HOME > 質問広場 > くらし > 夫の家庭環境に悩んでいます

夫の家庭環境に悩んでいます

2006.12.17 02:17    0 7

質問者: ふみさん(29歳)

そろそろ結婚して一年が経ちます。子供も出来てもいいかな・・・なんて思ってるこの頃ですが、以前から気になってることがあります。長文ですが、頑張って読める方、何か思ったことあったらお返事ください。

夫の家族は10年ほど前に自営業の失敗で倒産し、離婚し、母親が四人の子供を引き受けました。父親は自分が作った借金に負われて地方へ夜逃げしてしまいました。夫は長男で、その時大学生でしたが、3人の妹たちはまだ中学生や高校生だったためかなり辛い思いをしたそうです。
私と夫は結婚してから夫の父親方の祖父母と叔母の近く(5キロくらい離れてる)に住んでいます。夫の母親と妹たちは、飛行機で数時間かかる遠くに住んでるので、めったに会えません。私の両親も遠いです。 
実は夫は親族(孫)のなかで、唯一の男で、妹たちもいとこたちも全員女で、しかも彼女たちはみな年下なので、どうしても夫が頼りにされています。もちろん金銭的なことは何も負担していませんが、いなくなった父親との連絡や、遠くに住む母のこと、まだ二十歳を過ぎたばかりの妹たちのこと、しかも妹のひとりは妊娠しているし、また近くに住む祖父母のことにも気に掛けています。
しかし先日祖父は亡くなってしまい、祖父を父親代わりにしていた夫はかなりの落ち込み様でした。家族葬をして、その後も週1で祖母の家に集まり、叔母さんやいとこたちと食事をしています。たぶん49日ごろまで続くでしょう。
そして先日夜逃げをした父親に祖父が亡くなった報告を夫がしました。父親は泣いて反省していたそうですが、私から見ると、夫の家族はいったいどこに向かって進んでいるんだろうという疑問でいっぱいです。連絡を取るということは、いつか出てくるのだろうか、病気にかかって亡くなりそうな時はどうするのだろうと思ってしまうし、でも夫は金銭面では援助しないとはっきり言っているんです。母親ともそのことで時々メールでやりとりをしていて、また若くして妊娠した妹のことも気になって(一度流産したので)たまにメールなどで状態を聞いているみたいです。祖父が亡くなったので祖母のことも気になるみたいで・・・。
私は何だか、夫の頭の中が自分の身内のことでいっぱいなんじゃないかと思って何回も問いかけたり、時々怒ったり、やきもちやいたりして、最近はぐったりしています。夫は温厚で責任感もあるので親族からはかわいがられて、しかも経済力もあるので妹たちからは世界一のお兄ちゃんみたいに思われている感じです。私も自分が好きで結婚した相手なので、後悔はしていないのですが、夫の背負っている環境が重たくなってきました。夫自身は、身内のことは背負うつもりはないし、頼られたら時々応じるくらいだと言っています。幸い身内の方は皆おだやかでいい方たちなので、嫌なことをされてるとかは全く無いのですが・・・ということはこういう状況を私が我慢しなければならないということだと思ってしまいます。夫を信じてもう少し楽に考えられたらと思うのですが、なかなかできません。私の家庭に物理的に被害が無い限り、もう一緒になって考えるのは止めたほうがいいのかとも思い始めています。夫の身内のことに関しては金銭がからまない限り私はノータッチと言う事です。しかし、それはすごく寂しい事にも思えます。
もっと夫と話し合うべきなんでしょうが、これまで何回も話してきて、仲直りをして、でもまた夫が身内と連絡を取っている姿を見ると、不愉快な気分になり、この繰り返しなんです。本当にどうしたらいいのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


うちの人も女兄弟の中の一人息子です。今まで年配の親戚の手伝いをよくしていた人だけに、頼りにされ・可愛がられ・義父さんに相談できない家族間の悩みなどもよく相談されているようです。電話で話している様子を見ると「またか・・・」と少しうんざりしますが、その後特に内容を説明されるわけでもないので放っておいてます。嫁には入りましたがわざわざ首を突っ込むことはないし、自分の生活に影響がなければ問題ありません。多少疎外感はありますが私は事なかれ主義なので^^;

2006.12.17 09:19 7

長男の嫁(23歳)


読んでみて、義父母が借金で離婚したということを除けば、家族に何かあった時に心配して気にかけているというだけですよね?
金銭的な負担も全くないんだし、それの何が気に入らないのでしょうか。


うちは特に複雑な問題は何もないですが、祖父が亡くなったら残された祖母が心配だったし、年の離れた妹のことは今でも何かと気にかかります。姉は私のことを心配してくれて、私が流産した時には心配してまめに連絡をくれました。逆に姉に何かあった時には、私が姉の代わりをつとめたりもします。母は姉より私のほうが話しやすいようで、何かあれば姉より先に私に相談してきます。
そういう風に家族で支えあうのって、普通のことだと思いますよ。


たぶん旦那様がどうこうというよりも、ふみさんが旦那様の環境を重く受け止めすぎなんじゃないでしょうか?
一度冷静になって、旦那様の家族を見てみてください。どこにでもいる普通の暖かくて良い家族だと思います。
今は若くて心配な妹達かもしれませんが、いずれ年をとれば逆に支えてくれることも多くなってくるはずです。
おばあさんだって、老齢でしょうから孫孝行するなら今のうちです。
義父と連絡をとっていたとしても、籍が抜けていれば借金を背負うことだってないし、そこらへんのことはしっかりと分かっている旦那様だから、何も心配要らないと思いますよ。でも離婚していても父親は父親なんだから、連絡をとることくらいは理解してあげて欲しいです。


あと、週1回集まっているということなんですけど、地方によっては49日くらいまで毎月・毎週集まってお線香をあげるという風習があるので、そういうことも関係しているのではないですか?


結婚したんですから、夫の身内はふみさんの身内ですよ。ふみさんが実家に連絡する度に旦那様が不機嫌になったら、ふみさんだって悲しくなりませんか?
夫が身内と連絡をとると不快になるなんて言わないで、もっと我が事として一緒に考えてあげるべきだと思います。そして早く、ふみさんも家族の一員になって欲しいなって思います。

2006.12.17 12:13 8

ゆき(30歳)


はじめまして。
ひとつお伺いしたいのですが、身内と連絡を取り合ったりすることは普通だと思うのですが、お父さんと連絡しあってるということがご不満なんですが?
確かに金銭的な揉め事に巻き込まれる様なことは勘弁してもらいたいですよね。
そういうのがあればはっきりNO!!というのは必要と思うのですが、今現在はそういうことはないんですよね。
まして、頼りにしていたお祖父さんをなくされて、ご主人のような環境であれば頼りにされても仕方ないがないと思いますし、母親と妹たちを心配するのだって当然じゃないですか。
どんな家庭でも多かれ少なかれいろいろあると思うし、結婚したんであれば夫の家庭環境とも自分の家庭環境ともかかわりあっていかなければいけないと思います。
旦那さんの身内に振り回されて負担に思うようになってしまったのであれば正直にご主人に言って、ふみさんだけ距離を置かせてもらったら。
少しの期間振り回される煩わしさから開放されれば、もう少し客観的に見れるんじゃないですか。その時はあくまでふみさんだけ距離を置いてください。旦那さんには強要してはだめですよ。

 最後に、とても優しいご主人ですね。そういう家庭環境で育ったから、みんなに優しくできると思います。
ふみさんもそういうところにひかれてご結婚されたんですよね。今は自分の身内にばっかり気をとられているように感じて寂しく思っているようですが、長い目で見守って大事にしてあげてください。
参考にはならないレスでごめんない。

2006.12.17 12:49 8

らん(30歳)


ご主人のお身内の事を、興味本位で見ている・・という所ないですか。あなたのご実家には無かった、複雑な家庭事情を、主人が家庭をかえりみなくなるのが心配・・というのは建前で、「私にも話を通して!もっと知りたい!」と思っていませんか・・。あなたにはノータッチ、それは寂しい・・という一言から、そういった感情が伺えますし、スレを私なりに読み、差し迫ってあなたの家庭が迷惑をこうむるとは思えませんでしたから・・。
どうなんでしょう?

2006.12.17 17:18 7

匿名希望(30歳)


あなたは ただ黙ってご主人の
支えになってあげればよいのでは?
あなたまでもがご主人の悩みの種に
なっては 心休まる所がないような・・・。
ご主人自らが あなたに相談を
持ちかけて来たときに助言を
なされてみては。。


・・・・と、文面を読んでの客観的
意見です。

2006.12.17 13:13 7

Qちゃん(32歳)


私も家庭環境が大変なところに嫁いで来ましたが、私も辛いときは多々ありますが、旦那の背負っている物は仕方ないと思っています。
ふみさんのご主人は身内のことでいっぱいになってふみさんのことをないがしろにしているのですか?
そうでなくて、しかも金銭的な援助をするつもりはないとおっしゃっているのだし、よく連絡とっているからってやめて欲しいというのはふみさんのわがままだと思います。
それが嫌なら離婚するしかないと思いますよ。
私も同じような境遇なので、辛口になってしまいますが、そういう境遇のご主人と結婚なさったのですから、連絡くらいの我慢はしないといけないと思いますよ。

私もふみさんのお気持ちはわかりますよ。
でもご主人が親兄弟を大切に思うのは当然でしょう?
私たち嫁よりずーっと長いつきあいなんですしね。
私も辛いこと、たくさんあります。
今も主人の弟が病気で主人も毎日病院に通っていますよ。
親や親戚にお金を貸すこともあります。
でもみんな助け合いだと思っています。
私は嫁いで来て、そういうことの大切さを知りました。
だから辛い事もあるけどがんばりますよ。
ふみさんもがんばって下さい。

2006.12.18 09:29 6

しゅう(32歳)


うちの主人(長男)の実家も、メチャクチャでした。。。
さらに実家も。。。!
実家は経営をしてましたが、自己破産しました。
さらに主人の実家は義父の浮気が発覚し家族バラバラ。落ち着いた頃には
弟が借金抱えて夜逃げ。
義父は一部連帯保証人になっていました。
現在も働いてもお金は借金の利息で消えてしまいます。
さらに住宅ローンも抱えています。
今年は降格にもなったらしく、義母がフルパート以上で働いています。
まだ学生の兄弟もいます。

主人は、なんだかんだで夜な夜な相談等で出掛けていましたし
夜逃げする前の弟には更正するように私達夫婦で説得・話し合い等をしました。
いろんなことが一揆にあって、主人は疲れきり実家との縁切りを言ってましたが、とめました。
現在は年間数十万を主人の実家に渡しています。
大学に行かせてもらえたから、学費の返済と思って。

私は、自分の実家が同じ状況になったとしたら見放せないし、
今は、主人の実家の状況は「見て見ぬ振り」で付き合っています。
やっぱり自分が選んだ相手の両親だから、受け入れるしかないのでは。
今は同居もしなくて嫁姑の戦争もなくて、よかった〜!とプラスで考えていますよ!

2006.12.18 01:13 7

はな(26歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top