HOME > 質問広場 > くらし > 今の学校教育、間違ってませんか

今の学校教育、間違ってませんか

2006.2.18 22:07    0 13

質問者: ストレスさん(秘密)

私は子供が大好きで今の職場に就きました。でも大好きな職場でものすごくストレスがあります。それというのも、今の教育方針に私はどうしてもついていけないからです。


嫌いな野菜は一口も食べずに残してよろしい。やりたくないことはやらなくてよろしい。子供にどんなに暴言を吐かれても(うぜえ、ばか、どけなど)厳しく怒ってはいけない。子供に蹴られても突き飛ばされても、手を出してはならない。げんこつも体罰なので絶対にアウト。すぐキレル子には穏やかに話しかけ、決して怒らない。親にわけのわからない注文をつけられてもいつも平謝りしなさい。・・などまだまだあります。


なんで子供に暴言吐かれても怒鳴っては駄目なの?なんで子供が授業中うろうろして勝手なことしてるのに、厳しく指導してやめさせることをしないの?ストレスで気が変になりそう。今の学校教育は絶対間違ってると思います。このストレスの中、妊娠はほぼ諦めています。こんな環境で妊娠できたら奇跡です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


 へえ〜それは学校での決まりなんでしょうか?自分の子供はそんな教育受けさせたくないですね。ただ、暴力は
絶対だめですね。口でいくらでも厳しく指導できるはずですし、叩いて言う
ことをきかせるのは、簡単だけど信頼
関係は崩れると思います。
 今の教育の場って難しいですよね。
子供にだっていろいろだし、親にだっていろいろですもんね。でも、先生だ
っていろいろなんですよね〜。ストレ
スさんは先生なのでしょうか?先生だ
ったらこんな先生には自分の子供の指導をして欲しくないです。教育ってそ
りゃ大変な仕事です。イライラストレスのある先生には教育なんてできない
んじゃないでしょうか?もっと子供個人と愛情をこめて向き合って欲しいで
す。愛情があれば、厳しい指導にはな
らないんじゃないでしょうか?心が空
っぽだから親にも子供にも反感を抱かれると思いませんか?教育と妊娠って
本当に今の教育のこと真剣に考えてい
ますか?
 ちょっと辛口ですが二児の母として
切なる思いで意見させてもらいました

2006.2.19 00:00 9

はる(33歳)


私は以前、公立中学校で教師をしていました。
私の元職場では少なくともストレスさんがおっしゃっているような教育方針ではありませんでしたよ。
ダメな事はダメ きちんと正しい事を教えてきました。他の先生方も。
訳の分からない注文に平謝りだなんて考えられません。
地域によるものではないでしょうか?
その土地の教育委員会によっても違ってくるし、もちろん各学校の管理職によっても多かれ少なかれ方針は違ってくると思います。
現職場の人間が皆そのような考えでいるのならば、転勤願いを出すなどして、職場を変わるべきだと思います。
もしできるならそのような状態を変えれると一番良いのですが。
少しでも良い環境で働けるようになる事を祈っています。

2006.2.19 00:24 8

元教師(秘密)


確かに、今は指導しにくい時代だと思います。
「自分の子一番」の親が多くて、すぐ人のせいにして、何かというと「教育委員会に訴える」(「女王の教室」が放映されていた頃は、子供たちからもそんな声が聞かれてました。)

お勤めの学校の教育方針はずいぶん保守的ですね。
あなたは本当にその通りに教育しているのですか?それは間違っているでしょう。
私は、すぐきれる子には厳しくしたり優しくしたり、給食は一口は食べなさいと言うし、暴言吐いたり友達を傷つけたりしたら絶対に許しません。
自分が信念もって接すれば、子供たちと信頼関係が築けます。保護者はわからない人はわからないですけど。
でも、悪いことは悪いと教えないとですよね。体罰に気をつけなければなりませんが、悪いことを悪いと指導しないなんて、教師でいる資格ないと思います。
子供たちだって、大人をなめてかかるんです。
正しく指導していれば、「教育委員会に訴える親」なんて怖くありません。
うちの学校にも、前任校にも、悪いことをそのまま放っておく教師はいませんよ。

2006.2.19 08:40 8

母(38歳)


私も小学校現場で1年生の担任として働いています。
ストレスさんがおっしゃるように、今の教育現場ではさまざまな子供たちがいます。暴言を吐く子供、授業中に立ち歩く子供、好き嫌いの多い子供。
ストレスさんも本当に丁寧に努力しようとしてみえるんですね。

でも私は、厳しく指導することもあります。(怒鳴ったりすることも)
それは1学期の保護者会のときのもお話してあるのですが、?他人に暴力を振るったとき(言葉の暴力を含む)?勉強をするという大事な時間を邪魔するとき。この2点については厳しく叱りますとお話しました。

子供たちにも、もちろん伝えてあります。

しかし、厳しくするだけが教育ではありませんので、最初は「どうしてお友達を蹴ったの?」「蹴ったら仲良くなれるかな?」「どうしたら仲直りできると思う?」「これからはどうしたらいいと思う?」「じゃあ、先生と、お友達と指きりげんまんしよう。」「すごく怒りたくなっても、蹴ったり叩いたりしたいっていう自分の弱い気持ちに負けちゃだめだよ」といった形で指導しています。

それが続く場合は、「先生は、あなたがしないっていた言葉を信じていたよ!」「約束したことを破ったらだめ!」「蹴って叩いて、それは大人がしたら警察に捕まる罪なんです。先生はあなたにそんな大人になって欲しくない!」と、きつくいいます。

しかし、結果はすぐには出ないんですよね・・・。家庭環境もありますし。

けれど、子供にとって「先生に気にかけてもらっている」というのは自分の行動をストップかける一つの要素になります。

子供にこびるのではなく、子供と対等に信頼を得ることが大事では?他の先生方も叱り・褒めのテクニックをお持ちです。一度周りにご相談されるのもよいですね。

また、親御さんの無理な注文ですが、確かにありますよね。「えっ!」と、言葉に詰まることも。
けれど、私も5歳の娘がいますが、親が子供を思う気持ちに方向性こそ違えど、悪意はありません。皆一生懸命です。
叱ってばかりのお父さんに「この前、○○君がお父さんに褒められたって、すごく大喜びで話してくれたんですよ。お父さんの一言にはやっぱり大きなエネルギーがあるんですねぇ。」とお話ししたります。(あんまりやりすぎるといけないのですが)

子供にも親御さんにも、私たちが理解する努力が必要だと思います。
塞翁が馬ですよ。
何が良いか悪いかは分かりません。

周りの方にもご相談されて、少しでもストレスが軽くなりますように・・・。

2006.2.19 09:06 8

ゆな(29歳)


それは、現実の話なんでしょうか?残念ながら未だ子どもが持てませんので、今の教育現場は人から聞いたりテレビで見たりするのみですが、スレ主さんの学校の教育方針は、地域差あるいは、学長(?)の教育方針ということではないのですか?
 
いえ、スレ主さんを責めている訳ではなく、全国どこへいってもそのような方針で教育していえるとしたら、もう外国へでもやるしかないのか?とおもってしまったもので。先生もストレスでしょうが、そんな環境で育つ子どもは教育を受けているとは言えないような気がします。勉強以外のことは親の責任なのかもしれませんが、社会の規律とかそういうものはまるで無視なのですね。
 
確かに、不当といえる体罰や何事も脅してすますような先生が、私たちの学生時代、存在していました。それはいけないことだと思いますが、だからって子どもや親の奴隷ではありませんよね。転勤でどこかに変われないのですか?どこへ行ってもいっしょなのでしょうか?いい案はうかびませんが、スレ主さんのおっしゃることが、極端な例であることを祈ります。

2006.2.19 10:48 9

ネコ(秘密)


いやだなそんな学校。
教える方のストレスさんもつらいでしょうけれど、預ける側の私もすごい嫌な気分になります。
私は先生と信頼関係を築いて、いろんな事を教えてもらいながら協力して行きたいって思います。
でも、一部の頭のおかしい親の影響もあって、先生方も構えざるを得なくなるんでしょうねー。
ますます悪い方向へ行かなければいいけれど。
普通に学区の公立校へ入れたいけれど、こんな話聞くとやっぱりいっしょうけんめい探して選ばないといけないのかもって思ってしまいます。
しかし、親である私達が芯のある考えと態度を持つ事が一番重要ですね。

2006.2.19 10:58 6

みちる(30歳)


>愛情があれば、厳しい指導にはな
らないんじゃないでしょうか?心が空
っぽだから親にも子供にも反感を抱かれると思いませんか?


心が空っぽとはどういう意味ですか。教師の心が空っぽならそもそも教壇には立てませんよ。親からも子供からも反感?私は反感など持たれてはいません。自分のクラスはうまくいっています。保護者も子供もまた来年担任して欲しいと言われます。愛と厳しさで指導しているからだと私は思っています。


私はただ学校のやり方についていけないだけです。愛情と厳しさがあって指導といえます。それとも万引きをしても、教室の壁を叩き壊しても、弱い者苛めをしても、飼育小屋のうさぎを蹴り殺しても厳しく注意すべきではないとお考えですか?それでは本当の愛情ある指導とはいえないと思います。


お言葉ですが、現場を見ていないので理解できないのだと思います。学級崩壊や荒れた子供を目にしなければ想像もできないのかもしれませんね。


非常にストレスがたまるのはある教員達の考えについていけないからです。絶対権力を持っているので皆いいなりです(校長ではありません)。でも残念ながら私以外でこの方針を疑問に思う人は半分いないと思います。皆同じように考え、行動しています。それを見るのも嫌なのです。そしてそれにより自分の行動が規制されるのが我慢できないのです。(つまり悪いことを悪いと注意できない)


壁を蹴り、椅子を投げ、周囲の先生に「うぜえ、ばか、どけ。てめえは死ね」などと暴言を吐く子供を見かけます。廊下や体育館、様々な場所でです。でも私は担任でないこともあり注意はできません。そもそも誰も厳しく指導しません。「どうしたの?」と優しく声をかけるだけなのでどんどん行動はエスカレートし、暴君のようにクラスに君臨して、いつしかそのクラスは学級崩壊になりました。


崩壊したらますます先生方は優しくなるばかりで、一向に改善されません。なぜ優しくするか?それは「あの子には何を言っても仕方ないから」だそうです。「厳しく怒鳴ってもだめ、優しくなだめる」のだそうです。でも優しくなだめた結果、そういう子はたいてい警察のお世話になり、高校は3日で中退。○○族に入るというパターンが多いのです。


父も兄も主人も教員で進んで荒れた高校に勤務していますが(女性教諭はよほど強靭な心臓を持っていないと病気になるような学校です)小・中で先生が厳しく指導しないから口のききかたも知らない子供が大勢入学してくると言います。一理あると思います。


万引き、窃盗はよくあることとしても家に火をつけるなどまでになるともう手はつけられません。教師を教師とも思わないので、どんなに注意しようがなだめようが反対にこっちがやられます。基本的に男性教諭はネクタイをしめない(首をしめられるから)。女性はスカートをはかない。などの対策をしている場合もあるくらいです。


すみません、勝手なことを色々書いてしまいました。もう少し冷静になってから投稿するべきでした。こんなに酷い学校に誰がしたのかと思うと怒りがわいてきて思うままに書き連ねてしまいました。

2006.2.19 13:40 6

ストレス(秘密)


一度目は『はぁ?』 と、レスする気にもならず通りすぎましたが、どこもこんなだと思われるのが嫌で戻ってきました。ストレスさんは初任者?一校目?でしょうか。周りに尊敬・信頼できる、相談できる先生はいませんか? 本当に全教職員がそんな方針で日々教育活動を行っているのでしょうか? 誰にも相談せず自分だけで抱えこんで(思い込んで)苦しんでいるのではないですか? ←あなただけでなく、子ども達にとってとてもよくないです。 体罰は絶対にいけませんよ。(昔は、すぐ叩く先生いっぱいいましたけどね)カッとなって《怒る》のと、《叱る》のは違いますよね。よいことは大いに褒め、よくない行動はきちんと叱る・何故いけないのか教えていくべきと思いますよ。私は一年生を担任しています。勉強だけでなく、集団生活のルールや友達との関わり方等、生活面の指導もきちんとしていかないとと信念をもってやっています。 保護者との連携(電話・手紙・家庭訪問)はとれていますか? 子ども達と遊んで、笑っていますか? もうすぐ卒業・修了。子ども達とストレスさんが笑顔で式を迎えられることを願っています。あなたが心配です。まずは、誰かに相談してみてください。

2006.2.19 15:08 7

るん(33歳)


こんにちは、ストレスさんのお気持ちとてもよくわかります。まだお若いのでしょうか?とても真剣にとりくんでいること伝わってきます。
間違ったことを注意することもできないなら本当に問題です。でも、もしかしたらもう少し経験をつめば、その教育方針の真意がわかるときがくるかもしれません。ただ堕落してそういう教育しかできないのか、何か意味があってそういう教育をしているのかわかりませんが、私も教師になった当初はいろんな矛盾にイライラしたこともありました。でも経験をつむごとにわかってくることもあって、逆にストレスさんのような気持ちが新鮮なこともあったような気がします。
でももし間違っていると思うなら、やはり同じ職場の人達とも話し合って改善していってほしいと思います。
とてもやりがいのある仕事ですから、ストレスもありますが頑張ってくださいね。応援しています。

2006.2.19 20:00 6

ピンク(35歳)


 「こんな環境で妊娠できたら奇跡です」という文章でストレスさんのことをいい加減な先生だと思っておりました。でもその後の文章を読ませていた
だいて、誤解していたようです。とて
も子供達のことを真剣に考えてること
が、読んでいて伝わりました。そして
安心しました。ごめんなさい。
 親として、私は、その真剣な気持ち
と熱意だけで十分です。もちろん、そ
んな親だけではないと思いますが…
 私も、看護観をもって看護師をして
おりますが、自分の思うようにはいか
ないことが多々あります。(師長など
の考え方によって)でも、自分の看護
観を持ちつつ負けないように、日々頑
張ってます。教育の場は、戦場かもし
れませんが、ストレスさんもその熱意を絶対に消されませんよう、周りの壁につぶされませんよう頑張って欲しいです。応援してます。
 

2006.2.20 00:11 6

はる(33歳)


元、小学校教師です。中学校教師の経験もあります。ちょっと、気になったのでお返事しました。

>嫌いな野菜は一口も食べずに残してよろしい。やりたくないことはやらなくてよろしい。子供にどんなに暴言を吐かれても(うぜえ、ばか、どけなど)厳しく怒ってはいけない。子供に蹴られても突き飛ばされても、手を出してはならない。げんこつも体罰なので絶対にアウト。すぐキレル子には穏やかに話しかけ、決して怒らない。親にわけのわからない注文をつけられてもいつも平謝りしなさい。・・などまだまだあります。

→一体、誰がこの様なことを、あなたに言ったのですか?管理職ですか?同僚ですか?

あなたは、教師ですよね。あなた自身、子どもたちをどのように育てたいと思うのですか?
もし、上に書かれているようなことをしたら、結果は見えているでしょう。だから、あなたも「間違っている」と認識されているのだと思います。じゃあ、あなたが、「正しい」と思った教育方針を貫いてください。
こどもは、大人のことよく見ていますよ。もし、あなたが、誰かに言われて、上に書かれている様な方針で教育されると、こどもたちは、「なーんだ、この先生も、(管理職や親など)言いなりなんだー。」と思い、あなたをなめてかかるでしょう。そして、崩壊するでしょうね。

 私は、許せないことは、真剣に子どもとぶつかってきました。ぼろかすに言われてもです。子どもに、蹴られり、叩かれたこともありました。でも、たくさん話し合ったり、説教したり、本当に許せないことは私自身がブチキレたり…。私だって人間です!腹たつ時は腹たちます!!
以前、子ども達が言ってたのですが、私は、キレると怖いらしく、あまり、なめられることがなかったです。(だからかいつも高学年担任や学級崩壊した後のクラス担任でした…。)「いつでもやめてやる!」という気でやっていました。管理職、委員会なんぞ怖くないです。校長とも大喧嘩したことありますよ。でも、信念もって教師をしていましたし、こどもたちのこと好きでした。手がかかる子程ね。

 ある時、私が学年付(担任でない)だった頃、学年で手を焼いていた子(男女数名)がいて、いつもぶつかりあっていました。最後まで、私との仲があまり良くなかったけど、私がその学校を去る時の離任式に、卒業したにもかかわらず、来てくれました。来てくれてもあいかわらず、憎まれ口叩いてましたが…、でも、うれしかったですよ。今思えば、彼らは、真剣に自分たちと向き合ってくれる人、自分たちの為に怒ってくれる人を、求めていたんだと思います。
私も、結婚する為に教師をやめ、その後非常勤講師として小学校で働き、妊娠8ヶ月まで働きましたよ。今は、子育てに専念して、また、いつか復帰したいと思っています。

2006.2.20 00:32 6

A&Y&k(32歳)


本当にそんな学校あるのですか?
嫌だ嫌だ。絶対自分の子を入れたくないです。
日本の将来を考えるとなんだか気持ちが暗くなってしまいました。
そこの学校だけの話だと願います。
確かに今は変にすぐクレームつける親多そうですもんね。
でもやはり私は悪いことをしたら叱って欲しいです。

2006.2.20 00:57 6

山吹子(35歳)


 同じ現場で働く者として言わせていただきます。
 荒れた学校・態度の悪い児童・みんな言いなりの職員など、似たような現場で働いてました。
だから、ストレスさんがイライラするのも想像でき、共感します。
 ですが、申し訳ないけれどストレスさんと同じ学年を組ませてもらうのは正直嫌だなぁ…と感じました。
理由はあまりにも強い信念をお持ちで融通がきかなそうだからです。
あくまで、文面の強い口調で感じた印象です。
 自分の指導に絶対的な自信をもってる教員ほど、今までに成功した自分の方法でしか進まず、他の指導のよさを認めようとしません。(ストレスさんのことではありませんよ)
こういう人って、話し合って一つのことが決まっても、結局は納得していなかったりして自分の考えを通すんですよね。
せっかく話し合ったのに…まぁ、
それが許される仕事ですからねぇ。
 ご自分の学級はとてもいいクラスのご様子。ストレスさんの愛情と厳しさのある指導が実を結んだ1年だったのでしょう。
 でも、
>親からも子供からも反感?私は反感など持たれてはいません。自分のクラスはうまくいっています。保護者も子供もまた来年担任して欲しいと言われます。愛と厳しさで指導しているからだと私は思っています。
 なんて、ムキになるから『教員は世間を知らない』なんて言われてしまうんですよ。そんなこと、あえて口にすることではありません。ちょっと恥ずかしいかな。
本来なら「また来年も担任して欲しい」といわれるのがあたり前のはずなんだから。
 まぁ、私が何を言ってもストレスさんは確固たる信念がある方のようなので一笑に付されてしまうのでしょう。
 ぜひ来年度は、とても素晴らしいクラスを他の未熟な教員にお任せし、『愛情と厳しさの指導』に飢えている子どものいるクラスを希望されることをおすすめします。
育て上げたクラスを手放すのは惜しいかもしれませんが、ストレスさんに指導してもらった子どもたちなら大丈夫でしょう。
少なくとも、警察のお世話になったり○○族の道には進まないはず!?
それよりも担任となれば注意も遠慮なくできますから、暴走する子どもを一人でも救ってあげてください。
 
 ちなみに…あえて『指導』という言葉をたくさん使ってみました(笑)

2006.2.20 02:00 5

ビタミン(34歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top