HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 実母の過干渉がストレス

実母の過干渉がストレス

2018.9.3 20:08    2 8

質問者: パプリカさん(37歳)

1人目が1歳9ヶ月、2人目を妊娠中で、臨月の予定日過ぎています。愚痴です。長文です。
産前のホルモンバランスのためかもしれませんが、実母の過干渉にイライラしています。近居で毎日家に来ます。
①食べ物や物をこちらが頼んでないのに勝手に買ってきて、お金を請求されます。
何度もそういうことがあり、頼んだものしか買って来てほしくないし、お金も払いたくない旨を伝えますが、実母はなんで必要だと分かってくれないのか!と逆ギレします。父に相談したところ、良かれと思ってやってることは理解してやってくれ、と言われました。
食べ物は数え切れず
物はタオル干し、物干し竿、ダスキンの掃除用具(4週間無料レンタルだからと。その後の契約はどう断るつもりなのか)
②勝手に人の物を捨てる
台所の洗い物をしたがり、しないでいい、と言うと、私がしたいのよ!と大声で言い、私が大事にしていた箸を勝手に捨てていた。新婚旅行で夫婦で手作りした大事なものでした。そんなに大事なものとは知らずに捨ててごめんね、と言われましたが、私にとってはごめんねで済むものではない。
③上の子の子育てに関して、子育て本を勧めてくる。
イヤイヤ期が少し出てきた子どもに子育て本を私なりに色々読んでいたところ、真逆の方針の子育て本を持ってきて、この通りにするべきだ!と興奮して話してくる。
その通りにしたくない、と話すと逆ギレする。

終始ケンカが絶えず、疲れます。
旦那にも愚痴ってしまって、近居に家を建てたのは失敗だったかな、と言わせてしまい、そんなことはないよ、と反省しました。実母は元々マイペースで私はある程度のことは流し、従ってきたのですが、
子育てに関することや家の中のことは流したり出来なくなってきました。
高齢だからこちらの言うことが理解してもらえないのでしょうか?
良かれと思ってるのに感謝しなさい、とまで言われたのですが、はっきり言って、ありがた迷惑です。
こんな私は親不孝な娘なのかなぁ、
でも不必要なものにお金は払いたくないし、家に置きたくないし、子育ても自分の考えで育てたいなぁ、と
相反する自分の考えもあり、モヤモヤしています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

買い物も頼まない、子守も頼まない、それが基本ではないでしょうか。
自分のやってほしい事だけやってくれればいい、は無理ですよ。余計なお世話が嫌なら主さんからも頼み事を一切しない事です。これから第二子出産だと上のお子さんの世話や入院中の事などをアテにしては頼んでるんじゃないですか?頼る以上は多少の事は妥協しなければならないです。

しかし、マイペース通り越して迷惑がってるのに押し付けてくるというのは ちょっと度を越してますよね。アルツハイマーとかも疑った方がいいですよ。融通が利かなくなって怒りっぽいという幼児退行のようにも思えます。読んだだけの印象なので分からないですが。意外と近くにいる身内は慣れてしまって症状が出てる事に気付かない事が多いです。
もちろん本人に言っても全否定でしょうから、難しいですけど。少し気を付けておいた方がいいですよ。。。

不要なものは受け取らない、支払わない、を毎回言うしかないですよ。実母さんのやってる事は押し付けだし、子供の母親は自分なんだから実母の方針は受け入れられないと、相手がどんなにヒートアップしても主さんは冷静にケンカ腰にならずに言い続けるしかないですね。相手と同じ土俵に立ってはダメです。あくまでも冷静に、「何怒ってるの?」くらいの余裕を持ちましょう。
産後はホルモンの関係で今よりもっと気が立って実母のやる事が気に障るでしょうから、一切頼らず距離を置くようにしてみては。実父にその辺をよく頼んでおいたら?

2018.9.3 20:49 25

トッポジージョ(41歳)

これに関しては、そういう性格の母親の御近所に家を建てたのは失敗だったと、私も思ってしまった。

ネックになるその3点、
大切な物はまとめて鍵をかけましょう。
入って欲しくない部屋にも鍵。

子育てに関しては、ハイハイと相づちを打ち、聞き流しましょう。
言い返すと、結局ストレス倍増で損です。


勝手に買い物をしてきて、お金を要求に関しては、やはり金銭が動く1番の問題だと思います。

お母さん、趣味はないのでしょうか?
何か進めてみては?
これから先、歳を取るにつれて何か見る方向を変えて広げていった方が良い気がします。


2018.9.3 21:03 4

台風の目(35歳)

お母様、更年期ではないですか?

元々、こういう性格なら更年期とは違うような気もしますが。
主さんのお母様と似たような話を知人からも聞き、更年期だったと言っていました。

主さんのお母様の年齢が分かりませんが、一度病院で診ていただいては?

2018.9.3 23:34 8

くー(37歳)

いやいや、普通に毒親じゃん。
父親も、面倒くさいのか、自分がかわいいのか、自分の妻がかわいいのか放置だし。やってることは買い物代行と家事手伝いかもしれないけど、迷惑って何回も言ってるじゃん。
「俺様が買ってきてやったんだ、感謝しろ」ってちゃっかり代金請求するんでしょ?ジャイアンじゃん。押し売りじゃん。
「片づけられない娘の代わりに捨ててあげた」?
子供の壊れたおもちゃだって「コレもう捨てようか」って確認しませんか?
これで、傍から見たら「娘思いの母親と、感謝の心がない娘」になっちゃうんでしょ?『こんな私は親不孝な娘なのかなぁ、』って罪悪感につけこむんですよ。
他人だったらまだ逃げやすいのに、親子だから周りの理解も得難いんだよ。
普通にストーカーだし。パワハラだし。

上の子の面倒とか、入院中や産後の手伝いを頼んでるなら仕方ないけど、もう頼るのやめた方がいいよ。合鍵渡してるなら返してもらって、家にも上げない方がいいよ。言って通じる相手じゃないし、自分がおかしいとなんて微塵も感じてない。うちの親なんか、娘3人いるんですが、長女に絶縁されてるのに懲りずに次女・三女にもやらかしてますよ。それでも自分が酷いことしたなんて思ってない。「キツイこと言っちゃってゴメンね。でもあなたが酷いこと言うから~。あなたの為を思って~」って結局ループ。
言い返しても徒労に終わるだけだから無視するしかない。
私は電話無視したり、普通だったら母に言う要件を父に言ったりしてたら、ようやく「よっぽどのことだった」と気づいたようですが、結局何が問題だったのか全然理解していないですよ。

2018.9.4 10:33 8

くみ(40歳)

更年期もあるかもしれませんし、実母さんは手を出しすぎているところがあります。
しかし、そもそもの話をすれば、主さんが親を頼っているのに問題がある事に気がついていないのでしょうか。

例えば、お金がないなら、ない生活をしないといけないです。お金がある人と同じ生活をすれば、家計は赤字続きです。
親がそういう親なら、そういう親への対応があるでしょう。そうしないと軋轢が生まれますよ。
娘の物を捨てる実母さんは悪いですが、自分の思い通りに動いてくれない親への文句を言う主さんもいい勝負だと、愚痴を聞かされる他人は思いますよ。
よそ様の実母ならこうするのに、なんて関係ないです。
主さんの実母がマイペースなら、その性格に合ったお付き合いというものがあるでしょう。

1、ダスキンは主さんが断わる。
2、この実母に台所を任せるなら捨てられても仕方ないです。捨てられたくない物は隠すしかない。
3、親が買ってきた本を受け取るしかないです。今後育児での愚痴は親には言わない。又は育児本を親の前で読まない。

お願いしないとまた喧嘩になる、と思うのかもしれませんが、主さんの実母さんのような人には、お願いの方法に工夫がいるのじゃないかなと思います。

2018.9.4 10:34 14

にゃあ(秘密)

不要なものを買ってきてお金を請求されるのは嫌ですね。実母であれば良かれと思って買ってきたものは、無料でくれるのが一般的だと思いますが・・。

ただ、やはり「協力を得ること」と「過干渉されること」はセットだと思います。手伝ってもらっていることがある以上、口出しや介入されることは防ぎようがないですね。だって、お母様も育児に参加しているようなものですから。

どうしても嫌なら、いくら実母といえど家には上げないようにするのが良いと思います。年次のイベント以外は距離を置いてはどうですか。

2018.9.4 10:58 16

やな(34歳)

皆さんお返事ありがとうございます。
気持ちを聞いてもらって、少しイライラがおさまりました。

私も実母に助けてもらってる部分がある以上、少しの妥協は必要なのかと思い直しました。
感情の起伏が激しかったり、話が通じないところがあるのは更年期や認知症も年齢的に考えた方がよいかもと思いました。汗を急にかいたりすることも今年はよくあり、この家は暑い、自宅は涼しいのに、とうちに来ると不快そうにしていましたから。

教えてもらった対策、捨てられて嫌なものは隠す、距離を置く、手伝いを頼まず家にあげない、鍵を返してもらう、等参考にします。
二人目の子が産まれた後は旦那と相談して、どうしてもの時は家事代行のヘルパーさんを頼もうか、とも話しています。

毒親、と返事をくださった方、
私もそうかもと思い色々調べたことがあります。それぞれのケースがあるかと思いますが、私が実母に言われて嫌だったのは、
私がいないとあんたはなにも出来ないくせに、と勝ち誇るように言われたことです。
体調が悪くて家事が出来てないと、あんたが汚くしてるからみかねてやってやってるんだ感謝しなさい、と。怒りながらやります。旦那は体調が悪い時は家事の手抜きをしてもいい、と言ってくれますし、体調が回復したらまとめてするようにしてるので、しなくてもいい、と言っても、
実母はします。そして感謝の言葉がない、態度が悪い、と怒ります。
ありがとう、と喜んで受け入れればいいのに、と。私は怒られながらされたり、勝手に物を捨てられたりされるのが嫌なので、しなくていい、と言うのですが、それを受けいれてはくれません。

実母が家に来ると、自分がダメ人間のように感じ、無気力になってくるのです。実母がいる時は子どもにも笑顔で接することができません。
子どもと二人きりの時はリラックスできるのですが。
距離を置く方法を工夫したいと思います。

長文になりました。お返事をくれた皆さん、ありがとうございました。

2018.9.4 13:08 9

パプリカ(37歳)

皆さんお返事ありがとうございました。
気持ちを聞いてもらい、少しイライラがおさまりました。

教えてもらった対策を参考に、距離を置いてみたいと思います。

産後困ったら、家事代行ヘルパーさんを頼もうかと旦那が言ってくれたので、それも考えています。

話が少しそれますが、気持ちを少し吐き出しますm(_ _)m
私が今まで母に言われて嫌だったのは、
あんたは私がいないとなにも出来ないくせに、と勝ち誇るように言われたことです。
体調が悪い時、家事が出来てないと汚いと怒り、体調が回復したらまとめてするのでしないでいい、と言っても、あんたが汚くしてるのを私がみかねてやってあげてるんだから、感謝しなさい、態度が悪い、と。怒りながらします。母がうちに来ると、顔がこわばり、子どもに笑顔で接することができない自分に気づき、これではいけないと思いました。自分がダメ人間のように感じ、無気力になってくるのです。

距離を置くのが一番だと、皆さんに相談して思いました。
ありがとうございました。

2018.9.4 13:50 0

パプリカ(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top