09:43 18

光子(35歳)


妹が市役所を受けましたが、現実の倍率はもっと上がる様です。
現実は、コネでかなりの人数は決定してる所が多いらしく(後で知りました)受かるのはほんの少数の様です。
*全てがそうでは無いと思いたいですが・・
厳しいのは確かだと思います。

不合格者の上位の人には、通知直後に、パート採用で良ければ・・と、そこでは30人位募集されてました。
財政難なのでしょう、パート採用が多いと聞きます。
妹は浪人を選び、一年間ビッシリ勉強し国家公務員へ転身しました。

以外と地方も厳しいみたいですよ。

やはり、かなり力を入れの勉強は必要だったみたいです。

2012.2.19 11:06 19

みい(33歳)

ぜひ弟さんお母さんに伝えて下さい。

大丈夫。そんな人間、面接で落ちますから。

努力もしないで受かるほど甘くはないし、面接官が見抜けないはずがない。

好印象だから受かるのではなく、考え方や人間性を見て採用します。

勉強して受け答えも完璧!でも本質が見えないからと不採用したという話もあります。


大学卒業も危うい、社会に出て働いたこともない、
深く考えずにダラダラしている人は何年勉強しても無理です。


多分、民間ですら厳しいでしょうね。

2012.2.19 11:14 12

きついかもしれませんが(30歳)

友人が東京都と神奈川県の公務員試験を受けました。

頭が良い方ですが公務員試験の為の予備校にも通ってました。
しかし落ちてしまい。

役所は特に人気があるので年々倍率は上がってるようです。
翌年、役所希望だけど他も何個か受けて(警察とか消防も)役所は全滅しましたが他が一つ受かり今は公務員してます。

失礼ながらに弟さん甘いと思います(^-^;
そんなに簡単に行かないと思いますよ。

2012.2.19 12:04 13

鈴(27歳)

お姉様であるあなたも少々過保護じゃございませんか?

 親としては公務員試験の勉強をしている間も生活費を稼がせるなり家事をさせる。兄弟はいっさい援助しなければそれなりに人に迷惑をかけない大人になると思います。

 やりたいことがないのにそれこそ民間に就職活動の意味もわからないでしょうし、逆に無駄かと思います。

 いち公務員より。

2012.2.19 13:02 11

今回は匿名です(34歳)

そのような考え方であれば、いつまで受け続けても無理だと思います。
このご時世、公務員の倍率はかなり高くなっています。
それに伴って、多くの方が躍起になって勉強しています。
そんな中、なんとなく〜という感覚で舐めてかかれば落ちることは確実でしょう。
同じ土俵にさえ立てません。
もし、万が一一次試験に受かったとしても面接で落とされます。
マニュアルなんか通用しません。
ただ単に安定の道に憧れて…なんて考えはすぐに見透かされますよ。
お母様や弟さんの考えているほど、地方公務員試験は甘くありません。
そしてその公務も甘くありません。
いつの時代も公務員は厳しい目で見られるものです。
そんな甘い考えで働いていたら、住民の方々からも苦情がくるでしょうね。

これだけ言い聞かせても聞かないのならば
自分自身で痛い目に合って気付くしかないでしょうね。
学生と言えど大人ですし、そういった経験必要だと思います。
ただこの就職氷河期にそのような考えで構えていると
数年後に大きな後悔をする可能性は大ですね。
周囲がなんとか就職して、社会人として頑張っている中
自分は公務員試験に落ち続け、これからなんとか職探し…
しかし年齢が年齢なだけに、新卒には勝てない…(社会人経験もないし)
なんてことにならなければ良いのですが。
今の考えではこうなる可能性もありますね。
弟さんがなんとか現実を見て努力されることを願います。

2012.2.19 13:48 16

てと(25歳)

大学の就職部で働いてました。

ハッキリ言って甘いと思います。
本当に公務員を目指している人は大学2年のころから勉強してます。
私が働いていた大学でも、2年を対象に講座を開始してました。

理系学部で技術職受験だと倍率もすくなくなり、大学の専攻科目が試験内容となるため可能性は少し上がると思いますが・・・。

公務員試験は一般常識だけではなく、法律、行政関係の試験も出ます。
法学部、経済学部等に通っていたらある程度有利かもしれませんが、
普通の文系学部だと一から勉強しなければいけません。

また、数的推理・判断推理等も、経験を積まなければ短時間で解くのは難しいです。

科目がとても多いので、勉強も大変ですよ。
今年4回生になるのでしょうか?
早いところでは6月が試験です。とても間に合うとは思えません。

最近は重複受験を避けるために、近隣の市町村は同じ日が試験日ということも多いので、チャンスも少なくなります。
どうしても公務員をと目指している人は全国各地を受験してます。

ただ、弟さんのように何も勉強せず、ダメ元受験の人もかなりの人数いますので、見た目の倍率よりは少ないです。
といっても、よほど元々知識がなければ合格は難しいです。

まあ、1年目で思い知って、そこから予備校なりに真剣に通えば、1年後の試験に受かることは夢ではないかもしれませんね。


あと、身内が公務員(市役所勤務・技術職)ですが
最近は公務員への風当たりも強く、とても近所の方に市役所に努めているとは言えません。
お給料はどんどん削減され、一般企業では考えられないほど厳しい理由で懲戒処分となります。
(世間では、ぜったいクビにならない甘い職業だと思われて悲しいです。)
残業も多くて、一般企業のようにサービス残業も当たり前です。

働く役所の雰囲気によるのかもしれません。
問題にされてるような公務員がいるのはニュースとかで見て、そんな人たちがいるからひとくくりに見られて悔しいと思ってます。

なので、公務員になったからといって、お母様や弟さんが思われてるほど甘い職場では無いと思いますよ。

弟さんの基礎学力がどれくらいかわからないので、一般的なことを書かせていただきました。
地方の小さな市町村だとコネもあるかもしれません。
ある程度の市町村は、昔はコネも公然とあったみたいですが、
今は市民の目が厳しいのでなかなか難しいようです。
ご親戚にいたらいいですね。

あと、ごみ収集とかの現業職員だとハードルが下がるかもしれません。(年齢制限にひっかからなければ)

何年も浪人という可能性もありますが、市町村によっては、経験者採用以外の新規採用の年齢制限がけっこう厳しい所もありますのでそれ以上の年齢になると受けたくても受けれなくなっちゃいます。

弟さんが無事就職できるといいですね。

2012.2.19 13:51 11

まるまる(40歳)

みいさん


>現実は、コネでかなりの人数は決定してる所が多いらしく(後で知りました)受かるのはほんの少数の様です。

どこの役所ですか?(笑)腐ってますね。ありえません。

多分、落ちた人の負け惜しみですよ。


2012.2.19 17:00 6

(笑)(32歳)

(笑)さん


わたしは某市で臨時として働いていたことがありますが、コネの人、結構いますよ・・・

特に市役所。

田舎の方ではまだまだコネが強いです。

本人から直接コネだと聞いたこともありますし、職員から「あいつはコネだ」と聞くこともあります。

現実にそういうことって結構あるんです・・・地方公務員は。

親が公務員だと特にね。

2012.2.19 19:02 26

いやいや(33歳)

そうそう、いやいやさんと同意見。
本当に許せない事ですが、コネで入る人、結構います。田舎だと特に横のつながりが多いのか、誰々さんの甥だとか親戚の人だとかバンバンコネ使って入ってきます。
私の元彼も(別れた後ですが)Fランの大学卒、超頭悪いのにまんまと入っていました。すごく勉強して頑張っている人たくさんいるのに最悪だなと思ったのを覚えています。
そんな人ほど、入った後は臨時に仕事を任せてサボってばかり。
まさしく腐ってる、ですよ。
真面目に勉強している人が気の毒すぎます。

2012.2.19 21:07 16

チッチ(34歳)

公務員の仕事を甘く見ていますね。市民を守る仕事です。震災や何かあったときは、市民を守る役目があります。それに、色々な守秘義務、信用をなくす行為など色々あります。
私は、公務員になった後をしっかり調べてから受験すべきだと思います。まあ、公務員でも意識が違う方もいますが。

試験は、地方により出題傾向が違います。暗記ものが多いし、内容も難しくなっていますね。
私は、出身大学も見られると思いますよ。

2012.2.19 22:07 11

アロハ(30歳)

私自身、役所の方にコネがあり、大学4年になり就職活動の時期に「他がだめでもいつでも役所に入れてあげるから、心配するなよ」と言われましたよ。
無事、きちんと企業に内定を頂けましたので就職できましたが、その後も何度か打診があったので、ダメだったらコネで役所に勤めていたかもです。
コネで役所で働くって、当たり前にあるのだと私が体験しましたよ。

2012.2.19 23:52 13

(笑)さんー(秘密)

皆様、ありがとうございます。

昨晩、1人暮らしをしている弟にメールでこの掲示板のアドレスをおくり、さらに電話して締め上げておきました。

私は母と弟のやり取りを見ていた(母から相談されていた)のですが、弟の考えの甘さにイライラしていたので、かなりキツく言ってやりました。

私が心配しているのは、弟が無職だった場合、母に負担がかかるであろうことと、弟は結婚出来なさそうなタイプ(自分で認めております)なので、ゆくゆくは私に負担がかかってきそうなことです。それも伝えました。

まずは、何がしたいか決めて、それに向かって全力で努力しろ、公務員になるのは大変だし、例えなれたとしてもお前ではやっていけない。民間も同じだ。と言ってやりました。

弟は、皆さんのご意見をよみ、また、私の電話でかなりへこんだようです。まぁ、1日2日であの人の気弱な性格は治せません。
へこんだついでに、とんでもないことを語り始めました!

なんと!かなり卒業があやういとのことなんです。もー、瞬間湯沸し器のようにカーッとなりました。本当に情けない!卒業見込みも貰えないのは決定らしいです。卒業見込みもらえなければ、内定も貰えないですよね。私の時はそうだったので。

もう本人のやる気不足、能力不足です。

母が卒倒するかもしれませんが、今日、母にもあいにいって、皆さんのレスを見せ、留年しそうだという話もしてきます。(弟からもはなすように言いましたが、あれは当分話しそうもないので言います)

私が過干渉だというアドバイスも頂きました。確かに、年が離れている故に本来ならほうってくべき所を、余計な口出ししているのかもしれません。

皆様、貴重なご意見をありがとうございました。

2012.2.20 05:30 7

りさ(29歳)

コネのお話、多分 10年以上前の話だと思います。

私の大学時代はそのような話多かったと思います。でも、今はコネはなかなかないですよ、ものすごく偉い人が身内にいない限り無理です。ちなみに、私の友達は、お父さんが人事部にいる内は試験を受けても受からないと嘆いていました。

主様、私はかなり勉強しました。
公務員でも専門職なので市役所とは違いますが、倍率20倍の中がんばりました。毎日10時間勉強しました。どうやって受かったの?と聞かれることがありますが、自信をもって答えています「これ以上無理ってほど勉強したのよ。」って。

2012.2.20 07:26 11

横ですが(33歳)

公務員のコネの話、たぶん現業職だと思います。
ゴミ収集をする清掃局とか公用車の運転手などです。
一般的に皆さんが役所で見る事務職や専門職の公務員とは採用枠が違います。

特に関西では現業職が問題になっています。
大阪市の橋下市長の公務員改革もこの現業職を対象の一つにしてます。

2012.2.20 08:00 8

チキチキマシーン(秘密)

いまどきよっぽど小さな市町村じゃなきゃコネ採用ってないですよ。
大きいとこはいろんな目が厳しいですしね!
市役所とかは今ものすごく人気高いです。
東大、旧帝大、早慶などがザラにいたりします。
とりあえず身をいれて勉強されないと難しいかもしれません。

2012.2.20 08:02 6

いくら(25歳)

コネの話はどうでもいいけど・・・・。

そういうあまい考えで公務員になる人が、不祥事とか起こすんだろうな。
本当に迷惑だよ。

うちの旦那みたいに、真面目にやってる公務員が大半なのに。

2012.2.20 18:05 12

匿名(秘密)

2度目で失礼。
確かに今自分、身内にただの役所勤めの人がいても意味ないです。
私の身内は市長でしたので…

2012.2.21 00:09 5

(笑)さんー!(秘密)

皆様引き続きレスありがとうございます。

本日、母と話してきました。父を早くに亡くしているので、母はわからないことは私を頼ってくるのですよね。
弟が改心しない限り母がいくらよこやりをいれても就職は無理、また、公務員だったら…という考えもまったくもって甘いことを話してきました。卒業見込みも貰えなさそうな話しもしてきました。
そもそも、公務員は年齢制限で縛りがありますが、民間だと平成25年に卒業見込みの人がそもそも募集条件になっていますよね。民間を受ける資格もないのだと現状を伝えたところ、「だったらどうすればいいの、、、」と泣いてしまいました。

母が泣くところではないと思いますが、父がいないので頼れるところがない母を可哀想だと思いましたし、余計な心労をかけている弟に改めて腹がたちました。

少し静観しようと思います。結局は彼自身が自ら考え、進まないといけないと改めて感じました。
皆様、ありがとうございました。
これにてしめます。

2012.2.21 00:22 5

りさ(29歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top