HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 可哀想という言葉

可哀想という言葉

2010.8.18 15:31    0 6

質問者: こんさん(36歳)

保育の仕事を十数年経ちます。今回なかなか消化できない気持ちになり、ご意見を聞きたく投稿しました。
先日0歳クラスで、1歳になったばかりの子どもが38.6
度の熱を出し、お母様にお迎えの連絡をしました。なかなか直接連絡が着かず、お昼に連絡したのに、お迎えはいつも通りの夕方6時でした。翌日熱が下がったとの事で登園し、お昼に電話を入れるとの事でしたが、連絡は来ず、結局39度まで熱が上がり、お迎えはやはり6時。
翌日熱は下がったと、又登園されましたが、さすがに2日続けての高熱ですし、何より集団保育(12名のクラスです)中には熱誠痙攣持ちの子もいて、37.5度の熱で親御さんに連絡しなければなりません。認証園で看護師もいないので、本人も他の子ども達にも、何かが起こっては取り返しがつきません。
園長に、お母様に電話をしてもらい、「また熱が上がっては‘可哀想‘だから、等」の話でお迎えを要請したところ、
お迎え時に「可哀想だと思ったら仕事なんかしてません」と怒鳴られ、しばらく挨拶もしてもらえませんでした。   熱の事より可哀想と言う言葉が気にかかったようです。可哀想と言う言葉の使い方に問題があったのでしょうが、長いこと この仕事をしていて、保護者に怒鳴られるのも初めてでしたし、可哀想と言う言葉の
深さや、意味について考える毎日です。
普段はそんなに悩む性格でもなく、保護者とのコミュニケーションも楽しくやってきたつもりです。
幼稚園、保育園にお子さんを預けるお母さん達のお話聞かせてください。
長文ですみません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

それはただ仕事のストレスを主さんにぶつけているだけです。
所謂「八つ当たり」ですよ。

「可哀想」って言われて嫌と思う親は、何か後ろめたい気持ちがある人なんでしょう。
愛情という自信を持って育児していれば、何とも思いませんよ。

2010.8.18 16:50 16

このは(37歳)

私は働いていますが、高熱を出したら必ず迎えに行きます。
他の子にも他の親御さんにも迷惑かけることになってしまいます。
ただ子供には申し訳ないのですが、38.5が1週間続いた時があり、その時は親戚、病児保育に預けました。
確かにその親御さんの気持ちも分かります。休んでばっかいたらクヒ゛をきられるからです。
ですが、私は子供が可哀想だと自分で思います。
大人でも辛い高熱、きっと寂しいでしょう、辛いでしょう。
なのに近くにいてほしい人がいない。いても毎日見てる先生じゃない。
子供が熱を出した時、本当に申し訳なく思います。
私も迎えに行った時先生に
「可哀想だね、早くお母さんが来てくれて良かったね」
と言われましたが、本当に可哀想、もっと早く迎えに来てあげたかった
と思いました。

こんさんの園の親御さんには申し訳ないですが、自分さえよければ他の子はいいという考えはどうかなと思いました。

2010.8.18 17:03 15

働いている身として(31歳)

生活のために必死で働かねばならない状態なんでしょうね。
子供が可哀相なのは百も承知だけど、簡単に休めないし、生活がかかっている以上どうしようもないところに「可哀相だから」と言われフ゜ツンと切れちゃったのかなって思います。
子供の体調不良が実は気になって仕方なかったのかも知れませんね。
こういう人だったらむしろストレートに「病中病後は他の園児に迷惑がかかるから預かれない」と正直に言った方がよかったかもって思います。
この方に係わらず、全般的働くお母さんには案外ストレートに伝える方がいいんだろうなってスレ読んで感じました。
でも、スレ主さんは全く悪くないですよ。
初めてのことでショックだったと思いますが、世の中いろんな人がいますから、あまり気にせず頑張って下さい。

2010.8.18 17:06 15

キンカン(35歳)

皆さん、ご意見ありがとうございました。同僚の中には、保護者が気分を悪くしたなら、謝るべきだという意見もあり、又それは違うかなぁと思ったり、保育士側の意見だけでは偏りもあるので、客観的なお話が聞けて良かったです。
これからも、子ども達が健やかに成長できるよう、又保護者が安心して預けられる様、頑張って行きたいと思います。

2010.8.19 09:08 16

こん(36歳)

 ほかの方も書かれているとおり、そのお母さんの態度は単に仕事のストレスの八つ当たりだと思いますよ。
 「また熱が出たらお子さんが可哀想だから」っていうのは、無難な言い方だと思います。実際、可哀想だし。それに、もし「他の子の迷惑にもなるから迎えに来るのが保護者の義務です」なんて言ったら、それもいくらホントのことでももうめちゃくちゃ怒りそうですよね、その人は。とりあえず「お子さんが可哀想」くらいにしておくのがベストな言い方だったと思います。どうせ何言ったって怒るんだから。

2010.8.19 11:05 14

アキ(41歳)

保育園で看護師しています。
主に0歳クラスを担当しています。

トピ主さんのお気持ち、すごくわかります。
非常に気を使う場面ですよね…

私は親御さんから怒鳴られたことはありませんが
すぐにお迎えに来れない状況のお仕事という方はおられます。
実際、親の迎えを数時間待つこともしばしばです。
風邪といえども感染対策として隔離して付き添うので
通常の私の保健業務や0歳の保育に穴が開きます。
病児保育じゃないのにと思います。

今回のお子様のように不安定な病状の時は
「登園するな」と言うことはできませんので
発熱等で園から連絡したらすぐ来て頂くことを
お話させて頂いてからお預かりしています。

『可哀想』なのはその通りなのですが
原則は健康なお子様を預かる所なのです。
(もちろん持病がある子もいます)


あとは親御さんに「ご存知だと思いますが。」と
病児保育やファミサポ、シッター等の利用も教えています。
意外と知らなかったり、「うちの子人見知りするから。」
と利用を控えていたりします。

我が子が病気で平気な親なんていないと思います。
きっと何か事情があってのことなんだろうとは思います。
怒鳴ったお母さん、いっぱいいっぱいだったんでしょうね。

元気に登園してきたとき、「良くなって嬉しいです♪
心配していたんです~」といえば良いのかなあ…
お母さんもその頃には気持ちに余裕があると思うので
あらためて、連絡がとれずに心配してしまったことや
早くお母さんに会わせてあげたかった等といえばいいんじゃないですか。

他の子にうつす危険が…とか看護師がいないから等は、
(実際はその通りでしょうけど)オブラートに包んだほうがよさそう。

でもまあ、今は何がクレームになる時代かわかりませんので
必要以上に落ち込まないようにしていかないとつぶれちゃいます。
(自分にもそう言い聞かせています)

お互い、頑張りましょう!

2010.8.20 00:33 12

pie(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top