HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 「ママはいなくなればいい...

「ママはいなくなればいい」と言われます

2017.5.15 15:46    2 13

質問者: ことこさん(40歳)

5歳の男女双子がいます。
少し前から、私のいないところで娘が
「ママのこと嫌い」「ママいなくなったらいいのに」というようになりました。
最近では面と向かっても言われます。

このような発言は、愛情を試しているんだろうと思い、あまり気にしないようにしていました。ただ、私のいないところで言うことに引っ掛かりを感じてはいました。

昨日、些細なことで主人と言い争いになり、その際「お前のいない所でママはいらないと言われているのを知っているのか?母親としてのお前に感じるものがあるから子供がそういう発言をするのだろう!」と言われました。更にその横で得意げに「ママいらない、嫌い」という娘を見て、張り詰めていたものが弾けるような気持ちになりました。主人曰く、私の実母が娘からこの発言を聞いたらしく、実母と主人2人して私に疑念をもって見ていたのかと悲しくなりました。

仕事をもっておりますので、家事育児が完璧でないのは反省しています。ですがここまで娘に混みいった形で愛情を試されるものなのか、私は本当に至らない母親で子供から毛嫌いされるのかとショックで立ち直れそうにありません。

ちなみに娘は普段はママっ子で私にベッタリです。寝る時も私がいないと泣いて目を覚ましますが、少し大人を舐めてかかるような大人びた自分を見せたがるところがあります。
息子はこの一件をただただ不思議に感じていると言ったところです。

なぜ私のいないところで「いらない」今発言をするのか、これは試し行動ではないのか、娘とどう向き合って行けばいいのかわからなくなりました。また、主人や実母とも大きな隔たりができたように感じ、離婚が頭をよぎります。解決の糸口が見えず、ご意見頂ければと思います。宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

普段ママにベッタリなら直接本人に聞けば良くないでしょうか?
何故第三者に聞いて問題の答えを遠回しにするのでしょうか?本人に聞かない限り本当の事はわからないと思いますよ。
本人に無視されてるわけでもないんだから本人に聞く、それくらい考えつかないないとね…と思いますけど。
そういった所が子供に対して肝心な事に気付かずお子さんも何か違和感を感じてらっしゃるのでは?

2017.5.15 16:23 93

菖蒲(36歳)

早速お返事ありがとうございます。
なぜ直接本人に聞かないのかについては、文章が長くなってしまったので省いてしまっていました。分かりづらく申し訳ございません。

娘には「なんでママいらないの?」「ママは〇の、こと大好きなんだけどな~」などの会話はしていました。
その際の娘の反応は、嬉しそうにキャッキャして「うそ、好き!」と言ってくれてはいました。ただ、そのやりとりが頻繁になりだした頃から私のいないところで「ママいらない」が始まりだしました。

最初は試し行動なんだと思えました。私のいないところで言うことについては、パパだけに言ったのに、おばあちゃんだけに言ったのに、と怒ることが過去あったので(内容は些細なことです。明日晴れるようにてるてる坊主を作った等)私は言われていることは気付いていない振りをしていました。

ただ、最近の私のいないところで言うことを始めてから、こんな混みいった方法取るものなのか?という疑問や不安があったのは確かで、聞かずにいたらそのうち止めるかな、という期待もありました。

2017.5.15 18:18 2

ことこ(40歳)

自分が新米ママなので見聞きした内容からの想像で申し訳ないですが、今度言われたら、「いらない、嫌いと言われたらとっても悲しい」と泣いてみたらいかがでしょう。泣いて側を離れて謝るまで悲しい顔をしたままにしてみるとか。「ママは好きなのに」では、そういうことを言ってはいけないことが伝わらない、言ったら相手の気持ちがどうなるかが分からないのではと思いました。悲しい気持ちが伝わったら、「ばぁばもパパも(娘)ちゃんはママのことが本当に嫌いなんだと思ってるよ」と。嘘だったらそれも良くないことですものね。
そうやっていくうちに、冗談でも言ってはいけないことがあると学んでいくんじゃないかなと思いました。

2017.5.15 19:39 56

ジェリー(39歳)

その言葉を聞いた実母様、御主人は何故
娘さんに理由を聞かないのでしょう?
理由を聞いたあと、なぜそんな事を言ったら駄目だと注意しないのでしょう?
そこがわかりません。
仮に、パパいらないって娘さんが
あなたに言ったら注意しませんか?
今のあなたの家族は大人が子供の機嫌を
伺っているみたいです
まだ、5才。
言っていいことと悪いことの区別ができないし、かまって欲しくて言っているのかもしれません。
それなのに、娘さんの言葉を肯定してどうするんですか?
と、御主人に伝えて下さい。

2017.5.15 20:12 105

りんご(33歳)

弟がいますが、差別されて育ちました。あなたも無意識に差別していませんか?

母は「ちゃんと平等に育てた」と言いますが、私はそう感じません。

例えばゲームなんかでは「ゲーム○○」「ゲーム△△」が同日に出たりしますよね?私と弟はどちらも「両方欲しいけど、自分は△△がいい」と言ったので、くじ引きがじゃんけんで決めました。

結果は私が勝ちました。でも弟は私のセーブデータを消して、勝手に△△をやり始めたのです。私は母に「弟が私のゲームとった」「私が勝ったのに」と訴えましたが、母は「じゃああなたは○○の方やればいいじゃない」「どっちも同じでしょ?」と言われ、結局私は○○をやるはめになりました。

ご主人のおっしゃる事はもっともだと思います。少し自分を見つめ直してみてはいかがですか?

2017.5.15 20:23 2

私には(28歳)

娘さん、色んなところで大人びた自分をみせたくて、主さんのいないところでもそういう発言をしているんでしょうね。ママなんていらないわ、と言えるかっこいい自分を演出しているのかなと。
気にせずに、今までどおり普通に接し続ければいずれ本人は自分の幼さに気づいて、主さんに素直に感謝を伝える日がくるのではないでしょうか。少々天邪鬼なだけで、本来はママ大好きでしょうし。

2017.5.15 20:47 43

ゆう(35歳)

もしかしたら
ばあばに「ママきらい、いらない」と言うと
「あらぁママは嫌なの?ママは〇〇ちゃんが大好きなはずよ?」
と言う言葉などを期待しているのでは?

他人からあなたはママから愛されているよと言う保証が欲しいというか
自分が如何に愛されているかを他人で確認しようとしているんじゃないかしら?
そこまででなくても
「ばあばは〇〇ちゃんが大好きよ」と言ってほしいとか。

「うそ!好き!」と言う発言をみるとたぶん「嫌い」=誰かから好きと言ってもらえる言葉と認識しているんじゃないかな。
本気でママが嫌いなら一緒に寝るわけがありません。

子供ですけど結構考えていると思いますよ。
そして子供ですから本当のママから嫌いと言われたら泣いちゃうと思います。どれもこれもママや周りの人から好きと言われたい子供のかわいい試し行動だと思います。

そんなこともわからないパパやお母様には教えてあげて
あの子たち本当はママが大好きなのよって。

2017.5.15 20:59 11

ぽんず(44歳)

子供も個人差があるので、一概にこれとは言えないと思いますが、、。

女の子って、男の子より捻くれますよね。
嫌いは好き、いらないはいる、逆の意味である事が多いです。
双子の片割れより、自分の方をママに一番好きでいてもらいたいけど、そうは言えないから周りに嫌い発言をしているとか。
双子の兄弟へのライバル意識とかあるのでは?
特に相手は男だし。
おそらく、今主さんも悩んでいる分、娘さんへの反応が息子さんへとは違うのを敏感に感じ取っているだろうと思います。

今度、娘さんと2人でデートしてはどうですか?
デパートへ行って甘いもの食べたり。
そういう、お母さんとの2人だけの時間、意外と女の子は欲しいんですよ。産まれてからずっと双子の相方と一緒でしょう?
そして、嫌いと言われて悲しい事、でも何を言われてもお母さんはあなたを好きな事を伝えてください。

あとは旦那さん、お母さんを責めるような言い方、よくありませんよね。
せめて子供の前では絶対辞めてもらってください!
やっぱり、お母さんは私の事嫌いなんじゃないかと考えてしまいます。

2017.5.15 21:10 73

あん(35歳)

私もりんごさんと同じく何故ご主人もお母さまもたしなめないのか疑問です。

もともと家族内であなたはバカにされている立ち位置なのではないですか?
犬だって家族に優劣順位をつけるのですから5歳児も大人に習って見下しているのでは?
近い将来お友達にも言いますよ。

2017.5.15 21:22 78

333(38歳)

皆様ご意見ありがとうございます。
とてもためになるご意見ばかり頂き感謝しております。

ジェリーさんの仰るとおり、冗談でも言ってはいけないことをまだ学んでいない状態であるように思います。その点では私も愛情を試しているんだろうなと悠長に(内心はとても悲しい思いでしたが)やり過ごしてしまったのかも知れません。

りんごさんのご意見に涙が出そうになりました。
主人も実母も、理由を聞いたり諭したりすることをあまりしないのです。
パパ嫌いということもありますが、勿論注意します。それを逆の立場でしてくれないことに空しさを感じてしまいます。

主人が注意しない理由は、私への嫉妬だと思います。子供たちがいつも「ママ大好き!」と私べったりな状態なので、たまに子供たちが「もぅ、ママそっちじゃないよ、こっち!」など私にダメ出しをすると「な、ダメなママだな!」と子供に加勢します。良くも悪くも子供のような人なので、大好きな子供の一番の存在でないことがおもしろくないんだと思います。

実母につきましては、何も考えていないんだと思います。あまり物事を深く考える性格ではないので、たまたまそばにいた主人に言っただけだと思います。不用意に言った言葉で揉めることの多い人なので、今回もまたやられた・・・という思いです。

今回の娘の行動は、ゆうさんのご意見にもありましたように、"ママなんていらないわ、といえるかっこいい自分を演出している"というのが一番しっくりきました。確かに天邪鬼で、妙に大人びている部分と年齢より幼い部分が入り混じっているような性格をしています。保育園ではいじめっこから友達を守ったりと気の優しい子ではありますが、私の態度が"ママは何をしようが自分を受け入れてくれる"と悪い風に助長させたのかもしれないです。

それから、私にはさんほどひどい思いはしていませんが、私も母親に対しては理不尽な思いを重ねてきました。言っても聞かない兄にはあまり言わず、言いやすい私には延々とお説教、でも困った時に頼るのは私、といった風に今でも悶々とします。
そのため、子供たちには同じ思いをさせたくないと思い接してきたつもりです。言い換えれば兄弟間で差別されたと感じることのないよう、常に気を配ってきました。私にはさんが感じたように、私も多少の差別を感じながら育った身ですので、されて嫌なことをする側には回りたくありませんから。

2017.5.15 23:50 6

ことこ(40歳)

もしかして、主さんが色々やってあげすぎてるのかなぁ・・・と思いました。
「何言っても許される、どうせお母さんは私を嫌わない」と思うから、
そのような発言が出るのだと思います。
それから、ご主人やお母さんも、主さんを軽んじるような発言をしているのでしょうね。
子供、特に女の子だとそういうのを一発で見抜きます。
「お母さんはバカにしてもいいんだ」とまでは思ってないでしょうけれど、
無意識の内にそれに近いことを感じているのだと思います。

もし今度またそのようなことを言ったら、娘さんと向き合い冷静に、
「私はそういうことを言われて悲しい。いなくなればいいとまで言われてあなたの世話をしたくない。これからはなんでも自分でやりなさい」と言ってみてはいかがでしょうか。

私も5歳の娘がいます。
少し前に主さんの娘さんと似たようなことを言われました。
その際、上に書いたようなことを伝え、娘が自分から謝るまで許しませんでした。それ以来言われていません。
子供でも言っていいことと悪いことの区別ははっきりつけておかなければいけないと思っています。頑張ってください。

2017.5.16 02:11 15

ミネコ(35歳)

娘さんがそう言ったときのご主人やお母様の反応が、娘さんが好む反応なのだと思います。
その反応を引き出したいがための発言でしょう。
問題はご主人です。
子供にコントロールされてますよ。

私だったら夫に
「子供がそう言ったときに嬉しそうにしたり、その時だけ真剣に話を聞いたりしてるんじゃないの?
実際、いつも私にべったりじゃない。
あなたに対して同じようなことを言ったときには私はやめさせている。
子供にいいように左右されないでしっかりしてよ」
ぐらい言います。
お母様についてはほっておきます。

ただ、お子さんとの会話は見直すところがないか注意します。
娘さんとは一対一でじっくり話を聞いてみてはどうでしょう。

2017.5.16 21:13 16

カーネーション(34歳)

皆様、引き続きご意見いただきましてありがとうございます。
その後についてご報告させていただきます。

何度か娘と話しましたが、自分の気持ちを言葉で説明しづらいのか、言いたいけど言えない何かを感じてしまったのか、この件になると黙ってしまう状態でした。少し時間が必要なのかなと思い、こちらからあまりアクションを起こさずにいたのですが、今回のことを不思議に見ているだけだった息子が「いらないなんて言ったらママがかわいそう!ぼくとママだけで一緒にどこか行っちゃおう!ママのことダメって言う人は僕いらない!」と言い出しました。その一言で娘がワンワン泣きながら「ごめんなさい~」と話し出し、娘の気持ちを聞くことができました。

私がいないところで「ママいらない」と言ったのは、どれもパパまたはおばあちゃんと一緒に布団に入った時が始まりで「今日はパパ(又はおばあちゃん)と一緒に寝るから、ママとは寝なくても大丈夫」と言いたかったとのことでした。(そう言いながらも少しすると私の布団にもぐりこんで来ていたのですが)とはいえ、カーネーションさんのご意見にありましたように「ママいらない」を言ったときの主人や母の反応が、娘にとって楽しかったのもあり、あえて「いらない」という言葉を使ったんだと思います。そして、333さんも仰っていただきましたが、近い将来友達にも言うのではとの心配が大きかったので、娘としっかり話し合いました。

「ママはいらないって言われるたびにすごく悲しかった。すぐやめてくれるかなと思って叱ることはしなかったけど、後悔している。嫌な思いをさせていることがわからなかったら、そのうちお友達にも「いらない」って言っちゃうよね?ママはそういうことをちゃんと教えてあげないといけないのに、それをしなかったママもごめんね」と言いました。ぽんずさんが仰っていたように、嫌い=好きと言ってもらえる言葉と思っていた節がありますが、主人と母からは「そんなことないよ、ママは○ちゃんのこと大好きだよ」という言葉が出なかったようで、あんさんが仰っていたように「ママは私のこと嫌いなのかな」と不安が出てきてやめられなくなっていたようでした。話し合いの後の娘は、今まで通り、というよりむしろ今まで以上にママ大好き!と言ってくれています。

そして、数人の方からご指摘を受けました家族の関係ですが、義理ではありますが主人と私の母はよく似ていて、二人はとても気が合います。明るく人懐っこく、非常に無邪気な性格ですが、何事もうわべだけで奥まで知ろうとしないところがあることに加え、言わなくていい一言を言ってしまうため、トラブルを起こしやすい性格をしています。
一方私は何をするにも石橋をたたいて渡るタイプで、どちらかというと人の面倒を見ることが多い方だと思います。二人がうわべで判断したことによるトラブルの尻拭いに走ることも多いです。ですが、二人が私をバカにしているというよりも、私が心の中で二人のことをバカにしていると思い込んでいるところがあります。二人ともプライドが高いので、自分のしでかしたことをフォローされること自体がおもしろくないだろうし、私を悪者にしているほうが自分たちが心地よく過ごせるといいますか・・・二人してそういうところがあります。

とはいえこのままにしておけば、今回のように子供に悪影響を及ぼしてしまうのも嫌なので、二人には少しキツめに私の思いを伝えました。

母には、子供にとってマイナスになるような接し方はしないで欲しい。今回のことで娘がおばあちゃんに対して不信感が芽生えても私はフォローしない。(実際娘が、そんなことないよって言ってくれなかったと気にしていたので)誰かに修正してもらおうとせず、自分で関係を再構築して欲しい。
主人には、「ママいらない」と言ったときになぜそんなことを言うのか聞くこともせず、娘の気持ちに寄り添った気分にならないで。私のことをダメな母親だと思ったのなら、娘の話を聞く、私と話し合う、そういう行動があなたから自発的にあるべきではないのか。それをしていたらその過程で違うことに気付いたはずだ。もっと子供と向き合って、もっと子供とちゃんと会話して欲しい。今のあなたがそれをちゃんとしているようには見えない。
このように伝えました。二人の反応は無言で無表情に黙っているだけでしたが、これはいつものことで、私が普通の態度に戻るとほとぼりが冷めたとでも思うのか、何事も無かったかのように接してきます。でも今回は息子が「悪いことした時はごめんねってしないとダメなんだよ!」と二人に怒っていました。息子がここまでママを守らなきゃ!と思って行動してくれるとは思ってもみなかったので、嬉しい反面ここまで息子にさせてしまったことにも反省しました。

私も、今回のことは色々反省させられました。皆様からのアドバイスをいただき、私自身の行動が色々悪い方向へ助長させてきたんだなと思いました。これからは毅然とした態度で子供はじめ家族と接していきたいと思います。ご意見いただきました皆様には、本当にどうもありがとうございました。

2017.5.21 18:18 7

ことこ(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top