HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 不育症について(抗リン脂...

不育症について(抗リン脂質など)

2014.5.17 14:31    0 2

質問者: こころさん(35歳)

自然妊娠後化学流産2回で不妊治療歴、4年のこころです。

投稿の場所が間違っていたら申し訳ないのですが、
不妊治療、不育症治療のうえで授かったので、
ご経験者も多いかと思い、こちらに投稿させていただきました。

体外受精で現在妊娠18週になります。
安定期とはほど遠く、体外受精をした不妊治療の病院を
卒業する際血液検査をしたところ、
プロテインS47、抗核抗体80倍、
さらに、妊娠前の不育症検査で抗リン脂質抗体が陽性でした。
妊娠前からバファリンと妊娠後ヘパリンの自己注射で
現在に至ります。

17週の検診で、血液検査をしたところヘパリンの影響で、
肝機能の数値が10倍近く上がっており、やむなくヘパリン注射をストップすることになりました。
当初、ヘパリンは36週までと言われていたのですが、
今後は、バファリンのみでの経過観察となります。

今のところ胎児は元気に育っているのですが、
ヘパリンを辞めたことによる影響がないか…
今後がとても心配です。

ヘパリン注射を辞めることになり流産されてしまった方、
また、無事に出産された方など、
ご経験を教えて頂ければと思います。

よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんが不育症治療されている医師は不育症専門医ですか?

私は2年前、不育症専門医のもとで無事出産しました。

私の場合、自己注射をしていたらかなり早い段階で肝機能の数値がおそろしく上がり、産科だけでなく肝臓内科の先生も交えて考えて頂いた結果、へパリンを今の時期やめると赤ちゃんが危険、ということで自己注射を止め、入院して24時間持続点滴で少しずつへパリンを入れていったら肝機能も落ち着きました。

抗リンでも初期に悪さをするタイプだったら13週くらいでへパリンは終わる場合もあるみたいです。
不育症専門医ならこの匙加減はわかるみたいですが、よくわかっていないと産むまで注射、とかなる事もあるらしいので、まずは担当医に今の不安を伝えるのが一番だと思います。

抗リンと一言で言っても色々なタイプがあるので、ここで同じ人を見つけるのは難しいし、その人が大丈夫だったから主さんも大丈夫、というレベルではない内容だと思います。

2014.5.18 09:32 3

抗リン患者(秘密)

抗リン患者さま

お返事いただきありがとうございます。
副作用がでたという話はなかなか聞かないので、不安でした。
抗リンにも様々あるのですね。
不育症専門医にも相談して、慎重に判断したいと思います。
ありがとうございました。

2014.5.19 10:10 1

こころ(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top