一歳と20日

2017.8.26 12:19    1 5

質問者: ゆんゆんさん(30歳)

一歳の息子がいます。
人見知りも全くなく誰にでも行くし、楽だなって思っていました。

ですが、一歳検診に行ったとき一人だけ違っているのに気付いたんです。

まだ歩けない子、ハイハイの子、がいました。
他の子達も動くもののママの側から離れていないのに、うちの子は私の側にいるどころか色んな人のところにいったり室内を走り回っていました。
連れ戻そうと抱っこすると泣いて嫌がりました。

今までは元気で人懐っこくて楽な子だとばかり思っていましたが保健師さんに『普通は、この年齢は動くけどママが見えないと不安になるしママの側にいる。これが続くと心配。多動性に繋がる』と言われ頭の中が真っ白になりました(T-T)

よく食べ、バイバイやパチパチ、にぎにぎはします。
パパ、かか、あーあっの言葉を発します。

気になるのは怒ると顔をひっかいてくること。
怒ると赤ちゃんなりに叫ぶこと。

多動性なのかなと思うと毎日どんよりとし、悲しく、ストレスがすごいです

やっぱりこの状態は普通ではないのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ウチの子と似ています。
異変を感じたのは1歳前、それまでは愛想も良くて手もかからずこのまま育って言ってくれればと思ってた矢先、急に人が変わったようになりました。
月齢が進むに連れて多動も多くなり(それまでは大人しい方だった)物事の理解も難しくきっと自閉症です。
でも1歳半頃には後追いもあり少しでも離れると大泣きもありました。

療育も通っていますが、バイバイ、パチパチ、ママパパくらいは障害あっても普通にしてる子がほとんどです。
安心材料探したいのだろうけど、癇癪も酷いようですし要観察だと思います。

多動性かもしれなくて悲しくてストレスってそれだけでここまでなら発達障害と診断される可能性もあるので強くなるしかないです。
なにをしようとも脳の関係なので治る事はないので受け入れるしかないです。

2017.8.26 13:08 17

綾(36歳)

どちらかといえば、主さんのお子さんの様な感じの子供たちばかりでしたよ。

2017.8.26 15:26 8

双子母親(35歳)

まだその年ならよくある話ですし、発達障害は3歳位までの経過を見ながら診断される事が大半なので、まだわかりませんよ。

その叫ぶって言うのは泣き叫んでずっと泣き止まない癇癪でしょうか??

うちの娘は1歳3ヶ月の娘は泣き叫ぶと言うより威嚇と言う意味で叫んだりします。

個人差か発達障害が見分けるのって難しいですし、様子見て行くしかないと思います。

2017.8.26 19:22 2

マミーナ(33歳)

お返事ありがとうございますm(__)m
その通りです‼叫ぶというか威嚇ですね(--;)
泣き叫んでるわけではありません。
嫌なものは首を横にしながら嫌としたり。

自我が芽生えてきてりりだけだといいのですが(^^;

2017.8.27 08:00 0

ゆんゆん(30歳)

うちにも発達グレーの息子がいます
グレーといっても2歳半過ぎで診断がまだおりないのでグレーなだけで、ほぼ自閉症だとおもってます。
療育にも通ってます

まだ話せません。

首すわり、寝返り、ひとり座り、つかまり立ち、つたい歩き、ひとり立ち、ひとり歩き、走る、ジャンプする、こういった肉体的なことはまったく問題なくひとよりも早かったです。

パチパチ、バイバイ、ハーイ普通にできました。

昼寝も夜寝もひとりでスッとしてくれて、人見知りもなく急用で親に預けても泣きもしない、みんなに抱っこしてもらえるようないつもご機嫌の息子でした。

異変は1歳過ぎたあたり。

主さんのお子さんを見てないのでわかりませんが、ひとつ言えるのは、お母さんの直感はだいたい当たります。

確かに発達障害となると3歳ごろが診断の基準ですが、そこから焦っていては遅いですよ

わたしなら今まず発達専門外来で診察を受けます。
「お母さん考え過ぎですよ、この子は月齢相応です」と言われればひとまず安心できます。

そこで医師が、ん⁇と思うようなことがあれば必ずハッキリ言われます。
多動の「傾向がある」というような言い方です。

何もなければそれでいいので、早めに相談をお勧めします。
望んでも初診は半年待ちとかですよ。

2017.8.28 08:43 1

お早めに(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top