HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 私は今まで何をしてきたの...

私は今まで何をしてきたのだろうか…

2012.9.21 01:37    1 12

質問者: ゆかりさん(31歳)

息子が生まれて一年九ヶ月…私は母親としてしっかりやれてきたのか、今すごく悩んでいます。

御飯を食べさせてって指差して説明して絶対自分ではたべないし、最近数歩歩けるようになったけど歩く気はないらしいし、しゃべる言葉は「あか」と宇宙語のみであとは指差しと息子が考えたゼスチャーで会話。
赤ちゃんの頃からベビーカー、抱っこ紐、おんぶ拒否でお母さんの抱っこのみ○。
おとなしい性格でちょっと不思議な感性があって笑いのツボが一般的ではなくお母さんがやるネタでしか大笑いしたり盛り上がったりしない。

説明しきれないくらいもっといろいろあるけど、こういう息子をみていろんな人(義両親や保健師、ママ友、支援センターで会った人など)は、「変わってるよね?」「大丈夫?」「どんなふうに育てたらこんな感じになるの?」「どんな生活してるの?」「ちゃんと遊んであげた?一人遊びばっかさせてほったらかしにしてないでしょうね?」など、よくそこまで言うよね?ってことまで言う。

小さい頃から私なりに息子と向き合ってきて生活も努力してきたつもりです。
息子が機嫌がよく一人で遊んでるときに家事をやって手があいたら一緒にすごして、同世代の子と週に何日か遊んで、休日は家族で出かけて…こんなふうに普通に過ごしてるつもりだったのに…。
こんな生活いけませんか?一歳すぎあたりからほぼ毎日家から必ず出ますし友人宅や児童館にいったり遊びに行きますが出かけたりするのもいけませんか?同世代の子が何人かいる場所でも遊んであげないといけませんか?(何かあれば声はかけますが、こういう場所では私はあまり口だししないで好きにさせてます。)
今までずっと聞き流してきたつもりでしたが、なんだかたまりにたまっているようで元気がでません。疲れました。

私の今までの一年九ヶ月はダメなんでしょうか…でもやりなおせない…息子に申し訳なくて仕方ありません。
私はこれからどうしたらいいのか、どうやってすごしたらいいのか、わからなくなってます。

長文読んでいただきありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは

息子さん、ちょっとマイペースでのんびりした性格なのかもしれませんね。

宇宙語はおしゃべりの練習ですし、ジェスチャーでも会話出来ていれば、話の内容を理解出来ているということなので、様子見でいいかなと思います。

絵本を指差して、これは何色~?とか、お散歩のとき景色を見て話しかけたり、歌をたくさん歌ってあげると、言葉や感性が育って良い刺激になると思います。

一人遊びは、まだ小さいし、積極的に友達と遊びたいという気持ちが湧かなくてもおかしくないです。お母さんにも反応しないのであれば、ちょっと心配ですが。

食事は、小さいおにぎりや、パンをちぎってお皿に載せて出してみてはどうでしょう?お母さんもご自分の分を一緒に食べて見せると、だんだん真似するようになりますよ。

お母さんは十分頑張ってると思いますので、少し力を抜いて、息子さんの自然な姿をしばらく見守ってあげるのもいいかなと思います。

2012.9.21 08:27 14

パット(32歳)

スレ主さん、今まで随分悩んでこられたのですね。
充分すぎるくらい頑張ってきたのだと思います。
子供の気質が他と少し違うだけですぐに育て方が悪いと言う様な人に憤りを覚えます。


本日の朝日新聞の朝刊に書いてあったのですが、2歳の男の子が周りになじめずお母様は療育センターに相談されたそうです。
その後療育センターが紹介した病院に通ったところ、その男の子は状況の変化が苦手だということが分かったそうです。

その後言葉のやり取りも徐々に出来るようになってきたそうです。


スレ主さんもどうしても辛いなら療育センターなどに一度相談してみてはいかがでしょうか。


周囲は平気で無神経なことを言います。
でも自分の子どものことってたとえ小さなことを言われても母親なら何倍にも大きくなってショックを受けてしまいますよね。


スレ主さん頑張っていますよ。
あまり思いつめないようにして下さい。きっと大丈夫ですよ。

2012.9.21 08:43 26

エリザベス(30歳)

発達障害の可能性は指摘されていないのですか?
個性的なお子さんですが宇宙語が出ているならば
何かのきっかけで色々話し出しそうですが・・・

うちの2歳になる息子は2語文を喋るようになりましたが
まだまだ宇宙語がメインです。

>同世代の子が何人かいる場所でも遊んであげないといけませんか?
(何かあれば声はかけますが、こういう場所では私はあまり口だししないで好きにさせてます。)

必要だと思います。
友達への接し方などまだ解らず遊んでいるのですから
そばにいて声掛けしながら遊んであげてください。
母親が他の子と遊ぶ姿で学ぶことも多いはずです。

ちなみに、私の行っている支援センターではほとんどの
ママが子供に着いて一緒に遊んでいるので普通のことだと思っていました。

一時保育に預けるのも刺激になりますし
ママのリフレッシュにもなりますよ。

あまり頑張りすぎないでください。

2012.9.21 08:46 11

もくもく(32歳)

そんな、息子さんが2歳にもならないうちからそこまで悲観しなくても…。
周囲の人が本当にそのようなことを言ってきたのだとしたら
それはいくら何でも無神経だし、失礼な発言だと思いますよ。
気になって落ち込んでしまうスレ主さんを余計に追いつめてしまうような…。

息子さんを託児所や保育園に預けて働きに出る考えはありませんか。
このまま一日中、息子さんと向き合って悲観して落ち込んでいるよりも
親子が少し離れる時間を作るのもいいんじゃないかと思います。
息子さんも、ほかのお子さんと接するうちに色々な影響を受けて
できなかったことができるようになったり、少しずつ変わるかもしれません。

ただし、保育園を選ぶ時はちゃんと見学に行って、よく話を聞いた方が良いですよ。

もう少しお子さんの様子を見て、明らかに何かおかしいとか
コミュニケーションが全く取れないということがあるなら
その時に改めて、医療機関や育児相談に行ってみたらいいと思います。

2012.9.21 09:37 10

みかん(35歳)

無神経な事言う人はほんといますよね。

周りと違う感性があるなんて最高じゃないですか。

2012.9.21 11:13 18

18人の音楽家(44歳)

ゆかりさん、こんにちは。
ゆかりさんはとてもお子さん想いの優しいお母さんですね。
これまでいろんなことをされてきて、息子さんも楽しんでいると思いますよ。

言葉の発達は他の子と比較しがちですよね。でも、うちの子も保育園で先生達から「全然おしゃべりしてくれない」と言われていましたし、発話も(あまり覚えていませんが)私しか理解出来ないものが多かったと思います。お母さんに言うことが理解出来ていれば、そのうち話し始めますよ。

小さい頃って、本当に「何がいつ出来る」ことがみんな気になっていると思います。気にしすぎてしまうと子供に伝わってしまい、プレッシャーを感じてしまうと思うので、ゆっくり構えていられたらいいですね。(言うのは簡単ですが)

うちの子は5歳になりましたが、いまでも私にべったりですし、何をするのも私と一緒です。これもあと2年くらいかな、と考えるようにしています。

他人はいろんなことを言いますよね。他人と少し違うことをしてもユニークでいいじゃないですか!腹は立ちますが、なんとかスルーしたいですね。

本で読んだことがありますが、「乳幼児の子育てで今悩んでいることは1年後には解決されていることがほとんどだ」と。私も最近そう思います。難しいとは思いますが、あまり気にせずに、息子さんとの毎日を楽しんでくださいね。

2012.9.21 11:21 8

プルーン(42歳)

素人の見解ですので、あくまで一意見としてご覧いただければと思います。

突然不躾な発言で申し訳ありませんが、もしかしたら何らかの発達障碍の可能性は考えられないでしょうか。

うちの息子は1歳半検診で引っかかり、2歳半になる今もグレーなままで、療育にも現在通っています。
そこでいろいろなお子さん方と接する機会があるのですが、スレ主さんのお子さんと似たような特性を持ったお子さんも多いのです。
自分から食事をしようとしない、抱っこを反り返って嫌がる、ベビーカーに座っていられない、そして一番多いのが言葉の遅れです(うちの息子もそうです)。

昔は「目が合えば大丈夫」「指差しすれば大丈夫」等言われていましたが、今ではその辺の判断はあまりアテにならないというのが、一般的になりつつあるそうです。(担当医から聞きました)

うちの子も視線は合うし、よく笑うし、同世代のお友達の中でも遊びます。
でも、言葉はほとんど出ておらず、コミュニケーションは指差しやジェスチャー中心。
喃語(宇宙語)は1歳前からよく話していたのですが、そこから先が全く進みませんでした。

一度然るべき場所で相談されてみてはいかがでしょうか。

もし、お子さんに多少なりとも先天的な原因による発達の遅れの可能性が見られる場合、それはお母さんの育て方の問題でも何でもないのです。
あくまでその子固有の特性であって、その場合は関わり方や育て方にコツが要るんですよ。

良くも悪くも、素人の意見に振り回されるより、主さんにとってもお子さんにとっても有意義な方法ですし、何より悩みを解決するための一番の近道になるかと。

一つの方法として、頭の片隅に置いていただければ幸いです。

2012.9.21 11:31 25

もも(29歳)

他のサイトで、同じスレ読みましたよ~。

子育てはまだ始まったばかり。

のんびりいきましょ。

2012.9.21 14:35 6

先ほど(33歳)

主さんファイト!
大丈夫、大した差はないですよ。お子さんをなが~いスパンで見守ってあげてください。もう1歳9か月ではなく、まだ1歳9か月です。

あまりに周りに言われると、自信を無くしたり悲嘆したりするのもあたりまえですよね!
何をやってきたのか・・・・立派にお子さんを育ててきたんですよ!

大丈夫大丈夫。お母さん笑顔で!10年後には大物かも。

2012.9.21 21:04 8

すわるぞう(32歳)

いい加減な性格で、著者がわからないんですが、
「心を抱きしめると子育てが変わる」
読んでみてください。
すごくいい本でした。

2012.9.22 15:07 4

息子はお昼寝中(41歳)

育て方に完全なマニュアルもないし、生まれてくる子供ひとりひとり個性が違うのは当然。

大事なことは、お母さんがお子さんを大切に思って育てていくことで、ほかの人がどうこう言おうと関係ないと思います。

これからもお子さんをたくさん愛してげてください!
ユニークな人に育ったら、それって悪いことですか?
私はとってもいいことだと思いますよ。

2012.9.23 16:00 4

ゆり(33歳)

主さんのお子さんは、マイペースなだけで、関わり方が悪いように思えません。もし、何か異常があるなら、母親である主さんが気づくはず。気にしないでいいです。
もしかして、周りの方は、児童館のお子さんとの様子を見て、ほっておかないてでちゃんと見て〜、と思って文句を言っただけではないですか?

2012.9.23 23:26 2

ゆり(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top