HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 夫の育児参加と生活リズム

夫の育児参加と生活リズム

2013.10.22 16:33    0 26

質問者: 栗最中さん(34歳)

初めての育児をしています、栗最中と申します。
周りに似た状況の人がいないので、こちらで相談させて下さい。

子供は2ヶ月、両家とも遠方なので里帰りせず、夫と協力し合って産後を乗り越えてきました。
伺いたいのがこれからの生活リズムです。

そろそろ子供中心の生活時間に切り替えたいのですが、夫は残業が多く、帰宅は早くて21時半、遅いと0時をまわります。

産後体調が悪かった私に代わり、夫が子供のお風呂を入れてくれていたので、今のお風呂時間は遅いと1時を過ぎます。

かなり遅いのは自覚しており、出来たら私一人で19時頃には入れたいと思っているのですが、夫は反対をしているのです。

理由は、諸事情から他の子より風邪には注意するよう医者に念を押されていること。夫が風呂に入れ、連携プレーで私が服を着させている間も子供はガタガタと震えていること。私も産後体調を崩しやすく、何度か小さい風邪を繰り返していること。です。

それでも暖房をつけるなどして早い時間にお風呂にいれようかと考えていますが、夫はいま上手く行っているこの状況を変える必要はないと譲りません。

子供のために強行突破も考えました。しかしお風呂から寝かしつけが夫と子供の唯一のスキンシップの時間です。夫は子供に会えることを楽しみに急いで帰ってきます。また、まだ外出は少なくほぼ私と子供の二人きりの生活なので、子供のためにも私以外の人と接して欲しいという気持ちもあります。

まだ授乳で夜も2-3時間おきに起きるので、この生活のうちはこのままで良いか。それとも早いうちから生活を正した方が良いか。堂々巡りです。

長文で支離滅裂になりましたが、何か思うところがありましたら助言をお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

旦那さんの気持ちはわからないではないが、やはり子ども中心(規則正しい)生活をした方がいいです。子どものためを思えば旦那さんも納得するはずですが・・・。子どものためです!
お風呂の時間が唯一の時間?仕事の休みの日ってありますよね。
休みの日にいっぱいスキンシップとったらいいと思います。
私以外の人と接してほしいとありますが、もう2ヶ月なら買い物に一緒にいったり、散歩したりと色んな人とすれ違ったりしてないのでしょうか・・・

2013.10.22 17:20 17

ぽっぽ(34歳)

1か月の子供がいます。初めての育児です。

私の夫も帰ってくるのはかなり遅いです。
主さんの旦那様と同じように、子供と触れ合える時間はかなり短いですが、
私は夫を待ったりはしていません。
今のうちから子供にはリズムをつけていきたいからです。
遅くても20時までにはお風呂に入れて、
そこからは部屋の電気も暗くして、21時には寝室で寝かしつけに入っています。

主さんのお子様、このままの生活リズムだと、
昼夜のリズムが付きづらくなるのではないでしょうか?
私も経験があるわけではないので、なんとも言えませんが。
ただ、夜泣きを直す本を読んだ限りでは、
太陽が沈むころには部屋を暗くし、昇る頃に太陽光を浴びせるのが基本と書いてあったと思います。
流石に夜中の1時は良くないと思います。

2013.10.22 17:28 27

ねこ(30歳)

赤ちゃんの体内時計を整えるのにお風呂の時間は決めた方がいいみたいですね。家は決まってませんが(笑)。
ただ夜、寝室に連れて行く時間と起きる時間はだいたい決めてました。
今、5ヶ月ですが夜は21時に寝て朝は7時位に起きます。
だからお風呂の時間は神経質にならなくてもいい気がしますが1時は遅すぎる気がします。
ひとつの案ですが
朝、入れるのはダメですか?
もし赤ちゃんの体調に異変が起きても昼間に病院にも行けますし。

2013.10.22 17:38 25

チロ(37歳)

我が家も主人の勤務状況や頼れない環境など似た状況で同じように悩んだことがあります。
お子様に風邪をひかせられない状況という点は違いますが、まだ新生児に毛が生えた程度の子に風邪はひかせないように気をつけてはいました。

もう家は2歳を過ぎましたが、今振り返って思うことはその頃の赤ちゃんにリズムをつける(つけさせる?)意味があまりなかった様に思います。

出来れば規則正しい生活をさせ、体で覚えさせるのも大切なことかもしれませんが、それをさせるために無理をして親が意地になってもまだまだリズムなんてすぐに変わったり、修正することが可能です。

それに赤ちゃん自身がまだ昼も夜もない状況ですよね。
確かに深夜のお風呂を頻繁に続けていれば夜にぐっすり寝るようになるのは少し遅くなるかもしれませんが、お子様に風邪を引かせられないというのが最優先なのであればご主人に手伝ってもらって入れてあげるのが良いのではないかなと思います。

もう少しお子様に免疫がついてきて主さんにも余裕が出てくればご主人があまりに遅い日には主さんが一人で入れてあげるようにするなどしても決して遅くないと思いますよ。

大変な時期かと思いますが頑張って下さいね!

2013.10.22 17:46 12

トマト(30歳)

育児お疲れ様です。

スキンシップに関してはお風呂以外でも早朝会社へ行くまでではダメでしょうか?

二ヶ月でも早めに寝かしつけをしていけば、生活リズムは出来てくる様に思います。

どうしてもご主人がお風呂に入れてあげたいのでしたら、休日お願いして、それ以外は主さんが早めに一緒にお風呂にいれてあげてはいかがですか?

もちろん体調が悪い時なんかはご主人にお願いして入れてもらう方が良いと思います。
これから寒くなるので暖房はいれると思いますし、着替えの準備もしておけば大丈夫じゃないですかね?

とは言えまだ二ヶ月だと首もすわっていないし一人では大変かもしれません。
もうしばらく今まで通り連携プレーの方が主さんの負担にならなくて良いかもしれませんね。

2013.10.22 17:48 4

ポン(28歳)

赤ちゃんのリズムは勝手に身に付くものではなく、親が付けていくものです
22時から26時までは成長ホルモンが盛んに出る時間なので、睡眠は重要です

父親の楽しみの為に赤ちゃんを遅い時間まで起こしておくのはいかがなものかと思いますよ

お風呂なんて産後から何ヶ月も私一人で入れてますが、さほど大変だと思った事はありません

赤ちゃんを抱いてサッと洗い、一緒にバスタブにつかる
→赤ちゃんが暖まったら一緒に出てバスタオルにくるみ、自分はバスローブを羽織る
→赤ちゃんに着衣
→自分も着衣
→夫が帰宅したら自分の頭を洗いにもう一度お風呂


この手順で毎日お風呂に入れていますが、難しくないと思います

そのままでいいなんて思えません…話を聞いた限りでは、赤ちゃんが可哀想だなぁと思います

2013.10.22 17:58 35

さな(30歳)

そんな夜中に沐浴しているから、ガタガタ震えているんじゃないですか?それかもうお湯がぬるすぎるとか。。
お風呂と寝かしつけが唯一のスキンシップとおっしゃいますが、それは親目線の考えであって、お子さんは嬉しいでしょうか?そんな夜中に沐浴していたら、出来る睡眠サイクルも出来ず、可哀想だと思います。

無理に毎日沐浴させる必要はないですし、温かいタオルで拭くだけでも十分ですよ?赤ちゃんが風邪引いたらお風呂には入れませんしね。
幸いにもご主人は育児に協力的なようですし、スキンシップの時間が今より減っても育児参加は問題なさそうなので、お子様のことを第一に考えて、夜中の沐浴は改善されるのがいいと思います。

私は現在妊娠中で、夫は21時以降にしか帰ってこないので、沐浴は一人で日中〜夕方にいれるつもりでいます。脱衣所には電気ストーブで温めます。
火傷しない程度の温かいお湯で、浴室と脱衣所を温めておけば、ガタガタ震えるほどにはならないと思うのですが。

2013.10.22 18:08 35

ダイヤ(28歳)

まだ0歳ですし生活リズムが付かないとは思いますが夜中にお風呂でもいいと思いますよ。
そんなに遅く帰宅する、ご主人がいるなら主さんも帰宅後に付き合わなくてはいけないので起きているのでしょう?
理想は昼間は太陽の光を浴びて夜は暗い部屋で静かに眠るですが、家族の都合でそう出来る子ばかりではないです。
産後の体調も悪いようですし、もう少し赤ちゃんが大きくなってお風呂に入れるのが楽になってから生活リズムをつけてもいいと思いますよ。
腰が据わると子供の扱いも随分と楽になるので7ヵ月ぐらいを目安に考えてみてはいかがですか。
1歳過ぎれば歩き出すようにもなるので公園などで他所の人達とも接するようになってきます。
子供は3歳ぐらいまでは親子だけで過ごしても何の問題もないですし、焦る必要もありません。
今をいかに楽に乗り切るかだけを考えて過ごして大丈夫です。
まだ後で修正をかけることは、いくらでも出来ますよ。

2013.10.22 18:19 2

るる☆(45歳)

2ヶ月であれば主さんが昼間でも夕方でもベビーバスで入れられませんか?

ご主人には休みの日に一緒にはいってもらって下さい。
子供とかかわりたいからって深夜1時にお風呂は完全に自己中ですよ

2013.10.22 18:40 35

匿名(38歳)

お風呂は主さんが入れて、ご主人には休みの日にたくさん遊んでもらったらいいと思います。


風邪をひきやすいなら、やはり脱衣場に暖房器具は必要かもしれないですね。 もしくは、リビングで着替えさせるか。 母は寒いですが、先に子どもだけ着替えさせて温かくしてあげたら、いいと思います。

2013.10.22 19:07 6

冷え性(29歳)

こんにちは
生後3ヶ月の息子をもつものです
私の所も両親の手助けなしで旦那と二人頑張っています

私の所は、生後1ヶ月過ぎから私が一人でお風呂にいれています
息子は大きくて沐浴のほうが手が痛くて私にはキツかったです
1ヶ月で5.4キロ…

私のやり方は、先に私が髪と体を洗い、さっと拭いて息子を洗い、最後に湯船で二人温まります。お風呂から出るときは、足もとにバスタオルをひき私は体を拭かないで息子の服を着せます

このおかげで服を着せるのは手早くはなりました
栗最中さんは体が丈夫ではないそうなので、あまりお勧めではないかもしれませんが
夜中の一時は、待っていられないですよね

我が家は旦那が休みの日は、授乳以外全部旦那にしてもらいます
仕事ある日は朝息子と遊んでます

最近夜まとまって寝てくれるようになりました

まとまって寝てくれる時間帯が変な時間帯になり、夜中寝れなくなっても仕方がないと思えるならこのままで良いのではないでしょうか

これはこの先のことに関わる大事なことだと思います

2013.10.22 19:22 2

リンゴパイ(28歳)

トピ主です。短い間に沢山のコメントありがとうございました。

先に一つ訂正をさせてください。
先程はスマホからダラダラと書いたため、私の書き方やタイトルの付け方が悪く本来の意図がお伝えできていなかったようです。申し訳ありません。

夫がお風呂に入れたい、スキンシップがしたいため子供の入浴時間が遅くなっているのではなく、一番は上に書かせて頂いた諸事情(持病です)で子供に風邪をひかせたくないということです。

夫云々は私の思いで強調すべきではありませんでした。せっかく皆さまからご意見を頂いたのに申し訳ありません。

コメントを頂いての補足ですが、そのためまだ外出は控えており、気候のいい日に家の周りを5~10分散歩する程度にとどめています。また、そんな状態ですので風呂前には部屋を十分に温めており、温度設定が出来るお風呂で一番風呂なので冷めててぬるいということはないと思います。


もともと私自身が神経質なこともあり、一般的に聞く子育て時間とかなりかけ離れた生活をしていることに不安と焦りを感じていました。
その中で、トマトさんとるる☆さんから頂いた「まだ生活リズムは修正できる」「今をいかに楽に乗り切るかを考えてよい」という言葉にホッとして肩の力が抜けた思いです。
また、チロさんの朝お風呂に入れる案も夫に相談してみたいと思います。

子供が寝ている中、急いでパソコンに向かっているのでまとめてのお返事で、かつ3人の方だけ名前をあげさせて頂きすみません。他の方も労いの言葉をかけて下さりありがとうございます。
ゆくゆくは子供のために生活のリズムはしっかりとつけていきたいですが、自分を追い詰めない程度に出来ることからはじめていきたいと思います。

ありがとうございました。

2013.10.22 20:15 6

栗最中(34歳)

締め後にすみません。
どうしても一言言いたくて。
私が出産した産婦人科の退院指導では、ママがストレスフリーなことが赤ちゃんにとって最良である。なのでパパの帰りが遅くてもパパにお風呂を手伝ってもらう方が楽なら待ってて全然構わないので気楽にねっ!という指導がありました。

それを真に受けて、旦那の帰りを待ち22時に入浴させてました。

今息子は2歳半ですが21時には寝ています。リズムをつけたわけではなく、夕方にお風呂に入れてしまう方が楽だと感じるようになったのでそうなったのですが。

来年の春頃から暖かくなってきたら主さんが入れてあげたらいいんじゃないかな〜と思いました。

主さんが気負うことなくストレスフリーな方法が見つかるといいですね!

2013.10.22 22:04 8

ぴろり(29歳)

シメのあとにごめんなさい。
一言だけ。
朝風呂の件ですが、朝風呂の方が風邪をひきやすいですから、やめた方がいいと思います。
寝る前のお風呂の方が、新陳代謝を促すにも熟睡を促すにも、赤ちゃんの体のためにも大切だと思います。

2013.10.23 05:08 12

匿名(40歳)

締め後にすみません。朝風呂はよけい風邪をひきやすいです。
入れるならお昼過ぎか夕方。 リズムがついてないとなにが困るかって、離乳食のタイミングだったり。 それにそのうち離乳食を食べさせるようになったら、べちゃべちゃに触ったり汚しますよ。そうなったらお風呂に入れないといけないです。
それにそのうち夜泣きや夜中ちょこちょこ起きるようになるので、それを緩和するためにもお風呂の時間が重要になってきますよ。

ご主人はこれから会社で色々な菌やウィルスと接する時期にもなりますし、そういった意味でも、お風呂はご主人とは別がいいです。

私も産後は神経質でしたが、むしろ主人の外でもらってくる菌を心配して、入浴しないと触らせなかったです。

勇気を出して!赤ちゃんとの 入浴はそんなに難しい事じゃないですよ。

2013.10.23 05:09 9

頑張って!(29歳)

うちも主人の帰りが毎日午前様ですが
子供は6時くらいにお風呂入れてました。
平日に主人がお風呂に入れたことは一度もないですね。
生活のリズムを整えて行く大事な時期ですし
赤ちゃんに大人が合わせたほうがいいと思いました。

うちは朝早く起きてもらってスキンシップしたり
週末にたっぷり遊んでもらったりお世話してもらいました。

2013.10.23 06:39 5

かな(30歳)

3ヶ月の子のママをしてます。
私の所も旦那の帰る時間、そんな感じです。
でも、昼夜の区別を早くつけたくて、いつも20時を過ぎたらお風呂(沐浴)に入れて、朝6時には太陽の光を部屋に入れていたら、2ヶ月になる前から夜は5時間くらい寝るようになり、2ヶ月半からは夜は21時には寝はじめて、朝は8時頃に起きます。
夜中の授乳が全く無いのですごく楽です。
実際、一人でお風呂に入れるのは大変だし、旦那さんの気持ちもわかりますが、2ヶ月なら赤ちゃんに合わせた方がいいです。
旦那さんが休みの日とか、早く帰ってきた時なんかはいっぱい遊んであげたりすればいいと思いますよ。

2013.10.23 06:53 5

輝ママ(28歳)

びっくりしました
夜中にお風呂に入れるなんて、私には考えられませんでした

夫は激務、里帰りなしで双子を育てましたが、お風呂は日中まだ少しでも暖かいうちに入れてました

脱衣場に暖房、ママの着替えは後まわし、それで普通に何とかなると思うのですが…

スキンシップは早朝と休日ではダメですか?

私も産後は体調が万全ではないし、風邪も引きやすかったですがなんとかやってました

正直、1人分の入浴お着替えで済むのに…と思ってしまいました

2013.10.23 10:31 13

梨花子(33歳)

トピ主です。

締めレスの反映前、またその後に追加でアドバイスを頂いた方、ありがとうございます。
お礼を言いたくて再びレスします。

朝風呂の件、アドバイスありがとうございます。これからの時期だと確かに注意が必要かもしれませんね。朝は夫に手伝ってもらえる利点がありましたが、風邪の面を考慮して夜にしたいと思います。

冷えないお風呂の入り方をアドバイス頂いた方もありがとうございました。レスを拝見する前でしたが、まずはと思い昨日は私がお風呂を担当、夫に着替えをお願いしました。これから一人でも風邪に十分注意できる流れがみつかれば、入浴は早い時間にシフトして行こうと思います。参考にさせて頂きます。

最後にまたお一人だけお名前をあげてすみません。ぴろりさん、産院でのアドバイスと経験談を伺えて、また少し気持ちが楽になりました。気負いすぎないようにとのお言葉嬉しかったです。

大人の都合で子供が可哀想というのはごもっともです。お風呂だけでなく、就寝起床時間や寝室の位置などの住環境、様々な事に対して理想と現実のギャップを感じており、理想の環境を用意しきれないことに子供に対しての罪悪感を抱いていました。
このトピをたてたのも、夫のスキンシップなど本題と逸れることを述べて逃げ道を作ったのも、何か私の理想に対する抜け道を欲していたのかもしれません。

このトピで力を抜いてと言っていただいたこと、また皆さんそれぞれ工夫をして育児されていることを拝見し、また新たな気持ちを抱くことができました。私も自分なりに子供に寄り添って行こうと思います。

最後に長々述べてしまいました。不快に思われた方もいらっしゃると思います。申し訳ありません。
これで締めさせて頂きます。

2013.10.23 12:06 6

栗最中(34歳)

子どもの持病でならなおさら昼間の暖かい時間にいれてあげればいいのに。

夜中とか朝とか寒くてより風邪引かせてしまいますよ。

部屋を暖かくすれば今度は乾燥して喉痛めたりとか余計な心配しないといけなくなるのでは?



2013.10.23 12:29 18

さくら(27歳)

お風呂入れてガタガタ震えるのはかわいそうすぎます。
ご主人と着替え等させているなら脱衣所で浴室ドア開けたまま着替えさせたらどうですか?
もわっとはなりますが暖かくなると思います。
ご主人にはやはり朝、出勤までをスキンシップの時間にするのがいいそうです。

2013.10.23 12:54 10

締め後ですが…(秘密)

すいません。辛口になりますが主さんのお話、私には疑問だらけです。

うちは二歳になった娘がいますが、まだオッパイとさよなら出来ません。オッパイで娘自身、まだ気持ちの整理をつける。そんなレベルですl二歳って。
一歳代の頃は夜中に何十回も起きて、私自身精神的に狂いました。
二歳になってもその時期の大変さって、子育てにはあります。ゼロ歳の時も大変さだったけど今も大変です。

うちの夫はとても仕事が不規則で、個人で会社をしています。家庭にいないも同然の不規則です。
そんな夫に合わせてたら子育ては出来ません。
私と娘だけは規則正しい生活をしています。

妊娠前保育園でパートしていましたが、パパが仕事で夜型だと。こどもにも影響します。生活が乱れて苦労してる子がいました。規則正しい生活は小さいうちこそ大事です。まだ二ヶ月という事ですが。さすがに夜中1時のお風呂はないでしょう、と思いました。震えてるのも気になります、お風呂なのに。

2013.10.23 15:53 12

メイ(36歳)

お風呂の後にガタガタ震えているとのことで、締め後ですみませんがでてきてしまいました。

これから修正できるとはいえ、10じから深夜2じまではなるべく寝られるよう努力はすべきだと思います。もちろん授乳やオムツでおきることはある時期ですが、明るくしてお風呂に入れるのは刺激が強いのでは?

うちも主人が深夜帰宅で里帰りしなかったので私が昼間いれていました。お風呂の蓋は硬いタイプですか?

もしそうなら寝返りするまでは蓋の上にバスタオルと着替えを乗せてその上にバスタオルを敷いておいて、ベビーバスで洗ったあと蓋の上で拭いて着替えさせると冷えませんよ。

流れとしては、洗面所で服をすぐ脱げる状態にしてバウンサーに乗せてバスタオルなどかけて寒くないようにしておき、あらかじめあたためたお風呂ドアをあけたまま入り大人が先に洗う、こどもを裸にしてお風呂につれていく、洗って拭いて服を着せてからでる。という流れです。服を着せたらバウンサーにのせて、自分はその間に服を着ます。

我が家は二人とも冬生まれで一人目は上記のやり方で春までベビーバスを使っていましたが、二人目は3ヶ月位までキッチンのシンクにベビーバスを入れて洗っていました。自分は主人が帰宅後一人で入ればいいので、あたたかい部屋で洗いそのまま暖房の効いた部屋で着替えられるのでお勧めです。

2013.10.23 19:51 8

みか(37歳)

赤ちゃん2ヶ月ですよね。 夜中にとか朝風呂とか考え過ぎなんじゃないでしょうか? あり得ないです。

2013.10.24 12:16 3

タネくん(38歳)

うーん。昔のママ友で旦那さんが帰ってきてから夜中にお風呂入れてましたよそのママ友は単純に自分が怖くて入れられないからでしたが実際朝は母子で10時半起きと聞きびっくり。今は引っ越してしまったのでわかりませんが。
我が家も主人は最初20時までには帰ってきてお風呂に入れてくれましたが私が20時半すぎたらよくないからと入れてました。そのうち忙しくなってしまい遅くなり自然と平日は私が入れてました。主人は休日娘と仲良く入ってますよ。
ベビー用のバスローブもあるので(うちは3歳でも愛用中です)寒い思いさせずにできると思います。
過去スレでもたぶんお風呂関係スレあるので参考にされては?

2013.10.24 13:28 0

アオアシカツオドリ(秘密)

一番は早朝に旦那さんと共にがいいかもしれないですね。もしくは、ファミサポ利用はどうでしょう。私の地域は1時間800円確実にお風呂入れてベビーバス掃除、掃除機ぐらいまでしてくれると思います。

少し気になったのがお風呂後ガタガタ震えるって余程の事がない限りないですが、そういったご病気なのですかね?浴室乾燥や、脱衣所は暖房器具で暖めといてもダメですか?

ご自身の体お辛いでしょうが、私も同じようによく風邪ひき、高熱もよくでてました。高熱の中一人でお風呂も入れてましたよ。絶対無理せず、旦那さんに協力してもらうのは当然。また、お金で解決するのもあり。

2013.10.26 13:15 2

ふぁみさぽ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top