HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 階段のゲートを乗り越えて...

階段のゲートを乗り越えてしまう・対策は。

2012.12.25 07:45    0 19

質問者: えだまめさん(30歳)

2歳0か月の娘が階段にとりつけた突っ張り棒式のゲートを乗り越えて、階段を登ってしまいます。
高い位置に取り付けて、私がまたげるギリギリの高さに設置しても、壁に足をつけて腕のチカラで乗り越えます。

家の2階が吹き抜けで、柵があるのですが、子供の頭がすっぽり入り、覗いて手を滑らせたらまっさかさまに下に落ちて死んでしまう箇所が沢山の危険な家で、そこも今ふさいでいるのですが、ふさぐと興味を示し、台を探してまた登ってしまうような子です・・・。
それは、ともかく、
ゲートがあるほうが危険だからとはずしたら、
はしゃいでふざけて階段を登り、2階を走り回り、
階段を急いで降りて、転倒しそうで危ないので、
やはり階段を登れないようにしたいのです。

同じような方、どうしてましたでしょうか。
何か対策があったら教えてください。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

突っ張り棒のまたげるゲートではなくロック出来る扉のゲートなら、大人もまたぐことは出来ないくらいなので安心だと思います。
ロックも2歳児では解除できないと思いますし。
赤ちゃんグッズ売り場には、わりとどこでも販売していると思います。

階段の幅の問題でそのタイプのゲートが装着できなかったら、ごめんなさい。

2012.12.25 08:50 24

ハチハチ(36歳)

>ふさぐと興味を示し、台を探してまた登ってしまうような子です・・・。

自分自身も子供の頃、家の屋根に配管を伝って登り、屋根から屋根へ飛んで遊ぶような子供でしたので、危ない事に挑戦したい気持ちも分かるような気がします。

恐らく階段を登れないようにする物理的な方法は、根本的な解決にならないと思います。どうにかしてロックを外す事に頭をフル回転させると思います。
(大人がロックを外すなら、そのうち(すぐに…)踏み台を持ってくるでしょう。)


なので、痛みを教える…方がいいかもしれません。落ちても重大な怪我にならないような高さから落ちる痛みを子供自身が学んでいくしかないと思います。

家の中で難しいなら、公園のジャングルジムや体操教室のような環境で、失敗することのリスクを体感するしかないです。身体を動かす機会をたくさん与えてあげてはどうでしょうか。
沢山遊んで、疲れさせる…と言う効果もあると思います。

2012.12.25 10:27 15

高野トウフ(35歳)

うちもかなり頑丈なゲートつけました。大人でも足が長くないとまたぐの大変でスリーロックです。値段は張りますが安全にはかえられませんので買いました。

しかし、ハイハイの頃設置し、二歳三ヶ月の今、ロック外せそうなんです。やはり、毎日見ていると覚えてしまうんですね。
届かない位置のはイスとか自分で踏み台持ってきて開けだします。でも、まだ外せないし、開けれても時間かかるからまたげるものよりは安全。

主さんがこのような物購入のさいは、ロック解除はお子さんにあまり見られないようにする事をお勧めします。
うちは三歳過ぎまで設置予定だったけど無理かもです。私は幼児を甘く見ていたようです。

2012.12.25 13:31 12

ゲート(31歳)

2歳ですよね?
真剣に叱ってもダメですか?

うちも2歳2ヶ月の娘がいます。1人で階段の上り下りはしない、車の多い場所では必ず手をつなぐ、は徹底して教えています。
時々テンションが上がりすぎて、約束を破りそうなときがありますが、口で言ってもダメなときは叩いて叱ります。
当然娘は大泣きですが、命には変えられません。

うちは1階はゲートなしですが、1人で勝手に上ったりはしませんよ。(私がこわいだけかもしれませんが…笑)
2階リビングなので、2階はゲートつけてます。つっぱり式ではなく、ネジ式の。
IKEAのですが、だいぶ大きくならないと子供には開けられないと思います。
もしお近くにあるようでしたら、1度見てみてください。

最近では2階ゲートを私が開けっ放しにしてると「ママ、危ないから閉めないと~」って、娘に叱られるようになりました(笑
子育て大変ですが、お互いがんはりましょう!

2012.12.25 18:02 24

2歳ママ(36歳)

横ですが2歳ママさん

危険性を教えて素直に聞き入れる、聞き入れないは子どもの性格です。
躾はもちろん関係ありますが、2歳代であればどんなに親がいい聞かせてもどうにもならない時ってあります。

あなたのお子さんの場合は、「親の言うことを良く聞く子」だということです。
そしてそれはあなたの努力の賜物とはちょっと違いますよ。
たまたまそういう性格だということ。

最近では育てやすい子をもった母親があれやこれや自分自慢のように子どもの話をするので、不安になる母親が多くなってきています。
自分の育て方が悪いのか、なぜ他の家庭の子のように素直に言うことを聞いてくれないのか、悩んでストレスを抱えている母親が多くなってしまいます。

育てやすい子を育てている母親には、育て難い子を育てている大変さはわかりません。

ですからあまりご自分の子育てを強調なさらないで欲しいと思います。
私の娘もかなり育て難いです。

子育ての先輩からのアドバイス通りいろいろ試しても、どうにもならない時もありました。




2012.12.25 18:14 43

もも(35歳)

横の横ですがももさん。
2歳ママさんは別に間違った事いっていませんよね?
主さんを責めてるわけでもないし。こういう意見は出て当たり前の意見だと思うのですが?

>危険性を教えて素直に聞き入れる、聞き入れないは子どもの性格です。

て本気で思っていますか?
それなら諦めてとしか言いようがない気がしますけど。
どんなゲートをつけようが意味ないですね。

しかも2歳ママさんがしっかり躾されているのに
>あなたのお子さんの場合は、「親の言うことを良く聞く子」だということです。
そしてそれはあなたの努力の賜物とはちょっと違いますよ。
たまたまそういう性格だということ。

て…どれだけ偉そうなんですか。
あなたみたいな人って自分の子が他人に迷惑かけてても、小さいからそういう子だからしょうがないとかいって何もしないんですよね。

>最近では育てやすい子をもった母親があれやこれや自分自慢のように子どもの話をするので、不安になる母親が多くなってきています。

反対意見が欲しくないならこういうところに書くべきではないです。
2歳ママさんは自慢してますか?
育てやすい、育てにくい、それはあると思いますけど、2歳ママさん、その他ママさんの躾、育児の何を見てきていってるんですか?

子育てで苦労されてるのはわかります。でも聞いておいて、「こっちの気持ちはあなたには理解できない!」てどれだけ自分勝手な事を言っているかわかりますか?

ゲートについてもしっかりアドバイスを書かれていますし、斜め上のレス過ぎて驚きました。

主さん横レスすみません、ゲートについては詳しくないですが、1歳児でも簡単なものは大人のやり方を見て覚えて開けてしまうんですよね。
お家にいる時、主さんがちょっと用事で手が離せない時、集中して長く遊べる遊びをさせるとか、ゲート強化以外にも方法はあると思いますよ。
活発になって行く時期ですので大変かとは思いますが、頑張ってくださいね。




2012.12.25 22:26 22

もうすぐー(26歳)

2歳ママさんは間違った事は言っておりません。
ただご自分のお子さんの話をしているだけです。

それに私は「言っても聞かないから」と言って躾を怠っているわけではありません。
いくら言い聞かせても言うことを聞かない子もいるし、そこまで力入れずに言い聞かせなくても「わかったよママ」と言ってくれる素直な子がいるのも事実です。

そしてそれはもともと性格にもよると言いたいだけですよ。

親の言うことを良く聞く子の場合、親もやりやすいですからどんどんマナーを教え、そしてとても躾の出来ている立派な子になります。
ですが、もしその子がなかなか親の思うとおりにならない子でしたらどうです??
お一人目がもし、育てやすい子でしたら、二人目等で初めて「同じ様に育てても、同じ様には育たない」と気がつくものです。

私の言っていることおわかりになります??

私の意見に賛同しない人は大方、育てやすい子を育てていらっしゃるのでは?と感じます。

2012.12.26 10:25 12

もも(35歳)

2歳ママさんについてです。

うちの子も言いつけを守るのと臆病なタイプの子でした。
まあ 性格もあるし 私も厳しくしてたし 両方でしょうね。

でもね、どんなにお利口に見えても2歳児を信用しすぎちゃだめですよ。
今まで何百回もゲートなしでも階段を上らなかったのに ふとした瞬間にのぼるのが子供です。
また ある日突然ゲートによじ登ったり自分であけれるようにもなります。

なので 真剣に叱る叱らないとは別に 安全対策は必要だと思います。
くれぐれも ゲートの開けっ放しには気を付けてください。
もちろんゲートがしめてあったとしても のぼったりあけたりするかも、ということも頭においておいてください。

横で済みませんが おとなしいがために親が油断して大けがしたお子さんが周りにたくさんいるので・・。

2012.12.26 11:41 20

匿名(40歳)

ももさんはよほど聞き分けのないお子さんをお育てなんですね・・。
3人子供がいますが多少の差はあるものの小さい頃からきちんと言っていれば分かってきますよ。
かたや従姉妹の子は親が小さい頃に子供に甘く、ダメなことをしても「ダメよぉ~」程度で終了。
その子は今とても聞き分けが悪いです。
もちろんその子の性格が大いに関係することは分かりますが、2歳ママさんのお子さんのことを「運のいい子」みたいにあなたが仰る意味が分かりません。
公園などでたくさんの子を見てて思いますが、やはり「この親にしてこの子あり」だなと思うことが多々あります。
2歳ママさんが相当甘やかしていたら、お子さんはそうはならないんですよ。
しっかり躾けていたからこその今なんだと私は思いますが。
自分のお子さんが聞き分けが悪いからって、聞き分けの良い子を育てた親に「あなたの躾が良かったからじゃないです」みたいに言うの、逆恨みのようなものだと思います。

2012.12.26 12:23 25

あらあら(28歳)

すみません。
私が投稿した質問で・・・・。

確かに私の躾が良くなかったのかもしれませんが・・・。

躾は大切だと思いますが、
もともとの気質ってあると思います。
うちの主人は3兄弟ですが、義母が、
うちの主人はおとなしくて
とても手のかからない子だったらしいのですが、
あとの2人はとても乱暴で、言っても言っても聞かなくて
とても手のかかる子でしょっちゅうケガをしていたと言います。

こどもちゃれんじの本には
1回言って聞く子もいれば、100回言っても聞かない子や
ケガをしてもまた同じことを繰り返す子も
いると、書いてありました。

やはりとても厳しく躾けている(ように見える)のに、まったくいうことを聞かない手のかかる子を育てている友達もいるし
小さい頃から1回痛い思いをしたり、厳しく叱ると、もう絶対にやらなくなる。という友達もいます。

うちの娘は2歳になったばかりです。
言葉もまだ理解できてない部分もあります。
躾も大切なのはわかりますが、
言ったって、もう登れてしまったものは、聞きません。
危険がなくなる歳になるまで、危険を取り除きたかったのです。

とりあえず、扉のついた、今のものよりも背の高いものを
買ってみました。

ありがとうございました!

2012.12.26 17:56 11

えだまめ(30歳)

>2歳ママさんが相当甘やかしていたら、お子さんはそうはならないんですよ。
しっかり躾けていたからこその今なんだと私は思いますが。

ですから、このように思いこんでいる母親が多いことも確かなんですよ。
もちろん躾によって聞きわけの良い子もいますが、この2歳ママさんだって、今のそのお子さんだからこの結果であり、別な子だったら違うかもしれません。

同じ夫婦で育てている兄弟姉妹でもいろいろ違うように、育児書にある通りのマニュアルではすべての子どもには当てはまりませんよ。

私の言うことがおわかりですか??

3人でも4人でも、全員が育てやすい場合もあるでしょう・・・でなければほとほと疲れてそんなに子ども作る気になれませんから。

私に賛同して下さる方が出てきてくれないですね。
いないわけではないと思いますが、一緒に叩かれるのがいやなのでしょう。
わたくしもこれで失礼します。

最後に主様、この場を借りてそれてしまい、すみませんでした。
お子さんが言って理解できる日は個々それぞれです。
自分には長くても、他人にとってはあっという間、と言うくらい過ぎてしまえばいつの事やら・・・です。

質問の答えには全然コメントできませんが(この件に関しての経験がないため)、子どもは日々育ち成長しています。
一つ一つ壁を乗り切って頑張ってください。

2012.12.26 18:38 21

もも(35歳)

ももさん

性格ってどうやって作られていくのでしょうね?生まれつきですか?
私はしつけは0歳からはじまっていると思います。
2歳児になってからいきなりしつけようとしても、そりゃあ言うこと聞きませんよ。

それにね、自分の子の話をしているだけっていいますけど、ここは自分の考えや経験から意見したりアドバイスしたりする場ですよね?
2歳ママさんも経験からお話されただけです。
それがだめならだれもなにも言えませんし、ももさん、あなたも自分の子のお話されているだけじゃないですか?

同じことですよね。
自分のこと棚にあげすぎですよ。
というか視野がせますぎます。

署名さんもレスずれてますよ。
2歳ママさんもきちんと気をつけられてると思います。
おとなしいから油断してるとかいうわけではないと思いますよ。

2012.12.26 19:44 11

もうすぐー(26歳)

一番上でレスした者です。

スレ主さん、横レスしてしまいますがスミマセン!

しばらく傍観していましたが…
私は、ももさんの意見に同意ですよ。

○歳なら出来る
躾次第
この育児法で私は成功しているから正解

上記のようなことを言い切ってしまうことは違うかなと思います。
それはその子限定の話であって、万人がそうではありません。
そうではない子どもがいることも視野に入れて欲しいなと思います。

私は子どもが発達障碍児ですので、児童精神学の先生達の講演会に参加したり書籍を読み漁りましたが、どの先生も「育てやすい、育てにくいはほとんどが生まれながらの性質」とおっしゃっています。
本屋の支援教育コーナーに行くと、その手の書籍が沢山あります。

ももさんを批判している人達から見たら、躾のなっていない母親と思われるかもな…とせつなくなりました(我が子は見た目が定型の為)

かなーり横にズレたレスになりましたが、
万人に合う育児はない
標準から外れている子どももいる
育てやすい、育てにくいはほとんどが生まれながら
ということを知って欲しいなと思いました。

2012.12.26 20:44 22

ハチハチ(36歳)

ももさん、極端に言えば、


甘やかして育てる⇒聞き分けのない子になる・・・9割。
甘やかして育てる⇒聞き分けのいい子になる・・1割。

きっちり0歳から上手に躾けて育てる⇒聞き分けのない子になる・・1割。
きっちり0歳から上手に躾けて育てる⇒聞き分けのいい子になる・・9割。


だと私は思いますけどねえ。
2歳ママさんのお子さんがいい子に育っていることを「あなたの躾の賜じゃない」と言ってしまうことに驚きました。
そりゃ、運よく聞き分けのいい子だったかもしれない、でもそれってほんとに稀ですよやっぱり。
「うちの子言っても聞かないのよ~」なんて言ってる人でちゃんと叱っている親は少数です。
私たちの言ってること、まだお分かりになりませんか?

2012.12.26 21:00 12

ん?(32歳)

育てやすい子もいれば育てにくい子もいるし
親との相性もあると思います。

ですから 自分の子が聞き分けがいいからと言って聞き分けの悪い子供を「躾が悪いから」と言ってしまうのは愚かだと思います。

でも 逆に聞き分けの悪い子の親が聞き分けの良い子共を「生まれつきやりやすい性格だから」と言うのも同じく愚かなことだと思います。

今回のことで言えば おとなしい子だろうがやんちゃな子だろうが
2歳児なのだから親は何としてでも階段を一人で登らないような対策をとる、それでいいじゃありませんか。

言い聞かせだけで登らない子もいれば ダブルロックでもして阻止しなければいけないような子もいます。

主さんのお子さんは後者なだけです。
どっちが良い子というわけでもないし どちらの親の躾がいいというわけでもないと思います。
自分の子にあう対策を見つければいいだけだと思います。

2012.12.27 10:50 16

匿名(40歳)

私はももさんの意見が100%間違っているとは言いません。
でもももさんの書き方では2歳ママさんの育児を100%否定するように書いているのでそれはおかしいと言ったんです。

ハチハチさんの投稿はたくさん見させていただいていますので、ご苦労もすごくわかります。
すべての育児が同じにいかない、というのは正論です。当然です。
あなたからは毎回子どもとしっかりと向き合っている、そういう素敵な姿勢が見受けられます。

ですが、今回の事はゲートでのお話ですよね?
性格の問題、この子は仕方ないと言ってしまうなら、どうぞ怪我でも何でもしてください。と思ったんです。

自分の努力が形にならないからと、人の育児を批判するのはおかしい。
きっと別の場でしたらもっといいお話になったかもしれませんが、それをこの場にもってくるのはちょっと違うと思いますよ。

2012.12.27 10:56 7

もうすぐー(26歳)

もうすぐー(主婦 26歳)さん

ああ言えば、こう言う…。
人の意見に突っ掛かりすぎですよ。

納得できないでしょうが、水掛け論になるだけ。
止めた方が賢明ですよ。

2012.12.27 14:16 12

そこまで(39歳)

ありがとうございます。
上にも書き込みしましたが、
上の方で数名の方にお答えいただきました、
扉式のロックが少し難しいタイプのものが見つかりましたので、
今そちらを注文中です。
階段の前に、台を持って行って、よじ登られる可能性はあるのですが、
今までの、階段を登るには、ゲートをまたいで登るもの、
から、
階段は扉を開けないと登れないもの、
をインプットできたらな、と思います。

うちもそれなりに躾はしているつもりでしたが、
階段に対しては甘かったかなと思っています。
やけどをしないように、ストーブには触らない、
コンロの上の鍋には触らない、は徹底しており、
それは今のところ守られているのですが、
階段はこれまで、ゲートをしておりましたので、
登れないもの、と安心して何も言っておりませんでした。
台所のゲートを乗り越えて、自由になったのが最近のこと。
そろそろ階段も危ないかなと思っていた矢先でした。
登れたことで、もう本人は得意気になってキャッキャと笑ってましたので、
叱ったところで遅いと思ったんです。上手に本人はできてしまったのですから。
今まだ2歳になったばかりで不安定ですので、
あともう少しの間でも良いから、階段に登れないガードをしたかったまでです。
幼稚園に行く頃には、階段は一人で登り降りできないといけないでしょうし
いずれは、はずす予定です。

ガードの使用年齢も「満2歳まで」となっておりますし。

私は18歳の頃、階段から転落して、腰の骨を折っています。
いつなったって、階段は注意しなくてはなりません。
できればちゃんと話せるようになって会話ができるようになるまで、
ガードしておきたいですがね。

色々ありましたが、
とりあえず、新しいガードが来たら、試してみます。
ありがとうございました!!

2012.12.27 17:59 5

えだまめ(30歳)

うちの2歳児もよく似ています。
0歳から言い聞かせてるし、時には叩いて叱るし、落ちて痛い目にもあってます。それでもまた同じ事します。
ももさんは言い過ぎかもしれませんが、実際こんな子もいますよ~。

2012.12.27 18:39 12

横。(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top