HOME > 質問広場 > くらし > 子供は親を選んでくる?

子供は親を選んでくる?

2014.8.14 23:42    0 32

質問者: いちごさん(31歳)

なかなか子供が出来ずにいます。
よく、小さなお子さんが
(ママを選んできたよ)とか(優しそうなママだから、ママのところにきたよ)とか聞きます。
テレビでも
子供は親を選んで生まれてくるんですよーなんて聞きますが…

なかなか出来ずにいる私は、優しくないから赤ちゃんが来てくれないのでしょうか…

妊婦さんを見ては、いいなぁ…と思ったり
赤ちゃんをみては羨ましがったりと…。
友人は皆赤ちゃんが出来たのに…私だけなんで?!って、いつも思います
そんな心の狭いというか…ひねくれた私だから選ばれないんだなぁ…と
悲しくなってしまいました
こんなふうにマイナスにとらえてしまい
落ち込んだとき
その言葉を皆さんなら
どのように解釈しますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

「子供はあなたを選んだのだから(無条件に大好きなのだから)、もっと優しくしなさい」

と虐待する親、もしくは虐待しそうな親に反省を促すために使う言葉だと思っていました。

子供が親を選ぶなんてあり得ませんよ。
本当に選べるのなら、虐待するママの所なんて選ぶわけがありません。

主さんが妊娠しないのと、主さんの性格は関係ないです。

気晴らしをしたり、リフレッシュをしたりして、妊活を頑張ってください。

2014.8.15 07:50 57

ヨーグルト(35歳)

ジネコ見てても子持ちのほうが意地悪く性格悪い人、親失格みたいな人いっぱいます。
私自身も望み通り授かってますがけして優しくもないです。まあ自覚してる分マシだと思ってますが。
迷信です。子どもが親を選べるなら虐待親や貧乏人や毒親に生まれてくる子なんて殆どいないと思います。

2014.8.15 07:55 36

そんなわけない(秘密)

子供は親を選べないという言葉もよく聞きますよ。
劣悪な家庭環境で育った人が、こんな家庭に生まれてくるんじゃなかった、親を選びたかった、という話を聞いた事があります。

なので、子供は親を選んでやってくる。
信じる信じないは主さんの心が決める事ですよ。
この言葉に救われる人、傷つく人、いますよね。
主さんが悲しい思いになるなら、信じなくていいですよ。
そんなこと信じなくても、妊娠できますから。
(それは私です)
自分の心にストンと落ちて、元気になれる言葉だけ信じてください。

よく本に書かれている、子供は親を選んでやって来るは、育児で悩んでる母親に向けられたエールだと私は思いますよ。
子供が出来ず悲しんでる人に向けられた言葉ではないです。(中にはその言葉が励みになる人もいるでしょうけど)

科学で解明出来ない事を信じて不必要に心を痛めるより、医学で解明できる事を信じましょう。
私も治療していたので、このような気持ちで過ごしていましたよ。

主さんが可愛い赤ちゃんを授かりますように。

2014.8.15 07:59 27

ふどう(36歳)

すみません。
主さんは治療中と書かれてないのに、私と一緒のように書いてしまいました。
大変失礼しました。
不快な思いされたら、本当にすみません。

2014.8.15 08:02 2

ぶどう(36歳)

選べないのほうが私はしっくりきます。

2014.8.15 08:33 36

子供は親を(35歳)

なかなか出来ないとおっしゃってますが、不妊歴どのくらいなのでしょうか?
不妊治療はされてますか?
1、2年出来なくて今だにタイミングで頑張ってるとなればもうそうゆう問題ではないかと…

治療されてたら失礼しました。

2014.8.15 08:34 4

マミー(33歳)

お気持ち分かります!私もなかなか赤ちゃんを授かれず、今月もリセットして黒い気持ちになって鬱々と過ごしていました(笑)
今はだいぶ落ち着きましたが。

「子供は親を選んで・・・」


って、子育てに行き詰った母親に対して、周りが励ますために使われている言葉ではないでしょうか?

私も、この言葉にもやもやした時期がありました。
栄養を考えず、お菓子ばかりを主食代わりに食べていた後輩がいとも簡単に出来婚し、人づてに聞いた話では妊娠後も生活態度を改めず、周りはあきれてもう彼女を放置することに・・・

そんな後輩を、赤ちゃんが自ら望んで選ぶかいな?!

って思ったら、前述の答えに辿り着きました。

私たちにはまだ、関係のない言葉かな、って思います。

あと、本屋さんで読んだスピリチュアル系の本に、面白い?ことが載っていました。

「虐待や育児放棄をする女性の元にも、なぜ赤ちゃんは来るのか?親を選んで生まれてくるんじゃないの?」

の質問に、霊能者の方の答えは

「赤ちゃんも、人選を間違うことがある」

だそうです(笑)

確かに、赤ちゃんも万能な神様ではありませんしね(^_^;)

もしくは、自らの修行の為に、敢えてそういう母親を選ぶ子もいるらしいです。あとは、赤ちゃんが自分の力でその母親をなんとかしてあげたい、って思って選んだり・・・

根拠のない話とは思いますが、私なりに少し納得できた部分もあったので、参考までに☆

お互い可愛い赤ちゃんが来てくれますように(*^_^*)


2014.8.15 08:47 3

ゆうちゃん(31歳)

ぜーったい嘘、ですよ。

だって子どもを虐待したり殺してしまう親も存在しますし。

そんな親を選んで生まれる子なんているはずありません!

子どもが親を選んで~というのは、ファンタジーの世界を作り上げたいだけだと思います。

関係無いので、気にしないでくださいね!

2014.8.15 08:51 19

ぶたにく(34歳)

全く信じていません。
出産してすぐに母性は芽生えませんでした。
時間をかけて接して親になるのだと思いました。
子どもだって親は選べない。
時間をかけて親子になるのだと信じています。

2014.8.15 09:20 12

けんぴ(40歳)

全て運命です。
それ以上何もない。

2014.8.15 10:24 5

なつ(30歳)

それなら虐待されてつらい思いをして亡くなる子どもはいないですって。
私も「子どもは親を選べない」のほうがしっくりきました。

可愛い赤ちゃんを授かれますように。

2014.8.15 10:44 18

まさか?!(29歳)

不妊治療中のものです。
私は子どもには子どもの出会うべき友達や運命の人がいて、その人たちと出会うためには、今はまだタイミングが早いから来てくれないのだと思っています。

2014.8.15 11:38 4

メグ(40歳)

皆さん、いっぱいのメッセージ本当に本当にありがとうございます。
私は結婚してから
ずっと体外受精、顕微受精と、
なにもかもうまくいかなくて
そんなときに
子供は親を選んでくるという言葉を
頻繁に聞き
意識してしまっていました。
でも、みなさんのあたたかいお言葉に励ましていただきました。
本当に本当にありがとうございました。みなさんにも沢山の幸せがありますように。
心からありがとうございました。

2014.8.15 12:33 10

いちご(31歳)

同じ理屈で言うなら、主さんとご主人は赤い糸で結ばれているんですよ♡

あなたはご主人に選ばれたんですよ。

幸せじゃないですか。

2014.8.15 13:31 7

mana(35歳)

ただの慰めというか心を支えるための言葉に思います。
例えば生まれる魂がお空で待っていてあっ!あのお母さんにしよう!と選んで降りてくるとか、てのかかる子供だった場合に貴方なら育てられるとおもってあなたを選んで来てくれたのよーとか言われると、選んでくれたのか!ならばできるはず。とか気持ちの問題でしょう。

私は子供に文句を言われたらあなたが選ぶの失敗したのねーとか言ってます。
深い意味にとらなくていいのではないでしょうか。

2014.8.15 14:34 6

あか(40歳)

連続テレビ小説でも言ってましたね。子供がいるので連日涙してドラマを見てますが、私もこの説は違うと思います。

なぜなら、優しくて仲良しの夫婦の間にも子供が授からない事があるからです。
本当に子供好きで良い方に限って子宝に恵まれないほうが多い気がします。
子供たちからだって大人気の筈です。でも現実は違う。
望まない妊娠で生まれてこれない子供もいますよね。
だから私は信じません。

私に子供がいるのは不妊治療をしたからだと思います。


2014.8.15 15:01 4

お盆ていつまで?(35歳)

運ですよ。
それ以上でも以下でもないです。

主さんが気にしている言葉は、子育てが辛くなった人が救われる気持ちになるように、そういった意味が込められた言葉であって、万人に対しての言葉ではないはずですよ。

我が子は障碍児ですが、子どもが私を選んだわけではありません。

ただの運です。

なので、主さんはその言葉に関してスルーで良いのですよ。

2014.8.15 15:20 9

ハチハチ(37歳)

高校時代の仲良し10人グループがいました。
一番、母親向きタイプで、お母さんになったらあったかくて、心底良いママになれていただろうなという友人だけが不妊です。
私なんて恐らく一番母親が似合わぬ女です。 自分第一ですしね。
そんな、私が3児のママ。

妊娠をもう少し生物学的に考えた方がいいです。いい人だからできる、嫌なやつには出来ない、そんなはずないです。

2014.8.15 15:42 23

ないです。(37歳)

本音なので厳しいコメントになるかと思いますが…。
感傷に浸りすぎな気がします。
お子さんができないことは可哀想だなと思いますが、子供の有無に限らず全ては運ですよ。

良くも悪くも、子供は親を選んで生まれてきてくれた。という言葉は、お子さんのいない人には関係ない世界での言葉だと思います。

すでに子供がいる人に向けた叱咤激励などの意味の言葉であって、子供のいない不妊症の方がわざわざ傷つく必要などない言葉だと思います。

性格悪い人は子供の有無に限らずどこにでもいます。

2014.8.15 16:03 19

あつはなついぜ(秘密)

>(ママを選んできたよ)とか(優しそうなママだから、ママのところにきたよ)とか聞きます。
テレビでも
子供は親を選んで生まれてくるんですよーなんて聞きますが…

望まぬ妊娠をしたり、虐待してしまったりする親に対して何とかかける言葉を探して出た言葉なんでしょうね・・・

一般の人には当てはまりません。
ほかの方が書かれてるように、生物学的に運良く精子と卵子が受精しただけです。


ほんとに選んでるなら今テレビで話題になってるタイの代理出産はどうなんでしょう・・・

不妊治療の病院にいる人全員、何か悪いことをしてるのでしょうか?

主さん私も同じ言葉を聞くたびに傷ついてきたので、気持ちよくわかりますよ。

他にもテレビなどで、「子供は宝」とか、「未来を受け継ぐ」とか、なんてことない言葉に傷ついてきました。

ファイト!


2014.8.15 17:41 2

たから(43歳)

私も「子供は親を選べない」の方がしっくりきます。

それと、主さんが妊婦さんや赤ちゃんをみて羨ましく思う気持ちや、
「私だけなんで?!」って思う気持ちは全然心が狭いとは思いませんし、ひねくれてもないと思いますよ。

2014.8.15 20:42 8

あちゃこ(35歳)

不妊治療、サプリメント、お墓参り、子宝お寺参り、子宮温め、食事などなど。出来る限りの事をしました。お金と時間と気力を沢山かけましたが、全く子宝に恵まれませんでした。

子供は親を選んでくる、そのうち出来るよ、忘れた頃に出来るよ。色々言われました、色々目にしました。
結局子供は私達を選んでくれませんでしたし、そのうち出来ることもなく、忘れた頃に出来ることもありませんでした。

私が出した結論は出来る人は出来る、出来ない人は何をしても出来ない、でした。

望んでいるのに、子宝に恵まれないという事は、本当に辛く苦しいですよね。主さん、いつか必ず気持ちが楽になる日が来るので、焦らず毎日を大切にお過ごし下さいね。


2014.8.15 21:20 8

夏はカレーさ!(45歳)

今はまだ関係ない話、でいいと思うのですが。

いつかお母さんになるかもしれない、いちごさんには、全否定はしないで心の隅にしまって置いておいてほしいなって思います。

バカにしたような意見もあるのですが、実際に子どもが話している事です。

こういう話をする子、結構な割合でいるんですよ。
いちごさんの未来のお子さんもそうかもしれません。

子どもって、ある程度の時期までは夢と現実の間をただようように生きています。整合性のないおしゃべりもたくさん。

家族、特にお母さんとのつながりに対する意識は、子どもにとってとても大切な宝物のようなものです。

私が読んだ本には、どんなにつじつまの合わないような話を子どもがしても、否定しないでうんうんと聞いてあげることが大切だと書いてありました。全くその通りだと思います。

子どもの話をさらっと全否定しちゃうお母さんを見ると胸が痛みます。

いちごさんはきっと近い将来お母さんになります。
赤ちゃんが少し大きくなって不思議な話をした時、ぜひ優しく笑って聞いてあげてください。

2014.8.15 22:07 6

匿名(秘密)

私も結婚は25にしましたが出産は36でした。

長く不妊治療をしやっと子供が出来ました。

主さん、今はその言葉は根も葉もないですから気にする事ありませんよ。

不妊治療中は、赤ちゃん連れや妊婦さんを見るのがとても辛かったです。

私も、テレビなどでその言葉をきくと傷つきました。

その言葉がいる時期が来ます。
出産し子育てに追われ、行き詰まった時です。

カッとなった時、私は口に出してこの言葉を言っています。
あなたは、ママを選んで来てくれたんだねって。

主さんはまだ、お若いです。
可愛い赤ちゃんを抱く日が来ますよ。

不妊治療は、先が見えないとても心も身体も金銭的にも辛いです。

しかし、10年出来ず諦めていた私も嘘のように授かりました。

今どんなに辛くても必ず良い時が、ひょっこり来ます。
信じて進んでいって下さい。

2014.8.16 00:05 3

さくら(39歳)

例えばですが、独身の人に対して、そんなんだから
結婚出来ないとか、独身決定みたいな人とか
ジネコでも書いてる人がいましたけど、
そんな事書いてる人でも結婚できるんですよね。
それと同じ。
性格とかそんなのと結婚や妊娠は何の関係もないってのが
むしろジネコで証明済みですよ。
選べらないんじゃなくって、今は時期がまだなだけ。
何でも人にはタイミングや時期があるので、
それが速い人もいれば遅い人もいますよ。

お花やさんのようですが、きっと素敵なアレンジ
作る方なんだろうな~と私は思いましたよ。

2014.8.16 10:15 3

たぬき(38歳)

すみません。

私、長年体外やって、やっと子供を授かった者なんですが…。

4年前までは子供が親を選ぶなんてありえないって思っていました。
でも4年前に出産し、子育てが始まってじわじわと、ママのところに来るべくして来たんだね、って思うようになりました。

結局、自己中なのか、私の性格が悪いのか…腹黒いんでしょうか。
正直、選んでもらったって思っています。
だから、一生懸命子育て頑張ろうと思うし、いいお手本になろうとも思っています。

こんな腹黒いコメントを書いてしまっているので、言ってることとやってることが違う!とお叱りを受けてしまうかもしれませんが…。

2014.8.16 14:34 7

さとか(36歳)

大変な思いして子育てしてるお母さんが「赤ちゃんは私を選んできてくれた」の言葉に励まされモチベーションが上がる、とても素敵な言葉だと思います
私も双子育児でノイローゼ気味だった時期、2人は私を選んで仲良く手を繋いできてくれた、と思い頑張れたことがありました
あくまでも、そういう子育てに関しての励ましの魔法の言葉ととらえています

2014.8.16 18:45 5

真美(33歳)

私は信じます。なぜなら、何回もわが子に空の上からママを選んだと言われたからです。
あなたを選んだと、指をさされます。
そんな我が子は障害児です。何から何まで今まで生きてきた世界観も変わりましたよ。
子供をもたない人はもたない経験、ごく普通の子供を育てる人、障害児を育てる人、色々います。
どういう状況であれ、何か役割や果たしたい使命をもっているんじゃないでしょうか。

短命だろうと虐待をうけようと。

2014.8.17 06:47 11

サンバ(43歳)

生まれてくる家を選ぶと思います。


私自身複雑な環境で育ってきたので、こういう人生を歩むことを受け入れて生まれてきたと思いたいです。
そう思わないと気持ちのやり場がありません。


ただ次に生まれ変わったときは、絶対この家を選ばないだろうと言えます。

2014.8.17 19:49 3

匿名(37歳)

私もこの言葉は子供を産んだ人向けだと思います。

私自身が不妊治療で流産した直後に、子供が何人もいる友人からこの言葉をかけられて、耳を疑いました。

友人にとっては大好きな言葉だったようで何故か私の慰めになると思ったようですが、流産、死産した人には刃のような言葉です。

この言葉で励まされる人もいるとは思いますが、相手をよく選んで発してほしいなと思います。

2014.8.18 12:32 3

ふじ(秘密)

じゃああなたは貴方のお母さまを選んで生まれてきたのでしょうか?

どんな理由で?
いつ決めたの?
こういう人生を送るって分かってて決めたの?

YESと応えられるなら表題の言葉は本当かもしれません。
覚えていないだけできっと決めたはずだ!と思うなら
そうかもしれません。

でも、未来を知る方法がいまだ確立されていない今
幻想やまやかしよりも医学的なデータのほうがよほど信頼がおけると思うのです。

さらに言えばもし表題の事があるなら
「選んできたけど失敗だった」も
「ある」可能性がありますよね。
もし毒親を持つ子供がそれを聞いたらどう思うでしょう。
「親を選んできた」のが本当なら
「毒親の元に育ったのはお前がそう言う親を選んだからだろう?」と言う事になります。

それは違うと思うでしょう?
だから私は表題の言葉は断固!否定します。

人の縁は親子であっても一方通行ではないのでしょう。
お互いのタイミングが合う瞬間がきっと訪れると思います。
その日まで医学的なデータを集めて臨んでいくのもいいんじゃないでしょうか。

2014.8.19 01:22 104

さやか(41歳)

我が子がママに向かって、そう言った発言をしたのなら、素直に喜んでいいと思うし、微笑ましいことだと思います。
ただ子供が言ったからと言って必ずしもそれが証拠で真実だとは言い切れませんよね。

記憶は思っている以上にあてにならないもので、特に幼児は夢と現実の境界が曖昧で、想像の世界のことを本当に起きたと思うことが多々あるそうです。大人になっても、過去の辛かったことは忘れていい事だけ思い出すことありますよね。大人でも都合よく忘れたり、脚色して覚えていたりすることは本人が気付かないレベルで多々あるそうです。

ある心理学研究の一環で、1人の男性に未就学児にお土産を配ってもらいます。男性は何も不適切なことはしていません。その一週間後、グループに分けて別の人が質問します。

Aグループには「その男性はクレヨンを投げつけた?」などと普通に質問だけします。Bグループにも同じ質問をしますが、「投げつけた」と答えたら誉めたり、「投げつけなかった」と言ったらがっかりしてみせるなどします。

結果は、Aグループの幼児の15%が「投げつけた」と答え、Bグループでは、3歳児の80%、4歳~6歳の50%が「投げつけた」と答えたそうです。
質問時間5分から10分でこの結果です。

怖いのは幼児虐待の証言でこれと同じことが起きたことです。
ある保護者があの教諭が疑わしいと思い込み、幼い我が子に質問したり、人形で再現させたりする内に、子供自身もそう思い込み、親の期待通りの証言をするようになり、それを証拠として無実の教諭が刑務所行きになったことが一昔前のアメリカでは多々あるそうです。

記憶というのは良くも悪くも書き換えられることが多々あって、それだけを根拠にするのは危険な一面もあります。
タイトルの発言信じる信じないは自由ですが、それを一般化できる根拠はないと思えば、主さんも気にしなくて済むのではないでしょうか。

2014.8.19 16:00 5

記憶(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top