HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 幼稚園、保育園の入園について

幼稚園、保育園の入園について

2017.6.7 22:04    0 8

質問者: ヒロチさん(秘密)

1歳半になる双子がいます。
子供が幼稚園に入るようになれば、少しでも働きに出たいと思っています。
本当は、保育園に入れて働きたかったのですが、待機児童がいる地区で、職探しからの私には厳しく諦めました。

児童館にも行ったことがなく、知り合いすらおらず幼稚園や保育園の情報がまったくわかりません。
1番近い幼稚園のホームページを見ても、え?これだけ?という情報しか載っておらずどうすればいいのか途方にくれています。
住んでいるところの近くには、保育園はいくつかありますが幼稚園となると遠いです。
できるなら、保育園に入れたらいいなとは思いますが、保育園にも幼稚園にも入園の申請ってしていいものなんでしょうか?
保育園がダメなら幼稚園というのは無理なんでしょうか?
以前、役所に行って保育園や幼稚園について聞いたところ、鼻であしらわれた?ような対応をされ結局何もわからずでした。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の娘は幼稚園なので、あまり保育園の事は分かりませんが、幼稚園の事を教えますね。

人気の幼稚園で10月の願書提出と同時に定員に達してしまう幼稚園でもない限り、保育園の合否が分かってからの願書提出でも間に合います。
なので、保育園に落ちてから幼稚園を申し込んでもいいのでは?
ホームページだけでは、本当の幼稚園の事は分かりません。
私は娘が年少になる前の年の5月くらいから、幼稚園に直接電話連絡して、いくつか候補の園の見学をしました。どの園も、担当の先生が30分くらいかけて丁寧に園内を案内してくれて、質問にも答えてくれました。
9月には必ず説明会もあると思います。見学して気に入った幼稚園の説明会だけに参加して、最終的に説明会の内容でどの幼稚園に通わせるか決めました。
幼稚園は大抵バスがあるので、距離はあまり気にしませんでした。
教育方針や、同じ小学校に行く子が多いかどうかの基準で選んでいる人もいました。
地域のママ友の幼稚園情報も侮れません。
あの幼稚園は先生がすぐ辞めて、学期の途中で担任がコロコロ変わるとか、運動会や音楽会の時に、親のマナーがなっていないなど、幼稚園が教えてくれない情報も彼女らは握っていますので、大変参考になります。
まだ1歳半とのことなので、ママ友を作るのは今からでも遅くないと思います。
私も娘がしっかり歩けるようになってから、地域のイベントなどに出掛けてママ友が出来ました。
双子ちゃんなら、市で双子ママだけ集めた座談会みたいな機会が設けられていませんか?
双子ママはそういう所で、同じ双子を持つママ友と出会っていましたよ。

2017.6.8 09:13 1

ひよ(36歳)

幼稚園と保育園に同時に願書を出すのは問題ないですよ。
うちの上の子の幼稚園は延長が18時半まで、長期休暇中も預かりがあるので、フルで働いているお母さんが多いです。
入園内定が出てからも、保育園に受かったら保育園に行く、下の子が同じ保育園に入れたら今通っている保育園に引き続き行くことにするみたいなことをよく聞きました。
私立幼稚園なので入園金15万円くらいでしたが、割と捨てた人もいたようです。

でも、児童館とか公園とかで、同年代の子供のお母さんとお話しして、情報収集したほうがいいですよ。
幼稚園はほんと色々です。
お母さんがフルで働いているのが普通な園もあれば専業主婦以外あり得ない園もあるので、こんなはずじゃなかったとかなりますよ。

2017.6.8 10:47 0

匿名(35歳)

双子の母です。
ヒロチさんと同じような環境で、保育園は待機児童だらけで専業主婦の私は蚊帳の外で何度も相談に行きましたが「まず仕事を探して」で終わり、双子を預けて探すのが難しく、職探しが出来ませんでした。というか、近所に双子の預け先すらありませんでした。
従って幼稚園にいれると決めてからは調べまくりました。
区役所や市役所で幼稚園や認定こども園を探してると言えば、何件か名前くらいは教えてもらえませんか?
とにかく幼稚園のホームページを見る、もしくは幼稚園に電話をする、少し遠いなら自分の地区にバスが来てるかどうか、子供の多い地域なら、定員に達すると抽選になるのかどうなのか、双子の場合の抽選方法はどうなるのか?プレ等はあるのか等、ほとんどの幼稚園は、詳しく教えてくれます。ここまでなら知り合いがいなくても何とかできませんか?
双子を連れて児童館や公園、周りからは余り理解してもらえませんが、ハードルが高いですよね。私は双子を児童館に連れていったのは2歳をかなり過ぎてからです。公園は左右別々の方向に走っていくのでとても危険で追いかけてばかり、周りの方とお話しなんて出来ませんでした。。。他のお母さん達が楽しそうに話してるのを横目に、双子を追いかけ、走り回って終わりでした。。。
上一番上の方がおっしゃる通り、市や区で、双子サークル等はありませんか?なんとか参加出来れば、皆同じ双子を持つ親同士、わかり会える事もあると思います。
長々と失礼しました。

2017.6.8 20:19 1

双子の母(37歳)

うちも双子5歳います。

うちは、田舎で保育園もすんなり入れました。そして双子サークルは双子ちゃんがいても、実際参加するお母さんが少なく、活動中止(笑)
ここの地域のお母さんたちは、案外あっさりしているのかも。

入園させてから、やっぱり楽になりました。
未就園児の頃は、もう大変過ぎて戻りたくありません(笑)

2017.6.8 21:52 2

双子母親(35歳)

みなさん、親切に教えていただいてありがとうございます。

子供の多い地区なので、幼稚園も人気の所は夜から並ぶほどの激戦らしいです。不動産屋にチラッと聞きました。
早い者勝ち?なのか抽選なのか、そこも調べないといけないですね。
幼稚園でも働くお母さんが多いところを狙えばいいんですね!参考になります。
幼稚園は義務教育みたいなもので、希望すれば誰でも簡単に入園できるものだと思っていました…。現実は厳しいですね。

双子の会には主人に手伝ってもらい1度行ったのですが、人見知りが激しく他の方が近づくと泣いてしまい、あまり話すことができず。。
数ヶ月に一度しか開催しないようなので、行っても無駄なのかな…と。
公園は4月ごろからようやく1人で双子を連れて、頑張って行くようにしていましたが、誰も人がおらず、ごくたまに親子連れがいても会釈のみで終わります。みんな保育園に預けて働いているのかな、と悲しくなっていました。
また住んでるところが、微妙に不便なのでますます孤立しています。

双子の母さんの言うとおり、私も結局仕事探せで終わりでした。仕事したいから預けたいって言ってるんですけどね…。両親にも義両親にも頼れないので、どうしようもないです。
書き込み見て、状況が似ているのでちょっと泣けました。
同じ気持ちの方がいたんだなぁと、少し安心しました。

こんな質問、辛口で言われるかも…と思っていましたが、みなさんご親切に教えていただいて嬉しかったです。ありがとうございました。

2017.6.8 22:11 0

ヒロチ(秘密)

引っ越しは考えていないのですか?

私も元々は保育園激戦区に住んでいましたが、隣の市はそれほど激戦ではなかったのでそちらに引っ越して無事保育園に入れました。

ネットではよく「待機児童が多いので保育園は諦めました」という投稿を見ますが、毎回「引っ越せばいいのに」と思います。

主さんが働くことで経済的に楽になるのなら、ご主人も通勤時間が長くなることに理解を示してくれるのでは?

ちなみに、今住んでいる市も待機児童はいますが、保育園に入所申請をする時点で仕事があれば認可園に入れる程度の待機児童です。
(さすがに無職だと落ちるようです)

保育園のママさんの話を聞くと、職探しの時には無認可の短時間利用を使い、仕事が決まったら認可園に入所申請をした、と言うママが何人かいましたよ。

本気で仕事がしたいのなら、引っ越しも考えて見ては?

2017.6.8 23:45 35

ななな(38歳)

なななさん、ありがとうございます。

実は去年引っ越したばかりなんです…。
狭いマンションだったので、少し広いところをと。
その際、隣の市など待機児童がいるかネットで調べたところ、どこも待機児童がいたので無理だなと諦めました。
入れそうなところは、正直治安が悪いところです。
さすがに子供のことを考えると、そこは選べないと思いました。
でも、待機児童がいても少なければ入れる可能性もあったんですね。
そこまで考えがいたりませんでした。
教えていただき、ありがとうございます。

2017.6.9 12:13 0

ヒロチ(秘密)

子供が三才から幼稚園に行っています。
三才では親同伴、四才から親なしです。
働いている方のみ夕方6時まであずかってくれます。
週の半分はお弁当を作らなくてはいけません。週二回は給食が選べます。
たしか秋ごろに説明会があって行きましたが、先生の雰囲気や園庭の広さなど、よくわかりました。
説明会は行くべきです。
この幼稚園は親は必ず委員に入らなくてはいけなく、多いと月に三から四回はありました。
バザーにも力を入れていてバザー委員は大変そうでした。
ママ友作りは楽しい幼稚園だと思いますが、働いている方は肩身の狭い思いもあると思います。
幼稚園では親子遠足、親子陶芸教室、色々親が関わる行事もあります。
とても楽しいですよ。
幼稚園に入れるなら委員の仕事がどうかとか、お弁当が必要か(働くママにとって大変)
働くママにとってどうかみる必要があると思います。
働くのを前提なら保育園ですし。
幼稚園はバスがあります。
こちらの地域では保育園もバスがあります。
小学校の隣の保育園に入れて卒園すると、小学校に入ったら卒園者保み園児が児童館として子どもを預かってくれます。
これも地域性があるので調べる必要があります。

2017.6.10 08:43 4

お花(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top