HOME > 質問広場 > くらし > 自分の生いたちの環境がだ...

自分の生いたちの環境がだんだん嫌いになってきています。

2013.6.24 17:17    0 10

質問者: やちよさん(31歳)

誰にも言えなく自分の中の心の闇として蓄積されてきているのでここで吐き出させて下さい。
私は上に年子の兄がいます。私が妊娠出産するまで特に何も思わなかったのですが、母は夜一時間ごとに兄に起こされ、柱時計も1時間ごとになる
あげくに隣の部屋でテレビを見ながら朝5時から朝ご飯を食べだす同居している義祖父と義祖母が原因で不眠症になり、柱時計をはずして欲しいと祖母に伝えると昔からある時計だから外せないと言われ、眠り薬を飲みなさいとすすめられ飲んだらしいです。その時私はすでにお腹に妊娠初期でいたようです。母はまだ気づいていなかったらしいです。それからも不眠やら兄の育児、そして同居のため食事も皆のを用意し、気苦労もあるふらふらの生活だったようです。生まれたら私は足に指に奇形があり一歳の時に手術したそうです。生まれてからは年子がゆえいつも兄が優先でかまっていたそうなので私にはほとんどかまっていなかったらしいです。母は同居で苦労したなとつくづく最近その苦労話を聞くし私には到底できないことなので不敏に思いますが、そんなストレス、睡眠不足のある状況では胎児の人格形成にも影響するだろうし、また構ってもらってないせいで知能にも影響がでたんじゃないかと思ってしまいます。今自分の子には頭の発達のため一生懸命話かけたりしています。その原因もありで私はストレスを受けやすかったり、自分に自信がなかったり、物を覚えにくく常識がなかったり、と自分の悪い部分を生い立ちのせいにしてしまっています。
現に兄が生まれるまでは父と二人暮らしをしてたらしいですし、兄は性格も活発で頭の回転も早い人です。私にはないものが沢山あるなと思ってしまいます。
祖母はまだ母と同居していて今もストレスの原因になっていて私に愚痴るので私もその間にはいり実家に帰るとストレスになります。祖母はマイペースです。
私は祖母の顔を受け継いでしまい、自分の顔が嫌いで、あげくに子どもにもその顔が似てしまいました。同居していなければいろいろうまくいっていたんじゃないかと思ったりしてしまいます。
嫌に思うところばかり書いてしまいましたが、結婚するまでそんなことは全然知らないまま、愛情も感じて育ちました。一生懸命育ててくれたと思うのにこんなことを思っている自分も嫌になります。
今私が嫌だと思う部分は誰にもどうすることもできなかったところなのかもしれないし、仕方がない、と思うしかないのに、、幸せボケなのでしょうか?
もっともっと過酷な状況でも立派に生きている人はいるだろうし、自分自身で短所などは変えていくしかないですよね。

生い立ちや家庭環境など嫌いに思った時どうやって克服されましたか?



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる。

いつまでもされた事を思い悩んでも変わらない事は変わらないし、ましてや子どもの頃の事で自分で選択できなかった事。
これからの自分により良い選択をしていけばいいと思います。

今が幸せなら過去に選択してきた事起こった事は正しい事だそうです。

2013.6.24 20:22 27

ココロ(30歳)

主さんのお気持ち、なんとなく分かるような気がします。

どうやって克服したかの回答ではないのですが・・。
私もどうやって克服したらいいかという状況で立ち止まっています。
ちょっと長くなりますが、私の生い立ちを聞いてください。

私には3歳上に兄がいます。
兄はやんちゃなタイプで勉強はあまり得意ではなかったようです。
私は人見知りでおとなしく勉強が得意でした。

兄は思春期になると、物にあたったり親に暴言を吐くようになりました。
優等性タイプ(当時は)の妹が気にいらなかったようで、暴力こそなかったものの、いじめられ辛い日々でした。
力関係では圧倒的に私の方が下なので、逆らうことができず泣き寝入りでした。
兄が就職で家を離れるとき、やっと平穏な生活になる・・と心底ホッとしたものです。

大人になりお互いに結婚し子供が生まれ、年に数回の帰省の時に交流するようになりました。
でも、思春期の頃にビクビク生活していたことを忘れることができず、ストレスを感じて胃が痛くなってしまうのです。


主さんのおっしゃるように、もっともっと過酷な状況でたくましく人生を切り開いていっている人もたくさんいると思います。
人には到底言えないような、辛い過去を抱えている人もいると思います。
それに比べれば私なんてたいしたことないんだと自分の気持ちをごまかして親にも言えず生きてきました。


私は自分が「アダルトチルドレン」だろうと前々から思っています。
自己肯定感が低く、生き辛さを感じています。
それは、もともとの性格・気質もあるとは思うのですが。
そして今、あることがきっかけで鬱的な状態です。
私はカウンセリングを受けてみようかなと考えています。
「辛い思いをした子供の頃の私」を癒してあげないと、いつまでも兄や家族のせいにしたまま、自分を変えられないのではないか、と思うようになったからです。

なかなか周囲には打ち明けにくい自分だけの葛藤ですよね。プロに聞いてもらってすっきりすることもあるのなら、それも解決するひとつの方法なのかな・・と。




2013.6.25 01:18 9

AC(37歳)

>生い立ちや家庭環境など嫌いに思った時どうやって克服されましたか?

生い立ちや家庭環境などは選べませんし、変えられません。

受け入れるしかないのでは?

悲劇のヒロインにひたってても何も良い事ありませんし。

過去は変えられないけれど、未来は変えられます。
これからの人生をよりよくする為に行動すればいいと思います。

実家に帰るのがストレスなら疎遠にすればいいと思います。

母親は不幸な環境なんでしょうが、自分で選んでその場所に止まっているのですから主さんが母親の苦労まで悩む事はないですよ。

もし今後、母親がその環境から抜けだしたいと思った時に手を貸してあげる程度で良いと思います。

疎遠にしたくてもさせてもらえない人もいます。
それに比べたら自由に選べる分ラッキーなんだと思えば気が楽になりますよ。

個人的には、最近まで気付かない程度の生い立ちや家庭環境なんて気にする必要性がまったく感じられないけど。
必死に自分の不幸を探してる印象しか受けません。

2013.6.25 07:41 10

匿名(42歳)

気にし過ぎだと思います。
主さんが結婚するまでは気がつかない程、お母様からの愛情を感じて育ってこられたんですよね?

私も親が嫌いで恨んでいたことがありました。よその親が羨ましくて羨ましくて泣いたことも。
私が学生時代、母は機嫌が悪いとご飯を作らなかったので、安いパン(沢山入って100円)を毎日一個ずつ食べたり、弟は家庭内暴力が激しくてビール瓶で頭を殴られたりもありました。

自分の気持ちが不安定な時は、何事も悪い方向に考えがちですよね。でも、人のせいにしてあれこれ悩んでもしんどいだけだと最近気づきました。
今は親からされて嫌だった事は子供にはしない!と意識して子育てしています。
お母様から愚痴を聞かされるのが嫌なら、その気持ちをつたえてみてはいかがですか?または実家にはなるべく帰らないようにするとか…。
主さんも気持ちが楽になるかもしれませんよ。

2013.6.25 10:46 3

なかた(33歳)

ココロさん、ありがとうございます。
自分で選択できなかったことは仕方がないですよね。悔やんだり求めても。言われてハッとしました。
幸せな生活は送れているので、私の心だけ改善できたらと思います。これはこれからの私自身が選択して行動すらことにかかっているんだと思います。

2013.6.25 10:54 3

やちよ(31歳)

ACさん、ありがとうございます。
環境が似ていてビックリしました。
私も兄は活発ヤンチャな性格で、小さい頃はよくたたかれたりしましたし、私は一つの道に向かって母親などにも応援されながら努力していたので、それが気にくわないのか私を嫌ってる言動などをし、今も心底信用できないというか心の傷になっていると思います。兄なので可愛がってほしかったです。誰にも言えません。
私もカウンセリングを機会があれば受けてみようと思います。
ACさんも克服できること、願っています。

2013.6.25 13:52 2

やちよ(31歳)

匿名さん、ありがとうございます。
自分で変えていきたいと思います。基本恵まれた環境で育ちながら自分の弱さを人のせいにしているんだと思います。
母のことはいつも小さいころから、可哀想と感じていました。でもそれも母が決めたことだし手助けできる時だけすると決めて接すると思うと気持ちが整理できました。

2013.6.25 13:57 1

やちよ(31歳)

なかたさん、ありがとうございます。
母や祖母に可愛がって育ててもらいました。なのに最近祖母の悪口を言う母、母を苦しめた祖母など結婚してから見るいろんな双方の面を見てしまい歪みはじめていました。
なかたさんの環境、大変だったと思います。人のせいにするのはしんどいです。まして大切な人だったのに。
今までのことの感謝はしながら、こうしてほしかったということは子どもにしながら育児していこうと思います。

2013.6.25 14:21 1

やちよ(31歳)

自分の祖母と母親を見ていて思ったのですが、女親は娘に対して「余計なこと」まで喋りすぎてしまう傾向がありますよね。
愚痴という名の自分の苦労自慢などなど。
そんな祖母も母も、もうずいぶん昔に他界してしまいましたが。

ところで、私も主さんと同じように思ったことがありますよ。
自分というよりも、自分の子供に対してですが。

長男がお腹に居た頃、実父がある自分のワガママが通らなかったことで私に対して怒り狂い、しかも私の夫まで巻き込み、それだけでは飽き足らず親戚中に私のことを悪く触れ回ったことがありました。
結局は伯母が事態を収拾してくれた(というか父を叱ってくれた)のですが、謝罪の一言もないまま何事も無かったかのように過ごした父に対して、嫌な気持ちが残ったのは確かです。

そして長男が誕生。
発達に多少のつまづきのある子でした。
原因は不明。普通学級には通えていますが、別途フォローもしていただいています。
妊娠中も出産中も物理的なトラブルもなかったし、あの時のストレスが原因なんじゃないかと本気で思いました。
そして、何事もなかったかのようにしている父にも、正直怒りを覚えました。

結局、私が出した結論は「必要最低限のみでしか父とは関わらないようにする事」でした。
傍から見れば、冷たい娘なんだと思います。子供の発達と父の暴挙は無関係なのかも、と頭では分かっています。
でも、気持ちが追い付かないので、どうしようもありません。

話しておくべきことは逐一報告していますし、イベントもこなしますが、会うのはせいぜい年に1~2回。(遠方なのも助かっていますが)
長女には、生まれてからまだ3回しか会っていません。
いわゆる世間の「とても苦手な義理の実家」に対する対応のような状態ですが、これが私の精一杯です。

私は親の期待に応えないと・親が理想とする娘でいなければ、と子供の頃から思ってきましたが、その足かせを捨ててしまえば、不思議と色々なところで楽になれました。
主さんの場合は自分自身のことなので、少し違うかもしれませんが…。

きつい言い方かもしれませんが、親子でも相性ってあります。
そして、娘には当然のように甘えて良いものだと思っている母親も多いと思います。或いは、自分が甘えているのだという自覚もないまま。
でも、主さんはもう立派に自立した一人の大人なんです。
たとえ親であっても、付き合い方や付き合う距離は、主さんが自分で判断して決めたら良いと思いますよ。
もし、お母さんと関わることが色々なストレスや葛藤につながるのであれば、その関係性を見直すのが主さんにとって良いのかもしれませんね。
親から育ててもらった恩は、自分の子供に返せば良いのですよ。

2013.6.25 19:58 6

つるとカメ(秘密)

つるとカメさん、ありがとうございます。
確かに母と娘は遠慮がなく聞きたくないことまで聞いたり、逆に言ってしまったり、とあります。

私も妊娠中にいざこざを聞かされ、間に入っていたので複雑な気持ちになりました。
本当親子でも性格などは違ったり理解し合えないところはありますね。

育ててもらった感謝の気持ちはあるので、子どもに、精一杯返していこうと思います。

2013.6.26 17:16 1

やちよ(31歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top