HOME > 質問広場 > 不妊治療 > AIH > 下関済生会病院か北九州の...

下関済生会病院か北九州のセントマザーか 、

2016.9.10 21:03    0 2

質問者: ミーさん(30歳)

下関在住、1年前から済生会で不妊治療を受けているのですが、1度も陽性を見れず…
(タイミング6回・人工授精6回)
あと2回程は人工授精で頑張ろうとは思っていますが、
このまま済生会で治療を続けるか、
思いきって北九州のセントマザーに転院するかで迷っています。

どちらが良いか意見を聞かせて下さい(>_<)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私なら
人工授精なら転院せずに済生会(家から近いんですよね?)
体外受精にステップアップするなら北九州のセントマザーに転院します。

人工授精で結果が出る方は大体3回目~4回目までが多くそれ以降は結果が出にくいため6回程度を限度にステップアップが多いです。

陽性を見れないという事は、着床(科学流産)もないんですよね?
なら主さんもピックアップ障害などかもしれませんし、そろそろステップアップが理想かと思います。
ただ体外受精になると人工授精とは精神的にも金銭的にも比べ物にならない負担にはなります。

済生会で一通りの不妊検査はしてますよね?その結果も重要ですが、なかなか結果がでないので不妊専門クリニックでさらに詳しい検査をされるのがいいと思います。その結果次第でどういう治療をするのがベストなのか考えられますので。

2016.9.11 00:51 6

メロンパンナ(33歳)

メロンパンナ様、
回答ありがとうございます!!

体外授精…そろそろ考えないといけませんよね。早く妊娠したいので挑戦したい気持ちはあるのですが、なかなか勇気が出ずにいます(>_<)
一通りの検査はしましたが特に大きな原因はないと言われてましたので、体外授精に進まずに妊娠出来れば金銭面・精神面的にもいいなーと…
でも、メロンパンナ様がおっしゃる通り、体外授精をしないと気付かない原因もあるかもしれませんもんね(>_<)やはり一度も着床しないのが気になりますし(>_<)

転院を視野にいれ、セントマザーに問い合わせしてみようと思います。

忙しい中お返事いただきありがとうございました‼

2016.9.11 10:45 0

ミー(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top