HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 逆さバイバイ、コミュニケ...

逆さバイバイ、コミュニケーションについて

2018.5.23 17:18    0 3

質問者: ちーさん(36歳)

はじめまして!
3歳児息子のママです。
早速みなさんにお聞きしたいのですが、1歳の頃逆さバイバイが始まって、2歳には治り、ここ数日前にまた出てきました。保育園でもなかなかお友達と一緒に遊ぶのが難しいようです。
例えば、滑り台で自分が階段を上っている時、下から登ってきた子へ足蹴りのそぶりをするなど。
因みに保育園の都合で診断書をもらわないといけないため療育機関で、受診してもらった結果、自閉症スペクトラムの診断が出ましたが、先生の説明がなんともあやふやで、断定できていないような印象を受けました。
私がとりあえず理解できたことはコミュニケーションの遅れが出ていること。
言葉、会話が遅れていること。
ただ知的な障害はないこと。
知能に関しては急激に成長を始めているようで、数ヶ月前は一歳3ヶ月程度の知能、数日前は2歳2ヶ月、先日は年相応でした。
今回投稿したのは、私たち両親が不安を抱えたままより、少しでも不安を軽減させて子供と向き合いたい想いと、この先の症状が悪化
した場合の対処法を、少しでも体験した方からお聞きしたく思い投稿しました。
どうぞよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

姪っ子と同じ成長具合を辿っている印象を受けました。
姪は4歳で自閉症スペクトラムの診断を受けました。
母親である義姉がなかなか現実を受け入れられず専門機関への受診が遅れたためです。
療育は続け、普通幼稚園を経て、小学校は支援級です。言葉は7歳頃から大人とコミュニケーションを取れるほどまで上達しました。

2018.5.23 22:06 6

みお(33歳)

息子が自閉症スペクトラムですが、症状は様々。対処法もそのこその子その子で様々。実際主さんのお子さんを拝見していないので、スレ文だけでは答えようがないというのが正直なところです。

現在、公的機関の療育に通っていますが、似たような子を集めたつもりでもそれでも一人一人症状、困り具合、対処法が違います。

大切なのは、療育を受けてどこがウィークポイントなのか。発達の凸凹を専門家に見てもらい、一緒にどうすれば伸びるのか考えてもらうことです。

まず、療育の申し込みをしましょう。
公的機関の療育プログラムがお勧めです。今年度は無理でも、来年度は受けたいと強く希望して下さい。
あやふやに希望すると枠から漏れてしまう恐れがあります。

言葉の遅れがあるのなら、こういう時はなんと言えばいいのか、いちいち答えを教えてあげるところから始めてみては如何でしょうか

2018.5.23 22:40 5

息子が(秘密)

悪化するというか成長と共にどう来るか予想はつきません。

ずっとおとなしい子もいれば騒ぎ色んなものをぐちゃぐちゃに、言うことも聞けず走り回ったりと。

とにかく悪化したとしても療育で少しでも生活しやすくしていくしかない気がします。それか酷い症状が出れば薬対応もあります。

数ヶ月前、数日前、先日ってそんな短期間に検査をしてるのですか?
だいたい半年〜数ヶ月間を置くと思うのですが、間違いでなければ2歳2ヶ月から年相応に急に数日でなるってある意味不可解ですが…

どこで検査されたかわかりませんが児童相談所でしっかり診てもらった方がいいかもしれません。
意外に役場や先生の検査が良く見られていたと言うことをもあります。
経験した話ですけど。

2018.5.23 23:11 9

歩美(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top