HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > エストロゲンが少ないと着...

エストロゲンが少ないと着床しない?

2004.10.24 23:24    4 5

質問者: ななさん(33歳)

黄体ホルモンの検査を2回やりましたが、共にエストロゲンが50程度と通常の半分以下でした。
プロゲステンは正常で内膜の厚さも問題無いのですが、やはりエストロゲンが少ないと着床しづらいですか?

今回はクロミッドを飲むだけで特にそのための薬などは出されませんでしたが、効果的な治療というのは何かあるのでしょうか?

また、私の場合、高温期が短いのとLHサージで反応が出にくいということがあるのですが、それもエストロゲンと関係あるのでしょうか?
自分なりに調べてみましたが、プロゲステン(黄体ホルモン)のことはよく載っていてもエストロゲンのことがあまりわからなかったので質問させてもらいました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も排卵はしているのですが、エストロゲンが2周期続けて
56・67だったのでクロミッドを処方されました。
クロミッドは排卵誘発だけでなくホルモン治療にも使われると
聞きました。

その時のエストロゲンは648になりましたが着床には至りませんでした。
エストロゲンだけでなく、プロゲステロンと共同して着床を助けると
本にも書いてありましたので両方大事なんでしょうね。
友人もエストロゲンの数値が低いとAIH中止になると言っていました。

ななさんは、プロゲステロンも内膜も問題ないということなので
クロミッドを飲んだ周期にエストロゲンの数値もあがるといいですね。

2004.10.28 16:02 25

ミル(35歳)

こんにちわ。
答えになるかどうかわかりませんが..

私はホルモン値は特に言われてないのですが、
AIH5回やって失敗。
先月、6回目で、結果 稽留流産でしたが、初めて妊娠しました。

実は、それ以前のAIHで、高温期に
着床を助ける薬としてホルモン剤(プレマリン プロベラ)を
いただいていたのですが、いろいろ不安になって
将来 婦人科系のがんになったらどうしよう、なんて想って
まじめに飲んでいなかったのです。

でも、今回はきっちり飲みました。

もしかしら、 関係あるかも?と想っています。

2004.10.28 17:46 29

vanila(30歳)

私も生理が不順で血液検査でホルモン検査をしたことありました。私の場合、ななさんと逆でプロテスゲンが少なく内が薄いので着床できないとのことでした。エストロゲンが少ないってことは、排卵までに出るホルモンが少ないってことだから、着床じゃなくて排卵が起こってる時と起こってないときがあるんじゃないかって思うんです。私は無排卵も診断されていたので、妊娠は難しい状態でしたが、今無事妊娠6ヶ月です。エストロゲンには豆乳とか大豆イソフラボンがいいってききますよ!ななさんの場合高温期も短いのなら無排卵の可能性もあるかもしれませんね。私はマカを飲み始めて2ヶ月で妊娠したんです☆もし、妊娠を希望されてるんだったら、一度ちゃんと診てもらったほうがいいかもしれませんね!

2004.10.28 18:27 32

ミルちゃん(秘密)

ななさんこんにちは。
遅くなりましたが読んでいただけますでしょうか。

まずお聞きしたいのは、エストロゲン検査をいつの時期にしたのかということです。排卵日前後?それとも排卵後一週間とか?それによって違ってきます。それから、排卵日にエコーで卵胞は成熟してるか見てもらいましたか?


まず、エストロゲンは、数種類ありますが、エストラジオール(E2)を主にみていくのが普通です。これは、卵胞が育ってくるとでてくるホルモンです。成熟するほど、また、卵胞の数が多いほど、E2は高くなります。

つまり、排卵日にE2を測る事によって、卵の質を知る事も出来るわけです。クロミッドなどでの誘発だと、E2は成熟した卵胞一つにつき、だいたい200は欲しいところです。低いと、卵の質が悪い、低すぎると中身が空なんてこともあります。

排卵期のE2が低いのなら、排卵、受精が難しいかも。着床以前の問題ですね。その時期のE2を知ることは重要だと思います。私は毎回きっちり基礎体温表に書き込んでますよ。

いい卵が出来ず(E2が低く)、排卵がうまくいっていないと、黄体もうまいこと出来てこないので、プロゲステロンが低くなる場合があります。そうなると内膜も厚くなりにくいですよね。そのように黄体機能不全になると、高温期も短くなる場合があります。プロゲステロンは排卵後の卵胞が黄体化してでてくるホルモンですからね。きっても切れない関係なわけです。

LHサージは、エストロゲンの分泌を受けて、正のフィードバックによって起こります。だからLHサージにも、卵胞の成熟が欠かせないわけです。

クロミッドでいい卵を作って成熟させ、きちんと排卵させることによって、黄体が十分に出来て、プロゲステロンが増え、内膜が充実するわけだから、とりあえずはクロミッドでがんばって、いい方向に行くかもしれませんね。黄体機能不全を排卵誘発によって治療してゆくのは一般的ですから、がんばってくださいね。

2004.10.29 10:41 66

すじこ(秘密)

みなさんお返事ありがとうございます。
とても詳しく答えてくださって、とても参考になります。

私がホルモンの検査をしたのは、高温期の5〜7日目です。
排卵期ではありませんが、先生によると確か、100〜数百くらいで正常ということだったと思います。
排卵期の数値とは違うかもしれませんが、成熟した卵胞1個につき200以上ほしいものなら、私の卵胞(卵子?)はとても質が悪いのかもしれません。

ホルモン検査をした周期は薬などは使っていなくて、自然排卵で高温期の5日目前後に検査に行く形だったので、その前の排卵期には何も検査をしていないので、卵胞の状態はわかりませんが、
自然周期でもクロミッドを使った周期でも、卵胞チェックをすると大体1個しか卵胞は育っていないため、余計に数値が低くなるのかもしれないですね。

今回クロミッドを服用しましたが、黄体ホルモンのチェックをするとは言われていなかったので数字がどうなったかわかりませんが、
クロミッドで黄体機能不全が改善されるならちょっと期待してしまいます。

でもエストロゲンが少ないとAIHも中止になるんですか。
やっぱり大事なんですね・・・。
とりあえずダメモトで市販の大豆イソフラボンを飲み始めました。
効果があると良いな。

2004.10.31 23:04 58

なな(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top