HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 1年生 優劣わかる?

1年生 優劣わかる?

2018.5.17 08:56    0 7

質問者: たかこさん(37歳)

先日1年生のお子さんがいる方が相談されていたので私も出てきました。

1年生息子、妹がいます。

先日うちも集合場所でのことですが、うちの子が一緒に待っている同級生の後ろに並んで前の子のランドセルカバーを持って並んでいました。うちの子はただくっつきたいだけで押したり振り回してたわけではないようですが動くので前の子が息子を払い除けて押しました。
息子は倒れて、倒した子は指差して「あははは」と大笑い。息子は黙って立ち上がりその子の両手を持って押し合っていました。
そしたら倒した子に参戦して一人の子が一緒に息子を押してきました。
倒した子はそのあと息子を足蹴りしてきました。
で、みんな揃い登校。

たまたま私が仕事に行くとき駐車場から見かけました。

うちの子も特定の友達もいないし運動もあまりできないですし、気が小さいです。

息子を倒した子はしゃべりもしっかりしています。
その子のママは「うちの子は気が小さくて強い子にはやられっぱなしで立ち向かえない何も言えない」から立ち向かってほしい。と言っていました。
そのママは自分の子がやられることには悩んでいますが自分の子がやっていることには気づいてないみたいです。

うちの子はあきらかに気が弱いのでやられっぱなしです。

1年生でも強い子、できる子、しっかりしてる子は見えてきますが、それは子どもたちの中でも優劣が出てくるのでしょうか?
どうも息子は周りから下の人間扱いされてるようです。
近所の子と遊んでも命令ばかりされたり鬼にばかりされたり。。。

それとも1年男児はけんかや言葉の暴力はふざけて遊びの一環でしょうか?

その上下関係のようなものは崩れますか?
例えばやられっぱなしだった子どもが強くなったなど。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

低学年の息子が居りますがどちらかと言うと主さんの息子さんと似たタイプです。
体も小さいし、マイペースな性格で、親から見ても他の子より幼いと思うし同級生からも下に見られていると言うのか言いやすい、やり易いタイプなんだろうなと感じますが、自分より強い物には立ち向かわないのは皆そうだと思います。大人だって同じです。

ただ、鬼を命じられたり、それが嫌なら嫌だと主張するとか、そういう子とは遊ばないなど、改善策は有る訳で相手を責める前に本人が行動をとらなければいけないと思います。
今回の場合もくっつきたくてカバーを触っていた。うちの子は意地悪や乱暴はしてないのに、と言う主張かもしれませんが、相手にとってその行為が鬱陶しく感じたのかもしれないし、
そうだとしたらお子さんにも非が有ったと思うし。
こう言う事の積み重ねで、お子さんも必要以上に近づかないとか学ぶのではないかと思います。

本人が辛く悩んでいるなら親の出番ですがそうじゃないなら見守るしかないと思いますけどね。

2018.5.17 09:51 5

本人次第(31歳)

文面からでしか分かりませんが、そもそもあなたのお子さんが並んでいる前の子のランドセルを持っていたんですよね?


あなたはただくっつきたいだけとおっしゃりますが、前の子はそれが嫌だったのでしょう。それも分からずずっとくっつく息子さん。


しかも払いのけられると、息子さんから両手を持って押し合っていたんですよね?

相手のお子さんを責めるのは違うのではないですか?



あなたは子どもかわいさのあまり、自身の子供がやったことは棚にあげ、周囲のお子さんを批判する。
ご自身の子供は間違っていないと言えますか?


はっきり言って、一年生の時点で周囲からうっとおしがられる子どもは全く場の空気を読まない子どもです。
うちの息子もそういう子供に何度も迷惑被り、終いには誰一人その子と遊ぶこともなくなりました。


親が見ていても分かります。
とにかく場の空気を乱すんです。そして手が出たり、その子が一方的に騒いだり。
親もなぜ放っておくのか。
親子で評判悪かったです。

2018.5.17 10:21 121

りな(41歳)

子供の世界では、その子その子で感じ方も違うので優劣を付けて考える子もいるしそうでない子もいると思います。

私が気になったのは主さんの考え方です。
何だか自分の子だけがやられていてやった子の親は何もわかってないような捉え方…
そもそも今回の事に限っては主さんのお子さんが他の子のランドセルカバーを持ったのが原因ですよね。
ただくっつきたいだけ…なんて関係ないです。
本当に気が小さい子なら初めからそんな事しませんよ。
主さんのお子さんだって違う場面では逆の立場になって押したり蹴ったりしてる可能性は十分あると思いますよ。
私の周りにも自分の子が第一で何かあれば相手を悪く言って子供を守ろうとするママさんいますけど、すごく周りから敬遠されてますし「あの子と遊ぶ時は気をつけて。すぐにママが出てくるから。」なんて言われてます。
盲信的に我が子だけを見ないで、少し遠目から客観的に見る事も大事だと思いますよ。

2018.5.17 10:23 152

麦茶(42歳)

優劣がわかってなければ集中して1人の子を責めるなんてしないと思いますよ。

命令しやすい、そしてそれがきくから的になってる事に気付きませんか?
上下関係が崩れるとか強くなったは何もしなければ何も変わらないと思います。
何もせずに自然に逆転なんてするわけないでしょう。

2018.5.17 11:17 3

リリー(36歳)

 ご心配お察しします。スクールカーストという言葉があり、子供でも弱い子と強い子がいて、階層が出来上がっていきますよね。。
 本当に嫌な事だとは思いますが、人間の本能でもあり、大人の世界でも弱いものにつけこもうとするタイプの人間はいたりしますし。

 上下関係のようなものは、長い期間の間には入れ替わったり崩れたり色々すると思います。とはいえ、根本的な性格の問題でもあるので、つけこまれやすい子というのはやはり付け込まれやすい大人になっていくことが多いので、周りの大人が意識して変えてあげることも必要かと思います。

 どうしたら付け込まれやすい子にならないかというと、それは単に強くて、押されるがわではなく、押す側に回ればいいかというのもちょっと違うと思います。

 そういう子は、今度は皆に嫌われていく可能性も高いからです。一番いいのは、自分が価値のある子、だという自尊心を育ててあげることだと思います。見た目の強い、弱いではなくて、自尊心を持っていて、相手の事も大切にできる子というのが結果として一番強い、リーダーだと周りから認識されていくからです。

 

 

 

2018.5.17 12:12 5

りくこ(36歳)

>そのママは自分の子がやられることには悩んでいますが自分の子がやっていることには気づいてないみたいです。

これは、主さんにも言えることなんじゃないかなあ。
いつもうちは悪くない、と思っていると周り中敵に見えてしまいます。

おそらく、息子さんは友達の気を引きたくてランドセルカバーを持ったりするのだと思いますが、そういうことは息子さんに悪気が無くても、やられた方は嫌なものです。
友達と遊びたいときにはどうすればいいか、主さんがヒントを与えてあげてはどうですか?
こうされたらやられた方は嫌なんだよ。ということも教えてあげてください。
私にも2年生の息子がいますが、男児のけんかで手が出たりするのは、3~4年生ごろまであるそうです。学校の先生に聞きました。
足蹴りしたりすることは暴力なので、悪いことは悪いです。
友達にも課題はありますが、息子さんにも直すべきところはあると思います。

上下関係というのは、今に始まったことではなくてもっと小さい時から始っている気がします。
それがずっと続くものではないと思います。
その都度正しく導いていけば、いつか逆転もありえるでしょう。
周りをみていてもそう思いませんか?
ご自分の同級生、どうですか?
こつこつ、根気強く、まずはコミュニケーションの仕方から教えてあげてはどうでしょうか。

2018.5.17 14:42 81

とくめい(38歳)

登場する3人が3人とも、人とモメるタイプですね。
人が嫌がるようなことをする息子さん、
倒れた子を笑う子、
他の子の揉め事に首をつっこむ子。

トラブルを起こす子って、学年が上がってもくだらないことでもめてますよ。
優劣の問題かどうかはわかりませんが、人とモメる子とモメない子の間には境界線があるように感じます。

親の関わり方で変わるのかどうかもわかりませんが、少なくともこのスレに登場するママ二人は同じ考え方をされていますね。
主さんは、その状況を見て、何も声をかけなかったのですか?
息子さんの行動に何も思わなかったのですか?

私は、弱くてやられっぱなしという息子さんへの認識は間違っていると感じましたが。

2018.5.17 21:59 39

うーん(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top