HOME > 質問広場 > くらし > 美味しいそぼろの作り方のコツ

美味しいそぼろの作り方のコツ

2015.1.28 21:41    0 8

質問者: ゆるさん(26歳)

主婦1年目、料理の苦手な者です。
今日、初めてそぼろを作ってみました。材料は合挽き肉(牛と豚です)を冷凍しておき、朝から冷蔵庫に移して自然解凍したものを使いました。

レシピを調べ、レシピ通りに味付け(酒、みりん、醤油、砂糖を各大さじ2)をして、炒めて(煮詰めて?)作ったのですが、汁気が飛ぶまでとのことでそうしていたら、最後一気に焦げてしまい、ふっくらせずに固いそぼろになってしまいました。

何か、ふっくらのそぼろを作るコツのようなものはありますか?
焦げた原因は何だったのでしょうか?最後、煮詰めると書いてたので汁気がまだあったのでずっと火にかけてました。煮詰める、というのはどういうことですか?蓋をしますか?たまに混ぜたほうが良いのか、放置するのが良いのかもわからずです。
火が強かったのか?解凍した肉だったからダメだったのか?鶏肉のほうが良いのか?
考えだすと止まりません。

まだまだ経験が足りないので、またトライしてみたいと思っています。
できたら、できたそぼろを冷凍しておたいなとも思っていますが、ラップに包んで、レンジで解凍するので大丈夫ですか?

質問ばかりですみませんが、先輩主婦の皆さん、よろしくお願いします!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

単純に焦げるまで火を入れ過ぎ強過ぎなんだと…
蓋を閉めるとなかなか水分が飛ばないので薄めの味付けで飛ばした分で味が濃くなっていくのでそれで調整がいいと思います。
そこまで煮詰めなくても味付きやすいですよ。

温かいうちは良いですが合挽きを使用すると冷えたら油の塊になるので鶏肉の方が適しているかもしれません。

2015.1.28 23:05 10

みつ(34歳)

肉は、好きなもので良いです。
豚と牛の合挽きで充分だと思います。

調味料を入れるとどうしても焦げやすくなりますので、

肉にあらかた火が通ったら、弱火にして、混ぜ続けて煮詰めてみてください。

あと、解凍した肉の再冷凍はおすすめしません。

2015.1.29 00:21 3

れぽん(33歳)

汁気は肉の脂ですから完全に取ってしまってはパサパサになってしまいますよ。
少々汁気があるくらいで大丈夫です。
蓋はしなくていいですよ煮込むわけじゃないので。

何回も作ってみてください。実験だと思えば楽しいです。
そぼろ肉はほかの料理に流用するのも簡単です。
お豆腐に乗せてもいいしカレーなどにも合いますから
どんどん使ってみるといいですね。

冷凍でも大丈夫ですよ。

2015.1.29 00:33 4

みか(41歳)

たまにかき混ぜる?
そぼろは「常にかきまぜ続ける」んですよ。
菜箸を4本使うと書いてある本も多いですが、私は2本(一膳)でやっています。

そぼろは冷凍できますが、解凍したお肉を再冷凍は出来ないので、作るなら生のお肉がいいと思います。
そもそも挽き肉はすぐダメになるので、買ったその日に調理が鉄則です。
自然解凍なんかしたら、ドリップ凄くないですか?

合挽き肉のそぼろって珍しいですね。
地方によって違うのでしょうか?
こちらではそぼろと言ったら鶏挽き肉です。

2015.1.29 03:10 11

レイラ(36歳)

鶏そぼろなら電子レンジで作れますよ。
お肉の量にもよりますが、お肉と調味料を混ぜて電子レンジで数分です。途中出してほぐすのに混ぜます。

私は休日のお昼などにご飯にかけたり、温野菜にかけたりするのに作るので主人との2人分ですが、150~200グラムのお肉のパックで使い切りです。
冷凍はしてません。
お醤油ベースだったり、お味噌ベースだったり、調味料で辛めにしてみたり。

きちんと作られている方からすると邪道かとも思いますが、電子レンジで下拵えできるものは電子レンジを使うと楽だし、洗いものも少ないし良いですよ。

フライパンでのやり方を聞いていたのに違う返答でごめんなさいね。

手抜きを覚えると料理が楽しくなりますよ。

2015.1.29 07:46 3

とろろ(41歳)

こんにちはっ!

すごく研究熱心ですね!お料理上手になりますよ。

そぼろなんですけど、生(解凍した)肉に、最初に調味料まぜまぜしてやってみてくださいっ!酒、みりん、砂糖、醤油を、火をつける前にフライパンの中で菜箸でまぜまぜ〜っと。
それから火をつけて、色が変わるまでまぜまぜ〜っと。
汁気がとぶまで。やってみてください!

ところで、フライパンは何をおつかいですか?もしかして、鍋で作りました?
上記のやり方は、テフロンでないと出来ないです。
テフロンフライパンでやってみて!

合挽きでもそぼろ作りますよ。また、自然解凍も悪いとは思いません。(アルミシートの上で解凍するとはよりよいそうです)
ちなみに、冷凍は私はあまりしないのでアドバイスできずすみません。

2015.1.29 08:24 2

ちわ(33歳)

ふっくらを望むなら鶏ミンチの方がいいと思います。
でもうちもいつも合い挽きか牛ミンチです。
息子たち曰わく、鶏ミンチだと淡白過ぎるそうです。
うちは油引かずにミンチを先に炒めて余分な脂を捨ててから味を付けています。
特に固いと思ったことはないです。
味付け加熱後の再冷凍、うちはしちゃっていますが今のところ何の問題もないですよ。
我が家の近くには生のミンチ肉自体売っている肉専門店などがないので(チェーン展開してるスーパーは普通解凍品しかないですよね)どうしようもない状況です。
ただミンチ肉は空気に触れる部分が多いのでスーパーで買った解凍品を調理せずに再び自宅冷蔵庫で凍らせるのは避けた方がいいと思います。

2015.1.29 09:00 2

匿名(39歳)

鳥ミンチで作る方が脂が少ないので冷めても美味しいですよ。
お弁当に入れるのでうちでは鳥です。

炒める時汁気を少し残し、冷めて行く過程で肉に吸わせるのがふっくら作るコツです。
と、ケンタロウが言ってました。

2015.1.29 20:59 3

ぽん(42歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top