HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > お互い様のケンカで相手の...

お互い様のケンカで相手の子が泣く

2014.2.11 17:03    6 31

質問者: くまごろうさん(32歳)

五歳の息子が通うダンス教室でのことです。
同じ歳の男の子と休憩時間にいつも戦いごっこをして遊びます。
どちらからともなくに始まる感じです。
それが途中からお互い本気になり、ごっこではなく叩き合いになります。
休憩時間といえど、教室の間は二階からガラス越しの観覧で親は注意できませんし、先生も準備をしていたりで見ていません。
それで、結果いつも相手の子が泣きます。
相手の子は泣きながら「僕は何もしてないのに〜君が先に僕を叩いた。」と訴えます。
息子はそんな時、先生に何か聞かれてもモジモジして違うとは言えません。
我慢強い子なので滅多なことでは泣きません。

そして、レッスンが終わった後、相手のママが「また叩かれたの?無理矢理されたの?嫌なんだったら泣くんじゃなくてやめてって言わないとダメでしょう?」と子供に言い聞かせています。
どう見てもお互い様で、息子が一方的に叩いたでもなく、遊びの延長でどちらともが本気になってのことです。
それなのに無理矢理とかそんな言い方はないんじゃない?と思うし、今のままでは泣いた者勝ちみたいでものすごくモヤモヤします。

相手のママは下の子あやしながらなので見ていないことも多いです。

息子は相手が泣いたことを気にして「ごめんね」と言いに行ったりしますが相手の子は顔を背けるだけで謝ってもらったことはありません。
泣かないだけで、息子だって痛いのは同じなのに。

謝ったのに無視された息子が可哀想で「ごめんねって言えて偉かったね。お互い様だから⚪︎⚪︎だけが悪いんじゃないけどケンカしたら仲直りするのが大事だもんね。」と息子に言ったら、「でも叩かれていたかったのは◻︎◻︎君なんだよねー、だから泣いちゃったんだよねー」と言われ、余計にモヤモヤが増しました。

こういうお互い様なのに相手だけが泣いてしまった場合、どう対処するのがいいのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの子も、よくよその子を泣かせる子でした。
でもよく見ていると、うちの子は多少のことでは泣かない子で、相手の子はちょっとしたことで泣く子だったりもします。
でも、泣かせた手前、相手に謝ったり、自分の子を相手の前で叱ったりしていて、私もよくモヤモヤしていました。
泣く=被害者、泣いてない=加害者という単純な図式は私も違うと思います。

トピ主さんがよく観察した上でのことなら、特に相手には謝らなくても「お互い悪い。お互いやりすぎないように」という注意だけでいいのではないでしょうか?
それが相手に聞こえても構わないと思います。
「お母さん見てたけど、お互いやりすぎてたよね?」と、あくまてケンカ両成敗で頑張ってください。

2014.2.11 18:13 16

ゆず(34歳)

スレ主です。
「でも痛かったのは〜」のくだりは相手のママが自分の子供に言った台詞です。
読み返してみると息子が言ったように読み取れたので。

2014.2.11 18:31 6

くまごろう(32歳)

男の子のママから、この手の悩み本当によく聞きます。
息子さんが我慢強いのは素晴らしいですが、相手のお子さんだけ泣くのが不公平なわけでもありません。痛みの感じ方は人それぞれなんです。泣くってことは、相手の子にとっては限度を超えているのでしょう。
泣かせたなら、息子さんの言う通り謝るのが常識だと思います。
泣かせた側の親が、お互い様でしょ、という態度を取るのはトラブルのもとです。悪い噂が立ちますから気をつけてください。その場で明るく、いつもごめんね〜!と声をかけるだけでいいので心がけたほうがいいです。
息子さんへの、スレ主さんのフォローはそれで良いと思います。
けんかするほど仲良しのお友達なのですから、親は最低限、ギクシャクしない程度にお付き合いできるといいですね。

2014.2.11 18:35 16

のどか(38歳)

主さんは相手のお子さんと親に謝らないのですか?

文面だと息子さんの方がよほど大人な対応で相手を思いやって偉いなと感心しました

泣いたもの勝ちという事で相手を悪く言う前に、子ども同士で解決する力のあるお子さんを信じて見守ってあげてほしいです

あと泣くほど相手のお子さんが痛い目に合ったようですし、お互い様でもきちんと謝罪しないと主さんの人間性を疑われてしまいそうですので気をつけてください

2014.2.11 18:38 6

みゆ(34歳)

息子さんに戦いごっこはしないように伝えては?
相手からやってきても『お互い痛い思いするからやめよう』と言わせればいいのでは?

2014.2.11 18:57 51

かな(21歳)

こういうのって泣いたもん勝ちですよね。
主さんのお子さんも可哀想ですし、主さんもお気の毒です。
休憩中にそういった遊びをしないように、お互いの親と子でお約束をしたらどうでしょう。
二人が絡み合って遊んでいるつもりでも、他の子に当たったりしてはいけないし…とか上手く言って主さんから相手の親御さんに提案をする形だとカドも立たないかと。
ダンスなら足をくじいたりしてもよくないですしね。
私ならこれはお互い様だと言ってしまいそうですが、主さんはよく耐えてらっしゃいますよ。

2014.2.11 19:31 14

りんこ(34歳)

うちにも5歳の息子がいますので、状況が手に取るようにわかりました。
ほんと、男の子ってチャンバラごっこ?みたいなのが好きですよね。本能なのでしょうか。 その場にいれば、「本気になって、どっちかが泣く事になるので、やめなさ〜い」と注意できますけど、その状況じゃ無理ですね。

私だったら主さん同様に、お互い様って思えるのですが、そう思えない親も中にはいるんですよね。 そういうお家の子とは関わらないってするのが、一番なんじゃないでしょうか。
露骨にあの子とは遊ばないの、って言うのはいけないと思うので「OO君は、叩いたりぶつかったりすると、すぐ泣いちゃって悲しい事になるから、戦いごっこじゃない遊びをしなね」っいうかもしれないですね。

でも、男の子って戦いごっこ大好きですよね。うちの子はいつも少し大きい男の子と遊んでいるので、泣かされる側ですが、「どうせ最後は泣かされるだろうな〜」と思いつつも、あの戦いごっこをしている時の、楽しそうな顔みたさに静観してます(笑)
きっと、私みたいな親もいると思うので(むしろそっちの方が多い)、そういうお家の子とは思いっきり、戦いごっこさせてあげたらいかがでしょう。

2014.2.11 19:43 16

わかな(37歳)

良く出来た息子さんですね!
息子さんが言ってることが全てだと思います

お互い様で始まったことでも
結果的に相手の方が痛い思いをしたということです(我慢弱いだけだとしても)

相手のお母さまの言い方も 私だったらそれほどモヤモヤしません

「泣いた者勝ちじゃないか!」と息子さん自身が感じたら もう戦いごっこもしなくなるんじゃないかな?

息子さんは自分で解決されてるようですし
相手のお母さまが 主さんや主さんの息子さんに文句を言ってこない限りは
主さんが どうこうする必要もないように感じました

2014.2.11 20:08 6

ひかり(27歳)

同じことを毎回、繰り返すのですか?
私だったら自分の子供に、休憩時間は体を休ませる時間だしダンスのお稽古中なのだから、戦いごっこはしてはいけないと言いますね。
そもそも、レッスンの休憩中に戦いごっこをして一方が泣くという状況事態、他に方に迷惑ですし。

2014.2.11 20:13 61

天然水(32歳)

早速のお返事、ありがとうございます。

まず、休憩時間ですが、同じフロアで体操教室もしていて、その子達も休憩時間になるので、小学生の子達は倉庫からボールを持ち出してドッチボールをしたり(周りの子にボールは当たりまくりです)、女の子はフラフープを持ってきて遊んだりと、かくれんぼをしていたりとみんなが自由に遊んでいます。
息子達だけが騒いでいるのではないので、戦いごっこ自体は迷惑ではないと思います。


やはり両方の意見がありますね。
相手の方が痛かった、ですか、、、。
本人ではないので感じ方はわかりませんが、息子は大人しいタイプです。
ケンカになっても手が出る回数も相手の方が多く、体格も相手の方が断然大きいのです。
うちの子はグーで叩かれた衝撃で尻もちをつくこともあります。
(不要な情報かもしれませんが、相手は4月産まれの5歳、息子は2月産まれの5歳です)

それでも泣いた方が痛くて、泣かなかった方が謝らないといけないというのは、私には納得できません。

最初の頃、何度か向こうに謝罪しましたが、私には返事はなく、子供に「どこ叩かれたのー?」と無視状態が続いたので、今は息子が「ごめんね」と言いに行くのを見守っているだけです。
息子の謝罪も半ば無視のような感じです。

補足のレスもしましたが、「痛かったのは◻︎◻︎君の方だもんねー」というのは、息子ではなく、相手のママが言った言葉です。
私には当てつけに聞こえました。
その台詞を聞いた息子は家に帰って来てからも「僕が悪かったからごめんねって言ってもいいよって言ってくれなかったのかな?」ととても気にしていました。

息子には戦いごっこをしないように何度も言っていますが、今一番好きな遊びなので、二人が近付くと自然と始まってしまうんですよね。

こう書くと今度は、息子が戦いごっこをやめられないなら仕方ないと書かかれそうですが。

どちらからともなく始まった戦いごっこでも、息子が度を超えていればきちんと叱りますし、謝罪もします。
同じように手を出す時点でお互い様なので息子にも非はあります。相手の子だけが悪いとは思いません。
でも今回のケースは息子が度を超えているとは思いません。むしろ逆です。
それでも泣かせた方が悪くなるんでしょうか?

引き続きご意見お聞かせ下さい。

2014.2.11 22:03 6

くまごろう(32歳)

泣いた者勝ちって気持ちよくわかります!

うちは3才の娘なんですが、すごく我慢強くてちょっとやそっとじゃ泣きません。なので気がつかないうちに顔にアザができていたり足が切れて血が出ていたりすることもあります。ちょっとは泣いて知らせて欲しいと思うくらいです。

以前にデパートの遊び場で、娘に思いっきりぶつかってきた子がいて、娘は倒れて顔をぶつけましたが泣きませんでした。相手の子は娘より大きかったので体にぶつかっただけでしたが泣いてしまいました。相手の子のお母さんも一部始終見ていたのですが、自分の泣いている子をあやしているだけで、こちらには声かけもしてきませんでした。こちらからは、大丈夫?ごめんね。と言ったのですが…。
なんだかとってもモヤモヤしました。

泣いてないからってこっちはなんともない訳ではないんだけどなって思いますね。

私もそういう時のうまい対応を知りたいです。

2014.2.11 23:10 10

しょう(35歳)

それ、お互いさまっていうんですかね…?

男の子だから叩くことを容認してるんでしょうか。
たたかないことを教えることってしないんですか?

2014.2.12 00:57 6

ゆうな(39歳)

「も〜、毎回、泣けば済むと思って〜(笑)」って言いたくなりますね。

私自身、良く泣く子だったので、気の強い子には、泣かされた上にこんな言葉で追い打ち(?)をかけられた記憶が有ります。

たしかに、逆の立場で、同じようにふざけて叩きあっこしたのに、すぐメソメソされたら、こう言いたくもなるだろうな〜と、主さんの文章を読んで思いました。

なので、お子さんに、こう言わせるのも手かとか思いました。
本当は「泣いたら負け」って、相手の子のプライドにゆすりをかけるみたいな・・・
そうすれば、手を出してくるの止めるか、泣かないように相手がなるかな?と。

主さんがしっかり見ていて、相手の子が先に手を出しているのなら、息子さんを過保護なくらい守ってあげていいと思います。
「泣かせたのは悪いから謝るけど、うちの子メソメソ泣いたりしない強い子だから、ちょっかい出さないでね。」って。

ホント、我慢強くて口べたな子って損ですよね。

相手のママさんとの関係をあまり気にしないなら、強く出ていいかと思いました。

2014.2.12 01:23 16

泣き虫カメレオン(29歳)

主さんの気持ちも、泣いてしまう側の気持ちも
分かります。(言葉は余計だと思いますが)

でも主さんも自分の子は悪くないという気持ちが強い
気がします。
確かに相手の親が見ていないことはモヤモヤしますが・・・
ウチの子は大人しいやら何やら・・・大人しいのに
戦いごっこがすきなんですね?

注意してもやめないんですから
「注意してもやるあなた達がわるい、痛いのがいやだったらやめなさい。それでもやるなら自分達で解決しなさい」
の一言を相手の前でいって見てはどうでしょう。
それからはどちらが泣いても中立の立場で関わらない。
とても難しいと思いますが・・・

2014.2.12 08:49 15

匿名(40歳)

考えが合わない相手なら遊びも考えた方がいいと思います。
子どもが戦いごっこが今一番好きだから‥って、主さんも自分の子どもに甘いかなと思います。お子さんの方がよっぽど大人ですね。

うちの子もめったに泣かない子でしたのでお気持ち分からなくもないですが、相手の方が手数が多かろうが体格が大きかろうが相手が泣いてしまったら謝罪は当たり前だと思ってましたよ。
そこを流せないのなら、その子とか戦いごっこはしないようにしっかり言わないとだめだと思います。

相手のお母さんにも謝罪したうえで「息子に話をきいたら戦いごっこが好きでどちらともなくはじめてるみたいなんですが、ついお互い本気になってしまうみたいで‥〇〇君にも痛いおもいをさせてしまいますしやめるように話してるんです。〇〇君にもお話してもらえませんか?」って伝えてみます。
そういう親はどこまで分かってくれるか疑問ですが、言わないよりはいいと思います。
それで改善しなければ、先生に同じようなことを話して様子をみてもらえませんか?とお伝えします。

主さんの考えってトラブルの元かなと思いました。

2014.2.12 09:34 18

バタークリーム(38歳)

娘がいますが、女の子はそういうところ敏感なのか、ちょっとかかわって面倒だと感じたら距離を置いているようです。

私は女なので内心そんなやつと二度と遊ぶなーーって思っちゃうけど、息子さんはそういう発想ではないというか、主さんの感じ方と息子さんの感じ方にも隔たりがあるのかな、と感じました。

本当に自分が損だと思ったら息子さんだって遊ばないでしょう。何度繰り返しても遊ぶなら、しょうがないというか、そういうのを気にしないのが息子さんの良いところなのかもしれません。きちんと教えるべき事は教えて、あとは息子さんに任せてもいいのかなと思いました。

2014.2.12 10:13 2

とくめい(35歳)

私も二人の息子が居ますが、直ぐ泣くほうです。 でも私は戦いごっこは止めませんし、泣くくらいなら戦いごっこなんてするんじゃないと息子を叱ります。
これくらいの年齢なら痛くて泣いたと言うより敵わなくて悔しくて泣いてる事も多いと思うので。

ただ大人の目や声が届かない場所では怪我してからでは遅いですし、止めさせた方が良いとおもいます。

それより、
私も主さんと同じで喧嘩両成敗でお互いが謝罪するべきだと思いますし、謝罪が出来た事褒めてあげる事はいい事だと思います。

が子供の喧嘩に親が感情むき出して言い合うのはみっともないと思います。

主さんの台詞も相手の台詞も我が子を思う親心だと思います。
でもそう言うことは家に帰ってから自分の子供に言えばいい事。相手の居る前で言う台詞じゃなかったと思います。૮

2014.2.12 10:22 15

卑弥呼(秘密)

もっとも、周りも自由に色々遊んでるから自分達の子供の闘いゴッコは迷惑にならないと言うのなら、そのスクール自体が周りの迷惑などを考えない親御さんが多いんでしょうが、やはり色んな子供が居ますし、小さい子も居ると思うので、闘いゴッコなど激しい遊び自体は、他ですればいいと思います。
ボールをぶつける子も居るからとか、周りも騒いでいるからとか、子供にしたら気持ちは分かりますが親がそういう考えではどうかと。

2014.2.12 11:06 11

そうね(34歳)

相手の親御さんが一番悪いですよ。
自分の子供の行動を見てないのに、泣いてるからって我が子だけ庇って謝ってる相手を無視して責めるような事言うんですから。
なんかモンペになりそうな親だなぁと思いました。

大体親なら自分の子がすぐ泣くタイプだってある程度わかってるはずだし、戦いごっこしてる状況がわかったなら、自分の子だって相手を叩いてる事くらい想像つきそうなものですけどね。

私だったらいくら自分の子が泣いてても、自分が見ていなかったならまず何をしてたか聞いて、その状況なら自分も「こちらこそすみません」くらい言いますよ。

でもお子さんが口べたで言えないなら、状況を知ってる主さんがある程度相手の方に説明して庇ってあげないとお子さんが気の毒だと思います。

お子さんにはなるべくその子とは戦いごっこをしないように言い聞かせつつ、もしまたそんな状況があったら、あくまで喧嘩腰じゃなく泣かせた事は謝りながら、こちらだけが悪いわけじゃないのは相手の親御さんにもちゃんと説明してわかってもらった方がいいと思います。

2014.2.12 11:36 6

いやいや。(34歳)

うちの息子は 主さんが言う「泣かない方」です

私は たとえ相手の方が手数が多かったとしても 相手が泣いたら謝らせます

屁理屈かもしれませんが
息子のたった1回のパンチが 相手にとってはものすごく痛かった、なんてこともありますよね

実際の痛さは当人同士にしか分からないのですから
体格が大きいから〜云々は関係ないと思います

もし「僕が悪かったから〜」と私の息子が言ってきたなら
「○○くん、そんなに痛かったんだろうね。戦いごっこ、やめた方がいいかもしれないね」と言います

それでも戦いごっこをするなら モヤモヤしたって それが息子の選択なんですから
親がとやかく言うことじゃない気がします

2014.2.12 12:00 5

はな(23歳)

よく分からないのですが
スクールの方に事情を説明して
注意をしてもらうことは出来ないのですか!?

私にはそのスクールの先生が手を抜いてる気がするのですが…。

いくら休憩時間だって子供を預かってるわけでしょ!?
しかも幼稚園生。

親が間に入ってフォロー出来ないなら先生が間に入ってフォローがあってもいいと思うのですが…。

一度相談されては!?

2014.2.12 12:01 13

トマト(30歳)

うちはすぐ泣く側ですが謝罪に行かせます。

仲直りしに行って無視されたらまた泣いて戻ってきますが(笑)

そういうこともある、明日には普通に仲良くできると思うよと言います。

実際男の子だからか喧嘩した子とすぐ遊んでいます。
ただ謝罪を無視する大人は頂けないですね。

2014.2.12 12:36 1

え(34歳)

5歳といえば、もうすぐ年長になる年中さんですね。

その年齢で、戦いごっこが毎回本気になるって…
本当の話ですか?

主さんのお子さんは100歩譲って早生まれ…それでも幼いけれど、相手のお子さんは相当幼いと思います。
しかも、泣くなんて。。

保育園や幼稚園で同じようなことしてたら、多分浮きますよ。クラスで。

それが同じ体操教室に二人も居るなんて、本当の話かな?と思いました。

その場の事ではなく、お子さんが通われている園の先生に、息子さんの遊び方が幼くないか聞いてみた方がいいかと思います。

泣いた者勝ちっていうのは、相手のお子さんがお母さんとの関わりの中で身に付けた術ですよきっと。大人のせいです。

あと、思ったのですが、相手のお子さんの泣き落としが計算ずくならば、その子は園では普通の子だと思います。

相手のお母さんは、園では普通の我が子が体操教室の特定の子と関わるときだけ、ごっこが本気になる、つまり、その特定の子(主さんのお子さん)が悪い、っていう思考回路じゃないですか?

どちらにしろ、主さんの書き込みが本当ならば、幼いのは主さんのお子さんで、ずるくて悪いのは相手のお子さんかな、という印象です。

2014.2.12 12:42 12

みこ(35歳)

毎回、戦闘ごっこから叩き合いになるなら、お子さんに戦闘ごっこをしないように、結果的に叩き合いになるからという所までを説明、言い聞かせしたらどうですか?

その結果自分はやらず、一方的に叩かれたら、やめて、と言わせれようにしたらどうですか?

どちらかがやめないからエスカレートするんですよね。

エスカレートするなら、戦闘ごっこ自体しないよう、家で何度も言い聞かせたら、5歳なら分かると思いますがいかがですか。

2014.2.12 13:11 5

匿名(秘密)

うちにも息子がおり、やはり泣かない子なので気持ちはすごく分かりますが、いくら戦いごっこが好きでも、お互い様と思える相手とだけするべきなんじゃないでしょうか。
ご自身や息子さんのためにも。
息子さんにも、○○くん泣いちゃうから戦いごっこはやめたら?とお話しされてみては?
他のかたも言われてますが、相手がやろうと言って来たり誘ってきても「ぼくはやらない」を通せませんかね?「だって○○くん泣くでしょ」ぐらい言ってもいいと思いますよ。

2014.2.12 19:09 9

まい(35歳)

主さんは「それは相手が悪い!ありえない!」と、みんなに批難してほしいんですよね。いろんな意見が出てますが、納得できないようだし。

そもそも、戦いごっこってほんとうに殴りあいするんですか?息子の幼稚園では殴りあいするとあぶないから、真似だけと厳しく指導されてましたよ。
戦いごっこが始まったらそばにいって、二人に「どちらかが泣いてしまうから、叩く真似だけにしなさい!守れないなら戦いごっこは禁止!」と相手の親御さんに聞こえるように言うとかはダメですか?
相手の親は明らかに息子さんのことをよく思ってないから嫌味を言うんですよ。たしかにお互い様かもしれませんが、そういうことが通用しない親もいるんです。
そういう残念な親に正論をかざしても無駄か、関係が悪くなるだけのように思います。

喧嘩覚悟で向こうに言うか、主さんが頭使って戦いごっこで泣くという事態を回避するか、ですかね。

戦いごっこに夢中になる子って、精神的に幼い子が多い気がします。年長になれば、そんなにやらなくなるんじゃないですかね?

主さんのモヤモヤする気持ちは理解できますので、うまいこと解決できるといいですね。

2014.2.13 08:45 3

まい(37歳)

戦いごっこは幼稚園で流行ったりするものですが、本気のたたき合いに発展するのは、やりすぎと思います。
お互い様と言う前に、ごっこはあくまでごっこなので、体を本気でたたいてはいけないって事を教えないといけません。

体を強くたたくのはいけない、武器同士を合わせたり、体を軽くなでる程度ならOKなど、約束をした方がいいです。

その上で、息子さんが相手の子に「体をたたくのはなしね~」と言ったり、気を付けている様子を見せれば、普通は相手の子にも伝わって、同じ様に遊べる様になると思います。

でも、どうしてもそういう衝動が止めにくい子もいて、相手の子がいつまでも体を叩いたりする時、幼稚園だと先生が止めたり注意したりしてくれますが、主さんの習い事ではそうではないんですよね。
戦いごっこをやる相手がその子だけなら、習い事では禁止にしちゃった方がてっとり早いと思います。
でも、今後の為にも、やり方はさとしておいた方がいいと思いました。

2014.2.13 12:11 2

みさ(36歳)

毎回戦いごっこが始まって、毎回エスカレートして本気になるのがわかってて、相手の子が泣くんなら、本気になりそうになったら主さんが止めに入ればいいのでは?

お互い様って、相手が泣くほどきつく叩いてるのは主さんのお子さんかも知れませんよ?

2014.2.13 13:59 2

を(秘密)


主さん、そういう戦いごっことか、遊びの最中に泣かせた方が悪くなるってのは幼稚園までだと思います。

小学生になると遊びの最中に泣く子は、友達に嫌がられますから。


今は息子さんに、戦いごっこはママとしよう!!泣く子とやっても面白くないだろー(^-^)って言いましょう。5歳だから言えばわかりますよ。
今は相手のお子さんと遊ばせない方が良いですね。
叩かないようにとか教えても、いざ戦いごっこが始まると止まらなくなっちゃうと思うんです。だったら最初から相手のお子さんとは遊ばないように言う。
可愛い息子さんとよく話し合ってみてくださいね。

2014.2.13 17:33 4

小学生の(30歳)

皆様、沢山のご意見ありがとうございました。
昨日、ダンス教室から連絡があり、希望していた曜日に変更してもらえることになりました。
戦いごっこにしろ他の遊びにしろ、今までその子以外の他のお友達を泣かせたりトラブルになったことは一度もありませんので、私の中ではこれで解決です。
お世話になりました。

2014.2.14 08:16 1

くまごろう(32歳)

なんだ、その自己解決!今までの回答は、すべて無駄だったの?
だったら、最初からここで相談なんかしないでよ。

そんなんだから、相手の親にも無視されるんでは?
こんな人には、そりゃ関わりたくないわ。

2014.2.17 02:56 14

あみ(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top