HOME > 質問広場 > 雑談 > 初節句のお祝い、誰がもらう?

初節句のお祝い、誰がもらう?

2013.6.1 23:30    0 3

質問者: ゆかりさん(30歳)

長文になります。申し訳ありません。

息子の初節句のお祝いを義実家で行いました。
当初は自宅でしようと考えていたのですが、主人方の親戚がたくさん集まって
くださることになり、スペースの都合で義実家にお世話になることになりました。

当日伺うと、主人方の親戚からのご祝儀が義父(すでに他界)のご仏前にあがっていましたので、
感謝の気持ちとともに、息子名義で貯めておいてあげようと考えていたのですが、
それから1ヶ月経った今も、ご祝儀は義母が持ったままです。

仕出し料理・内祝いの手配や支払いは私たち夫婦がしましたので、お祝いは親である私たちが
もらうものと当然のように思っていたのですが、違うのでしょうか?
義母がもらうのが普通なのでしょうか?

ただ、支払いは私たちがしたとはいえ、当日のおもてなしの準備などはすべて義母にお願いしました。
また、息子が生後7ヶ月で人見知り真っ只中で、私以外の抱っこでは泣いてしまったため、
当日のお手伝いも私はほとんどできませんでした。
支払いはどうあれ、おもてなしした義母がもらうのが普通・・・?

義実家は車で20分の距離で、義母は毎週末に息子に会いにやってくるのですが、
ご祝儀の話はまったく出ず・・・毎週毎週もやもやしてます。
私から話題にすることもないですし、主人も何も言いません。

ちなみに、私の親からのお祝いは当日ではなく事前に私たち夫婦が受け取ったので、息子名義で貯金しました。
(私たちの地域は、五月人形は主人の実家が送る風習なので、私の実家からのお祝いは、五月人形相当の現金でした。)

お金のことなので言いにくいのと、私の感覚がおかしいと思われたら・・・と心配で、
主人にも義母にも聞けずにいます。
皆様のご意見をお待ちしています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

各家庭のやり方があるとは思うんですが
私の感覚でお話をさせていただくと…


戴いた御祝儀はお義母さんのものではなく
お子さんのものだと思います。
私なら夫に言います。
『どうしていつまでも息子に戴いた御祝儀をお義母さんが預かってるの?返してもらった方がいいんじゃない?』と

2013.6.2 13:25 19

返してほしいよね(40歳)

私の感覚でいうと、頂いたご祝儀は子供のものと思っているので、
私も出産や初節句などに頂いたご祝儀は、子供名義の通帳に入れています。

親戚の方々も、目上(義母)の方の家で行われるのに、その方を差し置いて、主様ご夫婦に渡すのもと思い、義母に(義父のご仏前)に渡されたのでしょうね。

初節句の時の写真を送るのをかねてお礼のお手紙を出したいので、
ご祝儀の額など知りたいんだけど、どうなってるのかな?
とまずは、旦那さまに切り出してみてはいかがですか?
そこから、お子様名義で貯金したいと話してみて、旦那さまから義母にそれとなく伝えてもらって。

その上で、ご祝儀を渡して下さるようであれば、仕出しや内祝いの用意や支払を主様夫婦がされたとしても、それは親として当たり前の事なので、今回、家を提供してくださり、色々、義母さまも片付けたり大変だったと思うので、お礼としていくらか現金なり品物なりを渡されてはどうでしょうか?

2013.6.3 10:35 6

匿名(36歳)

主です。

お二人ともご回答ありがとうございました。

私の感覚、おかしくなくてよかったと、ちょっと安心しました。

お二人のアドバイスを参考に、まずは主人に話してみたいと思います。

あと、義母は普段から人をもてなすのが好きで、そのための準備などを厭わないタイプなので、
私も主人も改めてお礼をするなどは考えていなかったのですが、必要なことですよね。

気づかせていただきありがとうございました。今後も気をつけていきたいと思います。


2013.6.3 20:22 7

ゆかり(30歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top