HOME > 質問広場 > 雑談 > フルネームをまったく違う...

フルネームをまったく違う名前によみ読み間違えられる(涙)

2012.8.15 15:14    1 15

質問者: ポンタさん(28歳)

長文ですがお付き合いください。

私の名前は、キラキラネームではありません。
〇〇子(〇〇は漢字で書けば1文字)でいたって普通。

読みだけ言ったら「私の知り合いにもその名前の子いる」ってたいていの人が答えるごくごくありふれた名前です。

しかし漢字でかくと間違えられるのです。
(その漢字+子で私の名前と同じ読み以外の人には私はあったことはないので、私の中ではそれ以外の読みはあるの?という感じなんですが・・・・裕子と書いてヒロコ、ユウコとかそういうどっちでも読めるじゃないか、ということではないのです。)

ちなみに芸能人にも同じ漢字を書いて同じ読みをする人がいます。

その漢字はそんな読み方ありませんという名前で呼ばれます。
例えば花子を
「カコ」とか読むならまだありえそうですが、
例えば「キクコ」とか「ソラコ」と読むくらい普通ではありえない読み方です。

しかしそれが頻繁で・・・・会社でも頻繁。
宅配便の人とかにはほぼ100%間違えられます。

苗字にも荻(オギ)という漢字が入っており、萩(ハギ)と間違えられます。
(苗字自体は珍しくないのですが、荻と萩は間違えられやすいようです)
荻〇◎子のうち、〇部分と子しか読みあってないよ!が頻繁です。
(全7文字中4文字間違え読み)

できるだけ社内のメールや初対面の方には最初に名乗ったりするのですが・・・・

名前の読みは結婚前も間違えらることはもちろんあったのですが、結婚し、苦労が苗字にまで広がってしまいました。(結婚したこと自体はとっても幸せです)
7文字中4文字違うとうっかりすると病院なんかでは自分の名前を呼ばれた気にならないこともあります。

多くの方が読めない難読漢字や珍しい苗字、当て字やキラキラネーム等で苦労されている方もいるでしょうが、
明らかな漢字間違え(荻と萩)、漢字のありえない読み間違えは難読とはちょっと違うと思います。

なんだか訂正するのも億劫になることもあって。
宅配便なんかは訂正すらしませんが。
駄、そしてわかりにくい文章で申し訳ないのですが、同じような苦労をされている方はいらしゃいませんか?
良かったらお付き合いください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私のことではないのですが、友人の例を1つ思い出しました。

憲子(ノリコ)さんなのですが
ケイコさんと読まれることが多いとのこと。
憲という字は「ケン」と読むことはあっても(憲法とか)
確かにケイとは読まないと思います。

でもケイコさんと呼ばれることが多いとか。
「ケンコ」だと変だからケイコって呼ぶのかな、不思議~と本人談。

主さんは苗字の方でも漢字間違えで苦労されているとのこと。
これは、主さんの言うとおり難読漢字やキラキラネーム当て字とは異なる悩みですよね。

間違えられたくない人に間違えられないようにするには主さんのように間違えられる前にこちらから名乗ったりするくらいの対策
しかなさそうです。
うーん。。。。

2012.8.15 17:01 12

困りますね(30歳)

主さんが、いったい何という名前なのか、気になって仕方ありません。

ちなみに私は「智子」と書いて「さとこ」と読むので、100%間違われます。

2012.8.15 17:41 18

みぎわ(41歳)

私は漢字で書いて読み間違えは無いですが、電話など口頭だと毎回上手く伝わりません。元々名前でそういう苦労があったのに珍しい苗字の人と結婚して更にフルネームでの苦労になりました。お店の予約等で毎回『あ、カキクケコのカに…あ、ハヒフヘホのフです!』と説明するのが面倒で(^_^;)私も主さんと同じく口頭だけで伝えて相手が間違えていても問題がない時は『もーいいや』と諦めています(笑)

2012.8.15 17:57 12

ナップ(29歳)

大変ですね(^^;


私でなく主人が、他の方が言っていた電話で名前を伝えるとき、聞き取り違いをされるので、某ピザ屋からダイレクトメールが3通届きます(+_+)

「シンイチ」「ジュンイチ」「シンキチ」どれも不正解ですが、ちゃんとピザが届くのでよしとしています(^^ゞ

2012.8.15 23:02 9

まゆまゆ(37歳)

「実」と書いて「まこと」
「順子」と書いて「よりこ」
「愛」と書いて「めぐみ」

上記は私が間違えた読み方です。
みんな「よく間違えられる」と言ってくれたのですが、やはり名前を間違えられるっていい気はしませんよね。
私は旧姓が「○木」で読み方は「○○き」なんですが、漢字だけだとほぼ「○○ぎ」と呼ばれました。
訂正が面倒なのでほとんどそのままでしたけどね…
まぁ、名字は仕方ないとしても名前は親が付けるものなので、私は子供が産まれたらすんなり読めない名前は絶対に付けないと決めています。

2012.8.15 23:27 9

晴子(33歳)

これだから変なひねりを入れた名前はやめた方がいいって話ですね。
キラキラネームじゃないにしても、ひねって読まなければいけない名前をつける人を理解しかねます。完全な自己満足かと苛立ちさえ覚えます(すみません、主様が悪いわけではありませんが)
名字は仕方ないにしても名前はつけかたひとつで悩みの種にもなる。
もうどうしても嫌なら名前を変えるしかないのでしょうが、本当によっぽどの理由が無い限り変えられませんよね。
主様が自らの経験を踏まえ、子孫にはストレートに誰からも分かりやすく親しみやすい名をつけることが一番です。

2012.8.15 23:41 11

ラッキー(30歳)

みなさまありがとうございます。

困りますね さん。

いい例を挙げてくださってありがとうございます。
そう、そういうことが言いたかったんです!
私の名前は特別ひねっても、特別な名前の読みをしているわけではありません。
この漢字はそんな読みはないんだから~って思います。

みぎわさん

気になると思うのですが、本名に近づいてしまうので明かせませんでした。
みぎさわんのようにどちらでも読める名前で読み間違えられるなら私もしょうがないともう少しあきらめが付いたのですが・・・

ナップさん

私は電話口だと100%伝わります。珍しい名前じゃないので。
漢字だと読み間違えられるんです・・・・どちらにせよ訂正、面倒ですよね。

まゆまゆさん
聞き取り間違えも面倒ですよね。
ダイレクトメール3通!ゴミが増えちゃいますね・・・・

晴子さん。
確かにひねった名前、こんな読みをするんだ~っていう人も確かにいますね。

ラッキーさん。
私の文章、ちゃんと読みました?
もし読んで書いたとしたら勘違いもはなはだしいですよ。
私の名前はまったくひねりなんてありません。
普通にその名前はいますし、例として芸能人にもいます。とお書きしました。
2通りの読みのある名前も多いとおもいますが、私は1通りにしか絶対読めないんです。
それなのに間違うのは読めない人の知的レベルが低いとしか言いようのない感じです。
ちゃんと読めた人によくこういう風に読み間違えられると伝えると
「小学校の勉強やり直したほうがいいレベルだよねえ?」とおっしゃるかたもいるくらいです。
完全な自己満足とかそういうものではありません。
名前も変えたいなどとは申しておりません。この回答に驚きました。。。

皆様ありがとうございました。

2012.8.16 09:04 8

ポンタ(28歳)

トピ主さんのお名前は、別にひねってあるわけではないんですよね。
例えば、「槙子(まきこ)」なのに、勝手に「慎」と思い込まれて「慎子(しんこ)」と読まれてしまうという
「荻」と「萩」みたいな感じなのかな…と思いました。
見慣れない漢字などは、適当に自分の知っている漢字に当てはめてしまう傾向はあると思います。
うちの苗字も常用漢字ではなく、たぶん一般的に使う事はないので、ダイレクトメールなどは一般的に使われるよく似た漢字に勝手に直されていたりします。
ダイレクトメールはどうでもいいですが、公的書類など面倒臭いので、本当に不便だと思いますよ。
私の場合、旧姓も難しくはないですが珍しかったので、一生珍姓生活です…。

2012.8.16 09:09 13

難読姓子(秘密)

こんにちは。

ポンタさんが納得できるようなレスではないと思いますが
恥ずかしながら、私は「荻」と「萩」をよく間違えていました。

言い訳になってしまいますが
私が生まれ育ったところは
その土地独特の名前が多く一般的な「鈴木」や「加藤」「斉藤」などの苗字もほとんどいません。
なので「荻」や「萩」の苗字の方と会ったことがありませんでした。
ただ、その土地独特の名前が多いので苦労するお気持ちはわかります。
独特の苗字なので、レストランなどで待っていて
名前を呼ばれるとき周囲から「???」みたいな顔をされたり
印鑑すら売っていなくて、特別に作ってもらったこともあります。
結婚してからもちょっとした相手の書き間違いありますが
旧姓の頃の苦労を考えたら、慣れてしまいました。

2012.8.16 12:07 8

さい(37歳)

わかる!!わかります!!!

私もなんです!!!


私の名前はキラキラネームじゃないし、むしろ古風な名前なんだけれども、同じ漢字で違う読み方をする芸能人がいて、必ずその読み方で呼ばれます。


なので、私の場合、名前の読み間違えは諦めが付くのですが、問題は苗字!!!

勝手に漢字を見間違えられるんですよねー。
例えるなら『本田』を『木田』と思われる…みたいな。
勝手に1本線を取らないでーって感じです。


学生時代、あいうえお順で出席を取ってる先生に「浜田…日野…福島…木田……」って感じで間違えられ、『ふ』まで行って、なんで『き』に戻るねん!!順番的に『ほんだ』やろって心の中で突っ込み(笑)


で、実際の出席はフルネームで呼ばれているので『本田由美(ほんだよしみ)』なのに『きだゆみ』になっちゃう…みたいな感じです。

あぁ、実際の名前で説明できないのがもどかしい。けど、共感できすぎて興奮してしまいました。



3パターンくらいの読み間違えに対しては、全て自分に言われていると気付けるようになり、病院で間違えて「きだゆみさーん」って呼ばれても「はーい。ほんだよしみでーす」って言えるんですが、こないだ「きだゆみさーん」と呼ばれ、私のことだと思って立つと同時に、隣の人も席を立ち、えっ…?って顔を見合わせました。

そう、実際にきだゆみさんが来ていたんです(笑)

あれは恥ずかしかったです。看護師さんには「なんであの人まで立ったの?」って不思議そうな顔をされ……慌てて座りました。


本名で書き込みできれば、もっと共感を得られるだろうに、もどかしいですねー。

2012.8.16 23:28 8

本田由美(仮名)(29歳)

高校生の頃に「菅さん」がずっと「管」と間違えられていて
卒業文集の一言コーナーに
私の名前は「菅」です。草冠です。
管ではありません。
きちんと覚えてみたいなことを書いていて
ずっと間違えられて嫌な思いをしてたんだなと思いました。

スレ主さんの話もこういうことですよね?
常識の範囲内の名前なのに勝手に読み方を間違えられるってことですよね?


うちは子供が園の先生に悠佳(仮名)「ゆうか」なのに「ゆか」ちゃんと呼ばれてました。
本名は書きませんが、他の読みはできない漢字で
キラキラネームでもない昔からある名前な上に
幼稚園の名札等は全て平仮名なのに
なぜか勝手に1文字消されていました。

2012.8.17 09:43 8

いい間違え(30歳)

私ではないですが、叔父と叔母(共に60過ぎ)が当て字?で昭(だいたい、あき、やしょう、と読みますが、てる、と読ませてます)、孝(たか、と読みますが、のり、と読ませてます)という漢字が入った名前ですが、一度として正しい名前で呼ばれないとの事。
二人共、40過ぎたらいちいち面倒になって、あき〜、しょう〜、たか〜、と違う名前でも返事してます(苦笑)。
親しい人は間違えないし、後はど〜でもいいや って思うみたいです。


結婚されたばかりで余計気になるかも知れませんが、こういう人もいるので、気楽にいてもいいのかな、とレスさせていただきました。

2012.8.17 11:48 3

スコッチ(38歳)

本田由美(仮名) さん

共感ありがとうございます。

苗字の問題は主人も同じことを言っていました。
大江、大原さんの次にハギ〇〇!と呼ばれてなんでオ~で始まるこの流れでハギが入るんだ!って思ったことがよくあったそうです。

私も実際の名前で説明できないのがもどかしいです。絶対もっともっと共感もらえるのに!って思いました。
少なくとも
>これだから変なひねりを入れた名前はやめた方がいいって話ですね。
なんてレスは付かないはずですから。ひねりなんてどっこにもないんです。

病院の件はたしかに恥ずかしい思いをされましたね。ただ、私も同じことをこの間しました!
病院や薬局は名前の違いで医療過誤が起こる可能性も否定できないので呼ぶ方も気を使ってくれればいいのに~等と思うこともあります。
名前の悩みって結構重いですよね。

いい間違えさん。

はい、私の名前はあなたの周りにも1人くらいこんな名前はいますよ、ってくらい多い名前です。
まったく同じ漢字を書いて同じ読みの芸能人1人。
同じ漢字ではないが読みの同じ芸能人は今思い出しただけで7~8人います。
勤める会社は1500人規模くらいですが、名前読みだけで検索したら私を含め6人いました。。。
そのくらいありふれた名前です。

例に出してくださったのは、漢字の間違えですが、よく似ています。

お子さんの名前の間違えも嫌ですね~先生だったら子供の名前は間違えてほしくないですよね。

皆さんありがとうございました!

2012.8.17 12:23 10

ポンタ(28歳)

少なくとも
>これだから変なひねりを入れた名前はやめた方がいいって話ですね。
なんてレスは付かないはずですから。ひねりなんてどっこにもないんです。


って主さん、気に入らなかったレスをネチネチ根に持ちすぎ!

2012.8.18 06:40 24

おもち(28歳)

すみません、締めてあるのに、困りますねさんに激しく同意で、
出てきてしまいました。

私の同僚Aにも「憲子」さんがいて、「けいこ」さんと呼ばれると言ってました。憲は「けん」とは読むけど、「けい」とは読まないのに、変じゃない??と言ってました。
同僚Bがその「憲子」さんに「名前なんて言うんですか?けんこ??」と本気で聞いてて、「けんこはないやろ~」と突っ込んだことがあります。

同僚は名前の漢字を説明するときに、「憲法の憲です。」と説明するのですが、それすらも伝わらない(店員が漢字を書けない)ことがあるらしいです。
そういうことがあるたびに、「この人頭悪いんちゃう?大丈夫?」といじわる心で、頭がいっぱいになるらしいです。
結構ストレスですよね。。

2012.8.19 21:40 6

タチキチ(40歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top