HOME > 質問広場 > 妊活 > その他 > さち、パニック障害の持病...

さち、パニック障害の持病がある方

2019.12.6 23:13    0 3

質問者: さちさん(33歳)

こんばんは。
パニック障害の持病がある方で、妊娠&出産された方がいらっしゃいますか?妊娠、出産は大丈夫でしたでしょうか?また、その後は体調に変化はありましたでしょうか?

私は最後に発作が起きたのは3年程前です。今まで薬を飲んだことはありません。今はバスや電車などの乗り物にも一応乗れています。ただし完治したわけではなく、相変わらず閉所された場所は苦手ですし、動悸や不正脈が酷いです。

子供の事は躊躇しましたが主人と話し合い、不妊治療を経て今判定待ちです。頑張ろうと決めたものの、こんな自分の体調で今後大丈夫だろうかと最近不安が増しています。特に動悸や不正脈が頻繁に起こるので、もし子供を授かっても悪い影響があるんじゃないかと考えてしまいます。

出産も受け入れてくれる病院はあるのか、産後鬱の事等あれこれ考えてしまって嫌になります。

同じような病状の方がいらっしゃったらお話伺いたいです。不快な思いをさせてしまったらすみません。よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

姉がパニック障害&鬱発作後3年経って子どもを産みました。見ていた側ですが、しっかり旦那さんと準備をしてから産んでいましたよ。
子どもをつくる前から通院している病院に産院と連携&協力して欲しいとのお願い、持病があっても受け入れてくれる病院の選定(母子同室だけれどしっかり指導してくれる、辛くなったら別室も可、夫付き添い泊まり可なところを探していました)、産んだ後両親&義両親への協力のお願い、私たち兄弟へのお願い(発作前におかしいと気づいたら言って欲しい、当時親と同居していたので頻繁に帰るかもなど)、市や近隣の保育園、児童館への相談(いざとなったら預かれる先の確保と訪問外でも保育士や保健師に様子を見て欲しいとの相談、こういう親がいることの認知)など。他にもきっとしていると思いますが私の知っている限りで。
頭に浮かべられるだけこうなった時はどうするかと考えてその対策を準備していました。実際この準備が出産後の見通しにも繋がり、体調悪くなった時も行動ができるのでそれだけでも安心できそうでした。

ここからは悪い話になりますが…
家族ともに入念に準備をしての出産でしたが、生後3ヶ月の時に発作が起こりました。一番疲れが出るときですし起こるかもしれないと覚悟はしていたのですが…本人的にはここまで人に頼らなければ育児ができないことへの悲愴感、まだ赤ちゃんなのにこれだけ大変でこれから先長い間育てていけるのかとの不安感もあったのでしょう。初めから完ミと決めていたので家族でどうにか育てることができましたが本当に協力の確保は重要です。

妊娠するとちゃんと育っているかな、悪阻は、赤ちゃんの生活の準備は、と結構気持ちが持っていかれます。妊娠していない今のうちからしっかり準備した方が良いですよ。

2019.12.7 18:46 2

パンナコッタ(36歳)

パニック障害持ちで不妊治療による2児(小2,年少)の母です。

不安にさせたらごめんなさい。
経験から言うと、2回とも妊娠中は安定。ですが、産後は2回とも人生で最大級に悪化し、特に初産のときは産後うつ病も併発しました。

実は12歳からパニック発作を起こしていたのに、パニック障害だとわからないまま、第一子を不妊治療で妊娠、出産しました。
産後うつ病を発症し、精神科を受診したときに、同時に起きていたパニック発作の症状を話して、初めてパニック障害だとわかりました。
精神科では、もともとパニック障害などを抱えた場合、産後うつ病などを併発しやすいとは言われました。

このときは、1日に何回も何回も発作が頻発していて、睡眠発作も起こしていました。
それと、なぜか授乳中に発作が起きることが続いていて、もちろん母乳なんか出もしませんでした。泣きながら乳房を絞ってました。実母がつきっきりで育児、家事を助けてくれました。

ですが、断乳して服薬したことで、うつもパニックも徐々に軽減し、1年で断薬できました。(ただ
、母乳にこだわるあまり、服薬開始がかなり遅くなりました)

私の場合は、何十年も苦しめられてきた症状がパニック障害だったとわかり、さらに薬が効くとわかったことで、逆に安心できたんですね。

なので、第2子を希望したときは、不妊治療に入る前に真っ先に精神科に行って相談しました。

それから、夫はもちろん、実母、義母に事前に相談。産後、また発作が頻発した場合、服薬を開始して効いてくるまでの間、上の子のお世話、家事などを協力してもらえるかの確約をとりました。
それから、産後うつ病にならないために、自分なりに前回の経験からさまざまな対策をとりました。

また、予定帝王切開だったので、産科にもパニック障害のことをきちんと伝え、安心して手術に臨めるようすべての希望をかなえてもらいました。(手をベルトで固定しない、コンタクトレンズをしたままにしてほしい、術前術中に看護師さんに話しをしていてほしい…)

第2子出産後2週間でやはり発作が始まってしまいましたが、産後うつ病は発症しませんでした。
しばらく様子をみて母乳でがんばりましたが、どんどん悪化していったので、産後1ヶ月半で断乳して服薬開始、今度は半年もしないで断薬、寛解しました。

その後は、嘘みたいですが、一度も発作は起きていません。今では仕事もしていますし、育児も家事もPTAも、地域活動もバリバリやっています。

産後はホルモンバランスも乱れるし、慣れない育児で睡眠不足にもなるので、発作が起きる可能性は大です。
甘くみないほうがいいです。新生児のお世話と発作が同時に来るのは、想像を絶します。
ですが、正しい診断と正しい服薬、家族(特に母親)の協力などがあれば、乗り越えられなくはないと思いますよ。

自治体によってはサポートが充実している場合もありますし、まずは出産前に信頼できる精神科を見つけておくことが大事です。産後の初診は時間がかかる場合があります。
また、産科にもきちんと伝えておきましょう。

パニック障害の最大の敵は不安だと私は思っていますが、妊娠、出産に不安や心配はつきものですよね。

だから、もう発作は起きるものだと開きなおって、準備だけはしておきましょう。
発作では死にませんし、気も狂いません。ツライけど、大丈夫です。

応援しています。長くなってごめんなさいね。








2019.12.10 00:55 0

月(42歳)

お二人とも、丁寧に実体験の詳細をありがとうございました。大変参考になりました。

産後鬱はやはり陥りやすいのですね。。
お二人とも大変な中、しっかり子育てされているようで本当に尊敬します。

やはり周りにサポートをお願いしておくのは必須だなと感じました。私は転勤族なので実家に頼るのはなかなか難しいとは思いますが、よく考えて対策を練ろうと思います。ご意見、本当にありがとうございました。

2019.12.12 16:23 0

さち(33歳)

2041

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top