HOME > 質問広場 > くらし > お祝いなどどうしたらよい...

お祝いなどどうしたらよいでしょうか?

2005.12.6 09:44    0 15

質問者: さぼてんさん(34歳)

こんにちは。だんなと結婚して数年経ちます。
 旦那の兄弟がいて、もうすぐ幼稚園になる姪がいます。年に数回しか会う機会がないんですが、お祝い事のプレゼントやお金など、どうしたらよいでしょうか?
 たまに会ってもそこまで全然気がまわらず、きちんと何かしてあげたことがありません。なんだか非常識かな?と思い考えています。今回の七五三もあうことがなかったためお祝い等も渡していません。家が離れているせいか会う事もないので旦那の実家でお正月には会うんですが、去年はお年玉もあげませんでした。あげたくないんではなくて、すっかり気にもとめていませんでした。
 なにかをきっかけにきちんとしないとな〜と思っていますが、数年こんなかんじなのでどうしようか困っています。そういえば新築祝いも会わずじまいでなにもしていません。
 みなさんは、あまり会わないだんなの兄弟の家族とのおつきあいどうされますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


ちょっと常識はずれの様な気が・・・

2005.12.6 11:55 10

@@@(34歳)


それぞれの家庭や住んでいる地域によって親戚との付き合い具合はちがいますわ。あなたのことを非常識という意見もあろうかと思いますがわたくしはそうは思いませんわ。わたくしの友人も結構そのような感じでの付き合いだそうですわ。あまり会わないならその程度でいいんじゃないかしら。
わたくしは兄弟はまだ結婚しておりませんので付き合いはありませんけど。

2005.12.6 13:45 13

エリザ(25歳)


自分と血の繋がった姪の事に気付かないご主人もどうかと思いましたが、会っているのにお年玉ナシは可哀相ですね・・
キッカケなんて気にしないで、その都度お祝い事の時に、フツーに宅配でお祝い送るのでもいいと思いますよー

2005.12.6 15:47 11

タアヤ(28歳)


うちの旦那には姉が一人います。
義姉には子供が一人(1歳10ヶ月)いますが、新築祝い、出産祝い、はしましたよ。
あと、義姉の子供には、お誕生日プレゼント、クリスマスプレゼント、お年玉もあげてます。
義姉夫婦からもお祝いを頂いているし、子供達にもプレゼントをくれるから、私達もしなきゃ!ってな感じです。
それに、うちは旦那の方から、イベント(クリスマスや誕生日)が近づいてくると、「○○ちゃん(義姉の子供)とこプレゼント何にする?」と言ってきて、買うのが当たり前になってます。

ちなみに、私は実家が遠く、実家の近くに住んでいる、兄の子供達には、出産祝いは宅配便で送り、入学祝いは、現金を現金書き留めで送りました。

家が遠くて、持って行ける距離じゃなかったら、せめて、郵送とか、電報でも送られてはどうですか?

うっかりして忘れるなら、カレンダーに記しておくのも、いいかもしれませんね。

2005.12.6 16:09 12

モイスキー(31歳)


ウチは逆のパターンです。
こちらが気にしすぎなのでしょうか?
義理の姉なのですが、結婚祝いはもちろん、お年賀等もあげているのですが、お返しはありません。
ごくまれに、用があったのでこちらから連絡すると「このあいだのお礼言おうと思っていたの〜」と言われます。
「思っていたの〜」って一度もきちんと言われたこと無いじゃんってツッコミたい気分。
お返しを求めているわけではないのですが、年上なのに常識ないな〜って思ってしまいます。
おまけに、「あんた達は常識知らないから」と言われた日には、あなた達には言われたくないと怒りたい・・・
私事はさておいて、さぼてんさんも今まで気がつかなくて・・・と謝って一度きちんと話をするほうが良いのではないでしょうか?
なかなかきっかけって無いものです。
家族構成や住んでいる場所等、お互い同等の立場でないから難しいですよね。

2005.12.6 16:30 12

まこのり(29歳)


さぼてんさん こんにちは。 私の場合ですが、近くに住んでいる姪や甥には手渡しで、遠くの姪には配送などで送っています。現金の場合などは会った時に渡せるように用意しておきます。 
誕生日・クリスマス・七五三・入学祝・お年玉・・・忘れそうなお祝いなんかはカレンダーに書き込んでおいて、もうすぐ○○のお祝いだな〜なんて考えています。 喜んでくれてる顔を見ると、こちらも嬉しくなりますよ。

2005.12.6 17:15 8

ココナツ(33歳)


めったに会わなくても、やはりお祝いはするべきだと思いますけど・・


ちょっと驚きです。

2005.12.6 18:05 8

匿名(秘密)


ちょっと驚きです。
独身ならまだしも結婚しているのですし、兄弟同士の付き合いはないのでしょうか?
旦那さんや姑さんは何も言わないのかな?
心の中では常識のないお嫁さんだと思われていると思いますよ。
会った時にプレゼントなりお祝いをあげればいいのでは?
又は送るとか。
会う会わないではなく、単にあなたが気がつかないだけですよね。
カレンダーにでも書いて目に付くようにすればそのつど旦那さんに相談できますよね。

2005.12.6 21:19 8

あい(35歳)


皆様、お返事ありがとうございました。
 なるべく早めに手紙とお祝いを贈りたいと思います。時期がはずれてしまったから・・・なんていわずにクリスマスに兼ねてプレゼントと気持ちのお祝いを郵送したいと思います。
 良いきっかけになりました。ありがとうございました。

2005.12.6 22:36 8

サボテン(34歳)


私もさぼてんさんと同じです〜。
幼稚園年長の姪(主人側)がいるのですが、今まで何にもしてあげていませんでした。ほんと、気にも留めてなかったんです。

今年は初めて義両親と一緒に正月を過ごすので「渡してください」とお願いしようかなと思ってます。
でも一度渡すと来年からどうしよう・・・?お正月に会うことなんて殆どないと思われるので。
私の子供の頃を思い出すと、叔父叔母からは会った時にはお年玉をもらっていたけど、わざわざ送ってまでこなかったです。

とりあえず今後は入学祝は忘れずに贈るようにして、お年玉は来年まで考えたいと思います。

2005.12.7 00:28 8

ぷらちな(33歳)


最低限はした方がいいと思いますよ。
誕生日などのお祝いはしないにしても、お正月に会ったらやはりお年玉はあげたほうがいいと思います。
各節句のお祝いはしないにしても、入園・入学祝はあげたほうが、いいのでは?

2005.12.7 11:32 9

そらりん(31歳)


さぼてんさん、バランスを大切に・・・。
正月にあったらなやっぱりお年玉はあげなくちゃ☆

でも、七五三はいいと思います。

離れているのになにからなにまでもらってはかえって相手が気を使います。

でも出産祝いなんかはあげたほうがいいかと思いますが、新築祝いは・・・どうだろうなぁ。
旦那様と相談して、あげたらあげた方もかえさなくちゃいけなくなるってのを念頭においてバランスよく付き合えばいいのではないでしょうか?

2005.12.7 12:48 9

よしの(30歳)


さぼてんさんに同意見です。

相手だって、たぶんこっちの結婚祝いとか、誕生日とかろくにお祝いなんて
くれない人達なんじゃないのかな。
と思います。

だから、べつにさぼてんさんだって
気にしなかったのだと思います。

向こうから電話が掛かってこなかったら新築祝いだってわかんないでしょう。たぶんご両親の方から知らされたとかじゃないでしょうか?

けっこうあまり逢わない兄弟って、なんでも両親を通して口づてってこと多いんですよね。

そうなると親は、兄弟にお祝い渡せなんて普通いいませんよね。

だから、私は、さぼてんさんの事非常
識という人も非常識だとおもいます。

もう少し状況をきいてから非常識っていうならまだしも。

幼稚園ならおもちゃ程度で充分です。
お年玉もらったって親にいってしまうんだから。

お年玉は小学校入学からだと思いますよ。

2005.12.7 14:10 9

たた(33歳)



たたさんに「は〜?」って感じですね。


>たぶんご両親の方から知らされたとかじゃないでしょうか?
そうなると親は、兄弟にお祝い渡せなんて普通いいませんよね。


そりゃ親は言わないし、言われなくても普通考えて渡すもんじゃないんですかね〜??


まあ結局人それぞれって事ですね〜

2005.12.8 10:59 10

匿名(秘密)


皆様、色々ご意見ありがとうございます。
 私たちが結婚したのが兄弟で最後だったことや、それまでの旦那側の付き合い方を全く知らなかった事、結婚したときには既に兄弟には子供がいて、出産祝いなどした事がなく、また私たちには子供も居ないのでお祝い事には無頓着でした。私たちも特に何かをいただいたりする機会もなかったので疎くなってしまったのかもしれませんん。
 来年は姪も幼稚園入園なので、お年玉もそんな事を口実に「●●ちゃん、もう幼稚園だもんね」とかいいつつ、今年はあげたいと思っています。
 そうですね〜、お祝いの事について義理の両親からは今まで何にもいわれた事はありませんでした。

2005.12.8 12:01 9

サボテン(34歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top