HOME > 質問広場 > 女性の健康 > 糖尿病(境界型)詳しい方...

糖尿病(境界型)詳しい方教えてください

2015.7.13 21:40    0 3

質問者: ららさん(38歳)

健康診断で糖代謝異常(境界型)が疑われます、とありました。
HbAlcが6.0です。
血糖(空腹時)78で基準値内、尿糖はマイナス、血圧は低く、コレステロールや中性脂肪は基準値内です。
家族に糖尿病既往歴のあるものはいません。

妊娠中に妊娠糖尿病の疑いありで、糖の負荷検査をしましたが妊娠糖尿病ではありませんでした。

急に体重が増えてしまったこととウテメリンの副作用も考えられるとのことでしたが、そこから食事にものすごく気をつけるようになり、産後5年以上たちますが、継続しています。

授乳中は炭水化物もとっていましたが、現在は朝は無糖のヨーグルトと季節のフルーツ、オールブラン、昼間に麺類やパン、米などの炭水化物をとりますが、野菜サラダ→たんぱく質→炭水化物と順番に気をつけています。
夜は一汁三菜、基本的に炭水化物はとりません(高GIの野菜もできるだけさけています)

外食のとき(ランチ)は食べすぎることはありますが、順番は常に守るようにしています。

間食も週末家族と一緒のときは少し甘いものもいただきますが、平日はノンシュガーか甘いものが欲しいときはパルスイートなどでカフェオレくらいです。
ジュース等はもともと飲みません。

お腹がすくと間食には季節の野菜を食べています。
(ダイエットではなく単に好きなので)

運動は定期的にしていませんが、毎日の買い出しやお出かけが自転車か歩きで、大きいショッピングセンターやデパートがある地域なので自然と毎日歩いています。

子供もいるので、帰宅すると子供と公園だったり習いごとの送り迎え(自転車)だったりで、運動不足というほどでもない気がします。

診断書には1年後の再診でいいようで受診の必要はないようなのですが、自分なりに気をつけられることをしたいと思います。

ちなみにBMIが16.5なのであまり痩せたくはないのですが、どういった部分を改善したらいいでしょうか?
それとも受診したほうがいい状況でしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

不安ですよね
私も境界型ですので、将来が不安です

ららさんの場合、食事があまり良くない傾向にあるので、それでかなり改善するかもしれません

意外かもしれませんが、炭水化物制限は糖尿病の大敵です
巷では糖質制限が流行ってしまっているので、それが良さそうな気がしてしまいますが、糖尿病関係の学会では一番やってはいけないことの1つとされています
かなりおかしな情報が氾濫しているので、是非学会で出されたものを読むか、糖尿病専門医の有資格者に診てもらってください
普通の内科だと学会の方針と真逆なことを言われることもあります

すごくざっくり説明しますね
ららさんは、お昼以外ほとんど炭水化物をとっていませんよね
長時間糖質が不足すると、そのあとで糖質を摂取したときに血糖値が急上昇します
そこで多量のインスリンが必要となり血糖値が乱高下してしまいます
5年以上そのような食事だったのなら、かなり悪化することはあるかもしれません
私も産後の忙しさであまりまともに食べていなかったら、一気に悪化しました

糖尿病や予備軍の人は、3食しっかり(多量はもちろんだめ)炭水化物をとるように指導されます
ものすごい肥満の方は別として、間食や就寝直前にも食べるように指導されることがあります

最近GI値が話題になっていますが、あれは人によるのであまり気にする必要はないそうです

まずは、朝に炭水化物と野菜をしっかりとること、夜も炭水化物をとることをおすすめします
間食も、ビスケット1~2枚、無糖ではないヨーグルト、果物あたりにしましょう
夕食から就寝までに4時間以上開いてしまう場合は、もう一度間食を入れる必要があります

私はららさんより値は低いのですが、3ヶ月おきで受診しています
できるだけこまめに受診することをおすすめします

2015.7.14 02:21 10

たま(35歳)

たまさん、ありがとうございます。

確かに切迫で入院していた時、糖尿病の妊婦さんしっかり三食炭水化物の食事がでていました。

自分なりにネットで調べた情報で食事をしていたのですが、これがいけなかったのですね。
正しい情報を得るためにも一度糖尿病内科を受診しようと思います。

ありがとうございました。

2015.7.15 20:49 7

らら(38歳)

こんにちは。
私も半年前に血液検査でHbA1cが5.7となり、注意が必要と言われました。

診断後、糖質制限の指導をしてくださるお医者さまにかかりました。
初めの1ヶ月間は、まだ糖尿病ではないので完全糖質除去はしないで、主食やお菓子はなし(調味料や副菜のカボチャはOK)の生活を続けるよう指導を受けました。
そして私もBMIが基準より低いため、糖質制限をしてもその分のカロリーをしっかり補うよう指導されました。
また、間食に糖質の少なめの果物やナッツを食べていました。
糖質を摂った食後すぐは、血糖値の上昇を抑えるためにウォーキングと称して散歩しました。
(食後、というのがポイントだそうです。)
そうして1ヶ月後、再度受けた検査でHbA1cが5.3となりました。

HbA1cが下がったので、
糖質制限は緩くなり、食事は朝だけ軽くお茶碗一杯の胚芽米(パン)を食べて、昼夜は主食なしにしました。
けれども週末はラーメンやお寿司を食べに行ったり自由にしています。
(ただし食後のウォーキングは忘れずにしています。)

半年後の再検査で、HbA1cは5.1となりました。
今は糖質を摂りすぎないよう気をつけて過ごしています。

糖質制限を否定されるお医者さまも多いかもしれませんが、
最近では肯定されるお医者さまも増えてきています。
ちなみに米国糖尿病学会では、2013年10月に「糖質制限食」は正式に容認されています。

私は薬を使用せずに美味しいものを食べてHbA1cは正常になったので、指導してくださったお医者さまに大変感謝しています。

これは私の事例で、ららさんも同じようになるかはわかりませんがご参考までに。
ららさんのHbA1cが下がることをお祈りしています。

2015.7.23 14:05 3

甘いもの大好き(30歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top