もういや

2005.11.16 18:54    0 11

質問者: tokuさん(26歳)

現在1ヶ月半の子供がいますが、一日寝ている時とおっぱい飲んでる時以外
ずっと泣いているんです・・・
なんか、周りはけっこう起きてる時間が増えてきたよって話聞くんですが、
うちの子は全然なんです。
だから、泣かれるくらいなら、ずっと寝ていてって思ってしまいます・・・
子育てって楽しいって聞いてましたが、はっきり言って全然楽しくないです。
いつになったら機嫌よく起きててくれるんでしょうか。
もっと一緒に遊んだりしたいんですが、泣いてばっかりなので、そんなこともでき
ません。旦那の帰りも遅く、外にも出れないし、一日中、赤ちゃんと二人っきりで
ストレスがたまります。友達に来てもらうにしても、
泣いてばっかりだから、ゆっくり話もできないし、気も使うし、
なんか、一日がおっぱいあげて、寝かせるだけの繰り返しで
ほんとノイローゼになりそうです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんにちは
もうすぐ3ヶ月の女の子のママです。
うちの子もその頃はそうでしたよ。と言うか昼間は抱っこされないと絶対に寝てくれません。下に降ろすとギャーと泣きます。なので抱っこしながら寝かせてます。家事できないからスリングに入れて抱っこしながら家事してましたよ。驚かせるかもしれませんが3ヶ月になろうとしている今もそんな感じかな(^^; でも最近、目が見えてきたのかママの顔が見えたら機嫌よく一人で遊んでくれる時間が少しづつ長くなってきているような気がします。大丈夫、日々成長してくれてますよ。私も夜中に寝かしつけの為に散歩に出かけてもギャンギャン泣き続けているとき、いろいろよからぬ事を考えたりしました(^^; でも今は寝かしつけのための散歩にも行かなくても寝てくれるようになったし、晩御飯の用意をしている時間くらいは抱っこされなくても我慢できるようになったし。。その子の個性と思って気長に付き合って下さいね。イライラ〜ってきたらどのママも同じ思いしているんだって思い出してください。仲間は沢山います〜。これから赤ちゃんはどんどん可愛くなってきます。育児楽しいと感じること絶対出来ますよ。お互い頑張りましょうね。

2005.11.16 20:24 19

つつじ(32歳)


tokuさんこんにちは。
赤ちゃんの気持ちってわからないですよね。
うちの子も1ヶ月ぐらいのときはよく泣いていたと思います。子供は泣くのが仕事みたいなものですからね。
赤ちゃんにも性格がありますからみんな一緒ということはないですし、tokuさんのお子さんは自己主張が強いんではないでしょうか。
泣いても少しほうっておくとかしてみたらいかがでしょうか。
私は子供が泣いたときちょっと外に出てあやしたりもしましたよ。
ママの気持ちも察したりしますからあんまり考えすぎずにのんびり育ててはいかがですか。
泣くのも今のうちだけだし、これから成長していく上でいろんなことがありますから子育て頑張ってくださいね!!

2005.11.16 20:35 14

アンビ(28歳)


こんにちは。
5歳の娘と3歳の息子が居り、只今妊娠5ヶ月です。
娘の赤ちゃんの頃もまさにtokuさんのお子さんみたいな感じでした。24時間のうち、23時間半くらい泣いていたような気がします。勿論超寝不足、イライラも勿論、私も泣いていました。
でも、こればっかりは仕方ないっていうか、その子の個性だったりします。確かに今はすごく辛いですが、必ずラクになる日が来ます!!tokuさんの赤ちゃんは、まだ寝てくれる時間があるご様子、tokuさんもその時に一緒に睡眠を少しでもとるようにしてください。やっぱり人間「寝不足」が一番体と心に堪えます。しんどいとは思いますが、慣れないとどうしようもないです。 もうしばらくの辛抱ですよ。頑張ってほしいです。

2005.11.16 20:52 16

おかぼ(36歳)


泣くのが仕事ですからねえ
しかしあまり泣くのであれば
おっぱいたりてるか?
おなかにガスがたまって苦しいか?
しかしまだまだ泣く時期では?
後少しであなたの気持ちも
落ち着くのではないですか?

2005.11.16 21:12 16

K(37歳)


tokuさん、はじめまして。
泣いてばかりの赤ちゃんと一日中付き合うのは本当に大変ですよね。うちの息子も起きている時は泣いているので生後半年位までは一日中抱っこでした。一時期はおっぱいも嫌がるようになり、抱っこしてあやしながらおっぱいをあげていました。赤ちゃんは本当に個人差がありますが、生後一ヶ月で機嫌よく起きている赤ちゃんはそんなにいないと思います。一日中泣いて困ってしまうというのは、ほとんどのお母さんが経験することではないかと思います。tokuさんのお母さんもきっとtokuさんを育てるとき同じ経験をしたと思いますよ。旦那さんのお休みの日は数時間でも赤ちゃんを預けてみてください。よく育児でいちばん辛かった時期は生後3ヶ月までというのをよく見かけます。もう少しすれば、赤ちゃんも機嫌よく笑ってくれますよ。その笑顔に癒される日が来ますから。

2005.11.16 21:24 14

uni(29歳)


私も、うちの息子がまだ1ヶ月半くらいの時はtokuさんと同じような状況で、気がおかしくなりそうでした。
産後、退院してきて1週間目位の時私は旦那に泣いて言いました。「昼間家にこの子と二人きりでいるのが辛い」と。
オムツを換えオッパイもあげたのにまたすぐ泣いて、オッパイをあげている最中に泣いたり。よく3時間毎に授乳して3時間寝てとか言うけど全然違いました。一日殆どオッパイ吸ってる感じだったし3時間も寝てませんでした。
産後1ヶ月過ぎたら家事もしなきゃと思ってても子供が泣いて思うようになかなか出来なくてイライラしたり。
泣いている息子に「うるさい」「何なの!」と怒鳴ったりした事も何度かあります。
子供のいる友達から頑張ってと言われても「人事だと思って」と素直にその言葉を受け取れずにいました。
(友達も同じように大変な思いをしてきたのにね)
1ヵ月半だとまだそんなものだと思いますよ。もう少ししたらだんだんと表情も出てきて可愛いと思えるようになると思います。
私も、1人でもこんなに大変なのに2人目なんてとても考えられないと思っていましたが今は2人目欲しいなって思えるようになりました。今息子は5ヶ月です。
3ヶ月位までは大変だと思います。(これもよく聞くと思いますが)3ヶ月位するとたぶん自分が慣れてきて少し気持ちに余裕が出てくると思います。
大変で辛いのも今のうちだけだと思います。偉そうな事は言えませんが。
泣いたらいっぱい抱っこしてあげて下さい。赤ちゃんはお母さんが大好きだから、抱っこしてもらったら安心すると思います。赤ちゃんも頑張って生まれてきた、小さな体で一生懸命生きようとしています。

2005.11.16 23:00 13

YU(32歳)


5ヶ月になる子供がいます。

思い返せば、2ヶ月までは大変でした。
うちは夜寝てくれなくて、グズってグズって大変でした。
私はご飯食べる時間もなくて、いつも夫が買ってきてくれたコンビニのおにぎりやサンドイッチが昼食でした。
こういう大変さって、人それぞれだと思いますが、「楽だわ〜」って子育ってないと思います。
よそのお子さんの様子と比べては、余計に辛くなるし、お子さんが泣いた時に責めてしまいませんか?

まだ1ヵ月半。笑ったり、「あーあー、うーう」と声を出してお話もできないでしょう。
一緒に遊ぶって行為はもっと先かなー。
友達が子供が泣き出したら、その声より大きな声で歌をうたうんだそうです。
3曲ほど歌った頃に泣き止んだり、寝たりするって。
子供は母親の気持ちに敏感です。視力はまだハッキリしてなくても、顔色が分かるんです。
時間が経てば、一緒に遊んだり笑ったりできる月齢になります。
今が耐え時ですよ。

子育てって、楽しさより大変で辛い時の方が多いです。親としての責任もあるし。
だけど、それよりも「幸せ感」の方が大きい。そういうものだと思います。
育児は楽しいより、大変。だけど幸せ。
これは「母親」にしか感じる事ができない幸福感ですよ。
寝顔を見て下さい。かわいいですよね!疲れが吹き飛んじゃいます。

昼間お散歩をして、外の空気を吸えば気分転換になりませんか?
子供も外に出るだけで、だいぶ違うと思います。

2005.11.17 01:46 10

青空ららら(30歳)


大変ですよね・・
これがいつまでって分かっていればなんとか乗り切ることもできそうなんだけど、それが見えないとなおさらです。

赤ちゃんの原因不明の泣きは
お母さんのおなかの中にいたころを思い出しているとも言われています。
安心だったおなかの中から外に出て不安で不安で仕方ないのかも。
また、赤ちゃんはおなかの中にいたころから泣いているそうです。
でもおなかの中だといくら泣いていても抱っこしてあやしてあげることもできないですよね。
それを思うと今はいくらでも抱っこしてあげられる。
おなかの中で一人で泣かせてしまっていたときの分まで存分に抱っこしてあげられる喜びがあります。

赤ちゃんの不安を癒してあげられるのはママしかいませんよ。

2005.11.17 08:38 12

猫の手(秘密)


はじめまして。
tokuさん、大丈夫ですか。私にも同じような時がありました。毎日毎日同じことの繰り返し。ずっといえにいてストレスはたまる一方。睡眠不足は続くし、いつになったらこんな生活から開放されるのかとずっと思っていました。
今、1歳11ヶ月。それでもまだ、同じ月齢の子に比べると手がかかります。一人で遊べる時間も増えてきたといっても本当に少しの時間です。やっぱり、赤ちゃんそれぞれ個性があるので個性が強いのかなって思います。
うちも、同じぐらいの時は、寝るのは抱っこしなければ寝ない。ミルク以外はずっと抱っこひもで抱っこでしたよ。お昼寝時に一緒に睡眠なんてできませんでした。
6ヶ月を過ぎてからなんとか、おすわりができるようになり遊ぶことができるようになりましたけど、1歳過ぎればまわりの言ってることもなんとなく理解してきて楽になったなって実感しました。
私も育児がこんな大変だなんて最初は思っていませんでした。だんだんと表情が出で来て言ってることに反応してくれ、おしゃべりが上手になってきて、月齢それぞれ成長の楽しみがあります。
今は大変かもしれませんが、みんなとおる道かもしれません。寝られる時があるなら一緒に寝て少しでも睡眠不足から開放されてください。

2005.11.17 09:42 11

Pooh(30歳)


生後1ヶ月半…といえばまだ生まれたばかりですよね。その頃って、授乳しておむつ替えて寝かせて…。これで1日過ぎちゃう…。私の子供(もうしょうがくせいですけど)が赤ん坊の頃はこんな感じでしたよ。

子供は二人いますが、両方とも赤ん坊の頃はよく泣いてて抱っこしっぱなし、首がすわったらおんぶして家事をしてましたよ。

1日中赤ちゃんと一緒でストレスがたまるのも、経験してきたから分かりますけど、まだ外出するにも小さいし、妊娠前と同じペースでの生活は難しいでしょう。

初めから楽しい子育て…なんてないですよ。生まれてすぐの時期はおむつ替えと授乳に追われてお母さんはクタクタ…だと思います。赤ちゃんは夜も昼もないし、夜中だっておむつが濡れたら泣くし、お腹が減っても泣きますものね。毎日毎日一生懸命育てているうちにある日赤ちゃんが笑ってくれて、その笑顔を見て「ああ、よかったなぁ」って思えるようになるんじゃないかな。

それに「もういや」ってタイトルを書かれていますが、実感として分かるなぁ〜と思いつつも、育児はこれからよ〜とも私は思ったりします。

赤ちゃんは敏感だから、お母さんが「なんで寝てくれないの」「なんで泣いてばっかりなの」「どこにも行けない」「一日中家の中でいらいらする」と思っていると、それが赤ちゃんにも伝わってよけいに不安になって泣いたりします。一生家から出られないわけじゃあありません。お子さんが小さいうちだけです。もう少し大きくなったら天気のいいにはベビーカーに乗せてお散歩だっていけますよ。

あまり思い詰めずに、赤ちゃんと一緒に寝られる時に寝てがんばってみて下さい。

2005.11.17 12:38 11

江信(39歳)


現在1才7ヵ月の女の子の母親です。メールを読んで自分の辛い産後を思い出しました。もともと産後に不安を持ってたのに、母乳でつまずき子供は1日ずっと泣いてる・・・(特に夜中)いつまでこれが続くのか不安と疲れでノイローゼみたいになりました。子供を産まなければよかったと思ってしまったことも・・・。でも5ヵ月くらいで寝返りを始めた途端ぐずりや夜泣きが減りました。そこまでが辛かったですが、必ず楽になるときがきます。この時期を乗り切るのに頼れるものは何でも(親でもベビーシッターでも)使って乗り切って下さいね。

2005.11.25 22:19 13

まる(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top