HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 自分の子を保育園にいれて...

自分の子を保育園にいれて保育園で働いてる方いますか?

2011.10.13 22:02    0 9

質問者: ぱーこさん(31歳)

2歳の子供がいます。来年2歳クラスで保育園に入れて働きないなと思っています。(パート)
保育士の資格はありませんが、子供を育てていて幼稚園や保育園の仕事に興味を持ちました。

今までは事務仕事をしていたので、パートは事務などが良いなと思っていましたが、お友達の保育士さんから保育園でのパート募集の話を聞きやってみようか悩んでいます。

そこで気になるのは、自分の子を保育園入れて、他の子の面倒を見てることに罪悪感などがわかないかなってことです。親も共働きで私は保育園にいたので偏見はないです。仕事なので割り切ればいいのかもですが子供の世話という内容が同じなので気持ち的にどうなのかなと。

また今自分の子は2歳でイヤイヤ期にもなりイラッとすることも多いのですが、同じような他所の子を見れるのかなってのが不安です。
一応0歳児か、学童クラスを希望しています

働いてる方気を悪くされたら申し訳ないですが、良かったらアドバイスお願いします


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

息子の幼稚園に、3歳と1歳のお子さんを保育園に預けながら保育士をされているがいます。

保育士という仕事をずっとしてきて、結婚、出産、また仕事に復帰・・・自然の流れですよね。仕事は仕事なんだと思います。葛藤はあったかもしれませんが。

その保育園って、資格のない未経験の人を保育士として雇うんですか?あくまでサポートって事ですか?

自分の子供を、そんな未経験の人に預けたくないな~。

2011.10.14 08:56 57

ゆみか(32歳)

そう思い始めると、自分の子が風邪をひいてるのに他の病人をみている看護師さんとか、キリがないですよね?

私は子供たちに愛情を持って接していました。みんな笑顔で楽しく過ごしてくれていたと思います。園に預けた我が子も同じく過ごしていてくれたと思いますし、実際毎日楽しそうでしたから、罪悪感は感じたことないです。

独身の頃から保育士をしていましたが、子供にイライラしたことはありません。
子供とはそういうモノだ、と思ってましたし、そう教育を専門に受けて資格を得るわけですから。
子育てと保育は根本は一緒でも次元が違います。


保育の仕事に興味をもたれたなら、通信教育を受講してみてはいかがですか?
パートで働きながらでもできますし、同じ仕事内容でも資格の有無で時給も変わってきますし、子供への接し方も変わってきますよ☆

楽しくお仕事できますように(^∀^)

2011.10.14 09:43 23

元保育士(36歳)

まさに私は違和感を感じ、復職していません。
私は幼稚園教諭でしたが、現在1歳7ヶ月の娘を他の人が見て、自分は他人の子を見るというのに矛盾を感じています。もちろん生活のためや、離れて過ごす時間がほしいならば割り切れることですが、そうでない私にはできません。

だからといって幼稚園に通わせないつもりもありません。幼稚園は集団生活や親と離れて生活する小学校の準備期間でもありますので、幼児教育は重要だと考えます。ただ、1歳、2歳のまだ赤ちゃんに毛が生えたくらいのまだまだ甘えたい子どもを他人に預けてまで(言葉がキツイですが)わざわざ他人の子どもの世話をする必要性が私にはわからないです。保育士の勉強も国家試験を受けましたのでしましたが、だからこそ乳幼児期の大切さを考えると矛盾を感じてしまうのだと思います。

あくまでも私の考え方ですので、他の意見を否定するわけではありません。
主さんにも母親としての人生だけでなく、主さん自身の人生もあるので、どちらが悪いとは言えません。ただ、可能であるならば私は子どもが小さい数年くらいは自分自身の人生よりも母親としての人生を選びたいです。

2011.10.14 10:54 59

イルカ(28歳)

うちの子の通う保育園では、保育士の資格のある担任・副担任以外に、無資格のパートの方がたくさんいらっしゃいます。

私は、資格があることを重要視して、人手が足りなくなって子供たちに目が行き届かなくなるならば、無資格であってもある程度の人数の大人が子供を見てくれるほうが安心だと思います。

回答になってなくてすみません。

2011.10.14 11:13 46

とも(38歳)

言わんとすることは解るけど・・・。

主さんは、結局仕事がしたいんですか?したくないんですか?
また、お子さんを保育園へ預けることについてはどうお考えなのですか?

子供に保育園へ預けて、保育士の仕事をする。
子供を保育園へ預けて、事務の仕事をする。

お母さんがどんな仕事をしていようと、お子さんが保育園へ通うと言うことにかわりはないです。

2歳クラスにいれて仕事を始めたいんでしょ?

>自分の子を保育園入れて、他の子の面倒を見てることに罪悪感などがわかないかなってことです

プロ意識の問題ではないですか?それが仕事ですから。ボランティアでやっているなら、自分の子供ほったらかしてなにやってるの?と思うけど、それでお金を稼ぐわけですからね。

なんだか、甘いな~という印象ですね。

主さんの考え方だと、子供が入院しているけどドクターです、子供を学童保育に預けているけど教員です、っていうのも無しになっちゃいますね。

資格もないんだし、保育のお手伝いはやめて、事務職を探したら良いと思いますよ。

そんな罪悪感だの、子供達にイラッとするかもなんて言っている人に子供を預けられないですよ。

2011.10.14 12:01 34

う~ん?(35歳)

私ではありませんが、友人がそのパターンです。
1歳になったら預けて、復職すると言っていました。その友人はお金の為ではなく、自分のやりがいの為だと言っていました。

私は1,2歳の小さな子供にとって、どんなに優しい保育士さんでも実の母親にはかなわないと思っています。
まして保育士さんって、主さんの様なパートならわかりませんが、正社員だと帰る時間も遅いですよね?
その間我が子を預けて、他人の子の面倒見るっていうのはどうなのかなと思ってしまいました。

人それぞれ価値観は違うので言い切る事はできませんが、その話を聞いたときは、私の方がもやもやしてしまいました。

ちなみに、私はサポート的立場であるなら、子育て未経験の新米先生よりかは、無資格でも経験のあるお母さんの方が安心できます。

2011.10.14 12:25 13

匿名(35歳)

結構厳しい意見が書かれていますね(汗)仕事したいと思う主さんの参考になればと思い書き込みしました。

私は今、保育所で補助として働いています。保育士の資格はないですが看護師の免許があります。同じ保育所に主さんと同じく資格のない方も数名働いています。田舎なので資格にこだわっていたら職員が足りません。

そして、ちょうど1歳の娘と一緒のクラスにいます。3月までは同じクラスだと思います。母と子が同じクラスだと子供が甘えてしまうので大変です。後追いして泣くこともしばしば…私は仕事を始めた時に娘が4ヶ月で完母(ミルク拒否)だったので仕方なく同じクラスになりましたが…。
でもそこは保育所もわかっていると思うので、わざわざ同じクラスにはしないと思いますよ。

働いてみないと主さんとお子さんがどんな気持ちになるかはわかりませんが、やはり子供にとって自分の母親がよその子のお世話をしたり遊んだりするのを見るのは複雑だと思います。お子さんが自信を無くさないよう、家に帰ったらしっかり甘えさせてあげてくださいね。

送り迎えの手間がないのは楽ですよ(笑)

2011.10.14 15:53 10

豆子(30歳)

お返事ありがとうございました。
中途半端な気持ちでは保育園の子供にも、自分の子供にも申し訳ないですよね。
私自身は0歳から保育園でした。小学生時代は母親がいる家がうらやましくて、自分は子供が小さいうちは家にいたいと思っていたのですが、金銭的なことで仕事をしたいのと、実際に保育園に行きだしたお友達の子がいろんなことを覚えてきてるのを見て、お友達もできて良いのかなと思いはじめたんです。ママは家で怒ってばかりだし(悪戯すごいんです)甥っ子も保育園行ってますが楽しそうだったのでママといるより良いのかなと・・・。

資格はないのですが、子供に関わる仕事をしていてできれば小学校の学童保育の先生なんかをやりたいなと思っていました。保育士の資格がいるので、ちょっと勉強しなおして(一応家政科で少し勉強はしてました)資格取りたいなと考えていたので、勉強しながら働けるので良いかなと思ったのです
が、自分の子供を預けて同じくらいの子の面倒見るなら自分の子を見るべきじゃないかと葛藤があったのです。
働いてるママさんは自分の子とは違うしいろいろ勉強になる(自分の子育てるにも)よと言われました。
でも幼稚園の先生をしてたけど辞めてしまい、子供も幼稚園に入れて働かないってママも多くいます。

親と姉が看護師なので、自分の家族が病気でも他人の看護してるとか考えだしたらきりがないのはわかるのですが、気になったもので質問しました。

最後は働きたくないか働くかですよね
働きたい気持ちと、子供と1日中過ごすのも2歳のあと1年だけなので一緒にいてあげたほうが良いのかで葛藤してました。(3歳からは幼稚園か保育園に行かせると思うので)
保育園の申し込みが迫ってるのでよく考えてみます。

2011.10.14 16:41 13

ぱーこ(31歳)

私も今子供の年齢こそ違いますが主様と同じ感じで保育補助をしながら国家試験を受けたいと思っています。今までは認定ベビーシッターとして働いていました。
ベビーシッターも同じで我が子を保育園に預け他人の子の世話をすると言う点では変わりません。
厳しい意見もありますが私はその葛藤良いと思いますよ
自分の子供を保育せず他人の子供を保育する矛盾もわかります
でもそういった矛盾を抱えた方のほうが子供の気持ちや保護者の気持ちもわかると思います。
個人的な意見ですが仕事は仕事と割り切りも大事ですがその言葉を実際保育士さんから聞いてしまうと預ける保護者の立場としては仕事だから仕方なく面倒みてると聞こえてしまい不安になりますね
そういう保育士なら無資格でも努力して下さる方のほうが安心です。
正直学校へ行けば教えてもらえてあたりまえに保育士の資格をとれますがそういう新米さんより子育てしながら独学で試験に合格するまでの実力を身につけ努力した保育士ならその仕事につけた事を感謝し大切にする気持ちや努力する意思は強いと思う。
現に大学いったけど就職がきまらないからとりあえず保育士や教員なんて方沢山いますよ。
保育補助の実務経験を積んで保育士になるのは良いですがその為には自分の子供を預けるというより助けて貰える場所と考えればいいと思いますよ。
もちろん預ける保育所以外にも家庭で助けて貰える人も必要になりますが。

2011.12.10 13:03 10

るんるん(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top