HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 1歳6ヵ月、後追いいつまで…

1歳6ヵ月、後追いいつまで…

2013.6.13 10:14    12 4

質問者: こまさん(37歳)

ハイハイが出来るようになった頃から現在まで、娘の激しい後追いに悩まされています。
とにかく家にいる間はずーっと私の後ろを着いてまわり、台所に立とうものならキッチンゲートにへばり着いて大泣きしています。
おやつを与えても好きなテレビを見させても、10分持ちません。酷いときは1分で後追いが始まり、洗い物、夕飯の仕度が全然出来ません。
その為娘の昼寝中、夜寝かしつけてから主人が帰ってくるまでの僅かな時間に急いで夕飯の仕度をするので、自分がほっと一息つける時間は皆無です。
外に連れて行くと、人が替わったように私の事なんて無視で、出会う人に愛想良く挨拶して回り、どんどん離れていっても平気なんです。
腰を痛めているのでおんぶも出来ず、泣かせっぱなしにしたら30分でも平気で泣いているので私の気が狂いそうになります。
このままでは娘を虐待してしまいそうで恐いくらい、追い詰められています。
近くに頼れる親はおらず、主人は娘を預かって私一人の時間を取る事を快く思いません。
限界を感じて一時保育を二回利用しましたが、一回目は胃腸炎を貰い一家に蔓延して地獄を味わい、二回目は熱が出たからと二時間で呼ばれました。
私の愛情が足りないから、後追いするんでしょうか…どうしたら後追いがなくなって、一人遊びが上手になってくれるのでしょうか…
誰かアドバイスをください…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。

うちはキッチン出入り自由にしています。
扉を開けてボウルやらザルを出して遊んでいます。
片付けは面倒ですが、泣かれるよりはいいので。

現在二歳になりましたが、後追いは大分落ち着き、
キッチンで遊ぶ事も減りました。

2013.6.13 12:33 21

まる(41歳)

可愛い我が子といえど、30分大泣きされると気が狂いそうになりますよね。
うちはまだ生後5ヶ月なのでアドバイスはできませんが、同じく腰を痛めておんぶできません。
キッチンにいる時に泣き始めると、私も相手ができず30分ほど泣く時ありました。
声をかけながら、時々触れたりしながらハイローチェアで待たせてるのですが、暇なのか寂しいのか泣き叫びます。
抱っこするとニコニコになるので、構ってあげられず慌てて家事をしてる自分が悪者のように感じられて何度も泣きそうになりました。

ご近所に預けられる人がいないなら、なんとしてでもご主人を説得するしかないですよね。
なぜ自分が見てることを良く思わないのでしょうね。
お世話する自信がないのでしょうか?
子供は夫婦の子供。妻だけの子供ではないし、ご主人も協力すべきです。

追い詰められてることを何度も訴えるしかないです。

うちの主人も最初の頃は、子供を親に預けるなんて考えられないという人でした。
でも私がかなり追い詰められたことと自営の手伝いもしなきゃならない中で疲労困憊なのを見て、考えが変わったようです。

虐待しそうだと率直に伝えたほうがいいです。
それでもダメなら、仕事を探して保育園に預けるとか。

お子さんのためにもお母さんが笑顔でいないと!
私も自分にそう言い聞かせてます。
偉そうにすみません。

2013.6.13 12:59 13

いそがねば(秘密)

お疲れ様です、うちの上の子は今3歳ですが思い返せば1歳半の時が一番大変でした。

後追い激しかったので一日中エルゴでおんぶしてひっついてました(^^;;

愛情がないなんてとんでもない、皆が通る道だと思います(たまにひとり遊び好きな子もいますが。)

うちの子は2歳前には落ち着いてましたよ(*´∀`*)

ずっとおんぶで乗り切れればいいのですが腰痛持ちは辛いですね(^^;;

ちなみにひとり遊びなんて3歳になった今でもほとんどしませんよ、子供にひとり遊びは期待しない方がいいです。

今は部屋がちらかろうが料理が適当だろうが子育てだけすればいいんです、あまりアドバイスになりませんでしたが気楽に育児しましょう♪

ちなみに二人目がいるとその状態の3倍は大変なので根詰めやすい性格なら最低3歳は開けることをおすすめします(^^;;

2013.6.13 13:18 26

まりか(26歳)

お気持ち、痛いほどわかります。

これは経験者でないとわからないだろうと思います。

2歳の息子が、生後5ヶ月以降それはそれは後追いが激しく、本当に困りました。ちょっと立ち上がっただけで泣かれ、家事もろくに出来ず、外出先でも私から全く離れられないので、精神的にとてもしんどかったです。私はイライラを息子自身にぶつけてしまうことも度々ありました。駄目な母ですが、でも本当に辛くてしんどくてたまらなかった。

保育士である友人からは「本当に愛情を持って接していれば、そんなに後追いが激しくなることなんかない」とまで言われ、これ以上にないくらい落ち込みました。


しかし、こればかりは子どもの性質だと思うんです。

息子は1歳9ヶ月頃から徐々に一人遊びができるようになってきました。2歳1ヶ月を過ぎた頃、やっと主人と2人で公園に行くことができるようになりました。2歳2ヶ月の今、やっと私のトイレについてこなくなりました。

それでもまだ、一人遊びの時間は短く、すぐに「ママ一緒に遊んで~」と泣きべそをかいています。


私の実母は「ママの遊び方が上手だからママと一緒に居たいんだね。ママが大好きなのよ」と言ってくれます。ただの慰めかもしれませんが、そう言われることで少し救われます。

主さんは、娘さんとよく遊んであげているのではありませんか?遊び方が上手なのではないでしょうか?

私は、表情や声色や動きなど、わりとバリエーション豊かに面白おかしく息子に接しており、息子は少なからずそれらにより良い影響を受けているのではという自負があります。そう思い込みたいという希望でもありますが。


その子の性質だとすれば、いつかピッタリ止む日は来ないかもしれません。でも、確実に少しずつマシになってくると思います。

主さん、ご自分を責めないで。イライラして優しくできない時があっても良いと思います。だってそれが四六時中ではないでしょう?娘さんもわかっていますよ。育児は育自といいますから、こうして親も成長させられるのでしょうね。

大丈夫、少しずつ少しずつ楽になりますよ。それがいつかわからなくてイライラしたり不安になったりするかもしれませんが、またたまらなくなったらスレを立てて下さい。一緒にお話しましょう。

「あなたは後追いが激しくて大変だったのよ~」と笑って話せる日が待ち遠しいですね。

2013.6.13 13:54 99

翠(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top