-
生後1か月未満の娘のミルク吐き戻しについて
先月末に2人目の子供を出産しました。 一人目より早めに生まれたため体重は軽く、少し一人目より吐いたり、むせたりすることが多くとまどっています。 1日に8~10回くらいの授乳で、ミルクと母乳混合、80mlあげています。 2,3回に1回のペースで噴水のように勢いよく吐き、ほぼ毎回授乳中にむせて咳き込み、喉を詰まらせて無呼吸になることがあります。 背中をさすったり、叩いたりして毎回喉の詰まりを取りますが、一人目より吐くし顔を赤くして無呼吸になったりするので心配です。 体重も増えているし、ミルクの飲みはいいです。 病院で見てもらった方が良いでしょうか?
質問者: ぶっちさん(24歳)
ジネコ会員
2013.9.16
子育て・教育 0〜6ヶ月 3 0
-
生後すぐNICU
はじめまして。 3日前に、予定帝王切開で出産しました。 37w2dで体重は2935グラムで 検診時も常に順調でした。 産まれてすぐも元気な産声をあげ安心してたのもつかの間。 ミルクを飲まない、呼吸に異常あるとの事で急きょ、国立のNICUに 搬送されました。 保育器に呼吸器が、生後3日経った今、自発呼吸はしているが念のため、人口呼吸器をつけてるようです。 一応正期産で、体重も3キロ近くあるのですが、いつ退院できるのか 不安で。。一度、人口呼吸器を装着したら二度と取れないんですか? 泣いてばかりではいけないし、 まだ点滴けど 毎日毎日搾乳して、冷凍して前向きに考えるようにしてます。 同じような方、いらっしゃいますか?
質問者: ちょんさん(24歳)
2013.9.15
子育て・教育 0〜6ヶ月 8 4
-
家の前の道路で遊ぶこと
最近、ジネコのような掲示板をよく見るようになりました。 そこで「子どもが道路で遊ぶなんて非常識。道路は道路であり 遊び場ではありません」という意見をよく見かけるように 思います。 確かに、そうですよね。道路は遊び場ではありません。 が、私が子どもの頃は、当たり前のように遊んでいました。 ゴム跳び、バドミントン、キャッチボール、追いかけっこ… もちろん、交通量の多い道路では、そんな事しませんが 住宅地の中の、周辺住民しか通らないような道路では 交通量も少ないし、家の前で兄弟で、近所の子供達でと よく遊びました。車が来たら脇によけていました。 そこで、ご近所さんの家や車に傷つけないように遊ぶこと 誤ってボールが庭に入ってしまったら、お詫びしてボールを 取らせていただくこと、いろいろ学ぶこともあったと思います。 でも、今の風潮は、ご近所に迷惑をかけてはいけないから 「迷惑をかけないように遊ぶ」のではなく、「迷惑をかける 可能性のあることは最初からしない」なのでしょうか? マナーを守らない子ども(と親)が増えたから、そういう風潮に 変わったのかな、とも思いますが… 最近になり、親になったばかりなので自分が子どもの時と あまりに状況が違うことが多く戸惑うことが多いです。 ズバリ、道路で遊ぶことはやっぱりダメなのでしょうか?
質問者: さなえさん(36歳)
2013.9.15
子育て・教育 0〜6ヶ月 20 4
-
完ミで湯冷ましは必要ですか?
同じ様な質問も拝見したのですが、他の方の意見もお伺いしたいと思い投稿させていただきます。 現在、完ミで2ヶ月過ぎの男の子を育てています。 湯冷ましを与える、与えないには賛否両論ありますが、 皆さんの経験談・ご意見をお伺いできればと思います。 息子は3-4時間に1度、ミルクを飲みます。 1度の量はあまり多くなく、30-40分以内に 60cc程度を2回の合計120cc前後を飲み、 1日の総計は大体700cc前後、多くて800cc程度です。体重は5キロ過ぎで、飲みっぷりが非常に良いと言うタイプではないので、湯冷ましを途中で与えると次の回のミルクへの食欲が減る気がして与えていません。 ちなみにウンチは、毎日出るときもあれば1日おき、最低でも2-3日に1回は出ています。 湯冷ましを与えた方がいいと言う方は、代謝が良くなるから、などと言われますが実際の所はどうなのでしょうか。 湯冷ましを与える理由。 与えない理由。 お聞かせいただければと思います。 よろしくどうぞお願いします。
質問者: ららさん(37歳)
2013.9.14
子育て・教育 0〜6ヶ月 4 0
-
(長文)「猫を捨てろ」という祖母と便乗する?実母(駄)
3か月の子供がいます。猫もいます(二匹) 出産祝いをいただいたので、ひと月ほど前に母方の祖母宅に、あかちゃんを見せに行きました。結婚以来実に6〜7年ぶりに会いました。 そのとき、猫にやられた傷(赤ちゃんと猫の関係は悪くなく、偶発的にできてしまった傷ですが、今は完全に部屋を分け、このようなことが二度とないようにしてあります)があり、ありのまま説明したのがよくなかったのでしょうが、「猫は捨てろ」との発言。もちろん捨てる気はさらさらないし、かといって反抗する気もなく、笑ってごまかしました。(笑ってる場合じゃないとも言われましたが話をそらしました) 今日、実母から電話で、「(上記の件で)おばあちゃんに怒られたでしょ?!」との言葉。(実母は祖母の言いつけを固く守るような、昔ながらの考えの人です) 傷の件は元々祖母宅にいく前に母にも見せていたし、その時は「あら大変ね〜」くらいにしか言ってなかったのですが、祖母に直接言われたことからヒートアップしたのか?(いつ言われたのかは不明)突然だったし、「怒られた」ことを全面に非難するような口調で来たので、その場では笑うしかなかったこと、今はちゃんと対策をとってることを伝え、「怒られた」ことが重要なの?そうじゃないでしょと、ちょっと感情的に言ってしまいました。 そこからお互いひくに引けず、普段こういう行動しない母ですが「勝手にしなさい」と一方的に電話を切られました。 「こっちだって悩みながら育児してる」と返信するも「素直じゃない」「理屈ばっかりいってる」などと返してきたので、それきり返信してません。 (猫とこどもの件は)心配しているから言うんだ、とも言ってましたが、どうも最初の言い方からして、祖母に言われて急に思い立ったように言ってきたのが、こちらとしても謎で、困惑してます。私が小さい頃から、半野良みたいな形でしたが猫をずっと飼っていたし、今さらなんで?とも思うのです。 帝王切開で術後まだちゃんとごはんが食べられないときにも昔からのしきたり?だといって、10人分以上あるぼたもちを平気でもってきたりしました。(食べることを強要はしませんが、それを知らないのは常識はずれだと言ったりする)子育てに関しても、しきたりとかいろいろ言ってきそうだったので里帰りはせずにいました。 時々そのように口うるさい母だったけど、人格否定のような言葉をいわれるのは初めてで、腹が立つと同時に悲しいです。(正直くだらない喧嘩のようにも思えますが、電話を一方的に切られたこと、捨て台詞のようなメールが残っているので) だんなも祖母宅に同行しており、特に祖母発言についてはなんとも言ってません。もう忘れてると思います。今日夜に帰ってきたら母の発言のことは相談しようと思ってます。 愚痴になってしまいましたが、ご意見、思ったこと、教えてください。私はまだ困惑していて考えがまとまりません。
質問者: まりこさん(30歳)
2013.9.13
子育て・教育 0〜6ヶ月 15 0
-
B型肝炎予防接種
B型肝炎予防接種の間隔について教えてください。 2回目と3回目の間隔はどれだけあけるのが正解ですか? 小児科学会のホームページ、予防注射の添付文書、市の保健師さん、接種する小児科と少しずつ時期がずれていて迷います。実際に打たれた方はどれくらいあけましたか?
質問者: プヨさん(39歳)
2013.9.13
子育て・教育 0〜6ヶ月 6 0
-
乳児5kg前後の方、紙おむつなにを使っていますか?
タイトルのことで質問です。 子供は3ヶ月で、先週体重を測ったら5300gでした。 お子さんがこのくらいの体重の時紙おむつはどこのメーカー、サイズは何を使用していましたか? 生まれてからずっとパンパースだったのですが、たまたまもらった試供品のムーニー(Sサイズ)を使ってみたらこっちの方が少し大きいようで、変えてみました。まメーカーを変えてもおむつかぶれはないようです。 パンパースはSサイズを使っていました。 お腹はぴったりでしたが太ももがきつそうで、ムーニーの方がまだ太ももがゆるそう。それでも太ももに少し跡が残るのはサイズが小さいのでしょうか? お腹回りとおしりは余ってしまうけど、太ももだけがきつそうな場合もサイズアップした方がよいのでしょうか? このくらいの体重の時はどのメーカーのサイズは何を使っていましたか?参考にさせてください!
質問者: カプチーノさん(33歳)
2013.9.11
子育て・教育 0〜6ヶ月 4 0
-
パンパースの袋(駄)
パンパースのパッケージって開けにくくないですか? 袋のヨコにある点線、あそこを上から下にひっぱって開けようと思っても開けられたためしがありません。 私の開け方が間違っているのでしょうか…
質問者: オムッティさん(32歳)
2013.9.9
子育て・教育 0〜6ヶ月 7 2
-
あまり喋らない旦那、改善策などありませんか?
週2ほど少しだけ働いているきりこです。旦那の仕事はわりと激務で休日は完全オフという感じで口数も少ないです。あまり世間話などしてダラダラ喋ったりしません。私はそういうのを望みますのでいろいろすれ違いが起こり私は不愉快な気持ちになることがあります。 でも旦那の長所もあります。 私に指示しない、家事したことなど褒めてくれる、困った時など力になってくれる、一生懸命働いている、真面目で堅実、よっぽどじゃないと全然怒らないし、謝ってもくれる、スキンシップもしてくれる、基本大事にしてくれている、頼りになる所ある、精神的に割とタフで愚痴ったりもしない、など 挙げると些細なことでも長所として出てきますが、 それらは嫌な気持ちが出てくると消えてしまい、 嫌な部分にしか目がいかずイライラしてしまいます。 嫌な部分とは 私の会話に一生懸命付き合ってくれず、会話が続かない、 子供と一緒にいてもほとんど話しかけてくれない、気がつくとネット、テレビに集中など休みの日がわりとマイペースに過ごすことが多い、 他に細々ありますが、そこは今はそんなに気にならなくて、会話が少ないことが今は嫌だし、楽しく話しようとしてくれないから私まで気を遣って喋るのもバカらしく思えてきてしまいました。 でも子供が生まれたし家族で楽しく会話するというのが、理想です。子供にはまずコミュニケーションを取ってやりたいと思っています。愛想のない合理的や旦那の性格が原因か私にも原因があるのか、 ただニュースについて、や家の物件の話、子供の話などは普通に会話が続きます。でも淡々と話して楽しくて笑うという感じではないです。 私も旦那が喜ぶ話などできたら良いのですが、、普段は旦那より全然褒めたりできません。。 何か会話を夫婦、今後家族で弾ませるための案などいただけないでしょうか? 皆さんはどんな会話をして楽しまれていますか? 休みの日などはどれくらい会話されていますか? 旦那さんと話してよくスッキリされますか? よろしくお願いします。
質問者: きりこさん(30歳)
2013.9.9
子育て・教育 0〜6ヶ月 12 0
-
乳児 この時期の布団について
子供は現在3ヶ月ですが、寝ていて布団をはいでしまいます。 フェイスタオル(縦30cm横100cmくらい)をお腹にかけ、その上に綿毛布をかけていますが、朝方になると足で布団をけってしまうのか、布団が全部足のしたにあります。 ここ数日涼しい日が続くのでどうにやったら布団をはがないのかな?この月齢だと、こういうもの?と、良く分からなくてトピたてました。 この時期のお子さんの布団はどうされていますか?
質問者: プルメリアさん(33歳)
2013.9.9
子育て・教育 0〜6ヶ月 4 0
-
授乳がしんどい
産まれてからずっと混合で育てています。頻回授乳すれば母乳は出るものと聞いて頑張り続けていましたが、もうすぐ4ヶ月になるのに母乳は増えず、いい加減疲れてしまいました。 哺乳瓶が苦手な子で飲ませるのに一苦労しています。1時間以上格闘する事もざらです。あまりに大変なので出ないおっぱいを1時間以上吸わせている事もありますが、出ないので怒ったり、離した瞬間に大泣きされたりです。 いっそ完ミにしたら素直に哺乳瓶を受け付けてくれるようになるのかなと思いつつも、少しでも母乳が出る以上、抵抗があります。寝かしつけも添え乳なので、それが出来なくなるのも辛いし。出産前は冬を越すまでは母乳で育てようと考えていました。 すみません、ただの愚痴です。たぶんやめる決断は出来ないと思います。
質問者: かんづめさん(39歳)
2013.9.7
子育て・教育 0〜6ヶ月 7 0