HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 不妊治療と母性

不妊治療と母性

2006.6.22 15:51    0 8

質問者: りょうこさん(29歳)

 最近、日経新聞の夕刊に不妊についての記事があり、とても気になることが書いてありました。
 記事の内容は「不妊治療は心のケアも大切であり、病院でカウンセリングができるようにしていくべきだ」というものでした。そこまでは納得して読んでいたのですが、カウンセリングが必要な理由のひとつに、「不妊治療の末出産した女性は、治療が終わったことで燃え尽き症候群のような状態になり母性が芽生えにくいから」とあったのです。
 私は不妊治療しているのでこの記事が心外でした。まだ治療中で出産していないので、そんなことは絶対にないとは言えませんが、このようなあいまいな内容の記事を新聞にのせることが、不妊治療への偏見につながると思います。
 治療の末出産された方、その他の方もこの記事への意見があれば聞かせてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


本当に不愉快ですよね。どうせそんな記事書くのって治療をしたこともないただ知識や噂でしか知らない人なんでしょう。
そういう人のせいでどれだけ苦労の末治療で子供が授かった人が偏見の目で見られるかよく考えてから書いて欲しいです。
正直、長年治療して体外顕微で授かった人以外書かないで欲しいです。
苦労だって辛さだって体験してなきゃ分からんでしょう。


私は治療の末、妊娠し出産しました。
治療の末妊娠出来たときは嬉しくて嬉しくて世界が薔薇色に見えたほど。
妊娠中は、初期流産後期早産で楽しい妊婦生活とは程遠いものでしたが無事に元気な
赤ちゃんが生まれてくれた時は幸せで一杯でした。
新生児の時はそりゃ大変でした。
一日ギャーギャー泣かれて何をしても泣き止まない抱っこだって一日7時間連続で抱っこした状態の時もあったし育てにくい赤ちゃんだとだいたい自然妊娠、治療の末妊娠関係なくマタニティブルーにはなると思います。
でも1ヶ月を過ぎれば少しずつ楽になり可愛くて離れたくなくてたまりません。
治療して出産する女性には母性が欠如してるということは産むなってこと?!と腹が立ちました。

2006.6.22 18:31 13

あいこ(26歳)


私が病院で読んだ不妊治療の本にも同じような事が書いてありました
詳しくは読んでないのですが、不妊治療を続けていくうちに妊娠、出産までが目標になってしまい
その先を考えてない方が多いそうです
治療中は妊婦見たくないとか、多いですよね
私の友達は、子供ムカつくとか、妊婦や子連れ夫婦見ると嫌だと言ってるのに治療している人がいます
そういう人は母性本能があるのか?とちょっと心配ですよね

実際、妊娠してから、育児ノイローゼになったりしてしまうようです
虐待母のニュースでも高齢で授かった子なのにってのを見かけたことがあります。
なので偏見だけで書かれた訳ではないと思いますが、そう取ってしまう人がいるのであれば説明が足りなかったのかと思います
確かに治療してない人とかにそう思われたら嫌ですよね

でも実際「燃え尽き症候群?」になる方もいるようなのでカウンセリングや
妊娠してからの知識とかも学んでおく事は大切なのかなと思いました

2006.6.22 19:18 12

とくみ(秘密)


母性って不妊治療の有無で変わってくることだとは思えません。こどもを授かり、約10ヶ月の間母親のお腹の中で大事に大事に育む経過は皆同じです。
その間に母性も芽生えていきます。違うのは妊娠するまで医療の力を借りたかどうか、ただそれだけの事だと思います。私は体外受精で授かった2歳のこどもがいて、2人目も同じ治療で授かり、来月出産予定です。自分自身の母性がどんなものなのかよく分かりません。でも普通と何ら変わりない、普通の母親だと思っています。治療で授かったから特別なんて考えた事もありません。
そんな記事が出ると言う事は中にはそう言った人もいるのかもしれませんが、自然妊娠で授かった人でもカウンセリングが必要な人っているんじゃないかな、結局は一緒なんじゃないかって思います。

2006.6.22 20:03 11

サチ(30歳)


りょうこさん,こんにちは。うちは夫が重度の男性不妊(非閉塞性無精子症)と診断されています。
私もあの連載記事はずっと読んでいました。
確かに,あの連載は,書いている側(新聞)のスタンスがいまいちはっきりしていなかったような印象があります。
少子化時代だから不妊治療にエールを送りたいのか,不妊治療の(あまり表だって言われていない)危険な面を客観的に述べて,子供を授からない夫婦に今一度立ち止まって考えることを勧めているのか・・・。
だから,あの「不妊治療の出産した女性は母性が育ちにくい」というクールであっさりとした言い方(書き方)を読んで,とても悲しい気持ちになりました。「筆者は世の中をどういう方向に持っていきたいのか?」と。(大げさかな(汗))。
確かに、不妊治療で出産した私の友人で,「燃え尽き症候群」っぽい人もいることはいます。ただ,彼女を見ているとそれは「不妊治療の末授かったから」だけではなく,ほかの色々な理由もからみあってそうなっているように思います。
まあ,私は,新聞が何を意図して書こうとしているのか一生懸命深読みしてもしょうがないと自分に言い聞かせ,あの連載は読み飛ばすようにしました。
私としては,男性不妊の治療を書いた回で「重度の男性不妊の治療の結果生まれた男の子に男性不妊因子が遺伝することがある」という記載にとてもへこみました。理屈としてはわかりますし,現在,夫もそれを心配して今後の治療を逡巡している状態ですが,新聞に「そういうケースはたくさんあるんです」と言ったようなあっさりとした書き方をされると,やはり落ち込んでしまいますね。その日の夕刊は,夫の帰りが遅いのをいいことに私は隠してしまいました(苦笑)。
今の時代生きていると色々な所から色々な知識や情報が入りますよね。でも最後は自分の価値観,判断ですべて決断して責任をとらないといけない・・・。難しいことだと思います。自分自身を強くもたなければいけないと思った,あの連載記事でした。
長くなってすみません。
りょうこさんに赤ちゃんが授かりますように・・・。

2006.6.22 22:16 13

ぼんやり(36歳)


私も不妊治療経験をしました。すべてではないですが、新聞記事に同感できる部分もあります。


治療中に担当医が言われた一言が未だに頭から焼き付いて忘れられません。


そろそろ治療のステップアップも視野に入れなくてはならない時期のことです。「目的は妊娠ですからね」と言われた一言にとても違和感を覚えています。目的は妊娠?妊娠することも大事だけど、産まれてくる子どもを育てることも大事なことではないのか?と疑問でした。


目的を妊娠だけに置いてしてしまうと、産んでから後の育児まで考えられなくなるかも…と思うことがあります。

しかし、

>不妊治療の末出産した女性は、治療が終わったことで燃え尽き症候群のような状態になり母性が芽生えにくいから

一概にひとくくりにしてしまうのは、如何なものかと思いましたが…

2006.6.22 23:48 11

匿名で(秘密)


レス主のりょうこです。
皆さんご意見ありがとうございました。
今は情報が溢れていて便利な反面、自己判断が重要な時代だなと思いました。
確かに、治療期間が長くなると妊娠が目標になってしまうのはよく分かります。だからカウンセリングが必要なのも同感です。
 でも、不妊治療の末妊娠しても母性が欠如するなんてことは、治療のせいではなく個人の問題だと思います。
 信頼度の高い新聞でこういった記事をのせると治療への偏見に繋がるのでやめてもらいたいものです。
 そんな偏見に負けずに治療をがんばって、家族を増やすぞっ!皆さんにも赤ちゃんができますように!

2006.6.23 10:08 14

りょうこ(29歳)


私が通っている不妊専門医でも、これに近い記事を読んだことがあります。

独自に作ってる新聞での記事ですが、少し意味合いが違います。
不妊治療をしているとどうしても目標が「妊娠」になってしまう事。でも、それは間違いなんだという事。最終目標は元気な赤ちゃんをお母さんの腕に抱かせてあげる事。等が書いてありました。

それを読んだ時、この病院なら任せて大丈夫だなと思いました。

2006.6.23 12:30 16

jasmine(34歳)


逆に、
「あら出来たわ〜」で産んだ人の方が、
母性が足りない気がします。
実際私は親からしたらそういう子供だったようで、
上の兄弟はとても欲しくて望んだけど、
アンタは出来たから流れで産んだだけと
言われたこともあります。
もちろんこんな母親から母性を感じたこと、
ほとんどありません。
 

そしてその記事ですが、
いかにも男が考えそうな記事ですね。
女性の気持ちを何も理解していないのに、
よくそんな記事を出せますよね。
AIHや体外・顕微鏡などでせっかく授かったわが子を、
自分の子と思えないとか言って、
可愛がれない男もいるそうですからね。
男性もメンタルな部分で色々あるとは思いますが、
女性はその何倍も苦しんでいるのに。
病院での内診の辛さなんて男性には分かりませんよね。

日経の記事はバカな4流ライターなのでしょう。

2006.6.23 15:14 14

匿名さん(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top