HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 産後すぐの生活

産後すぐの生活

2005.7.9 11:40    0 9

質問者: 幸子さん(33歳)

今妊娠8ヶ月です。
出産したら県外に住んでいる母が「そっちに行くから」と張り切っています。
私は18歳で親元を離れ15年。
正直言って母とは相性が合わず、会えば喧嘩やイライラが耐えません。
今から「母が来たらどれだけストレスがたまるだろう」と不安でたまりません。
ありがたいことに主人がとても家事に協力的なので、産後は2人で頑張れると思っていたのに、先日「俺自信ない」と急に言われパニくってしまいました。
(会社でお前だけじゃ無理だとさんざん言われたらしいのです)

産後ご夫婦だけで乗り切られた方、また両親とのストレス解消方法、何でもいいのでアドバイス頂けたら嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめまして。いつもみなさん当たり前のように「里帰りします。」とか「母に手伝いに来てもらいます。」なんて書いてあるのを見て、なんともいえない苛立ちをおぼえていました。
本来夫婦だけで乗り切られないようなことではないと思いますよ。
私は(私の姉も含め)実家は近く、主人の実家も近いですが、当然退院後は自分の家で自分なりに育児してきました。
特に2人目の時は主人が出張だったので、週末しかいない生活が一歳半まで続きましたが、結局一人で乗り越えました。
どちらの親も「何かあったらいつでも言ってね」とは言ってくれていましたが、私は何もないときに(健康なとき)連れて行って孫の顔を見せてあげていました。
そんなに大層に考えなくても子育てはできますよ。

2005.7.9 14:38 11

かぶと(35歳)

幸子さん もうすぐ赤ちゃんとのご対面楽しみですね!
私の場合実母義母ともに自営とほぼフルタイムでの仕事で
産後の里帰りはしないで退院後自宅でだんなと育児してました。
人それぞれですが、長時間で出産し、イスにもまともに座れない
トイレにもすぐいけない、とにかく体が思うように動かなく
一ヶ月かなりきつかったです。。

それでもたまに洗濯物を取りにきてくれたたんでもってきて
くれたり(実母)義母には絶対いやですが
感謝の気持ちでいっぱいでした。

産後の回復が早ければ旦那さんとなんとかなると思いますが
つらければそのときだけって気楽な気持ちで
割り切って呼んでみてはいかがですか?



2005.7.9 16:19 8

ゆら(秘密)

幸子さん、はじめまして!
私は先月出産しました。ちょうど一ヶ月になります。
私の場合は、すぐ近くに私の実家があるのですが、
母が2年前に他界したので、夫婦二人だけで乗り切ってます。
難産だったので回復がやや遅く、退院してからの事がとても心配でした。
しかも、旦那の仕事が急に忙しくなってしまい、
朝8時から夜12時までいませんでした。
要するに、朝から晩まで、赤ちゃんと二人っきり状態です。
それでも合間を見て、家事を少しずつして、
後はかわいい我が子の顔を一日中ながめていました。
大変ですけどなんだかんだで乗り切れるものですよ!
ちなみに旦那の母親か祖母が来てくれると言っていたのですが、
とても遠くに住んでいて、仕事もしているので遠慮しました。
幸子さんもきっと大丈夫ですよ♪がんばって〜〜☆
ちなみに私は父親とそりが合わず、ストレスが溜まるので、
無理して実家に顔を出したり、電話をするのをやめました。
ストレス解消法は、妊娠中は旦那とドライブ、
今は子供の顔を眺める事です♪

2005.7.9 18:56 9

しおん(30歳)

幸子さん、お母さんと相性が合わないのは辛いですよね…。
しかも実のお母さんだと特に。
私も母が心配性でそのうえ神経質なので喧嘩が多いです。
けど実の親だから「今日は疲れてるから」とか何かしら言い訳をつけて
会わない期間を作ったりします。
けど上京だと話が違いますよね…。まぁ何年もいるわけではないみたい
だけどストレスためてイライラするよりは喧嘩越しじゃなく、
二人でがんばるからと言ってみては?

それとかぶとさんの、里帰りや親を頼るのがそんなにいけない事かしら?
自分一人でがんばったからと人を頼る人がそんなにいけない?
自分一人きりだけで産んで育てたみたいな言い方に聞こえちゃって…。
なんか寂しい人の様にみえました。

2005.7.9 22:40 9

さくら(31歳)

産後、2週間くらいまでは後々のことを考えて、寝ていた方がいいと
思います。後々とは、私達が50歳くらいになったときのことです。
産後にあんまり無理をすると、更年期がひどくなると聞きます。

保育士の友人は、育児には自信があったし、手伝いに来てくれる母が
いなかったなどの理由で2人を育ててますが、
赤ちゃんの育児が一段落した頃、精神的に参って急に顔が熱くなって冷や汗がでたり、イライラしたりするなど、病院にいくか悩んでいました。
幸子さんの気持ちもわかりますが、お孫さんを楽しみにしている
お母様の気持ちもよくわかります。
でも食事や洗濯物、お風呂の用意など、やってもらえるなら楽ですよ。
せめて10日間だけでもやってもらえば、幸子さんもお母さんの
お陰で回復が早いからもう大丈夫と、いえるのでは?
ご自分にとって出産が大イベントのように母親にとっても同じ事。
すんごい親孝行だと思います。 元気な赤ちゃんを!

2005.7.9 23:06 10

コアラ(3歳)

私は実両親が他界し、義両親にも産後みてもらうことができず、退院した日からずーっと旦那と育児頑張っています。
買い物は旦那の仕事が休みの日曜日に1週間分まとめて買いに行き、それ以外にも宅配食材のヨシケイを頼んでやっていました。特に下の子は寝ても30分ぐらいで起きてしまい、なかなか寝ない子で私も睡眠不足になってしまったので、旦那に夜中の1時まで赤ちゃんの世話を頼んで、私は上の子と夜は21時に寝て少しでもまとまった時間睡眠がとれるようにしていました。
元気な赤ちゃん産んでくださいね。

2005.7.10 05:52 6

未来(26歳)

私とまったく同じなのでレスします。

私も気分屋の実の母とは一緒に過ごすとイライラして
絶対にケンカすると思ってましたので
一人目も二人目も里帰りしませんでした。

一人目の時にお手伝いには来てもらいましたが最悪でした。
私は出血が多かったせいで貧血になって動けなかったのですが
母は超マイペースでグッタリしてる私を椅子に座らせ
自分の事をひたすらベラベラ何時間も話し続けたり
掃除は嫌いだからとしないし。

主人のちょっとした一言で嫌な気分になったらしく
(理由は説明してましたが、私にはまったく意味不明)
主人と直接口をきかず、主人が帰宅すると部屋の隅っこで
いじけたように黙り込んで過ごすという状態で
5日間で勝手に一人で怒りながら帰って行きました。
私はあまりに身勝手な母のやり方がショックで大泣きでした。

5日目以降は、主人が1週間会社を休んで家事してくれて
私も母がいた時よりリラックス出来て楽でした。
そして退院後2週間以降は自分で少しずつ家事を再開しました。
実母さんが来られなくてもレトルトや仕出し弁当を使ったり
家事は手抜きで最低限でと割り切って
旦那様に覚悟があれば何とかなると思いますよ。

実母さんに来てもらうのももちろん有りだと思います。
私みたいに最悪な状況になるかどうかは運次第ですが。。。
しかし私も最初の出産でピリピリして余裕が無かったんですよね。
今思えば、もう少し譲歩して「来てもらってありがとう」という
態度で母のワガママも目をつぶってやり過ごせば
良かったのかしら、と思っています。

2005.7.10 08:16 6

ねこむすめ(35歳)


出産は十人十色、その人の出産状況、体力や住んでいる環境、ご主人の性格、赤ちゃんの気質などによって全く変わってくると思いますので、一概には言えないのではないでしょうか。

母乳が出る人、出ない人、赤ちゃんがよく寝る子、全然寝ない子、安産だった人、難産だった人、都会か田舎か、近所に赤ちゃん用品を売っているお店があるか、ないか、エトセトラ・・・条件によって大変さは変わってきますよね。

折衝案で幸子さんのイライラが募らないぐらいの期間だけ手伝ってもらうというのはいかがですか。
私は娘がいますが、娘の赤ちゃんの世話ができるって本当にうれしいだろうなあと想像します。
少しの間、親孝行と思ってお手伝いをお願いされてもいいような気がします。
家事をやってもらうと赤ちゃんの世話だけに専念し、産後の体を休めることもでき(これはあなどっていてはあとで体の不調が長引きます)、助かる部分も多いですよ。

私は母の出産話や赤ちゃんの頃の話をたくさん聞けました。
母も苦労して私を育ててくれたんだなあと、新たな関係を築けたような気がします。

2005.7.10 14:44 6

すずめ(35歳)

みなさんお返事ありがとうございました。
母は自分の言うことがいつも絶対に正しくて、上からものを言う性格です。
それに加えて神経質で心配性。そしてとてもケチ・・・
そんな母が正直苦手です。
みなさんから頂いたご意見を参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

2005.7.10 17:13 7

幸子(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top