HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 准看とケアマネどちらが稼...

准看とケアマネどちらが稼げますか?

2004.2.17 10:26    0 11

質問者: あんずさん(35歳)

単刀直入の質問で失礼します。
5歳と2歳のこどもを抱え、主人と死別しました。
現在は遺族年金で生活して、少々の預貯金と保険金があります。
が、このさきの生活費や教育費を考えると長く続ける仕事に
つこうと考えています。
独身時代に歯科衛生士の資格を取り、ケアマネの受験資格を
満たしています。
居住地では、歯科衛生士は年齢制限があり正直もう
再就職は不可能な感じです。
ケアマネって稼げるのでしょうか?かなり求人が出ているのですが・・
あと、二年准看学校に昼から通って准看の資格で働くのも視野に
入れています。
正看は学校があまりにも遠いので、(ここは田舎です)その時点で
断念しています。
とにかくこどもたちのために働かなくてはならないです。
ケアマネと准看、どちらがお勧めか教えてください。
准看学校の学費は保険金から出す予定です。働きながら行くのは
難しいので学校だけ行くつもりです。
よろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

独身時代は正看として仕事してました。
長く続けるという観点から考えると、準看ではないでしょうか。
どちらが稼げるかとなると、ケアマネがいくらもらえるか知らないので
わかりません。
看護師は、夜勤をこなさないと給料はそう高くありません。
昼間限定だと、OLとあまり変わらないです。
また、正看と準看では、2〜3万円くらい変わってきます。
すこしでも参考になればと思います。
がんばってください。

2004.2.17 23:27 18

ちゅん(37歳)

こんにちは。
この先のことを考えるならケアマネがいいでしょうね。
准看は廃止の方向で養成学校も減って来ているし、採用する病院も減っています。つまり今資格を取ってもいつまで通用するかはわからないということです。それに、それなりの知識しか習得はできないのでどんどん進んでいく医療についていけるか疑問ですね。まぁそこまで准看に求めはしないでしょうけど。自分より10歳も年下の正看に指示されて仕事する時だってあると思いますよ。耐えられますか? 准看は医師や正看の指示のもと、医療に携わることと位置付けられている仕事ですから。
きついことばかり言う・・と思うかもしれませんが、実際そういう世界です。
私も高校卒業して2年間フリーターしてから看護短大に入ったんで、自分より年下の子が現場で先輩だったりします。あまり気にはならないですけど、あなたのように人生経験も豊富な年齢で、女として結婚もし出産もして育児もしている実績のある人が耐えられるかなーと思いました。
まぁでも看護の世界ではどんな人生経験してようが結婚・出産してようが、問われるのは看護師としての質や能力です。そうとはわかっていてもやっぱり年下のぺーぺーな子に上に立たれたらいい気分はしないでしょう。こういうことが医療の世界ではありますよ。

ケアマネは今後もニーズが高い職だと思います。給料は悪くはないかもしれませんが、ベースにある資格やキャリアも考慮されるんじゃないでしょうか?
例えばベースに看護師がある、介護士としてもキャリアが長いなどだとそれなりに加味されると思います。だから一概に給料がこれくらいあるとは言えないですね。

女一人で子供を育てていくつもりなら給料はすんごく重要だとは思います。
でもこの先何年も続けて行きたい、というか続けて行かなければならない仕事なら、やっぱり展望が多い職を選ぶべきと私は思います。
それと、正看の学校は遠くて通えないとのことですが・・・理由はそれだけですか? だとしたら受けなくて正解です。それくらいの根性では正看なんてやっていけませんから。途中で辞めるよりは最初から断念した方がいいですよ。

きついこと沢山言いましたが、実際のことです。
これくらいの意見にビビってたり頭に来たりするくらいなら医療人は諦めましょう。
給料だけですべてを良しとできる仕事ではないと思うけど、どんなしんどいことがあっても給料良ければ耐えると決心してやるならばいいと思います。

2004.2.18 14:39 26

badyko(26歳)

はじめまして。私は准看の資格を持っていますが、現在看護婦はしていません。
高校卒業後、准看として働いている母を見て育ってきたので、准看の学校に働きながら行きました。
母は何度もケアマネの試験を受けましたが・・・受かりません。
もうあきらめたようです。
実際、准看護婦より、お給料がいいのは確かですが、小さいお子さんがいるのなら、准看の方がいいのではないのでしょうか?
ケアマネは残業も多いと聞きました。
どちらにせよ、これからお勉強なさるということはすごい努力だと思います。
尊敬してしまいます。がんばつてくださいね。

2004.2.18 17:04 37

香☆鈴(26歳)

うちの病院に准看の人でケアマネを取っている人がいますが、ケアマネの仕事をやってても准看で入っているので給料は変わらないそうです。みんな損だといいますが。ケアマネは、時間から時間できちんと終わらない仕事なので子供さんがいる人は大変だとおもいます。
うちの病院は託児所もあり社員を送迎するバス(見舞いの家族も一緒に)もあるのでその時間に出るバスに乗るために就業時間ぴったりに帰ります。やはり准看を取って夜勤を増やしてもらうかして、なるべく働きやすいところを探したほうがいいとおもいます。それからケアマネを取ったら強いですよね。貴女と子供たちだけで暮らしているか、里の両親と暮らしているかでまた、働き方が違ってくるとおもいますが。どちらにしろ准看は、夜勤があるしケアマネは残業が多いですから両親の協力が必要ですね。私は訪問看護という働き方で夜勤がない准看で働いた方が子供たちと接する時間があっていいんじゃないかなと思います。


2004.2.18 20:59 55

せいこ(秘密)

はじめまして、こんにちは。私自身は、ただの会社員ですが、私の母は、ケアマネージャーで、姉が正看護師です。その2人を見る限りでは、断然ケアマネだと思います。なぜならば、現在姉は、病院勤めをしていません。それは、看護師の仕事は確かに給料は悪くはありませんが、それなりに夜勤などもあり、体をよく崩していました。姉自身、体はあまり丈夫な方ではありませんでしたが、妹の私から見てもなかなか大変そうでした。しかも、准看は特に正看と同じような仕事をさせられて給料は、正看より少ないと姉から聞いたことがあります。その点母は意外とのん気に仕事をしてるように見えます。でも、最近は、ケアマネも、徐々に浸透し始め、覚える内容も難しくなってきているようです。ケアマネの資格を取るなら早い方がいいと思います。姉も、最近ケアマネの資格を取りました。今高齢社会の世の中なのでお年寄りが苦手でなければ私は、ケアマネをお勧めします。

2004.2.19 00:04 31

ネムネム(30歳)

失礼な言い方ですみません。
準看の学校受験を甘く見ないほうがいいですよ。
そう簡単に受かるものではありません。
高倍率で、現役でもなかなか合格できないのが現状です。
私は運良く正看になれましたが、実は、現役受験で準看の学校に落ちました・・・。
それと、今はお礼奉公制度が緩和されてきているようですが、働かずに通学する、というのは無理かもしれないです。

それと、稼がなければいけない状況で大変なのでしょうが、お金のために医療従事者になる、という言い方は私たち医療関係者には悲しいです。

2004.2.19 02:37 13

さときち(秘密)

私はホームヘルパーの資格を取り、准看の方たちと老人の入浴サービスの仕事をしていました。そのうちの一人の方はケアマネのほうが収入が安定してるからと転向されていました。(そこでは社員になれるからかも。 准看だとパート扱いだったからかもしれないのですが。)
ケアマネっていろいろ経験がないと取れない資格なんですよね?
そんないい資格があるのなら、ぜひそれでがんばってほしいと思います。大変なお仕事だと思うけれども、やりがいのある、高収入なお仕事だと思います。会社によると思うので何件かあるのなら全部聞いて回ったほうがいいかもしれないですね。
ご主人を亡くされて悲しむ暇もなったのではないかと思いすが、がんばってください。応援してます。

2004.2.19 22:47 8

ゆうき(秘密)

窮地に立たされ、悩んでいる私にアドバイス本当に
どうもありがとうございました。
皆様の意見を参考にして、ケアマネを取りたいと思います。
本当にありがとうございました。

2004.2.20 22:53 12

あんず(35歳)

たくさんの方がアドバイスされていて、私のような学生が言うまでもないと思ったのですが、私自身今春から福祉職へと進むので、少し参考になればと思い、お返事を書きます。

準看の方のお給料はどの程度なのか、私にはわかりかねますが、ケアマネは月給(経験等の差があるかもしれませんが)20数万〜30万くらいだと思います。これはあくまでも私の住んでいる地域での月給です。
ただ私のところは、福祉職の月給が全国でも最低レベルのところなので、他の県ではもっと高いかもしれないです。

準看試験も厳しいとのお返事がありましたが、ケアマネも大変だと思いますょ。研修もありますし、それにも費用が必要になるようです。
試験も簡単ではないようです。
ハローワーク等、仕事に関して相談できるところで詳しく聞くのもいいと思います。
お一人でお子さんを育てるのは大変かと思います。
お体に気をつけて頑張ってください。

2004.2.22 14:11 9

直(22歳)

子どもさんのこれからの成長を目の前で楽しむことができなくなってしまった旦那さん、また小さいうちにお父さんを亡くしてしまった子どもさん、そして深い悲しみの中にいながらもこの先のことを見つめて、現実と向き合わなければいけないあんずさん、みんな辛い思いの中におられるのだと思います。。。特にあんずさんはこの先の不安とプレッシャーでいっぱいなことだと思います。


でも、看護やケアマネの仕事はそんなに簡単なものではありません。どのような形で旦那さんが亡くなられたのかは分かりませんが、一人の医療従事者としてとっても悲しくなり、いくら生活のためだとはいえ、質問の仕方が失礼ではありませんか? せめて、ケアマネと准看護師の現状を知りたい・・・というような問いかけにしていただきたかったです。

看護師になるには、勉強や実習等本当にしんどいことばかりです。でも、そんな時には理想の看護師像を思い浮かべたり、友達と励ましあったりして乗り越えてきました。でも、「子ども達のために働かなくては・・・」という意識が根本にあるのであれば、看護師になるのは辞めてください。育児、家事、勉強、実習、看護師試験・・・などものすごいストレスがかかってくるのは目に見えています。そのストレスが限界に達した時、「あなたたちのために頑張ってるんだから!!」と、あなたと旦那さんの大事な子どもさんたちに、怒りの矛先を向けてしまいませんか?私はそれが心配です。私は理想の、なりたい看護師像があったから頑張れました。そして、今は看護師としてできることをもっともっと広げたくて、進学しています。

「情熱的・・・」と言われればそれまでですが、情熱がなければ医療従事者は無理です。私たち看護師は心を込めて看護しています。仕事中はものすごいエネルギーを消費します。 看護師の資格を、「一生安定の収入元の資格」ではなく、「これから看護をもっと専門的に追及していく資格」と捕らえてほしいものです。

また、「生活のため」と割り切ってしまっているスタッフにケアされる患者さんにはとっても気の毒ですし、病院や病棟スタッフの評判を下げたりし、病院中のスタッフは非常に名誉毀損です。 お給料がいい、と世間では言われていますが、上記のみなさんもおっしゃってるように、それほどよくありませんし、残業や夜勤などをこなさなければなりません。

知り合いにも子どもさんたちを女手ひとつで育てている方がおられますが、パートをしながら市の援助を受け、裕福な生活ではないけれど家族4人で楽しく生活されていますよ。

歯科衛生士の資格をお持ちでお近くに歯科医院があるのなら、そこで事情を説明し、一度相談されてはいかがでしょうか?歯科衛生士さんも大変なお仕事だとは思いますが、歯科衛生士さんになりたくて取った資格だと思いますので、生活のためだけでなく、お仕事にやり甲斐をもちながらできると思うのです。

厳しいですが、一看護師の意見です。

2004.2.23 00:25 11

はるな(秘密)

上のほうでどなたかもレスされてましたけど、私も准看はお勧めしないです。やはり待遇の差と将来性に問題あります。じゃあケアマネは?といわれるとケアマネは仕事が大変らしいとしか知らないのでなんともいえないのですが。
昔、高等看護学校(准看さんが正看の資格を取るための学校)に勤めていましたが、准看はつまらないから、資格を取りに来たという学生が多かったです。
なかには、准看だからあからさまに差別を受けて悔しかったから学校に入りなおしたのというママさん学生もいました。

そういう経験から私があなたなら、ちょっと無理してもレギュラーコースに進むと思います。(実際、働きながら准看護学校→高等看護学校では通学期間は5年になりますが、レギュラーコースなら確か3年くらいです。)
ただし、受験は大変です。甘く見ないでください。誰でも入れるなんて事はないです。今は准看護学校だって現役の高卒者が受験しているんですから。

2004.2.23 10:59 9

匿名(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top