HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 男に子育ての大変さは理解...

男に子育ての大変さは理解してもらえないもの?

2006.7.13 15:41    0 15

質問者: のりりんさん(30歳)

今9ヵ月半の子供がいます。
夜は10時ごろには寝てくれて朝は5時半か6時に起きます。
そこから今日もまたいつもの育児が始まります。
もちろん子供はかわいいし育児は楽しんでやっています。が、やっぱり1日ずっと笑ってやっていられるかと言えば嘘になります・・・
ハイハイでうろちょろしてどこでもつかまり立ちをして転ばないように注意していますが玄関に行ったり台所の危ない所に行けば怒ったりします。それって普通ですよね?何時間も面倒を見ていればイライラする事だってあります・・・
でも主人は仕事から帰ってきて私が子供に「ここはダメって言ってるでしょ!」とかイライラして言ってしまうと「すぐキレルなよ。分からないんだからしょうがないだろ」と言います。確かにそうですが、暴力ふるってる訳じゃないし1日ずっと一緒にいてこっちだって疲れるんだよって言いたいです・・・
お昼寝は午前と午後に1時間〜1時間半します。その間に掃除して離乳食を作ってお風呂掃除・夕飯を作る・洗濯を片付けなど・主婦としては当たり前と分かっていますが自分の時間なんて全くなしです。主人が帰ってきたって夕飯を食べさせ片付け子供をお風呂にいれ寝かしつけ・・・やっと1日が終わるのに疲れた〜なんて言おうもんなら「こっちも外で汗だくで疲れてる。家にいるんだしいいじじゃん」と言いました。「お昼ねだってするんでしょ」って・・・男の人ってみんなこんなかんじですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


男性は一日中、子供の世話をする機会がないから100%理解してくれる人は数少ないかもしれませんよね。
何度か旦那さんが休みの日に一日中子供を預けて出かけてみてはいかがですか?理解出来ない人にはこういう手でも使って大変さを解ってもらうのが一番だと思うのですが・・・

また、育児でイライラするかもしれませんが、育児の事や子育てはどういうものか?という事をきちんと理解して産んだんですよね?一日中動いているのは他のお母さん達も一緒だと思う中で自分だけ大変な想いをしてるという風にしか感じる事が出来ません。

2006.7.14 08:20 13

しろ(28歳)


子育ては教科書通には行きません。イライラして当然です。
私もキレまくってました。イライラしたら一呼吸おいて気持ちを落ち着かせてから叱ってみてください。
>こっちも外で汗だくで疲れてる。家にいるんだしいいじじゃん
これは男として言っちゃいけない言葉ですよね。
うちの主人も若い頃「俺が食わしてやってるんだ」って言った事がありました。
父親も母親も最初は未熟で子供によって親になれるって言いますよね。
まさにそうだとこの年になってしみじみ思います。
特に男は女よりそのスピードが遅いです。
うちなんていまだに子供だな〜って思う事けっこうありますよ。

子育ても家事も手伝ってもらいたくても、俺も疲れてるなんて言われたら余計むかつくから、私は家を守る人、主人はお金を稼いでくる人って割り切りました。
母親のイライラは子供に影響します。
どうか気持ちの上で父親なんてあてにしない!と思ってみてください。
少しは楽になるかなと思います。

2006.7.14 08:35 13

ワリン(42歳)


3歳4ヶ月のママです。私は正社員で、育休を取って1歳から保育園へ預けました。近くに親もいません。なので、両立は本当に大変で、主人の手を借りないと、とてもとても・・・。1歳未満は自宅にいましたが、その時は、主人はあまり育児には無関心でした。のりりんさんのご主人同様に、疲れた〜と家ではほとんど、ノータッチでした。家事と育児大変ですよね。立派な仕事だと思います。休日もないし。
平日は、仕方なくとも休日くらいは手伝って欲しいですよね。
そこで提案。休日は、パパに育児を任せてみては?オムツ替え、お風呂、遊び等。
スキンシップです!!平日はお仕事で大変だから、せめて休日は子供とスキンシップを取ってねっって言ってみましょう。
うちは、この方法で何でもさせました。(なつかなくなるよって言って)
おかげで、仕事の帰りが遅く接する時間が少なかったのにもかかわらず、パパ大好きっ子になりましたよ。(^O^)/
スキンシップ♪スキンシップ♪
家事も、子供にてがかかるうちは、少ぉ〜しくらい手抜きしてストレス溜めないように。のりりさん、頑張って!

2006.7.14 10:39 15

ぴよ(31歳)


一番理解してもらいたい旦那さまに育児の大変さをわかってもらえないのはつらいですね。うちは最初家でのんびりできるなら育児休暇自分がとりたいなどと言っていましたが、一日中家にいて子どもの相手をするのがどんなに大変か毎日愚痴っているので今は「大変だな、きついんだな」と声をかけてくれるようになりました。仕事がどんなに大変だとしてもそれは半日のこと。家事+育児に休みはないのですから、おおいに手伝ってもらいましょうよ。きっと大変さがわかってもらえると思います。私は夫が家に帰ってきたら、食器洗いと子どものオムツ替えとお風呂はしてもらうし、夜あやすのはけっこうまかせています。土日は預けて食品の買い出しや整体に行ったりもするし。それでも息がつまる今日このごろ。たまにはリフレッシュしないとやってられないですよね。

2006.7.14 10:58 9

あっこ(30歳)


奥さんに旦那さんの男社会ができないのと同じだと思います。私も最初は理解してもらえないことがストレスでしたが、期待することをやめたことで気が楽になりました。

2006.7.14 11:06 12

肝っ玉マミー(36歳)


のりりんさんは、すごく頑張っておられるな〜って思いますよ。
かわいい赤ちゃんですが、言ってる事もわからず、イラッってなるのが普通です。
旦那さんも多少、お風呂いれとか協力してくれてもな〜とは思いますね。
のりりんさんも、お昼に赤ちゃんとでかけたり、お友達に会ったり・・ストレス解消も考えて子育て楽しんでみては?
何もしない旦那にいらつくのもムダですし。家は外に連れ回すからか?疲れて寝てる時間が多いので、楽です・・・・。

2006.7.14 11:08 4

かな(32歳)


子育て大変ですよね。
でも、いくら疲れているからと言っても9ヶ月の子にあたるのはどうかと思います。
今でそんな子供にあたるとしたら、子供がもう少し大きくなったら、怒ってばかりのお母さんになってしまいませんか?
私の母は、自分の機嫌で怒る人でしたので子供の頃はいつも母の機嫌ばかり伺う子供でした。
母は今になって後悔しているようで謝ってきましたが、私はいつでも人の機嫌ばかり気にする癖がついてしまっています。
気をつけるようにしてくださいね。
私も、育児にストレス溜まります。
私は寝る時間を削って、12時くらいに寝て5時半くらいに起きています。
子供と主人は10時くらいに寝るので2時間くらい漫画読んだり、友人と電話したりしてストレス解消しています。
そして、主人が休みのときにお昼まで寝て、その間主人には子供の面倒を見てもらっています。
旦那さんのことですが、男の人には育児は伝わりにくいと思います。
今日はこんな風に大変だったとか、休日に半日でも1人で面倒見てもらうとかすると大変さが判ると思います。
疲れた〜というと聞かされるほうも嫌な気持ちがするので、私は
「今日は天気が悪くてお散歩いけなかったからかな?ずっと機嫌が悪くてね○時間くらいずっと抱っこしていたよ。でも、それで機嫌が悪くなるってちょっと大人になったよね。それでね、時間がなくておかず2品しか作れなかったからあと1品はパックのマメ開けるね。ゴメンネ。」
こんな感じで話すと、主人も
「○時間も抱っこしてたの〜大変だね。おかずはこれでいいよ」
こんな感じで話を聞いてもらいます。
のりりんさんも、例えば
「はいはいでね、玄関までくるようになったよ。凄いでしょ!!でもね、玄関まで来ると危ないから目が離せなくてなかなか家事が進まないよ〜。時間が足りなくなっちゃう。何かいい方法ないかな?」
みたいな言い方はどうでしょうか?

2006.7.14 11:29 8

フィガロ(30歳)


確かに旦那さんは外で働いて疲れているでしょう。皆、そんな感じじゃないでしょうか?

2006.7.14 12:16 6

太郎ママ(38歳)


うちの夫もそんな感じですね〜。同じです!
私も日々の子供のストレスが溜まっているので、つい子供には口調がキツクなってしまいます。
それを隣で聞いてる夫は「お前は子供への態度が悪い!」とけなされ、更にストレスが溜まります。
結局人間、何でも自分が自ら経験して初めてその苦労が分かるのだと思います。
うちの夫は毎晩晩酌するのですが、ビールを飲んでから焼酎を飲みます。
焼酎をいつも私が作るのですが、たまに疲れていて「自分で作ってよ」と言ったら「俺は働いてきてるんだぞ!?」と一言言われちゃいました。
その言葉って、育児で家にいる私の方が楽で、自分の方が大変なんだという意味の言葉ですよね。
確かに働いてきて養ってもらっている立場ですが、私だって二人の育児で毎日バタバタです。
夕方にはもうグッタリで、晩御飯を食べている時は眠くてしんどい。
たまに言葉の節々にこのように、主婦を見下すような言葉があるので、短気な私はカチン!ときて、それが溜まると切れて大喧嘩になります^^;
男の人皆がこうではないでしょうが、きっと多いと思いのかもしれませんね。

2006.7.14 14:39 7

おはぎ(32歳)


私は夫に「子育ては、して当たり前。お前は専業主婦なんだから、それが仕事。がんばっているとか努力しているとか言うのはおかしい。ただ、当たり前のことをしているだけなんだから。よその家の奥さんも皆しているだろ。」と、言われました。

私が、夫の仕事のことが分からない様に、夫のは分かりえないことなんだな〜と思い、期待することをやめました。

そのほうが楽です。

ただし、私が働くようになったら、家事育児も分担してもらうつもりです。

2006.7.14 17:16 5

みきこ(29歳)


はじめまして。
私は子供がいないのですが、
子育て真っ最中に友人からも
同じ相談をうけ、上手くいったので、
もしお役に立てば良いなあと。

私は働いているとき
遅ければ23時や24時に帰宅してました。
そこから何かつまみながらご飯の支度、片付け等。
主人は終電。バスは終わり、タクシー代も出ないので(徒歩だと小1時間)、
毎晩深夜に駅まで車で往復してました。

ご飯、お風呂と頑張っても就寝は
夜中2時を過ぎ、朝6時半〜7時に起床。都内への超満員電車でいらいら。
寝不足やストレスで主人に当たり散らしたりもしてました。

で、たまにしていたのが、
早めに帰れるときの
「お疲れサマ合戦」。
21時台に帰宅できたら
スーパーに駆け込んで腕をふるい、
出来れば終電より少し早く帰って来てと
主人にもメール(空振りでも気にしない!)。

「いやあ、今週もしんどいね、
あなた、体だいじょうぶ?」と
できれば笑顔でお酌やら
なにがしかの世話を卓上で焼く。
すると、相手も作った料理をとりわけたり
いつもより料理を褒めてくれたり、
なにがしか、卓上に視線を移すことで
こちらを見てくれる機会も増えて
「お疲れサマ」のレスポンスが返ってくる。
そこで、今、自分の仕事や体の状況で
一番なにがしんどいかを話し、
より分かり合えていました。
うちは仕事の愚痴を言わなければ、
体が疲れたとも言わない主人なもので、
いろいろ画策して、
こういう手法にしてました。

私もしんどい、相手もしんどいで
まともに辛さを受け止め合わなくてもいいと思うんです。
二人して、ポイッと捨てちゃう気持ちで。
のりりんさんが一番「お疲れサマ、ありがとう」と
いう言葉をかけてもらいたい相手は
ご主人ですよね。
きっとどんな友達や親兄弟やカウンセラーよりも
ご主人の温かい言葉こそ、
今の気持ちを癒してくれる効果がありますよね。

それを引き出すため、
のりりんさんが一枚上手をいってあげてください。
いい言葉を引き出せたら、裏でガッツポーズ!

どんな優秀な男性でも
女性への言葉が足りない時が多いのは
持続力の高い男性脳、
事象の結びつきを瞬時に出す力の強い女性脳の違いのようですよ。

※長々と拙文を失礼いたしました。

2006.7.14 18:17 6

kumon(29歳)


こんにちは。
お互いがお互いのことを認め合っていないという風に感じとりました。
私のほうが、俺の方が大変だって思ってることがお互い気づいてる感じではないでしょうか?
それじゃあ、おもしろくないと思います。
私も7ヶ月の子供の親なので、スレ主さんの気持ちすっごく分かります。
でも夫の代わりになれるかって言われたら絶対無理ですし、夫にも私の代わりは出来ないと思います。
私は家事も育児もがんばってるとは思うけど、少しの差で夫のほうが大変だと思うので、夫に感謝の言葉をしょっちゅう言うし、愚痴もうんうんと聞き、お疲れ様、ご苦労様、と言いまくります。
すると夫も気分がいいのか「娘が元気なのはザッハトルテのおかげだ。」とか「ザッハトルテと娘がいるから仕事の嫌なこともがんばれるよ。」と言ってくれます。たまにですけど。
理解してもらいたいなら理解すること、褒めることから始めてみては?
だって、褒められると嬉しいし優しい気持ちになれるし、がんばれるでしょ?
自分が先に折れるのは悔しいかもしれませんが、その先はとても気分よくいられると思います。
がんばって折れてみてください。

2006.7.14 21:51 7

ザッハトルテ(26歳)


のりりんさんこんばんは。
スレを見て、びっくりしました。
物凄く頑張っていらっしゃるのですね。
旦那様は、全く育児は手伝われないのですか?お休みの日とか。多少なりとも手伝ってもらって、育児の大変さを体感してもらわないと、いくら口で言っても、分かってくれないと思います。 のりりんさん1人で全て家事も育児も背負っていると、これからお子さんが大きくなってからがもっと大変ですよ。それか、家事をどこかしら手抜きできる所はしたほうがいいような気がします。
のりりんさんがイライラしてしまうのには、やはりいっぱいいっぱいだからなんじゃないかなって思うんです。
私にも同じ月齢の子がいて、確かに今、ずりばいでいろんな場所に行って、勿論危険な場所を危険だとわからずに行ったりするので、目が離せません。でも、まだ子供に対して怒ったところで理解してくれる訳ではありません。怒って理解できる年齢は2歳以降になってからです。子供のから見てみれば、お母さんの顔が怖いと余計に泣きます。 そういう時は、「危ないよ」っていって連れ戻してあげるだけで、十分なんです。どうしても、手が離せない時に台所や玄関に来られたら
危ないようなら、ゲートをしておくとか、色々対処法はあると思います。
心に余裕があると、怒る回数も、イライラすることも減ります。
私は、旦那には休日は育児を手伝ってもらって、平日は、自分の食べた物の片付けやお風呂を洗ってもらったり、夜中に子供が起きたときにオムツを替えてもらったり、手伝える範囲でやってもらっていますし、かなり家事も手を抜いていますよ。食事は少し何日か作りおきをしたり、ベビーフードを活用したり、掃除は衛生的に良くないのでこまめにしますがね。
心が余裕があると、育児にも余裕が出来ます。子供にも笑顔で接する事が出来ると、お子さんもそれをちゃんと感じ取ると思います。

2006.7.14 22:59 5

ぐっちょ(23歳)


どちらも大変だと思います。
あなたも大変だと思いますが、ご主人も外でお仕事、大変ですよ。
二人ともが「自分が大変」って思っている限り、変わらないんじゃないでしょうか?
お互いがお互いを思いやる気持ちはありますか?
あと、私は自分の親に(祖父の介護中)あまりにも毎日毎日「大変だ、大変だ」と言われるとしらけるというか、それで?って思っちゃうことってあります・・。

2006.7.15 08:48 9

ももじろう(26歳)


温かいお言葉やアドバイスをありがとうございました。
主人に「子育てだって大変なんだから・・・」って分かってほしかっただけなんですけどそれを期待することは難しいですね。
でも私が私が・・・って自分の事ばかりでわがままになっていたなぁってアドバイスを受けて反省しました!
主人と向き合って話し合いながらがんばってみようと思います!

2006.7.15 09:48 6

のりりん(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top