HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 虚弱体質な母と娘(長文)

虚弱体質な母と娘(長文)

2011.3.7 23:19    1 9

質問者: グリーンティーさん(30歳)

こんにちは。10ヶ月の娘がいます。
私は娘が産まれる前から体が弱く病気がちでした。また切迫早産でしたが幸いにも何事もなく無事に娘が産まれました。

しかし娘も大きな病気はないものの免疫力が低く生後6ヶ月位から短期間の入院や通院、点滴や検査等ばかりです。(病気自体はたいした事がないけど例えば風邪が普通よりずっと長引くといった感じです)


私も風邪をひけば長引き薬を飲んでは治し、また風邪をひくを繰り返しています。

インフルエンザが流行れば予防接種しても私も娘もかかるので(経験済み)極力予防に予防を重ねてきました。

ただ主人が理解しがたいようで「たかが風邪」「ママが何回も風邪ひくってどう?(気持ちの持ちよう)」を言います。

たしかに風邪で寝込んでいても頑張って育児しているママさんはいます。

でも自分も薬飲んで熱出しながら娘も別の病気で苦しんで看病していると自分の心が折れそうになりそうで…。


虚弱体質なママ&赤ちゃんがいている方は日々の生活や精神面等どうしていますか。特に二人いっぺんに病気になった時はどうしていますか?


あとパパ、実家は頼れません。市のサポートも難しいです…。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

いつもお疲れ様です。

うーん、私はそんなに風邪はひかないのですが。(ゴメンナサイ)

私が通っている母乳マッサージの先生が言っていました。

丁度生後9ヶ月くらいになると、ママが身体が辛くなる時期だし、ママ自体免疫が下がってくると言っていましたよ。

だから充分に身体を休める事が大切だと。

食事ですが、今食べている食事は三ヶ月後の身体の事を考えて食べろと言われました。

夏にアイスや、身体を冷やす食べ物ばかり食べていると、冬に必ず体調を崩すと言っていましたよ。

常に、温かい食べ物を食べなさいと言われました。

足首にはレッグウォーマーなど、対策すると良いですよ。

まず身体を冷やさないことから始めてみては如何でしょうか。

後、私が勝手に思ったのですが、酸っぱい物など、好んで食べてらっしゃいませんか?

酸っぱい物は喉を荒らすので、むせたりするのがきっかけで喉に傷が付き、それをきっかけに風邪をひいたり私はしていました。

頑張ってくださいね!

2011.3.8 08:41 29

匿名(35歳)

グリーンティーさん こんにちは。

私は、出産前は、自分は丈夫、健康と思っていました。
ところが、子供を産んでから、
全く健康でなくなってしまいました。
自ら風邪をひくことはたまにしかないけれど、
(でも、ひくんですよね・・・)
子供が引けば、3日後には必ずかかるという感じで。
特に小さいうちは、何回も授乳するし、エンドレスですよね?
身一つのときより、大変なんだなあと思いましたよ。
とはいえ、まわりの若いママさんたちは、
「子供が風邪ひいてもうつったことがない」っていう方が
ほとんどでしたが・・・
やっぱり若いっていいなって思いました。苦笑。

グリーンティーさんも年齢が実年齢ならば、
同じ年くらいで確かに病気がちになるママさんは
少ないでしょう。
ご主人も同じくらいなのかな。
そうするとその発言も仕方ないのかも。
できれば、年齢が上そうなママさんと話をすると
とっても共感してもらえると思いますよ。
・・・私がそうでしたから。

私の場合は、子供と私が一緒に病気になるとまだいいんですよ。
一緒に寝てられるから。
家に食べ物さえあれば なんとかなりますよ。
最悪なのは、私が病気で子供が元気な時。
これはかなりつらいですよ・・・
そういうときは、お願いして旦那に休んでもらいました。

あとは、ファミリーサポートとか、
産後家事をしてもらえる制度とか
お住まいの自治体にありませんか?
そういうのを週に1度、1時間でも利用すると
ちょっと楽になるかもしれません。

あとは、もし母乳なら、思い切って断乳して
ミルクにするとちょっと楽になるかも。
母乳って、体のなかから栄養素がとられる感じで
ものすごく体力を使うと感じていました。
もう10か月ですから、このくらいになると
卒乳する子もでてくるぐらいですから・・・
全く問題ないと私は思っていますよ。

自分が健康だ!と思っていた私が、0歳の時は大変だったなあと
思っているので、もともと病弱なかたは本当に大変だと思います。
家事は手抜きして、二人一緒にしっかり休んでくださいね。



2011.3.8 10:38 27

大変なんですよね(38歳)

私ではなく実妹の事ですが、二歳と、6か月の二人の育児をしています。
妹は体が強い方ではなく、冬場常に風邪を引いています。ほんとにしんどそうです。実家の近くにすんでますが、親はたよれなく、旦那さんに家事すべてやってもらってるみたいです。

晩御飯を朝つくって出勤するらしいです。だから妹は二番目の子の授乳とおむつ替えだけは絶対の仕事ですが、それ以外は寝て過ごす日もあるみたいです。
実家が近く、親に頼れる人は、割と甘えているようですが、実家が遠かったり親に頼れない人は、やはり自分と旦那さんが無理をするという形になるみたいですね。

私も2人の子の育児をしていますが幸い体は強い方で、今の所、死ぬくらい苦しい目にはあっていません。でも想像すると怖いです。
そうなったら、まずは旦那に協力してもらい、それでもきつければ親にお願いするとおもいます。解決になってない意見ですみません。

2011.3.8 10:41 44

お魚くん(35歳)

虚弱体質の親子です。

子ども2人共に喘息もち、上の子は幼稚園でしょっちゅう風邪菌もらってきて、下の子、私と移ります。


主さんとお子さんはアレルギーはありませんか?アレルギー体質は風邪をひきやすいそうです。

親子共々風邪をひいた時はネットスーパーで食料を買い、耳鼻咽喉科に通って、とにかく寝ることくらいしかしてません。


余裕のある知り合いはベビーシッターを雇ってましたね。

2011.3.8 12:37 32

お疲れさま(37歳)

大変ですね。子供も大きくなって丈夫になっていきますから、いつか手がかからなくなる時期もきますよ。

さて、病気のときのサポートですが、私は、そういう時のために、定期的に家政婦さんが週一回きてもらえるようにしています。時間があけば、定期以外にもかけつけてくれるようになってします。定期的にきてもらうことより、緊急時のヘルプを確保したいがため・・って感じです。

時給は1500円くらいです。週に2時間程度きてくれて、何かの緊急時には、1~2時間なら来てくれます。

正直、夫よりも、遠い実家よりも頼りになります。お買いものとか、お掃除とか、食事作りなど、年配の女性なので、頼れるおばさんといった感じでしょうか?

いざとなったときには、この人にお願いする。と決めているので精神的にも楽ですよ。

2011.3.8 12:49 40

ぐみ(秘密)

もしかしたら抵抗感あるかもしれませんが‥ご参考までに。
うちの5歳の長男は月に一度は必ずと言っていいほど、熱をだしていました。
あとダニ、花粉症のアレルギーと軽いアトピー持ちです。

毎年この時季は花粉症の症状がでるので、少しでも軽くなればとルミンA(50γ)という錠剤を飲ませています。効能はアレルギー性疾患、虚弱体質等が記されています。
花粉症の症状は少し出ていますが、あまり風邪をひかなくなりました。
母が知り合いの薬剤師さんから勧められて、その関係で私も買ったのですが、何でもルミンは粘膜を強くして免疫力を高める効果があるそうです。

子どもにずっと与えるつもりはありませんが、少なくとも花粉の時季が終わるまでは続けるつもりです。

ご自分でも薬局で話を聞いてみたりしてお調べになって見てください。
参考になれば嬉しいです。

2011.3.8 12:59 15

りんごりん(31歳)

お答えにはならないと思いますが…


私は出産前はカゼも殆どひかず、(ひいても1日で治ってしまう位)元気でした。

それが出産後は、体質が変わり体が弱いのではと思うようになりました。
PMSになったり、ふらつき等もひどくなり、仕事中にもすぐに座り込んでしまうこともありました。
婦人科に通っていますが、先生からは「歳をとったのもあるし、出産してから体質が変わるのはよくありますよ」とのことでした。

ご主人に、こんな人もいるよ、出産すると体調崩しやすくなるよと伝えて理解してもらうのはどうでしょうか。

2011.3.8 14:21 14

匿名(28歳)

まずはお医者さんからこう言われた、とご自身の体質をご主人に理解してもらうことが大事だと思います。
理解をしてくれないから、「それくらい頑張れるよね」と突き放されてしまうのではないかと。
多少大げさでもいいから、「自分はこういう体質だ。だから他の人に比べてちょっとしたことで体調も崩すし、育児を頑張ってはいても具合が悪い時に同じように頑張るのはつらい」と伝え続けるべきだと思います。

私も昨年末、アデノウィルスにかかり息子二人と同時発症、本当に本当につらい思いをしました。
40度近い熱があっても子供たちのご飯は作らなくちゃいけないし、上の子が発熱する前には幼稚園の送り迎えも。
泣く思いで動いた日もありましたが、最後はやっぱり主人が頼りでした。
それ以後、主人がよく「母親が倒れることが一番大変だ。だから無理かなと思う前に休め!」と気遣ってくれるようになりました。

外へのサポート依頼が難しいなら、やはりご主人しかいないと思います。
お仕事が忙しいなど大変なこともあるとは思いますが、子供は二人のもの。
片方が大変な時にはもう片方がフォローするのが夫婦です。
いつもではなくても、本当に辛い時には頼れるんだとご主人が心の支えになれば、少し頑張れることも出てくると思います。

あとはどなたがおっしゃっていたように、常に体を温めて、具合が悪くなる前に対処する。
睡眠不足が一番体にこたえるので、多少家事を手抜きしてでも昼寝をするなど体調管理も大事だと思います。

頑張ってください。

2011.3.8 17:15 17

まかろん(37歳)

主です。

皆様の温かい励ましやご意見、アドバイスを頂き本当にありがとうございました。一人一人にお礼を言いたいのですが長文になる為、まとめてのお返事お許し下さい。

皆様のお言葉一つ一つが私の心を前向きに、また主人と一緒に頑張る力を頂けました。

自己管理の仕方、サポートアドバイス、主人との協力と虚弱体質を理解をしてもらう事等、私を労うお言葉…色々なお返事に感謝しています。


これから私達家族はどうしていくか主人と話し、私は最初は体を温める事(確かに体冷やしてました)から始めたいと思います。


本当にありがとうございました。

2011.3.8 21:55 13

グリーンティー(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top