HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 顕微授精後、卵が死んでし...

顕微授精後、卵が死んでしまいました

2013.1.8 19:11    0 5

質問者: やさぐれさん(38歳)

初めて投稿させて頂きます、やさぐれと申します。
これまで二年間、タイミングと人工受精を行ってきて、昨年から体外受精を目指して準備してきました。
通っている病院は自然周期で無麻酔採卵を行っています。
先月にクロミフェン経口、スプレキュアの後に、初めて採卵を経験しました。
一つの空砲卵、ひとつは成熟卵が採卵できました。
持参した夫の精子は、運動率68パーセント、奇形率が70%ほどで、ふりかけより顕微のほうがよい、と培養士の方に説明され、顕微授精を選択しました。


しかし、翌日受精確認の電話をしたところ、「朝には卵が茶色くなり、死んでしまった。年齢のこともあり、卵子の質が悪かった可能性がある。卵子の質が悪ければ、ふりかけても同じ結果だっただろう」との説明を受けました。


しかし、顕微によるストレス(卵胞に針をさす、卵子に針をさして精子を送り込む)で、卵が死んでしまうこともある、とネットで拝見しました。
ふりかけの方が、ストレスもなく受精しやすい、ということもあるのでしょうか?
そもそも、卵の質が悪いから、ストレスに負けて死んでしまうのかもしれませんが…。



当院で、顕微授精で受精する率は85%と聞いていました。初めて採卵して、痛い思いをして、受精さえもしていないことに、ショックを受けてしまいました。
こちらで頑張ってらっしゃる皆さんの投稿を拝見するたび、励まされてきました。
この程度で泣き事を言うなんて自分は甘いなあと、つくづく思います。
私のような経験をされた方、またご存知の方に、顕微授精後に卵子が死んでしまう理由と、ふりかけ・顕微の選択について教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願いいたします。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

顕微授精後に卵子が死んでしまう理由は、その受精卵自体の限界というのでしょうか、染色体異常だったり、質の問題だったり、だと思います。顕微にかかわらず、受精後も、分割しなかったり、しても、分割が途中で止まったり、ということも、普通にありますが、それも、言い方を変えれば、途中で死んでしまった、ということに他ありません。

自然周期で、採卵数が少ないこと、今回は1個成熟卵とのこと、

ご主人の精液所見から、奇形率もやや高く、ふりかけによる体外受精とするには、心細さがあったこと(確実に受精してほしい)

から、顕微をすすめられたことは、妥当かな、と思います。

これが、刺激周期で、採卵数が、結構あったりする場合であれば、体外+顕微とかって、アプローチを変えれたかもしれませんが、自然周期での1-2個の採卵数では、確実に受精してほしい、ということが前提にくると思います。

顕微授精の目的、意味合いって、体外受精(ふりかけ)では授精しないかもしれない→確実に受精させたいってことだと思うので、
針で刺す、手技的なストレスは、飲み込むしかないのではないのでしょうか。
ふりかけ、であったら、卵の質、精液所見からは、受精さえしない可能性の方が大きかったのかもしれないし。

どんな方法も、良し悪し、があるので、じっくり相談されてください。

2013.1.8 20:41 24

ゆき(33歳)

辛かったですね。お気持ちお察しします。体外受精って採卵まで痛い注射を我慢して、お薬を決められたように飲んでって頑張らないといけないので、採卵後受精しなかったショックって言葉で表せられない感じですよね。でもそういう経験をされてるのはやさぐれさんだけじゃないですよ。。

お医者さんも今回の採卵ではベストの決断をされているとは思います。ご主人の精子の質から考えても顕微が良かったのだと思います。もしふりかけにしていても受精しなかった確立は高いです。卵子の質が悪くてもふりかけで受精しないらしいです。

今回はたまたま卵の質がちょっと悪かっただけかもしれません。私よりお若いですが、一応高齢の部類に入られますので、若い人のように毎回良い卵がとれるとは限らないので、気長に採卵を続けていったらいいかもしれません。

採卵を続けていけば、きっといい卵子にめぐりあえますよ。私は6回採卵しました。8回、10回と頑張ってらっしゃる方もいらっしゃいます。今は辛いかもしれませんが、また元気がちょっとでて頑張ろうって思えたらやってみて下さい。お互い頑張りましょう。。

2013.1.9 16:05 2

しめじ(39歳)

早速のお返事をありがとうございます。


お返事を頂いて、やはり医師の先生も、培養士の先生も、最善を尽くして下さっていることを痛感しました。
きっと、今回の卵子は、顕微に耐えられるだけの生命力がなかったのだと思います。
私の年齢も含め、受精さえもとても難しいことだということを、きちんと認識しておく必要があると改めて感じました。


受精確認のお電話で、看護師さんから「翌日、卵は茶色くなって死んでしまっていた」という言葉が頭から離れなくて…
受精さえもしていないのに、私の卵が死んでしまったことが、生命の重さというか…、とても悲しくなりました。


受精確認の電話で看護師さんからは、「培養士と今回の結果について直接話すこともできるけれど、私の言ったこと以上の説明はない。気になるなら、次回採卵時に培養士に詳しく聞いてみてはどうか」と言われ、培養士の説明を予約することなく、そのまま引き下がってしまいました。
私の通う病院は、おそらく日本で最も有名な不妊治療の病院で、毎日多くの患者さんが訪れます。私のような患者一人一人に時間をとって説明するだけの余裕はないのだと思います。
次回採卵時に、培養士さんに今回のことについて詳しく聞こうと思います。
詳しく教えて頂き、本当に有難うございました。



2013.1.9 20:53 3

やさぐれ(38歳)

早速のお返事をありがとうございます。


受精確認のお電話で、看護師さんから「翌日、卵は茶色くなって死んでしまっていた」という言葉がつきささりました。
受精さえもせず、私の卵が死んでしまったことが、赤ちゃんにはなれなかったけれど…、とても悲しくなりました。


受精確認の電話で看護師さんから説明を受け、なんとなくこれで今回の説明のためにこれ以上時間をとるのはやめてほしい空気を感じてしまい、、、
培養士さんからの説明を予約することなく、そのまま引き下がってしまいました。
私の通う病院は、おそらく日本で最も有名な不妊治療の病院で、毎日多くの患者さんが訪れます。私のような患者一人一人に時間をとって説明するだけの余裕はないのだと思います。
次回採卵時に、培養士さんに今回のことについて詳しく聞こうと思います。
詳しく教えて頂き、本当に有難うございました。

2013.1.9 20:57 2

やさぐれ(38歳)

該当者ではありませんが、同じ年齢で同じ病院(私はKから始まる所)と思われましたので、厚かましくも、お返事させて頂きます。
数年前に一般産婦人科で何度もタイミングを取って頂いていた先生に、夫婦共に異常なしで授からないため体外受精した方が良い、やるなら絶対そこがオススメ、と言われていたため、去年初めての体外受精をそこで受けました。自然周期で二つ採卵でき、グレードは2でした。主人に至っては戦前の人並みの成績でした。にもかかわらず、主人も私もアラフォーため、受精方法は大事を取って体外と顕微の両方を勧められ、プロにお任せしますと答えました。新鮮胚移植で戻し、もう一つも凍結胚盤胞に出来ました。
そして、今その新鮮胚で妊娠五ヶ月です。卒業後、タイミングを取って頂いた病院(現在は系列病院で高度生殖医療も有)に戻り、その先生にみて頂いた時、たった一回で授かったの!?Kだったから、一回で授かったんだよ!流石だな!普通は何回もトライするもんだ!奇跡だ!と驚いておられました。
トピ主さま、今回は残念でしたが、医師も驚く高い技術を持つ病院ですので、顕微の選択は妥当だと思われます。メンタル面のサポートは厳しい所ですが、この技術力を利用してやる!と前向きに捉え、どうか、気を落とされる事無く、頑張ってくださいね。影ながら心より応援しております。

2013.1.12 23:15 4

ぽよ(38歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top