HOME > 質問広場 > くらし > 介護と姉妹

介護と姉妹

2012.6.11 09:23    0 5

質問者: 朝子さん(29歳)

実父の介護で姉と喧嘩しました。母は他界していますので、父だけでは生活するのが難しくなり (父には病があり、今はヘルパーや訪問看護等を受けています)
姉妹 どちらかの近くへ引っ越しをする事になりました。父も納得しています。そこで私が役割分担を大まかに決めたいと姉に言いました。
近居する方が日々の手助けや役所の手続き、ケアマネとの打ち合わせ、など 負担が増えるのは目に見えているので、離れて暮らす方は銀行や年金の管理(学校共済なので連絡先がいくつも有りややこしいです)をした方が良いと提案しましたが、姉は 銀行の管理は自分がする (姉の近くにある銀行なので) からそれ以外は全て私にして欲しいようです。

姉は同居しているので実父が近くに来ても頻繁に顔出しできないようです。ただ、私には持病があり、合併症があるので思うように体が動きません。 そんな私(主です)に銀行管理以外を丸投げするの? と喧嘩になりました。
姉は二人子供がいて忙しい、子供が少食で幼稚園に馴染めないから幼稚園に呼び出される。姑がキツイ、嫁ぎ先が田舎なので不便だ等、愚痴が多く、話し合いにもなりません。

兄弟、姉妹がいても親の介護は平等に廻せないものなのでしょうか。

姉妹が離れて暮らしている方、どのように介護の役割分担されていますか?

父は体が丈夫な姉の近くに引っ越ししたいようですが、姉の姑の事を気にして決めかねています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

メインに介護を担う方がお金も管理すべきでは?
お金だけ管理されてると、なぜか介護を頑張っている方が、管理している方にお伺いをたてることになりますよ。それに、そんなに忙しいお姉さんが1円単位までお金を管理できますか?家計とぐちゃぐちゃなんて主さん納得いかなくなりますよね。
一番良いのは後見人制度を利用することですかね。
必ずしも実子が介護しなければならないわけではないのですから、施設入所も視野に入れてみても良いのではないですか?

2012.6.11 12:21 14

ヘレナ(35歳)

お互い様だと思いますよ。お互いが負荷の高いことを嫌がってる。主様は、病気のことが心配でしょうが、お姑さんと同居しているお姉さんだって、大変なんだと思います。

お姉さんの子供が小さいうちは、主様が面倒みる。子供が大きくなったら、お姉さんが面倒みる。とか、仕事分担が公平じゃないですよね。

介護ヘルパーさんなども雇って金銭負担を折半にするのもいいと思います。とにかく、仕事の分担が公平ではないように見えます。

2012.6.11 17:07 13

まりお(秘密)

もう10年以上前に亡くなった母の介護を思い出しました。

うちの場合は、4人兄弟で、
●県外に住む姉
●県外に住む兄
●近くに住む姉
●近くに住む私
でした。
遠方であることをいいことに、県外に住む兄と姉は一切何もしませんでした。

近くに住む姉と私とで4年以上に渡る介護をしました。
姉が母の医療費を稼ぎ、私が入院や検査の付き添いをしていたのですが、休まなければならないことが多かったため、仕事も2回転職しました。仕事ができないので収入も少く、借金もしました。

そんな中で2人での介護に限界を感じ、近くに住む姉が県外の兄と姉に助けを頼むと、私は唯一独身だったため、2人とも「みかんが犠牲になればいい」と言ったそうです。

いよいよ母が危篤になった時にちょっと顔を出し、今まで何もしなかったのにいろんなことに口を出し、私が意見すると、「下のくせに誰に言ってるんだ」と言われました。

辛くて辛くて、姉と2人でワンワン泣きました。

そんな経験で感じたことは、やはり結婚すると自分の家庭が最優先といいますか、今の生活を壊したくないから、相手に押し付けるということでした。

私は近くに姉がいて、同じ気持ちで介護できたので、まだ救われましたが。


話は変わりますが、1人で生活できないくらいの状態ならば、施設に入所されてはいかがですか?
主さんも体力的にきついでしょう?

うちの義父も施設に入所していますが、年金の範囲でやれています。
ケースワーカーの方に相談されるといいですよ。

最後に、お姉さまに主さまと同じ気持ちで介護して欲しいと思われるのは、お姉さまにその気持ちがなければ悲しくなるだけです。
介護はお互いに進んでやらなければ押し付け合いになりやすく、「なんで私だけ」という気持ちが芽生えます。

お辛いと思いますが、しっかりとお父さまを支えてあげて下さいね。

2012.6.11 22:44 5

みかん(45歳)

親の介護の心配はまだありませんが、二人姉妹の姉です。

「お金の管理」は、主導権を握るだけで楽な役割ですよね・・・。
それに比べて、「介護段取りや手助け」は、相当大変です。
(お金の権利も無いとしたら、最悪です)

私達姉妹が親に関わるとしたら、
一月ごとに全てを請け負ってやっていくつもりです。
一か月お世話をし、一か月お休み。
どうしても都合のつかない時は、姉妹で相談して、損得の無いよう、
一回交代するなどして…。
でも、これは娘達が健康で健全な生活を送れている場合の話です。

家庭や身体に問題を抱えての介護は、実際問題厳しいと思います。
そういった事を考えると、ご家族が共倒れにならない様、
施設を利用された方が良いのではないでしょうか。

お姉様の愚痴が多すぎて、話し合いにならない様なら、
ケースワーカーさん等、第三者を交えるのも一つです。
また、段取りや連絡については、可能であれば、
お父様自身から、お姉様に伝えて貰った方が良いかと思います。

何となくですが、お姉様は、妹の提案で。妹の指図で。
という成り行きが、お気に召していない様に感じます。
「お姉さんは、どうしたいの?」
「お姉さんは、どう考えているの?」
「そうするには、どうしたら良いと思う?」
と、色々聞き出してみて下さい。





2012.6.12 12:05 5

姉妹(42歳)

主です。 アドバイス有難うございました。 仲の良かった兄弟、姉妹でも結婚して自分の家庭を持てば、やはりそれを1番に守りたいもので、押し付け合いのようになるのですね。勿論、そうでない場合もありますが。親不孝ですよね。自己嫌悪です。特に みかんさんのレス、何度も読ませて頂きました。
父はまだ六十代後半という事もあり、施設には入りたくないと言っています。
姉から、もし父が私(主です)の近くに引越した場合、私が体調不良などで父の介護ができないと連絡くれても子供二人を連れて、そちらには行けないから と言われました。 父が私の近くに引越した場合、姉は当てにできないから相当な覚悟はいるだろうなぁ、と漠然と感じました。本当に何が最良なのかわかりませんが、皆様のレスに感謝致します。有難うございました。

2012.6.12 23:05 6

朝子(29歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top