HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 離乳食わざと遅らせた方

離乳食わざと遅らせた方

2012.4.25 08:01    0 8

質問者: カレー好きさん(34歳)

そろそろ子供の離乳食を考えてます。
もうすぐ6か月になります。
私自身が喘息、アトピーで苦しい子供時代をすごしました。
ここジネコの過去ログで離乳食を遅らせたらアレルギーがでない?ような文面をみたのですが、私のように子供のアレルギーを心配しわざと離乳食開始を遅らせた方いらっしゃいませんか?
保健婦さんに相談したら、素人が勝手に時期を遅らせたらダメ!小児科で先生に話してみてアレルギーの検査して相談してから決めてはどうかな?といわれました。
やはりアレルギー検査(採血は赤ちゃん負担かかりますか?)をきちんとしてから時期も相談したほうが良いでしょうか?
あと、喘息、アトピー予防で空気清浄機はつけたりしますが、最近は黄砂や大気汚染もひどく洗濯物も外に干してますが、室内がいいでしょうか?一応取り込む時に振りおとしてはいますが、ガーゼやおもちゃも日光に当てたい為に干してます。ダニ対策など、おすすめグッズや予防方法など詳しい方教えていただけないでしょうか?

携帯からで読みにくいと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

子供が5歳なので、記憶があいまいなところもありますが、言わせてください!

私自身アトピーで苦しんだので、子供にはなんとか症状がでないように、と色々調べました。本(何の本かは覚えてないです)に、アトピーと離乳食について書いてありました。

アトピーは、腸で消化するときに、消化しにくいものが入るとアトピーの元?みたいのが出てくるようなので、離乳食を遅らせることにより、無理せず消化し、アトピーになりにくくなるとのことでした。離乳食を始めても、離乳食の本とかのように、どんどん色んな食材(とくにたんぱく質に気をつける)とかを与えるのも辞め、ゆっくりと進ませたほうがよいとのことでした。

その本を読んで、自己判断で、牛乳や卵を与える時期を遅らせたり、ご飯や野菜中心の離乳食にしました。

赤ちゃんのアレルギー検査は1歳からしかできないと言われ、その間、白はんぺんやちくわ、鮭を食べたときにしんましんが体中にでてしまい、本当に怖かったのです。その後血液検査しましたが、アレルギーの欄に「鮭」ってないんですよね・・・その子の体で試していくしかないんだと思いました。

8ヶ月から離乳食を始めた、というママもいました。

参考になればいいのですが・・・
長文すみません。

2012.4.25 09:40 8

ジコネ(35歳)

離乳食を遅くせたからといっても、もし遺伝の場合でしたら、出ないっていう事はないんじゃないでしょうか?
うちの子も、夫家系がアレルギーもっている人が多いです。
遺伝でアレルギーを心配されている方で、離乳食前に病院でお子さんの検査をするという話しもよく聞きます。

我が子は生後2ヵ月過ぎから湿疹が酷くて病院にいっており、生後6ヶ月の血液検査でマルチアレルギーとわかりました。
十倍がゆスタートは勿論ですが、小児アレルギー科の医師からは数値の出ていないものから徐々に進めるよう言われました。

スタート時は6ヶ月半位で、医師のGoサインと同時で、摂った食品をノートにつけて、症状が出たら軽度ならデジカメに収めて診察時に症状を見せる形です。
医師の指導があったので安心しました。

洗濯物の対策ですが、うちは子供が2歳程度までは子供の分だけ乾燥機でした。黄砂がたいして飛んでいなければ平時では?とも思いますが。

掃除はやっぱりマメな拭き掃除になるのではないでしょうか。
うちは子供の乾燥を防ぐため加湿器をつけていました。空気清浄機もつけていました。その他は病院から処方されている白色ワセリンです。

布団は布団乾燥機も使いましたが、古くて時間が掛かるので、黄砂の情報をみたりして外に干す事もありました。

個人的には、ご自分が辛い思いをしていたという事なので、お子さんへの遺伝を強く心配されるなら病院で事情を話して検査してみるのも良いんじゃないかなと思います。
アレルギー関係は医師によって見解がかなり違うので、病院探しも大変ですよね。

アレルギーがある前提の立場からのひとつの意見なのであまり参考にならないかな。

2012.4.25 10:10 12

とくめい(秘密)

アレルギー検査は6か月過ぎたらわかりやすくなると言われますのでアレルギー専門医がいる小児科を受診し相談して下さい。
その頃ならまだ大泣きしないお子さんも多いでしょうし、うちも0歳の時は採血しやすかったです。

厳しい言い方ですが、あとはここで色々と質問しないでご自分で調べて試行錯誤を重ねてベストなやり方を見つけないとこの先あなたが大変だと思いますよ。

2012.4.25 10:41 23

青(秘密)

うちは少し遅らせて6ヶ月半からスタートしました。
今でも、イマイチ機嫌のよくない時は母乳だけにする事もあります(1度は試します)

義母からは5ヶ月前から急かされましたが、私の地域は、離乳食は遅めでと推進しているので、気にせず待ちました。
タンパク質を初めるのも7ヶ月を過ぎてからで十分と指導を受けています。
食物アレルギーが心配な場合はもっと遅くても良いと言ってました。

10ヶ月とかからスタートしているママさんもいるそうです。

2012.4.25 11:45 15

キティ(28歳)

2ヶ月の女の子の母です。
子供のアレルギー、気になりますよね。
西原式育児法ってご存知ですか?
出来るだけ(2歳くらいまで)離乳食ではなく、母乳またはミルクで育てた法が良いとされる育児法です。
その他にもおしゃぶり、鼻呼吸、仰向け寝を推奨されてます。
神田うのさんも実践されているようで、西原先生の著者を読むと『なるほど』と納得しました。
私も実践したいと思っているのですが、周りでは保健所の指導通り5~6ヶ月で離乳食を始めた方がほとんどです。
よろしければ、一度『西原式』で検索してみてください。

2012.4.25 13:00 12

たまちゃん(39歳)

私のところは6ヵ月からスタートしました!
早産で生まれた為、小さめだったので(^^;
小児科の先生からも『5ヵ月で始める必要ないよ』と言われたのもあるんですが…

私も主人もアレルギーやアトピーはないのですが、肌が弱いです。
だからなのか…息子も肌が弱いです。
オムツかぶれにすぐなるし、湿疹のようなものがすぐできます。
アトピーの可能性もあるようです。
なので、アレルギーも視野に入れ、卵と乳製品は1歳まで与える必要はないと小児科の先生に言われました。

ちなみに、息子は6ヵ月の時にアレルギー検査をしてもらいました。
来月乳製品のみ、さらに詳しいアレルギー検査をしてもらうかもしれません。
この詳しい検査は、病院によっては2万近くかかるそうです。
できない病院もあるそうです。


離乳食は早く始める必要はないと思いますよ(^^)
ただあまりにも遅くに始めると、咀嚼の方に問題が出てきてしまうこともあるそうです。
気になる場合は、小児科の先生に相談するのが1番ですよ♪

2012.4.25 14:34 5

コウママ(26歳)

賛否両論だと思いますが…私はアトピー持ちぜんそく持ちの息子を10か月まで母乳のみで育てました。幸い母乳の出は良すぎるほどでしたのでおなかは満たされていたようです。今、小学生ですが、ボロボロだった肌が嘘のように湿疹一つありません。ぜんそくもありません。ちなみに授乳中の私自身の食事も完璧ではありませんが、無添加の調味料や雑穀米などを取り入れた食事をしていました。

2012.4.26 00:01 8

まいか(32歳)

うちの子は7ヶ月から開始でしたよ。

…というのも、5ヶ月になる前にアレルギー検査したら
アトピー、小麦、卵、牛乳、大豆…とあらゆるものが
陽性だったため、医者に指導されて…のコトです。

開始後も野菜と米のみの離乳食で(←ほとんど食べず)
母乳も2歳前まで飲みまくってたので
他の方の言う「西原式」にほぼ近い状態だったと思います。

だからと言って、劇的にアレルギーが改善してはいませんし、
断乳までは食べ物にほぼ興味がなかったせいか、
今も食が細いし、食べられる食材も少なく、
自分で手やカトラリーを使って食べるということも
他の子供より苦手というか劣ってるというか…です。
ただし、相変わらず食物アレルギーの数値は変わらないものの、
少しずつ食材の制限を解除していったおかげか
食べても発疹や発作等の反応は出ないです。

心配なだけで遅らせるのはどうでしょう?
いい面も悪い面もありますから、
やはりお医者様と相談して、アレルギー検査を受けた方がいいかも。
採血は看護婦さん数人に羽交い締めにされ
泣き叫びながら採られますけど
何日も恨まれる様なことはありませんから、大丈夫です(笑)

2012.5.2 16:55 4

3歳息子母。(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top